本文へジャンプ

特設サイト一覧

PC Online's Weekly

PR

2015年2月26日 page:1/9次へ

(3)びっくり! Excelがドローイングソフトに

松元 英樹=日経パソコン,土屋 和人=ライター

印刷ページ
出典:日経パソコン 2014年7月14日号(執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

「Excel方眼紙」作例(2) オフィスのレイアウト図

 Excel方眼紙には、文書を作成するという使い方のほかに、図形や画像などを配置するための、いわば「台紙」としての利用法もある。細かいセルの枠線がガイドとなり、図形の位置や大きさを指定できるので、手早く作図できる。

枠線に合わせて図形を配置

 作例は、オフィスのレイアウト図(図1)。オフィスの広さや、スペースの区切りなどを表す線については、図形ではなくセルの罫線で描いている。これをベースとして、さらにレイアウトの要素となる机やテーブルなどを配置していく。

図1 Excelの図形描画の機能を活用し、オフィスのデスクなどのレイアウト図を作成してみよう。方眼紙状のワークシートを図形配置のガイドラインとして利用している。各座席の氏名と内線番号も表示させた
拡大表示


ホーム > ソフトウエア  > Excel  > 目次  

「Excel方眼紙を究める」の記事一覧(新着順)

関連記事

キーワード

文書作成 方眼紙 Excel 書式設定 エクセル クリップアート

【好評発売中!】
日経パソコン 2015年1月26日号

特集1 ネットがつながらない、遅い ホントの理由
特集2 Windows 7&8.1を快適にする最適設定術
特集3 iPadでOfficeを使う

ショッピング

 
 

最新ランキング

PICK UP

FacebookTwitter

ITpro記事ランキング

ITpro Active記事ランキング

PC Online会員登録

最新刊のご案内

  • 日経ベストPC+デジタル2014冬号

    日経ベストPC+デジタル
    2014冬号

    【最新PC購入術】新Office、新CPUが登場!
    ●最新タブレット購入ガイド ●新世代スマホ購入術
    ●Wi-Fi&モバイル通信 最強活用術
    ●周辺機器オールカタログ ★特別付録付き

  • PC自作の鉄則!2015

    PC自作の鉄則!2015

    ★パーツ選びからトラブル解決まで★
    自作で必要な要素を6つのパートに分け、
    基本から応用、最新トレンドまで幅広く解説。
    全ての自作ユーザーの必携書!

  • 日経PC21【保存版】バックナンバーDVD2011-2013

    日経PC21
    【保存版】バックナンバーDVD
    2011-2013

    ★好評発売中!★
    2011年1月号~2014年4月号の
    過去3年+4カ月分の本誌40冊分の記事と、
    この期間の冊子付録およびディスク付録、
    全14点分のコンテンツを1枚のDVDに収録!

  • 2014年最新版アンドロイドは初期設定で使うな

    2014年最新版
    アンドロイドは初期設定で使うな

    スマートフォンを買ったものの、「使いにくさ」や
    「動作の遅さ」、「バッテリーの持ちの悪さ」などに
    悩んでいる人のための「アンドロイド端末」活用の
    決定版です。

最新の誌面から

  • 日経パソコン 2015年2月23日号

    日経パソコン 2015年2月23日号

    パソコンを仕事と生活に活かす総合情報誌
    ・ネット犯罪の最新手口
    ・ウケる動画の見せ方&作り方
    ・ここが変わる「Windows 10」 ほか

  • 日経PC21 2015年4月号

    日経PC21 2015年4月号

    ビジネスマンのパソコン誌
    ・詳細続報 Windows 10
    ・全部つながる!Wi-Fi 200%活用
    ・通信料金 今こそ見直せ! ほか

日経パソコンスキルアップ倶楽部