学習塾の経営コンサルティング,生徒集客,学力向上,塾経営,学校経営なら株式会社メリックにご相談下さい。

学習塾の未来を指し示し塾経営者を育成する 株式会社メリックプロデュース 未来塾アカデミー

学習塾の未来を指し示し塾経営を育成する 株式会社メリックプロデュース 未来塾アカデミー
HOMEセミナーのご案内下村博文 文部科学大臣 講演会

セミナーのご案内

こちらの講演会は終了しました!


謹啓 早春の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は私ども近畿博友会並びに民間教育連盟の活動にご理解とご協力をいただき、併せて皆さまのご厚情に心より感謝を申し上げます。

既にご案内の通り、下村博文衆議院議員は昨年の総選挙において6 期連続当選を果たされ、12 月26 日に第二次安倍内閣において、私ども待望の学習塾出身として初の文部科学大臣を拝命されました。衆参本会議・衆参予算委員会・大臣記者会見などがメディアを通して報道され、我が国の教育再生のため精力的な政務遂行のご様子とその済々とした容姿は、皆さまのお目に留まっていることと存じます。

下村大臣は教育再生担当大臣を兼任されており、本省はもちろん教育再生実行会議においても、直面している「いじめ問題」「体罰」「震災・原発事故被災地の抱える問題」はもとより青少年のためのシステム作り・制度改革など山積する教育行政について、大臣の著書「教育立国論」を踏まえて着実に丁寧に、その歩を進めておられます。

当会としても、日本の将来のため・子共達の将来のため民間教育の立場から、教育再生の一助になればと一層精励努力してまいる所存であります。私ども本会と連盟の活動をご理解いただきまして、さらなるご支援・ご協力をお願い申し上げます。

さて、この度の下村博文先生の文部科学大臣就任に際し、先生に対するお祝い
の気持ちと、皆さまの日頃のご支援・ご協力への感謝の気持ちを込めまして、来
る平成25 年4 月20 日に『日本の教育の未来を考える』をテーマに講演会および懇親会を開催いたします。

今回は本会の枠を拡大してご案内をさせていただいております。
開催の詳細につきましては、別紙をご参照ください。

年度はじめのお忙しいところ誠に恐縮でございますが、我が国の明日に立ち向
かう下村博文文部科学大臣の初講演会であります。この機会に多くの皆さまのご臨席を賜りたく、ここに謹んでお願いを申し上げる次第でございます。

古来より天地躍動の春、末筆ながら皆さまのご健康とご活躍を祈念申し上げます。

敬白

◆多数のご参加が予想されますので、一法人(一校、または一社) あたり、三名
様までのお申込とさせていただきます。四名以上のご参加をご希望の場合は、事務局までお問い合わせください。

◆報道関係者及びメディア関係の方を同行の場合は、必ず事務局までお問い合わせください。

◆反社会的勢力とみなされる方のご参加はお断り申し上げます。


近畿博友会 事務局  TEL : 06-6344-6136
不在時FAX : 06-6344-6137

タイムテーブル

第1部・・・『日本の教育の未来を考える』
講演:下村博文 文部科学大臣
午後5時30分〜午後6時30分

第2部・・・懇親会(立食スタイル)・・・下村文部科学大臣を囲んで
下村文部科学大臣を囲み、ご出席者の皆様同士のご歓談、情報交換、写真撮影などを予定いたしております。
午後6時40分〜午後8時


実施要領

日程 平成25年4月20日(土) 
時間:午後5時30分〜午後8時(予定)
受付:午後5時より
会場 場所:ホテル ザ:リッツ・カールトン大阪 2F 
    ザ・グランド・ボールルーム
大阪市北区梅田2-5-25  >>アクセスはこちら
Tel:06-6343-7000(代表)
参加費用 20,000円/1名さま(当日、受付にてお支払ください)

主催:近畿博友会
共催:民間教育連盟

セミナー参加お申し込みフォーム

参加ご希望の方は下記フォームに必要事項を記入しお申し込み下さい。

※印は必須項目です。
参加人数 名 (例:2名)
お名前 (例:未来太郎)
塾・学校名 (例:未来塾)
都道府県
郵便番号 (例:530-0001)
住所
(例:大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル3F 300号)
電話番号 (例:06-6344-6136)
FAX (例:06-6344-61371)
メールアドレス
(例:hajime.morimoto@meric-kyouiku.com)
創立年月日
(例:2008年1月11日の場合→20080111)
生徒数
(例:500)
会員登録について

※会員に登録されると月額20,000円が必要です。
≪詳しくはご入会案内をご覧下さい≫


現状の問題点、想いなどご自由にお書き下さい。