え、こんな方法があったんだ! 意外と知らない便秘解消効果バツグンな食べ物5つ
便秘対策によく用いられているのが乳酸菌を含んだ食べ物と、水溶性・不溶性の食物繊維が含まれた食べ物。その他、定番も含めて便秘対策のために働く女性がよくとっている食べ物ととは? 今回、働く女性にアンケートで聞いてみました。
■便秘対策で鉄板といえば?
・「ヨーグルト、乳酸菌飲料この2つは特に鉄板」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
便秘対策といえばヨーグルトですよね。便秘が気になってきたら、女性が意識的にとる鉄板の食べものです。
■女性の強い味方!? 豆乳グルト
・「豆乳グルト(豆乳で出来ているヨーグルト)、プルーン」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
大豆イソフラボンと乳酸菌が同時にとれる、うれしい女性の味方が豆乳グルト。効果のほどが気になります。
■便秘対策に優秀食材
・「おから。水分をたくさん取らないと逆に便秘を悪化させますが、そこさえ注意すれば優秀な食材です」(31歳/小売店/秘書・アシスタント職)
食物繊維が豊富なおからも、便秘対策に効果的なのだとか。不溶性食物繊維が豊富な食べ物なので水分を一緒にたくさんとれば、便のかさが増えて腸を刺激してくれそうです。
■妊娠中の便秘対策はこれ!
・「妊娠中はプルーンジュースを飲んでいました」(31歳/金融・証券/営業職)
妊娠中のお母さんが便秘対策としてとっていることの多い、プルーンジュース。不溶性・水溶性のどちらの食物繊維も含まれており、ヘビーユーザーのお母さんも多そう?
■悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす?
・「食物繊維が豊富と聞くので、ココアを最近よく飲んでいる」(34歳/その他/その他)
ココアも便秘対策に人気の飲み物。ココアに含まれる栄養が悪玉菌を減らし善玉菌を増やすとちまたで話題です。
便秘が気になってきたときは、意識的にこんな食べものをとると効果的かも? 働く女性が実践している便秘に効果的な食べ物、ぜひ気になるものがあれば参考にしてみてください!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳〜34歳の働く女性)