2012-06-19 10:11:11

外国人に生活保護をタレ流す 川崎市

テーマ:ブログ
生活保護1200億が外国人に。3分の2が朝鮮半島出身者





生活保護制度の抜本改革を要請、財政圧迫で国に/川崎市 2012年6月9日

 生活保護費の急増が地方財政を圧迫している問題で、川崎市は2013年度の国への予算要望の中で、
生活保護制度の抜本改革を求める要請事項を盛り込んだ。

 要望では、国と地方の協議の場を早急に設け、自治体の意見を十分に反映した
抜本改革に取り組むことや、生活保護費を全額国庫負担とすることを求めている。
市は背景として、制度制定から60年以上が経過し、現行制度が社会構造の大きな変化に
対応できなくなっている点などを指摘している。

 生活保護制度をめぐっては、指定都市市長会、全国市長会が、
適正化へ向け必要な法改正などを提案している。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206080029/

http://newtou.info/entry/3085/

生活保護費が膨れ上がり財政圧迫、個人市民税収の半分に相当する自治体も/神奈川 2010年4月18日

 景気低迷に伴う生活困窮者の急増で県や市の生活保護費が膨れ上がり、財政難に拍車を掛けている。2010年度当初予算では、生活保護費総額が個人市民税収(見込み額)の約半分に相当する
自治体も出現。雇用情勢の大幅な改善が見通せない状況で、財政難にあえぎながら
「社会保障の最後の砦(とりで)」を堅持する自治体の苦悩があらためて浮き彫りとなった。

 神奈川新聞社の調査によると、今年1月現在の県内の生活保護世帯数は、
前年同期比14・1%(1万1439世帯)増の9万2384世帯。
これを受け、県(町村分を負担)と県内19市が10年度当初予算に計上した生活保護費は
16・2%(316億円)増の計2265億円に膨れ上がった。
その75%は国の交付金が充てられるとはいえ、義務的経費全体の増加につながり、
さらなる財政硬直化が懸念される。

 「就労支援で資格を取ってもらっても働き口がなく、八方ふさがりの状況だ」。

市内の30世帯に1世帯の割合、2万300世帯が生活保護を受ける川崎市。

地域によっては減少傾向にあった保護世帯数が、08年秋の世界同時不況以降、
「異常な増加傾向」(保護指導課)に転じた。10年度の生活保護費は、同市が1年間に見込む
個人市民税収額の46・9%に相当する510億円に上った。
川崎に次ぐ高比率の横浜市は38・7%、座間市が38・5%の順だった。

 生活保護費の前年度比増加率が県内最大の35・4%(2億円)となった三浦市。
生活保護費の50%近くを医療扶助費が占める。被保護者の高齢化率が高い上、
不況の影響のためか若年層の入院患者も増加傾向。300世帯の家庭を3人のケースワーカーで
訪問するが、「突発的な入院などに対応できなくなる」と、
5月から面接専門員(非常勤職員)を配置する。

 雇用情勢は依然として先行き不透明な状況で、大和市では「以前は職業安定所への相談を
勧めていたが、困窮していれば即申請につなげる」と、漏れなく救済する方針。
ある自治体の担当者は「この制度は最後の命綱。今後どんなに増えても要件を満たす以上は、
取りこぼすわけにはいかない。景気の好転を待つだけだ」と話した。

 ◆生活保護費 国が定める最低生活費に収入が満たない生活困窮世帯に対し、
最低生活費から収入を差し引いた差額を国と自治体が支給する給付金。
支給額の75%は国が負担するが、残りの25%は市、町村部においては県の負担となる。
日常生活に必要な費用に充てる「生活扶助」、アパートなどの家賃に充てる「住宅扶助」のほか、
教育扶助、医療扶助など8項目の費用が設定されている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004180011/


2012-04-05
川崎市 在日朝鮮人の生活保護費は日本人の5倍 全部税金・・・
http://ameblo.jp/911vok/entry-11213908727.html

2012-06-05
生活保護の闇・・・ 川崎市 不正受給の温床
http://ameblo.jp/911vok/entry-11269160795.html

日本破綻 生活保護と住民税免除を要求し長田区役所を襲撃する在日朝鮮人
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1531.html
AD

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

[PR]気になるキーワード