株式会社三橋貴明事務所
講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッター
はこちら
人気ブログランキング
に参加しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネルAJER更新しました!
『改めてデフレについて考える(前編)①』三橋貴明 AJER2014.1.28(5)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さかき漣がフェイスブックページを開設致しました。
https://www.facebook.com/sazanamisakaki
NEW!さかき漣公式フェイスブックページが開設されました。
https://www.facebook.com/1504151746477054
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お待たせいたしました。【三橋経済塾第三期 第一回「経済人の終わり」】コンテンツが掲載されました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=8
【田母神としお オフィシャルウェブサイト】
http://www.tamogami-toshio.jp/
※ご支援の方法等も掲載されています。一度、ご訪問下さいませ。
「経済界 2014年 2/4号 [雑誌]
」に連載「実践主義者の経済学」第42回「国土強靭化元年」を寄稿しました。
【田母神俊雄 29日 スケジュール】
11:30~ ≪スポット街宣≫ 品川駅
12:30~ ≪スポット街宣≫ 大崎駅
13:00~ ≪スポット街宣≫ 目黒駅
13:30~ ≪スポット街宣≫ 恵比寿駅
14:30~ ≪スポット街宣≫ 代々木駅
15:00~ ≪スポット街宣≫ 新大久保駅
15:30~ ≪スポット街宣≫ 高田馬場駅
16:00~ ≪スポット街宣≫ 目白駅
18:30~ ≪街頭演説≫ 池袋東口 パルコ前<三橋参加します。
※明日は出張(講演)なので、わたくしはお休みになります。
本日は朝6時に「おはよう寺ちゃん活動中」に出演し、その後、8時から田母神俊雄の応援に行っており、さらにこの後、新横浜に向かわなければならないため、ブログは短めです。
今回の東京都知事選挙では、
「田母神俊雄、ただ一人」
である事実、公約、政策が少なくないのですが、お気づきになられました?
もちろん、
「靖国神社に参拝する。総理の靖国参拝に賛成する」
「外国人地方参政権、断固、反対」
「原子力発電所は、安全を確保した上で再稼働べき(電気料金が上がり、中小企業が打撃を受ける)」
と、田母神候補が毎回、他候補との「差別化」として訴えている三つが代表ですが、その他にも幾つもあります。
例えば、
「公共事業拡大による東京強靭化」
です。つまり、首都直下型地震への備え、老朽インフラのメンテナンス、東京五輪に向けたインフラ整備を「公共事業」を拡大することで実現すると、現実に可能な具体策を訴えっているのが田母神俊雄ただ一人なのです。
舛添要一候補は、
「大災害にも打ち勝つ都市 東京の技術力と経験で世界一・安全で快適な街」
と、「クリンチ」を疑わざるを得ない(時期的に)それっぽい防災公約を打ち出していますが、「東京の技術力と経験」って何でしょうか? 技術力と経験で、大災害に打ち勝つ都市を実現する・・・・。意味が分かりません。
結局、それっぽい公約として並べてみたは良いけれど、具体的な手法については考えていないのでしょう。本気で「大災害に打ち勝つ都市」」を実現したいならば、公共事業の拡大を訴えなければなりません。何しろ、他に方法はないのです。
いっそのこと、「私は魔法使いです。私の魔法で大災害に打ち勝つ都市を実現します」とでも訴えたらいかがでしょうか、舛添さん。
また、首都直下型地震という脅威をきちんと見据え、「非常事態に対する備え」「危機管理体制」の構築を具体的に訴えているのも、田母神俊雄ただ一人です。
そもそも、まともな危機管理能力を持っている候補は、田母神俊雄しかいません。少なくとも、「危機管理のノウハウ」を最も蓄積しているのは田母神俊雄です。そして、この手のノウハウは一朝一夕には身につくものではありません。繰り返し書いていますが、人材とは経験の蓄積によってしか育たないのです。
さらに、
「東京都が支出を増やすことで、中小企業の仕事と所得を増やします」
と、具体的な中小企業対策を訴えているのもまた、田母神俊雄ただ一人です。ちなみに、舛添氏は、
「中小企業の育成で世界をリードする産業・人材都市 東京発、日本経済の復活、そして世界に貢献」
と、これまたそれっぽい(クリンチ?)抽象的な政策を打ち出していますが、いかなる手段で「中小企業を育成」するのでしょうか。現在の中小企業は「仕事不足」「需要不足」に悩んでいます。
田母神俊雄は「東京都政が仕事を創る」と、具体策を述べています。仕事、需要が無ければ、どれだけ「中小企業育成!」と叫んだところで、実現は不可能なのですよ、舛添さん。
加えて、各施策の「財源」について明確に述べているのが田母神俊雄のみです。(クリンチが嫌なので細かくは書きません)
そして、公務員について、
「東京都12万の公務員の『善い心』を引き出し、都民により良いサービスを供給してもらう」
と、ポピュリズム的な公務員叩きに背を向けているのも、田母神俊雄ただ一人でございます。
政党や団体の支援なしで、徒手空拳で東京都知事選挙に挑んでいるのもまた、田母神俊雄ただ一人です。間違いなく、田母神俊雄は主要候補の中で最もクリーンなのです。
何しろ、自慢じゃありませんが(自慢ですが)、わたくし達は今回の選挙戦を、皆様からのご寄付「のみ」で戦っております。
【ご寄付のお願い】
http://www.tamogami-toshio.jp/tomin/support.html
田母神俊雄の政治活動へのご寄付を伏してお願い申し上げます。
靖国神社に参拝し、外国人地方参政権に反対し、脱原発・反原発と言った浮ついた連中とは一線を画し、危機管理のスペシャリストで、公共事業拡大による東京強靭化という「実現可能」な政策を訴え、中小企業の「所得」と「雇用」を増やす具体策を持ち、各種の政策を実現する財源を想定しており、さらに意味不明な公務員叩きとポピュリズムに走らず、加えてクリーン。
東京都民の皆さん。今回の東京都知事選挙は、猪瀬さんがお金の問題で辞めたことに端を発しています。この上、再度「お金に問題がある」東京都知事を誕生させ、数か月後にまたもや東京都知事選挙、などという事態になったら、我々は全日本国民の笑いものですよ。
最も具体的な政策を持ち、現実を見据え、さらに最もクリーンである田母神俊雄を、次の東京都知事に押し上げて下さい。皆様のご支援が必要です。
「最もクリーンな田母神俊雄を東京都知事に!」にご賛同下さる方は、
◆さかき漣のページはこちら
◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座
◇日本経済復活の会
積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。
Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ
はこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧
はこちらです。