Tweet
夫婦別姓、同性婚に反対してるやつwwwwww
コメント (555) 2015年02月24日 12:25 政治,経済,法律 恋愛,結婚,育児 夫婦 夫婦別姓 同性婚に反対してるやつwwwwww 同性婚 やつwwwwww
風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 04:51:54.89 ID:QWgTP3eL0.net
■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424720752/
9 家制度が廃れたならええやろ
事実婚とかいう謎制度怖いから同棲できない
同性婚ってネットより現実の方が反対増えそう
別姓は構わんが同性婚はない
同性婚を認めたら少子化が進むから反対って言ってる人いるけど、認められないからって、じゃあ異性と結婚するかーとはならないし、少子化の原因が同性愛者にあるわけではないから違和感を感じるわ
南米とかスペインのようなカトリック国でも同性婚が認められてるのになんで日本人が反対してんだ
海外じゃなくて日本の話をしてくれよ
同姓愛者にはメリットあるんやしワイら普通の人にとっても実害はないのにな
離婚してもないのに、子供と名字が違うってなんか嫌だよな
今は子供の有無は結婚に関係ないとか言ってるけど同性婚できるようになったら結婚してるのに子供持てないのはおかしいとか言い出しそう
子供の名字はどっちにすんの?
5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 04:50:27.87 ID:Y+A9w5Wl0.net>>3
ワイは夫姓名字・嫁姓・名前っていうので18まで過ごして、18で子供が選べばいいと思う
それでイジメとか起こる可能性はあるけど
57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:10:52.78 ID:ZliARDX10.netワイは夫姓名字・嫁姓・名前っていうので18まで過ごして、18で子供が選べばいいと思う
それでイジメとか起こる可能性はあるけど
>>5
鈴木川崎一郎みたいにすんの?
絶対イジメられるわそんなん
73 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:14:50.04 ID:Y+A9w5Wl0.net鈴木川崎一郎みたいにすんの?
絶対イジメられるわそんなん
>>57
なら婚姻届出すタイミングでどっちの姓をつけさせます、って決めさせたらいい
それなら兄弟でずれることなく今までの同姓強制に沿った形になって夫婦別姓も意味のあるものになる
11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 04:52:51.47 ID:uUuzSUvg0.netなら婚姻届出すタイミングでどっちの姓をつけさせます、って決めさせたらいい
それなら兄弟でずれることなく今までの同姓強制に沿った形になって夫婦別姓も意味のあるものになる
夫婦別姓の何がいかんの?
ワイの両親夫婦別姓なんやけど何も問題感じたことない
同性婚に反対してる人も他人が同性婚したらそれで自分に何かデメリットあるの?
デメリットあるとしたら何よ?
まさか少子化が~自然の摂理が~とか言いださないよな?
40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:06:36.54 ID:GZJ8Fv4hK.netデメリットあるとしたら何よ?
まさか少子化が~自然の摂理が~とか言いださないよな?
>>15
単純に同性愛者が大手を振って街を練り歩く・・・そんな街や国は絶対に嫌だ
同性愛者が無駄に表に出て、市民権を得ようとする様に反吐がでる
45 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:07:53.33 ID:Y6hVVW1o0.net単純に同性愛者が大手を振って街を練り歩く・・・そんな街や国は絶対に嫌だ
同性愛者が無駄に表に出て、市民権を得ようとする様に反吐がでる
>>40
残念ながら感情論だけじゃ反対意見にならないよ
63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:12:21.72 ID:gahSihlW0.net残念ながら感情論だけじゃ反対意見にならないよ
>>45
感情論というだけで否定するとはまだまだ青いな
人は機械じゃないんだから感情は大事やで
少数派の人権が大事なように多数派の感情もまた重要なんや
ホモ嫌いが多数派かどうかはさておき
79 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:17:12.28 ID:qOkOwLHB0.net感情論というだけで否定するとはまだまだ青いな
人は機械じゃないんだから感情は大事やで
少数派の人権が大事なように多数派の感情もまた重要なんや
ホモ嫌いが多数派かどうかはさておき
>>63
夫婦別姓・同性婚に反対する道義上の根拠すら全く存在しないと言っていいから相当低い次元の感情論やね
なにが悪いのか分からんがとにかく悪いと思うって言ってるだけや
87 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:20:55.34 ID:r8mWOGKb0.net夫婦別姓・同性婚に反対する道義上の根拠すら全く存在しないと言っていいから相当低い次元の感情論やね
なにが悪いのか分からんがとにかく悪いと思うって言ってるだけや
>>79
少なくとも別姓は家族システム、特に子供に対して悪影響やからやるべきちゃうわ
当人が獲得したい権利は当人にのみ反映させるべきや
97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:23:34.72 ID:qOkOwLHB0.net少なくとも別姓は家族システム、特に子供に対して悪影響やからやるべきちゃうわ
当人が獲得したい権利は当人にのみ反映させるべきや
>>87
嫌ならしなくても何も問題ない家族制度を保護する意味もわからんわ、俺は
92 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:21:40.41 ID:gahSihlW0.net嫌ならしなくても何も問題ない家族制度を保護する意味もわからんわ、俺は
>>79
大多数の人はよくわからんから現状維持でいいってだけやと思うがな
特に根拠はないが
同性婚を認めることの影響がわからない(わかろうとする気もない)人が変化に慎重になるのはおかしくないと思うで
19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:00:53.95 ID:Y6hVVW1o0.net大多数の人はよくわからんから現状維持でいいってだけやと思うがな
特に根拠はないが
同性婚を認めることの影響がわからない(わかろうとする気もない)人が変化に慎重になるのはおかしくないと思うで
同性愛者(同性婚)に対するよくある反対意見
・生産性が無い
→同性婚が認められようが認められまいが同性愛者は子作りしない。そもそも不妊症のカップルは結婚しちゃいかんのか?という話になり自分の首を絞める詭弁。そもそも納税をしているのでその点で生産性はある
・同性愛者が増え少子化が進む
→進まない。同性愛者は大半が先天的に同性愛者であり、いつの時代も一定数存在している。
・結婚ごっこしたいだけだろ
→同性婚が認められると賃貸・生命保険・医療面で大変有益。
502 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:28:05.12 ID:v7/oKh390.net・生産性が無い
→同性婚が認められようが認められまいが同性愛者は子作りしない。そもそも不妊症のカップルは結婚しちゃいかんのか?という話になり自分の首を絞める詭弁。そもそも納税をしているのでその点で生産性はある
・同性愛者が増え少子化が進む
→進まない。同性愛者は大半が先天的に同性愛者であり、いつの時代も一定数存在している。
・結婚ごっこしたいだけだろ
→同性婚が認められると賃貸・生命保険・医療面で大変有益。
>>19
まーこれで完全論破やな
だからこそ反対派は感情論でしか反論出来なくなるんやけども
503 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:29:37.93 ID:aYjzSvC+0.netまーこれで完全論破やな
だからこそ反対派は感情論でしか反論出来なくなるんやけども
>>502
いや、このコピペ?に乗っ取るなら
賃貸・保険・医療面の負担に繋がるから
それを上回るメリットを見いだせない限り賛成する理由が無いけど
509 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:30:53.87 ID:lXqbsCkh0.netいや、このコピペ?に乗っ取るなら
賃貸・保険・医療面の負担に繋がるから
それを上回るメリットを見いだせない限り賛成する理由が無いけど
>>503
その理屈に則れば異性結婚も負担だから廃止するべき
512 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:31:58.21 ID:aYjzSvC+0.netその理屈に則れば異性結婚も負担だから廃止するべき
>>509
異性結婚の場合は出産育児で国の人口に繋がるというメリットがあるんですよ残念ながら
516 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:33:53.62 ID:B1zXFJl90.net異性結婚の場合は出産育児で国の人口に繋がるというメリットがあるんですよ残念ながら
>>512
生産性のみで語るんか?
522 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:34:50.21 ID:aYjzSvC+0.net生産性のみで語るんか?
>>516
生産性無しに予算の要求ばかりされても困ります
519 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:34:37.57 ID:mpljirm50.net生産性無しに予算の要求ばかりされても困ります
>>512
>>19の1番目を参照
526 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:37:55.50 ID:aYjzSvC+0.net>>19の1番目を参照
>>519
おお、よく見て無かったわ
不妊症のカップルの場合はそもそも
・結婚前に判明させるのが難しい
・不妊治療の可能性がゼロでない場合も多い
・最悪、養子を取れる
というから問題なのでは?
それを「俺達がダメなら不妊症のカップルも禁止しろおら!」とひどいこと言ってるだけなんじゃ
534 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:42:10.41 ID:mpljirm50.netおお、よく見て無かったわ
不妊症のカップルの場合はそもそも
・結婚前に判明させるのが難しい
・不妊治療の可能性がゼロでない場合も多い
・最悪、養子を取れる
というから問題なのでは?
それを「俺達がダメなら不妊症のカップルも禁止しろおら!」とひどいこと言ってるだけなんじゃ
>>526
> ・結婚前に判明させるのが難しい
子宮全嫡とかしてたら明らか。それに判明してたら結婚したらいかんのか?
> ・不妊治療の可能性がゼロでない場合も多い
0の場合は結婚したらいかんのか?
> ・最悪、養子を取れる
異性間に限る理由にはならない
> それを「俺達がダメなら不妊症のカップルも禁止しろおら!」とひどいこと言ってるだけなんじゃ
そういう意図はない
536 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:43:13.74 ID:Wx9txbnEa.net> ・結婚前に判明させるのが難しい
子宮全嫡とかしてたら明らか。それに判明してたら結婚したらいかんのか?
> ・不妊治療の可能性がゼロでない場合も多い
0の場合は結婚したらいかんのか?
> ・最悪、養子を取れる
異性間に限る理由にはならない
> それを「俺達がダメなら不妊症のカップルも禁止しろおら!」とひどいこと言ってるだけなんじゃ
そういう意図はない
>>534
容姿の部分だけ適当に誤魔化しててワロタ
539 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:45:45.32 ID:aYjzSvC+0.net容姿の部分だけ適当に誤魔化しててワロタ
>>534
同性間で養子取るならまた別の問題が生まれちゃうでしょ
明らかであること、結婚に検査を義務付けることは別問題でしょ
531 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:39:37.39 ID:Wx9txbnEa.net同性間で養子取るならまた別の問題が生まれちゃうでしょ
明らかであること、結婚に検査を義務付けることは別問題でしょ
>>19やけど
同性愛者でも同性婚が認められなければ異性と結婚するし子供も産まれるやろ
あと3番目は同性婚じゃなくても解決できるし税制面の優遇は子供産まないなら必要ない
27 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:03:47.58 ID:Y6hVVW1o0.net同性愛者でも同性婚が認められなければ異性と結婚するし子供も産まれるやろ
あと3番目は同性婚じゃなくても解決できるし税制面の優遇は子供産まないなら必要ない
気持ち悪いから認めないって理屈は、中学生までだろ。
41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:06:37.18 ID:r8mWOGKb0.net>>27
同じように言いがかりや気持ち悪いで二次ヲタ批判しとる大の大人連中にそれ言うたれや
仕事して犯罪さえ起こさないならどっちも同じやろが
47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:08:42.88 ID:esQn1uHh0.net同じように言いがかりや気持ち悪いで二次ヲタ批判しとる大の大人連中にそれ言うたれや
仕事して犯罪さえ起こさないならどっちも同じやろが
多数決で少数派の意見は汲んでもらえないのは小学校から変わらん
日陰でやってろ
55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:10:43.19 ID:Y6hVVW1o0.net日陰でやってろ
>>47
なお、20代の70パーセントが同性婚に賛成してる模様
65 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:12:49.20 ID:esQn1uHh0.netなお、20代の70パーセントが同性婚に賛成してる模様
>>55
その20代の7割でなんとかなるならすればいいやん
便所に落書きせずに動けよ
66 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:12:50.72 ID:Y+A9w5Wl0.netその20代の7割でなんとかなるならすればいいやん
便所に落書きせずに動けよ
>>47
それが小さなころから染み付いてるのが日本人の民主主義に対する意識のズレを生んでるからなぁ
民主主義は多数決だけじゃなくて、少数の層の意見もどれだけ組み込むかっていうものやし
77 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:16:43.80 ID:esQn1uHh0.netそれが小さなころから染み付いてるのが日本人の民主主義に対する意識のズレを生んでるからなぁ
民主主義は多数決だけじゃなくて、少数の層の意見もどれだけ組み込むかっていうものやし
>>66
一理あるけど別姓同性婚を認める理由にはなってなくね?
84 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:18:58.25 ID:Y+A9w5Wl0.net一理あるけど別姓同性婚を認める理由にはなってなくね?
>>77
逆に認められない正当な理由があるか、っていう問題や
そうありたい、って主張してる人が正当な理由で少数でもいる時点で認められるべきやと思う
風習っていう理由なしで
91 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:21:39.53 ID:FzHTEvL00.net逆に認められない正当な理由があるか、っていう問題や
そうありたい、って主張してる人が正当な理由で少数でもいる時点で認められるべきやと思う
風習っていう理由なしで
>>84
伝統的な結婚観の尊重
95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:23:29.02 ID:Y+A9w5Wl0.net伝統的な結婚観の尊重
右利きが一般的な日本で、世の中のものが右利きに合わせられて作られてるから、っていう理由で左利きを禁止するか?っていう話
それと同性婚は同じ話やと思うんやけど
101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:24:38.87 ID:esQn1uHh0.netそれと同性婚は同じ話やと思うんやけど
>>95
利き腕は国に届け出さんからな
105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:25:05.76 ID:Jl9xjLNf0.net利き腕は国に届け出さんからな
重婚もOKにしろよ
114 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:27:41.36 ID:BHxq1QQn0.net>>105
究極、同性婚がありなら重婚もありだわな
今までの文化や制度関係なく結婚というものを個人の選択の自由ってことで
とらえ直して認めるってことだから
113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:27:35.87 ID:IrScMgL40.net究極、同性婚がありなら重婚もありだわな
今までの文化や制度関係なく結婚というものを個人の選択の自由ってことで
とらえ直して認めるってことだから
夫婦別姓にしたい理由ってなんや?
116 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:28:31.84 ID:Y+A9w5Wl0.net>>113
自分の姓に対する誇りみたいなもんちゃうか?
国際結婚して片方の国に帰化しない人がいるようなもんで
119 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:29:24.94 ID:EYr31dOcM.net自分の姓に対する誇りみたいなもんちゃうか?
国際結婚して片方の国に帰化しない人がいるようなもんで
>>113
仕事の付き合いと今まで生きてきた名前への愛着的なのやろまあ
157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:40:27.08 ID:BHxq1QQn0.net仕事の付き合いと今まで生きてきた名前への愛着的なのやろまあ
たぶん同性婚が認められないことより
同性愛への差別が問題であって
結婚制度はまた別の話しや思うねん
それこそ結婚制度ってのは子孫ありきの制度だから
本当に二人が愛し合ってて周りに差別なんてなかったら
同性愛者が結婚する必要なんてないと思うんよ
172 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:45:06.82 ID:r8mWOGKb0.net同性愛への差別が問題であって
結婚制度はまた別の話しや思うねん
それこそ結婚制度ってのは子孫ありきの制度だから
本当に二人が愛し合ってて周りに差別なんてなかったら
同性愛者が結婚する必要なんてないと思うんよ
>>157
人権も選挙権もそうやったが、日本のLGBTの結婚認めろ運動は外国でやってるからぐらいの感覚にしかみえへんわ
175 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:45:37.28 ID:GZJ8Fv4hK.net人権も選挙権もそうやったが、日本のLGBTの結婚認めろ運動は外国でやってるからぐらいの感覚にしかみえへんわ
>>157
もし同性愛者だけの国が有ったとしたら、米青子や卵子の売買でもしない限り、子孫繁栄なんて絶対に無理だろ
結局、そんな国は滅ぶ事になるんや・・・そういう意味でも、同性愛者は差別されて当たり前なんやで
179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 05:47:03.58 ID:Y6hVVW1o0.netもし同性愛者だけの国が有ったとしたら、米青子や卵子の売買でもしない限り、子孫繁栄なんて絶対に無理だろ
結局、そんな国は滅ぶ事になるんや・・・そういう意味でも、同性愛者は差別されて当たり前なんやで
>>175
そんな国出来ないし同性愛者が居た所で出生率は変わんねーよ
244 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:05:14.79 ID:Y6hVVW1o0.netそんな国出来ないし同性愛者が居た所で出生率は変わんねーよ
気持ち悪いから、とかそういう感情論も多々あるけど、それって昔のアメリカの黒人差別と何ら変わらないよな。反対意見探しても、論理的かつ合理的な反対理由を見つける事が出来ない。同性婚容認して困る事って何???
249 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:06:55.71 ID:GTqyMXoI0.net>>244
逆に同性婚認めた結果得られるメリッ卜って何?
254 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:09:03.38 ID:esQn1uHh0.net逆に同性婚認めた結果得られるメリッ卜って何?
>>249
これやろ
デメリットが無いから認めろは横暴やわ
261 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:12:58.30 ID:XTJtvjyZr.netこれやろ
デメリットが無いから認めろは横暴やわ
>>249
一例やと結婚することによって得られる扶助が受けられるで
285 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:20:34.42 ID:XTJtvjyZr.net一例やと結婚することによって得られる扶助が受けられるで
>>265
世間に対してはどうなんやろ基本的に新たに与えられる側のためのものやないのか
250 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:06:59.29 ID:CBQUhOs4p.net世間に対してはどうなんやろ基本的に新たに与えられる側のためのものやないのか
>>244
公民権のなかった黒人とは話が違うだろ
必然性のない制度をもとめるなら意義が必要だし
結婚の価値をおとしめてるだろ
338 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:36:12.99 ID:w2OZPGx60.net公民権のなかった黒人とは話が違うだろ
必然性のない制度をもとめるなら意義が必要だし
結婚の価値をおとしめてるだろ
同性婚がいいなら近親婚もOKやね
350 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:38:30.05 ID:+XCuJQuga.net>>338
一度同性婚認めたらこうやって近親婚も認めろ言い出す輩が出てくる
キリないわな
367 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:43:45.01 ID:PrnEMqUPr.net一度同性婚認めたらこうやって近親婚も認めろ言い出す輩が出てくる
キリないわな
同性婚している人を家族と認めないと緊急の手術の同意が取れんから困るんやと
369 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:44:34.80 ID:8lUB2uNL0.net>>367
逆にそれだけしか不利益はない
375 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:45:30.26 ID:Wx9txbnEa.net逆にそれだけしか不利益はない
>>367
別の制度作ればええだけやんけ
377 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:45:41.91 ID:K81rsMjr0.net別の制度作ればええだけやんけ
>>367
養子縁組でもしたらええんちゃう(適当)
384 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:51:01.88 ID:v2Dyy6Gda.net養子縁組でもしたらええんちゃう(適当)
>>367
養子縁組しろよ
386 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:54:49.04 ID:AYZKzoZ7a.net養子縁組しろよ
夫婦別姓の何があかんのかようわからん
いうて選択制やろ?家族としての一体感がーとかいうならそいつらは同じにしたらええねん
391 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:56:18.34 ID:AWSjOQSF0.netいうて選択制やろ?家族としての一体感がーとかいうならそいつらは同じにしたらええねん
>>386
どっちでもええけど別姓じゃないと嫌だ困ると叫んでる人の理由がわからん
同じ方が楽ってのはわかるけどな
395 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:58:12.55 ID:AYZKzoZ7a.netどっちでもええけど別姓じゃないと嫌だ困ると叫んでる人の理由がわからん
同じ方が楽ってのはわかるけどな
>>391
仕事してると旧姓のまま仕事してるほうが便利なこともあるんよ
だから事実婚をやむなく選択してる人もいる
事実婚だと子供は私生児扱いやしパッパの扶養にも入れない
397 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:59:03.93 ID:9s89SJNLa.net仕事してると旧姓のまま仕事してるほうが便利なこともあるんよ
だから事実婚をやむなく選択してる人もいる
事実婚だと子供は私生児扱いやしパッパの扶養にも入れない
>>395
なかなか説得力のある理由だ
399 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 06:59:55.92 ID:Wx9txbnEa.netなかなか説得力のある理由だ
>>395
仕事場でだけ旧姓でいける社会にすればいいだけやな
409 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:01:26.63 ID:AWSjOQSF0.net仕事場でだけ旧姓でいける社会にすればいいだけやな
>>395
名刺上で旧姓のまま働いてる奴ゴマンとおるけど
戸籍上ガチの別姓でないと困る職業ってあるんか?
423 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:05:51.55 ID:AYZKzoZ7a.net名刺上で旧姓のまま働いてる奴ゴマンとおるけど
戸籍上ガチの別姓でないと困る職業ってあるんか?
>>409
あるで 資格職
資格業で署名押印する必要がある場合とか資格者証いるけどあれの登録は住民票が必要や
そもそも仕事上旧姓なのって仕事する人が多いってことはそういうニーズが潜在的に大きいってことちゃうんか
偽名使うことになるって、制度にあわせて不都合を我慢してる状態やと思うで
437 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:10:42.61 ID:gahSihlW0.netあるで 資格職
資格業で署名押印する必要がある場合とか資格者証いるけどあれの登録は住民票が必要や
そもそも仕事上旧姓なのって仕事する人が多いってことはそういうニーズが潜在的に大きいってことちゃうんか
偽名使うことになるって、制度にあわせて不都合を我慢してる状態やと思うで
>>423
ワイの大学の先輩が弁護士やけど普通に旧姓で仕事しとるで
日弁連の弁護士検索でも旧姓で検索できるし
455 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:14:34.08 ID:AYZKzoZ7a.netワイの大学の先輩が弁護士やけど普通に旧姓で仕事しとるで
日弁連の弁護士検索でも旧姓で検索できるし
>>437
そうなんかー弁護士はそうなんやねー ほんで?
夫婦別姓のメリット感じとる人多いんやねーとしか思えん
そういう人は夫婦別姓制度導入したら真っ先に戸籍の方も別にするやろな
461 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:16:03.26 ID:Wx9txbnEa.netそうなんかー弁護士はそうなんやねー ほんで?
夫婦別姓のメリット感じとる人多いんやねーとしか思えん
そういう人は夫婦別姓制度導入したら真っ先に戸籍の方も別にするやろな
>>455
戸籍まで巻き込む必要あるのか?
仕事場での別姓を広めりゃいいだけやん
ニーズとその影響が釣り合わん
478 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:20:30.40 ID:AYZKzoZ7a.net戸籍まで巻き込む必要あるのか?
仕事場での別姓を広めりゃいいだけやん
ニーズとその影響が釣り合わん
>>461
だから影響ってなんやねん
別に全員別姓にしろってはなしでもないやん
一体感とか家制度が大事に思うなら同姓選べばええやん
今の状況は制度に合わせて我慢しとる人が多い状況やと思うで
結婚の多様性に合わせて法律も進化すべきってだけ
夫婦別姓は現行制度のアップグレードやぞ
482 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:21:40.05 ID:8DlZGk3w0.netだから影響ってなんやねん
別に全員別姓にしろってはなしでもないやん
一体感とか家制度が大事に思うなら同姓選べばええやん
今の状況は制度に合わせて我慢しとる人が多い状況やと思うで
結婚の多様性に合わせて法律も進化すべきってだけ
夫婦別姓は現行制度のアップグレードやぞ
>>478
正直なところメリットが分からん
494 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:25:33.04 ID:AYZKzoZ7a.net正直なところメリットが分からん
>>482
事実婚やと子供が私生児扱い扶養に入れない
結婚した離婚した誰と結婚したとかプライバシーを公開しない
というよりメリットはデメリットが何もないことやろ
選択肢が増えるってだけやで
姓名の事で結婚に踏み切らないカップルも結婚するかもしれんし
506 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:30:19.53 ID:Wx9txbnEa.net事実婚やと子供が私生児扱い扶養に入れない
結婚した離婚した誰と結婚したとかプライバシーを公開しない
というよりメリットはデメリットが何もないことやろ
選択肢が増えるってだけやで
姓名の事で結婚に踏み切らないカップルも結婚するかもしれんし
>>494
選択肢が増えることは様々な問題を孕むんやで
夫婦同姓前提の法律改正や役所での手続きの一新とかな
508 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:30:45.31 ID:8DlZGk3w0.net選択肢が増えることは様々な問題を孕むんやで
夫婦同姓前提の法律改正や役所での手続きの一新とかな
>>494
なるほどなあ
デメリットを挙げるなら
全国のシステムの変更やらで多額の費用と人員が必要ってところか
自分は反対だけど実現したいという人がいる理由はわかった
510 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:31:12.79 ID:AYZKzoZ7a.netなるほどなあ
デメリットを挙げるなら
全国のシステムの変更やらで多額の費用と人員が必要ってところか
自分は反対だけど実現したいという人がいる理由はわかった
>>482
そんなこと言い出したら何の法律改正もできませんがな!
483 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:21:52.25 ID:Wx9txbnEa.netそんなこと言い出したら何の法律改正もできませんがな!
>>478
まず法律変える
そして役所の仕組み一新せなあかんやん
それに伴ってどんな問題が起こるのかも分からんやんけ
465 風吹けば名無し@\(^o^)/[teyon] :2015/02/24(火) 07:17:31.47 ID:wexvBPct0.netまず法律変える
そして役所の仕組み一新せなあかんやん
それに伴ってどんな問題が起こるのかも分からんやんけ
>>455 戸籍巻き込まんでええようにするんが夫婦別姓の導入なんやけどなw
513 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:32:56.65 ID:AWSjOQSF0.net別姓にしたら子どもと学校が面倒だろうな
520 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:34:42.77 ID:AYZKzoZ7a.net>>513
一般に制度が浸透すればそこまで面倒じゃないやろ
子供が学校で2つ名前使い分けとるわけやないし
527 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:38:16.43 ID:AYZKzoZ7a.net一般に制度が浸透すればそこまで面倒じゃないやろ
子供が学校で2つ名前使い分けとるわけやないし
>>513
それもそうやし、なんでそうまでして同姓を維持するのかわからんな
選択的夫婦別姓にすれば全部丸ごと解決やがな
仕事で別姓名乗ってプライベートと2つ名前を使い分けてることは上手く行ってるのではなくて
不自然な状態だけど制度にあわせてそうせざるを得ないってだけのことやとおもうで
537 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:44:02.38 ID:AWSjOQSF0.netそれもそうやし、なんでそうまでして同姓を維持するのかわからんな
選択的夫婦別姓にすれば全部丸ごと解決やがな
仕事で別姓名乗ってプライベートと2つ名前を使い分けてることは上手く行ってるのではなくて
不自然な状態だけど制度にあわせてそうせざるを得ないってだけのことやとおもうで
>>527
いや、大多数は同姓を維持したいのではなく
結婚したらそうなるんだって言うのを違和感なく受け入れてるだけだろ
仕事で旧姓続けるのもいきなり苗字変わると周りが困惑するからそれに配慮しているだけで
不自然だ嫌だなんて言ってる人は少ないと思うで
547 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:49:31.70 ID:D+86K3Zw0.netいや、大多数は同姓を維持したいのではなく
結婚したらそうなるんだって言うのを違和感なく受け入れてるだけだろ
仕事で旧姓続けるのもいきなり苗字変わると周りが困惑するからそれに配慮しているだけで
不自然だ嫌だなんて言ってる人は少ないと思うで
>>537
そうかそしたらそれは捉え方の違いやな
その議論はどちらも証明しようがなくて平行線にならんやろな
ただそれは同姓制度じゃなきゃあきまへんの答えじゃないな
556 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:53:32.91 ID:AWSjOQSF0.netそうかそしたらそれは捉え方の違いやな
その議論はどちらも証明しようがなくて平行線にならんやろな
ただそれは同姓制度じゃなきゃあきまへんの答えじゃないな
>>547
そうそう
だからワイは少数派が声を大きくして変わればええなとは思うで
現行の制度自体に違和感持ってしまったらどうしようもないからな
560 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:55:51.52 ID:D+86K3Zw0.netそうそう
だからワイは少数派が声を大きくして変わればええなとは思うで
現行の制度自体に違和感持ってしまったらどうしようもないからな
>>556
レス探すの面倒やからせんけど上の方で夫婦別姓制度賛成が過半数ってあったで
ただ制度が導入されても実際に利用するのは10%とかなんとか
565 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:58:21.52 ID:AWSjOQSF0.netレス探すの面倒やからせんけど上の方で夫婦別姓制度賛成が過半数ってあったで
ただ制度が導入されても実際に利用するのは10%とかなんとか
>>560
賛成と変えなきゃダメだって人は違うと思うで
賛成か反対かって聞かれたらワイだって反対ではないし
523 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 07:35:22.64 ID:tuaHphPz0.net賛成と変えなきゃダメだって人は違うと思うで
賛成か反対かって聞かれたらワイだって反対ではないし
女が名字変えたくなくて起こった議論だから
男が女側に名字変えれば解決するんだよなあ
624 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/24(火) 08:19:15.19 ID:ZZXXktPe0.net男が女側に名字変えれば解決するんだよなあ
>>523
ちゃうねん
女も男も変えたくないから起こるねん
ちゃうねん
女も男も変えたくないから起こるねん
■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424720752/
1. 漫画家がブックオフにブチギレwwwwwwwwww150 users B!
2. 外人がくら寿司でうどんの器砕いて投入口に入れててワロタwwwwww163 users B!
3. 彼女に高校の友達と飲んでくるとあらかじめ報告してから飲み会へ行った結果wwwwwww80 users B!
4. 女子力無いのがバレて彼氏にふられたwwwww128 users B!
5. BUMP OF CHICKENが去年やらかしたこと108 users B!
6. サイレン作者のジャンプ新連載wwwwww96 users B!
7. ダルビッシュの髪型が江頭2:50みたいになってる87 users B!
8. 【悲報】ダルビッシュ、スポニチにブチギレ78 users B!
9. 上の階のクソ女がギャーギャーうるさかったから手紙を郵便入れに入れてきたった103 users B!
10. 【画像】超イケてる服買ったったwwwwwwww90 users B!
2. 外人がくら寿司でうどんの器砕いて投入口に入れててワロタwwwwww163 users B!
3. 彼女に高校の友達と飲んでくるとあらかじめ報告してから飲み会へ行った結果wwwwwww80 users B!
4. 女子力無いのがバレて彼氏にふられたwwwww128 users B!
5. BUMP OF CHICKENが去年やらかしたこと108 users B!
6. サイレン作者のジャンプ新連載wwwwww96 users B!
7. ダルビッシュの髪型が江頭2:50みたいになってる87 users B!
8. 【悲報】ダルビッシュ、スポニチにブチギレ78 users B!
9. 上の階のクソ女がギャーギャーうるさかったから手紙を郵便入れに入れてきたった103 users B!
10. 【画像】超イケてる服買ったったwwwwwwww90 users B!
★最新のコメントへ(555)
夫婦別姓は戸籍に入る、抜くってのをしたりしなかったりで煩雑そう
あと子供の姓をどちらにするかとかもめそう
同性婚は非生産的なものなんだから制度として優遇する必要はないと思う
あと子供の姓をどちらにするかとかもめそう
同性婚は非生産的なものなんだから制度として優遇する必要はないと思う
むしろ夫婦別姓・同性婚に賛成してるのって、「意識高い」の度が過ぎた人なイメージ
婚姻関係って子供ができて、その後の子孫が繁栄していくって前提のもとの制度だと思うけど。もちろん異性婚でも元から子供できる望みないケースあるだろうけど、言い始めたらキリないし。
悪事に使われるから
同姓間で苗字コロコロ変えられるってどれだけやばいかわかんないかな?
同姓間で苗字コロコロ変えられるってどれだけやばいかわかんないかな?
結婚時にどちらかの苗字にするかも決められない奴らが
子供の姓を決められる訳ないだろ
子供の姓を決められる訳ないだろ
仮に制度を変更するとして、どれだけ時間と金がかかるのかねえ
それも全部税金から出すんだろ?
一部の人間のために日本中に負担かけてもいいとかラブアンドピース至上主義は脳湧いてる
それも全部税金から出すんだろ?
一部の人間のために日本中に負担かけてもいいとかラブアンドピース至上主義は脳湧いてる
同性婚は全く否定しないし、したらええやんと思うけど
夫婦別姓はようわからんなぁ
あれはどんなメリットがあるんや?
夫婦別姓はようわからんなぁ
あれはどんなメリットがあるんや?
この1うざ
推進してる人々がことごとく気違いだから。
閃いた!姓無くせばいいんだよ。名・父の名・祖父の名、これでいいんだよ。
翔・基哉・伝助って感じにすればいいさ。
子供は、埋蹴・翔・基哉といった感じ。
翔・基哉・伝助って感じにすればいいさ。
子供は、埋蹴・翔・基哉といった感じ。
※10
なんで母や祖母じゃなくて父や祖父なのよ!
ってなる
なんで母や祖母じゃなくて父や祖父なのよ!
ってなる
誰かが言ってたけど、同性婚に関して
反対派は気持ち悪いとかの感情論が多いけど、だからこそ根深い問題
ってのがしっくりきた
理詰めでどうにかなったら議論にすらなってない問題だと思う
反対派は気持ち悪いとかの感情論が多いけど、だからこそ根深い問題
ってのがしっくりきた
理詰めでどうにかなったら議論にすらなってない問題だと思う
差別ニダ
区別だろ
区別だろ
んなこと言ったって異常なものを気持ち悪いと思うのは生物の本能だろ、池沼を避けるのと本質は同じだ
朝日新聞が賛成してるから、絶対に反対
認知前のDNA鑑定を義務化してくれるなら、同性でも夫婦別姓でもなんでもいいよ。
関西弁書き込みがうぜえ
ならぬものはならぬのです。
賛成派が自分たちのメリットしか話してないじゃん。
社会にどういうメリットあるかが分からん。
社会にどういうメリットあるかが分からん。
※3
ってか極論だが、異性婚も子供を育てる気がないやつは結婚を認めなくてもいいと思うよ
人を生産する代わりに負担を軽減したり優遇したりするわけなんだからね
甘い汁だけ吸うな!って話なんだよな
逆にこれがあるから同性婚も認めろ!って意見が否定しきれない
不妊症でも子供を育てるのは養子でもいい
ただ同性同士の親ってのは生物的に異常だからそればっかりは理解してほしい
見た目を女性的にしたり男性的にしたりして異性の夫婦のようにして、
正しくは男女で一組のつがいって言うのを体現してほしい
ってか極論だが、異性婚も子供を育てる気がないやつは結婚を認めなくてもいいと思うよ
人を生産する代わりに負担を軽減したり優遇したりするわけなんだからね
甘い汁だけ吸うな!って話なんだよな
逆にこれがあるから同性婚も認めろ!って意見が否定しきれない
不妊症でも子供を育てるのは養子でもいい
ただ同性同士の親ってのは生物的に異常だからそればっかりは理解してほしい
見た目を女性的にしたり男性的にしたりして異性の夫婦のようにして、
正しくは男女で一組のつがいって言うのを体現してほしい
現在、法律上は同性間では性交渉も発生しないことになってる
だから、同性間では売.春、強.姦が成立しない
結婚の前に、超えるハードルがある
だから、同性間では売.春、強.姦が成立しない
結婚の前に、超えるハードルがある
両方とも名義貸しビジネスの温床になるからな。
そりゃ反対する理由はないさ。ただその正当性を訴えてる人達がウザイだけで。
周囲の理解がなくってもやれるってややれる事だろ。
同性愛者は昔からいたし別姓は内縁でも言い訳だし。それでもなお生活面で不自由が出るって言われても言われる方は自分の事じゃないから実感の持ちよう無いものな。
それで偏見者言われても戸惑うばかりだわ。
周囲の理解がなくってもやれるってややれる事だろ。
同性愛者は昔からいたし別姓は内縁でも言い訳だし。それでもなお生活面で不自由が出るって言われても言われる方は自分の事じゃないから実感の持ちよう無いものな。
それで偏見者言われても戸惑うばかりだわ。
世の中を変えたいならまずは平日働けw
俺は同性婚に関しては肯定的だし、人が人を愛して何が悪いんだと思ってるけ
同時に、感情論で否定意見がでちゃうのも分かるし否定しない
否定意見をを差別だ!の一言で悪者あつかいする連中もどうかと思うわ
気持ち悪いと感じる人に無理強いするとか、クソをカレーだと言い張って、嫌がる
人の頭押さえつけてクソ食わせるようなもんだろ
同時に、感情論で否定意見がでちゃうのも分かるし否定しない
否定意見をを差別だ!の一言で悪者あつかいする連中もどうかと思うわ
気持ち悪いと感じる人に無理強いするとか、クソをカレーだと言い張って、嫌がる
人の頭押さえつけてクソ食わせるようなもんだろ
>>1012
理詰めで言うと、別姓にする必要がなくなる。
理詰めで言うと、別姓にする必要がなくなる。
中韓が夫婦別姓だから反対。
ネトウヨって、日本の歴史重んじるくせに、夫婦別姓に反対するんだよね。明治以前の歴史をもっともっと勉強してどうぞ。中国人らの帰化に反対してのことなんだろうけど、日本には日本の伝統がある。夫婦別姓も伝統。
夫婦別姓は諸外国の方々の偽装婚が増えそうでなんか嫌だな
不細工で結婚できない男女がおのおの不細工な友達同士でくっつけるしいいんじゃないの。
夫婦別姓は外国人が永住権とるために偽装結婚するのに都合が良い
日本式の名字は首輪になってて邪魔でしょうがない
さらに同姓でそれが出来るようになったらもうやりたい放題だよ
日本式の名字は首輪になってて邪魔でしょうがない
さらに同姓でそれが出来るようになったらもうやりたい放題だよ
>>1005
もめごとが増えるだろうねw
「家を継ぐ」ってことを考えたら、双方の親も巻き込んでの騒動になりそう。
もめごとが増えるだろうねw
「家を継ぐ」ってことを考えたら、双方の親も巻き込んでの騒動になりそう。
>>1028
日本の古来の制度から言うと、確かにそうなんだが、ならば日本の伝統を使って母系のほうの父方の姓も正式な戸籍で名乗れるように戻さないとダメ。
中途半端に西洋を残さず、全部日本化してほしいわ。
日本の古来の制度から言うと、確かにそうなんだが、ならば日本の伝統を使って母系のほうの父方の姓も正式な戸籍で名乗れるように戻さないとダメ。
中途半端に西洋を残さず、全部日本化してほしいわ。
自分だけがかわいくて尋常なくらい変化についていけない小悪党
別姓になるといじめられる、って根拠がわからないんだよな。
制度として認められれば、多くの人がそうなるんだから、
それだけ狙い撃ちはあまり無いだろう。
アメリカ人の中に日本人がいればいじめられるかもしれないが、
日本人の中に日本人がいて、それが理由でいじめは発生しないだろ?
制度として認められれば、多くの人がそうなるんだから、
それだけ狙い撃ちはあまり無いだろう。
アメリカ人の中に日本人がいればいじめられるかもしれないが、
日本人の中に日本人がいて、それが理由でいじめは発生しないだろ?
研究者なんかは、名前で過去の論文等が追跡されるから
結婚して姓が変わっても通称として旧姓を名乗ってる人が多いね
通称じゃなく戸籍上もちゃんと別姓にできれば便利だと思う
同性婚も別にいいんじゃない?
異性愛者の俺には関係ないから勝手にやれって感じ
結婚して姓が変わっても通称として旧姓を名乗ってる人が多いね
通称じゃなく戸籍上もちゃんと別姓にできれば便利だと思う
同性婚も別にいいんじゃない?
異性愛者の俺には関係ないから勝手にやれって感じ
同性婚はぼちぼち認められた国が増えたが、夫婦の姓とかって諸外国はどうなんだろ?
姉がアメリカ人と結婚してそのあと別れたが別姓なんてしてなかった
ロシアは確か別姓だっけ?その代わりにミドルネームに父の姓かなんかを使うよね
姉がアメリカ人と結婚してそのあと別れたが別姓なんてしてなかった
ロシアは確か別姓だっけ?その代わりにミドルネームに父の姓かなんかを使うよね
同性婚は好きで一緒になりたいんだろうから抵抗はない
夫婦別姓は「名字変えたくないけど同棲じゃメリットないからヤダ」って感じで抵抗ある
名字は変わるけど控除もあるし子供も普通に生めるんだから
あれもこれも自分の思い通りにしたいって臭いがしてイヤ
夫婦別姓は「名字変えたくないけど同棲じゃメリットないからヤダ」って感じで抵抗ある
名字は変わるけど控除もあるし子供も普通に生めるんだから
あれもこれも自分の思い通りにしたいって臭いがしてイヤ
問題は税金が使われるところ
びた一文税金掛からないんなら勝手にやれ
びた一文税金掛からないんなら勝手にやれ
配偶者控除目当てのホモ
同性で結婚する意味ないやろ。
あと、子どもがいないのに婚姻関係を維持するのもわからん。
子どもを産んで育てていくために結婚するんやろ?
あと、子どもがいないのに婚姻関係を維持するのもわからん。
子どもを産んで育てていくために結婚するんやろ?
同性婚も複合/結合姓も賛成だけど、別姓婚だけは理解できない。
だってそれ、もう苗字が苗字である意味が無いでしょ。
苗字が何を表すものなのかっていう定義が無くなる。
別姓認めるなら、苗字の廃止のほうがまだ一貫性があるよ。
だってそれ、もう苗字が苗字である意味が無いでしょ。
苗字が何を表すものなのかっていう定義が無くなる。
別姓認めるなら、苗字の廃止のほうがまだ一貫性があるよ。
日本という社会がどういう社会制度にしたいかという政治的問題。
外国は外国、日本は日本のやりかたでいい。
よそがこうしているから、うちもそうする(したほうがいい)なんて、連れションレベル。
現行制度が破綻しそうなのでなければ、それを無理矢理換える必要はない。
都道府県以下の対処で十分対応できる。
外国は外国、日本は日本のやりかたでいい。
よそがこうしているから、うちもそうする(したほうがいい)なんて、連れションレベル。
現行制度が破綻しそうなのでなければ、それを無理矢理換える必要はない。
都道府県以下の対処で十分対応できる。
夫婦別姓でナマポ
夫婦別姓で偽装結婚離婚
夫婦別姓で預金財産隠し
犯同性婚は日常、将来生活設計を考えれば好きにすれば理解
夫婦別姓で偽装結婚離婚
夫婦別姓で預金財産隠し
犯同性婚は日常、将来生活設計を考えれば好きにすれば理解
>>1032
1033やけど、今の民法をせめて明治民法に戻したら解決するんだぜ。
実子のまま、兄弟に別姓を名乗らせることができる。
江戸時代に戻せば、さらに古い世代の姓(苗字)を名乗ることができる。
1033やけど、今の民法をせめて明治民法に戻したら解決するんだぜ。
実子のまま、兄弟に別姓を名乗らせることができる。
江戸時代に戻せば、さらに古い世代の姓(苗字)を名乗ることができる。
※28
そもそも近代以前の女の大多数が嫁入りの形で結婚してることすら知らないバカ
夫婦別姓なのではなく姓をつけて呼ぶというのはよほど身分の高い女性が公的な文書に署名するぐらいしか使わないんだよ
そもそも近代以前の女の大多数が嫁入りの形で結婚してることすら知らないバカ
夫婦別姓なのではなく姓をつけて呼ぶというのはよほど身分の高い女性が公的な文書に署名するぐらいしか使わないんだよ
社会としてのメリットがあれば導入は肯定的だがデメリットばかりなら賛成する理由はないな。
同性婚に関しては渋谷区のが一番いいと思うんだ
結婚は出来ずとも一部夫婦としての取扱をする、でね
理由があって事実婚の人もそれをOKにしていいかなと
ただ最低限のことだけってのは守ってほしい
結婚は出来ずとも一部夫婦としての取扱をする、でね
理由があって事実婚の人もそれをOKにしていいかなと
ただ最低限のことだけってのは守ってほしい
>>1038
ほんこれ
ただの我がままにしか見えない
仕事で名前が変わるからいや、って言うなら旧姓使い続ければ良いだけだし
名前を変えたくないなら婿入りしてもらうか結婚やめれ
ほんこれ
ただの我がままにしか見えない
仕事で名前が変わるからいや、って言うなら旧姓使い続ければ良いだけだし
名前を変えたくないなら婿入りしてもらうか結婚やめれ
同性婚を反対している人間がすべて同性愛という性癖を否定している
差別主義だっていう論も反吐が出るし
同性婚で出生率は下がらない、実際に欧米では…
と移民で出生率があがった国をソースにだして論破してる風潮もばかばかしい
文化の否定と制度の改革に、自分には関わり合いがないから好きにすればいい
という意識はわからんでもないが
慎重になる人間を差別主義者だの叩くのは見ていて気分が良いものではない
差別主義だっていう論も反吐が出るし
同性婚で出生率は下がらない、実際に欧米では…
と移民で出生率があがった国をソースにだして論破してる風潮もばかばかしい
文化の否定と制度の改革に、自分には関わり合いがないから好きにすればいい
という意識はわからんでもないが
慎重になる人間を差別主義者だの叩くのは見ていて気分が良いものではない
別に同性で恋愛するのはいいけど
それを夫婦として国で認めるのは生物の原則としておかしいだろ。
不妊とかそういうのは別問題だから置いといて、根本的に子供が作れない関係を夫婦と認める事に
国としてメリットあるのか?
ちなみに同性愛を否定するわけではない。別姓はまたフェミ的な別問題。
それを夫婦として国で認めるのは生物の原則としておかしいだろ。
不妊とかそういうのは別問題だから置いといて、根本的に子供が作れない関係を夫婦と認める事に
国としてメリットあるのか?
ちなみに同性愛を否定するわけではない。別姓はまたフェミ的な別問題。
別姓でも同性婚でもいいけど、抜けのないように全員ナンバリングしろよ
俺は「人のためにシステム(国家)がある」と考えているから
利便性向上のためなら夫婦別姓も同性婚も認めたほうが
いいと思っている。
でもネトウヨは「国家のために人がいる」って発想で
さらに「国家発展のため、人々の自由は積極的に制限すべし」
って考えている節がある。
けっこうファシズムに近い考えだよな。
利便性向上のためなら夫婦別姓も同性婚も認めたほうが
いいと思っている。
でもネトウヨは「国家のために人がいる」って発想で
さらに「国家発展のため、人々の自由は積極的に制限すべし」
って考えている節がある。
けっこうファシズムに近い考えだよな。
名義貸し、偽装結婚、国籍ビジネスとか怪しい商売が一気にやりやすくなるからな。アジアマフィアがじゃまなので反対。
割とどうでもいいがマジョでLGBTが声張り上げてる気がするけど
別に自由にしてやれば良いと思うんだが
反対派の意見は総じてなんかヤダ!なわけで
同性婚も夫婦別姓も選択の余地が増えるわけで良いことじゃないか
嫌な人はそういう制度を利用しなきゃいい話
確かに法整備に税金はかかるだろうけどこれだけのために莫大な金がかかるとも思えないし
平等を目指すならむしろこれはあってしかるべきなんじゃないのか
反対派の意見は総じてなんかヤダ!なわけで
同性婚も夫婦別姓も選択の余地が増えるわけで良いことじゃないか
嫌な人はそういう制度を利用しなきゃいい話
確かに法整備に税金はかかるだろうけどこれだけのために莫大な金がかかるとも思えないし
平等を目指すならむしろこれはあってしかるべきなんじゃないのか
夫婦別姓にしたら一文字なんぼの墓石屋が儲かるな
五代も続いたら石の前面に彫るとこ無くなるで
五代も続いたら石の前面に彫るとこ無くなるで
なんかね?公共性が無いわりに思いっきり個人的問題だからね。
ちょっとこじれれば「個人で頑張って」がいいところだと。本音はそんなところだとおもうよ。
ちょっとこじれれば「個人で頑張って」がいいところだと。本音はそんなところだとおもうよ。
※56
基盤の話だから利用しなきゃいい、で終わらないんじゃないか?って思ってるから強く反対する人も出てくるんだと思うよ
新しい制度になれば利用しなかろうが少なくとも自分もその制度を理解してあわせなきゃならない部分が出てくる
恩恵を受けない、そもそも賛成してない自分がなんであわせなきゃならないの?ってなって仕方ないさ
基盤の話だから利用しなきゃいい、で終わらないんじゃないか?って思ってるから強く反対する人も出てくるんだと思うよ
新しい制度になれば利用しなかろうが少なくとも自分もその制度を理解してあわせなきゃならない部分が出てくる
恩恵を受けない、そもそも賛成してない自分がなんであわせなきゃならないの?ってなって仕方ないさ
そういう特殊な人たちに限って、婚姻制度にやたらこだわるのね。
夫婦は子供産むとあれこれ手続きがあるからわかるけど、
同性なんていっしょにいられりゃええんちゃうのん?普通に同居しときゃええねん。
夫婦は子供産むとあれこれ手続きがあるからわかるけど、
同性なんていっしょにいられりゃええんちゃうのん?普通に同居しときゃええねん。
同性愛者を支援するような人権団体が出てきて税金の免除、税金から補助金の要請とかしやがるからいらん
夫婦別姓はともかく同性婚は別に構わない、ただ俺の知らないところでやってくれ、って感じ(特にゲイ)
反対する理由がない
憲法で同性婚は認められてない以上当然反対
嫌ならまず憲法を改正しろ
嫌ならまず憲法を改正しろ
同性婚の賛否も夫婦別姓の賛否も最終的に感情論なんだろうな
同性の"結婚"は認めない代わりに今困ることを全て認める(特別制度を作る)
夫婦別姓は認めない代わりに別姓じゃないゆえの不都合をすべてなくす(特別制度を作る)
そうしたらいいのか?ってなったらいいとする人もいれば、それは違う!という人が必ず出てくるよ
認められないことが嫌だって一部がいるから
同性の"結婚"は認めない代わりに今困ることを全て認める(特別制度を作る)
夫婦別姓は認めない代わりに別姓じゃないゆえの不都合をすべてなくす(特別制度を作る)
そうしたらいいのか?ってなったらいいとする人もいれば、それは違う!という人が必ず出てくるよ
認められないことが嫌だって一部がいるから
間違った個人主義の暴走
生物の原則(笑)
同性婚が出来ないのはおかしい
先進各国が認めている中で日本は人権の感覚が遅れてる
先進各国が認めている中で日本は人権の感覚が遅れてる
直接の害もないのにオタクを「キモイ」って言ってるのと同じだよ
そんなもんに市民権なんか渡せるか
理由は自分が不愉快だからだ
そんなもんに市民権なんか渡せるか
理由は自分が不愉快だからだ
同性婚認めたら、次は養子認めろと言ってくるぞ。
同性婚親に教育され、同性愛者が量産される未来が見えるわ。
同性婚親に教育され、同性愛者が量産される未来が見えるわ。
>>1051
その話で不妊を置いておく意味がわからない
その話で不妊を置いておく意味がわからない
結婚っていうのはお互い好きであればしていいなんて軽いもんではないんだよ。
男と女、これが人間にとって一番良い当たり前の関係であって、同性愛なんてものは許されてはならない。
国は断固としてこれを拒否しなくては、世界中から笑われてしまうぞ。
あと言うまでもないが、夫婦別姓の必要性なんてものも文明社会では提示することはできないので、議論の余地はない。
男と女、これが人間にとって一番良い当たり前の関係であって、同性愛なんてものは許されてはならない。
国は断固としてこれを拒否しなくては、世界中から笑われてしまうぞ。
あと言うまでもないが、夫婦別姓の必要性なんてものも文明社会では提示することはできないので、議論の余地はない。
※68
あくまで西洋的な人権意識が、でしょう
今後西洋的な考えの一切ない先進国が現れ始めたときにそれに倣うかわからない
あくまで西洋的な人権意識が、でしょう
今後西洋的な考えの一切ない先進国が現れ始めたときにそれに倣うかわからない
生物の原則に反してるとか言ってる奴
こんな時だけ生物に立ち返るなよご都合主義
人間社会の全ての仕組みが自然界の原則から外れてるだろ
そもそもお前は生物の原則について何を知ってると言うんだ
こんな時だけ生物に立ち返るなよご都合主義
人間社会の全ての仕組みが自然界の原則から外れてるだろ
そもそもお前は生物の原則について何を知ってると言うんだ
簡単
制度をかさに着た変な外国人の侵入を許す
制度をかさに着た変な外国人の侵入を許す
推進派はほぼ中国系だぞ。日本の戸籍システムを壊したいんだよ。
今でも偽装結婚あるのに、同性婚婚認めたら
確実に、増加するだろw
確実に、増加するだろw
>>1073
東洋に人権がないみたいなこと言ってるね
人権は人間であれば生まれながらに持つ当然の権利であって地理に関係ないから
東洋に人権がないみたいなこと言ってるね
人権は人間であれば生まれながらに持つ当然の権利であって地理に関係ないから
>>1068
>先進各国が認めている中で
日本には自国の制度を自分たちで決める権利すらないのか。
>先進各国が認めている中で
日本には自国の制度を自分たちで決める権利すらないのか。
同性婚かぁ…制度化されてもしないな
同性間にも不倫が適用されたらちと厄介だからな
同性間にも不倫が適用されたらちと厄介だからな
少子化って、今まで時間たっぷりあっただろ?何してたん?w
>>1073
同性愛の倦厭は前時代の西洋の思想であって日本の思想じゃないのでな
もし江戸以前の思想のままの日本だったらどうなるかわからんよ
同性愛の倦厭は前時代の西洋の思想であって日本の思想じゃないのでな
もし江戸以前の思想のままの日本だったらどうなるかわからんよ
朝日がゲイ応援してるから反日的意味があるだろうから気持ち悪い
夫婦別姓はどうでもいいけど同性婚は憲法違反なので問題の質が全然違う
認めるなら憲法改正しないと不可能だから九条教の人達はダブスタせずに
きっちり反対しないとおかしい
認めるなら憲法改正しないと不可能だから九条教の人達はダブスタせずに
きっちり反対しないとおかしい
千葉市の市長が、大したコストはかからないとTwitterで言っていたな
同性愛者に育てられたら問題あるんやろか?
異性愛者に育てられたけど物心ついた頃から同性が好きやで
異性愛者に育てられたけど物心ついた頃から同性が好きやで
>>1076
こういう陰謀説を唱える奴って
「私は根拠示して議論することは出来ませんよ」って言ってるようなものだよね
こういう陰謀説を唱える奴って
「私は根拠示して議論することは出来ませんよ」って言ってるようなものだよね
>>1074
ご都合主義?社会制度なんてそもそもご都合主義の産物。
もしかして、社会制度がなにか崇高な理想を追い求めてでもいるなんて思ってた?
ご都合主義?社会制度なんてそもそもご都合主義の産物。
もしかして、社会制度がなにか崇高な理想を追い求めてでもいるなんて思ってた?
同性愛者でも異性と結婚して家庭を持つことは可能だけど、好きでもない人と交際して、全く欲情しない体を抱かないといけない、一生自分を偽って生きていく、これがどれほど苦しいことか少しは想像するべき。
同性愛者は努力や治療ではどうにもならない、持って生まれた本能だし、
同性愛者に異性愛を強要して無理やり子作りさせろってのは、完全なる人権侵害。
同性愛者は努力や治療ではどうにもならない、持って生まれた本能だし、
同性愛者に異性愛を強要して無理やり子作りさせろってのは、完全なる人権侵害。
先進国先進国言うけど何を持って先進国とするかだしな
イランなんかイスラム原理主義なんで欧米からぶっ叩かれまくってるけど
実のところ生活水準や技術水準なら十分先進国レベルだぞ
プログラマーやエンジニアで多数優秀な人間排出してるしな
今後は今発展途上国の人権意識の低い国がどんどん生活や技術水準を向上させてくし
逆に欧米、特にヨーロッパは萎む一方なのでむしろ
人権意識だの権利だのは停滞国の象徴になるかも知れん
イランなんかイスラム原理主義なんで欧米からぶっ叩かれまくってるけど
実のところ生活水準や技術水準なら十分先進国レベルだぞ
プログラマーやエンジニアで多数優秀な人間排出してるしな
今後は今発展途上国の人権意識の低い国がどんどん生活や技術水準を向上させてくし
逆に欧米、特にヨーロッパは萎む一方なのでむしろ
人権意識だの権利だのは停滞国の象徴になるかも知れん
ホモ必死すぎワロスw
そもそも異性愛同性愛関わらず子供を作らない自由がある
例え出生率が落ちようがそれを理由に同性婚禁止を正当化することはできない
って前提が分かってない奴がいるなw
例え出生率が落ちようがそれを理由に同性婚禁止を正当化することはできない
って前提が分かってない奴がいるなw
反対してるのは年寄りだよ
頭が悪いんだよ
頭が悪いんだよ
個人の自由と権利を最大化すれば親子別性ということをも考慮すべきとなる
成人した時に、両親のどちらかの姓しか選べないというのは理不尽で不自由ではないか?
成人した時に、両親のどちらかの姓しか選べないというのは理不尽で不自由ではないか?
ノンケ必死すぎワロスw
私は父親がクソ人間だったから、苗字は母方に変更したい。
夫婦別姓はそういう意味ではありだけど、
間違いなく家族の繋がりは消滅するだろうね。
同性愛は生物学的な嗜好の産物だから別になんとも思わないけど
婚姻となるとよく分からんな。
そもそも婚姻とは何かがよく分からん。
夫婦別姓はそういう意味ではありだけど、
間違いなく家族の繋がりは消滅するだろうね。
同性愛は生物学的な嗜好の産物だから別になんとも思わないけど
婚姻となるとよく分からんな。
そもそも婚姻とは何かがよく分からん。
>1089
理想論はそうだけど新しくシステム作るならお金掛かるよ
管理する人件費も必要になる。実際管理出来るの?年金みたいに成り得ない?
現行のシステムでそこまで優先してやるべき事かね、これ。
理想論はそうだけど新しくシステム作るならお金掛かるよ
管理する人件費も必要になる。実際管理出来るの?年金みたいに成り得ない?
現行のシステムでそこまで優先してやるべき事かね、これ。
隠れホモって結構いるんだよね~(≧∇≦)
>>1087
>って言ってるようなものだよね
自分が"根拠"を示して反論しよーよw
ビクビク同意を求めるんじゃなくてさw
>って言ってるようなものだよね
自分が"根拠"を示して反論しよーよw
ビクビク同意を求めるんじゃなくてさw
結婚したら税金優遇される
その分独身のほうが割り食ってるけど、子は宝と思って諦めてる
いつかは子供生むだろうし、埋めない人だけ排除はできんだろう
でも同姓愛者の分まで出す筋合いはない、当人同士で勝手にやっててくれよ
その分独身のほうが割り食ってるけど、子は宝と思って諦めてる
いつかは子供生むだろうし、埋めない人だけ排除はできんだろう
でも同姓愛者の分まで出す筋合いはない、当人同士で勝手にやっててくれよ
人口比や歴史的に見れば出来損ないを迫害、殺害する方向に社会が進んでも
おかしくないのにそうならないのは健常者による慈悲と恩寵な訳で
出来損ないはもう少し謙虚になりなさい
おかしくないのにそうならないのは健常者による慈悲と恩寵な訳で
出来損ないはもう少し謙虚になりなさい
何らかの理由で異性にトラウマがあって同姓としか付き合えない様な人もいるんだよ?
同性婚
同姓婚
同棲婚
同姓婚
同棲婚
※78
なんでその解釈になるかわからんが東洋的な人権意識がそうとは限らないでしょう?って話だよ
比較が西洋圏に片寄るから解離に対して"遅れてる"って言うだけで
今の日本みたいに同性婚を善しとしないのもまた違う人権の考えにおいては優ってるかも知れないって話
なんでその解釈になるかわからんが東洋的な人権意識がそうとは限らないでしょう?って話だよ
比較が西洋圏に片寄るから解離に対して"遅れてる"って言うだけで
今の日本みたいに同性婚を善しとしないのもまた違う人権の考えにおいては優ってるかも知れないって話
苗字変えたいだけの結婚が今よりも増えるだろうし(極端な話ブラック同士が結婚離婚結婚離婚でお互いの苗字入れ替えたり)
一番多そうなのが中二病か高2病か分からんが、異端な俺カッケーで気軽に同性婚して「やっぱ自分はノーマルだった、離婚歴ついてしまった」と後から後悔するようなのが湧きそう
男は知らんが女は一定層バイ、レズな私カッケー結構いる
大概が後に普通の男性と付き合ったり結婚する、まさに気の迷い
一番多そうなのが中二病か高2病か分からんが、異端な俺カッケーで気軽に同性婚して「やっぱ自分はノーマルだった、離婚歴ついてしまった」と後から後悔するようなのが湧きそう
男は知らんが女は一定層バイ、レズな私カッケー結構いる
大概が後に普通の男性と付き合ったり結婚する、まさに気の迷い
夫婦別姓も同性婚も、今後少子化対策にかこつけて結婚というものの制度上のメリットが大きくなった時に偽装結婚の温床になりそうだからいまいち賛成出来ない
同性婚はともかく夫婦別姓は現状でも十分対処可能な問題だしわざわざ認める必要があるのかどうかということが……
同性婚はともかく夫婦別姓は現状でも十分対処可能な問題だしわざわざ認める必要があるのかどうかということが……
夫婦別姓とか不便でしかない
同性婚なんてしてどうするんだ?
同性婚なんてしてどうするんだ?
夫婦別姓なんて朝鮮みたいでイヤ
同性婚、別姓の反対派を感情論とか書いてる奴何人かいるけどさ
一つ一つコメ読んでる?
ちゃんと何故反対か書いてあるぞ。
それ無視して感情論?いや日本語読めもしないのか?
自分に都合悪ければ感情論でまとめるのかよ。
議論にすらならんやんけ。
一つ一つコメ読んでる?
ちゃんと何故反対か書いてあるぞ。
それ無視して感情論?いや日本語読めもしないのか?
自分に都合悪ければ感情論でまとめるのかよ。
議論にすらならんやんけ。
>>1096
>私は父親がクソ人間だったから、苗字は母方に変更したい
こういうケースなら関係ないのだろうが、
父親も母親も、どっちも大好き。そんな子供に、
「さあ!どっちの苗字か選べ」なんて事させるのかと思うと、
結構酷い制度だと感じる。
>私は父親がクソ人間だったから、苗字は母方に変更したい
こういうケースなら関係ないのだろうが、
父親も母親も、どっちも大好き。そんな子供に、
「さあ!どっちの苗字か選べ」なんて事させるのかと思うと、
結構酷い制度だと感じる。
同性愛を大っぴらに認めたら、温泉施設とかの入場で規制を掛けてくれないと、一般人は安心できないね。って意見が出たら色々改正しなきゃなんないし、マイノリティの為にそんな税金かければ反対の意見の方が多いに決まってると思う。
個人的には子供がいない家庭に対してのみ控除やら優遇ありにして結婚してても子なしは控除やら優遇なしにしてくれればそんなに反対しない
別姓に関しては反対。両親別姓だけど問題なかったて言う人いるけど、問題あった時に他人の振りできるから別姓名乗ってんだよ。あといつ離婚してもいいように結婚してるとしか思えない。犯罪する人に悪用されるメリットしかない。
要は少数派は黙って耐えてろってことでしょ。ただの差別だからいずれ口にするのも許されなくなる意見だよ。
それできる国がお隣にあるからそっち行ってくれよ。
どっちにしてもユニークナンバーIDが機能してからやな
それがないままだと犯罪者大喜びのお化粧でしか無い
それがないままだと犯罪者大喜びのお化粧でしか無い
どうでもええわ。
一回新宿二丁目に行ってみればいい
ノンケだが初めて連れてかれた時はこれが自由なんだなって感じて自分の今までの腐った常識に涙が出たよ。
泣いてたら頭がパフェみたいになってる人に声かけられてビビって走って逃げちゃったけど
ノンケだが初めて連れてかれた時はこれが自由なんだなって感じて自分の今までの腐った常識に涙が出たよ。
泣いてたら頭がパフェみたいになってる人に声かけられてビビって走って逃げちゃったけど
※41
ほんこれ
両想いの証的な意味で結婚しようとしてるバカな同性愛者は放置しとけばいい
ただ家族じゃないと病院の面会断られるとか
そういうのがあるから、この間東京都が施行した制度は優秀だと思う
ほんこれ
両想いの証的な意味で結婚しようとしてるバカな同性愛者は放置しとけばいい
ただ家族じゃないと病院の面会断られるとか
そういうのがあるから、この間東京都が施行した制度は優秀だと思う
別姓はご自由にどうぞ だけど
同姓婚は、反対と言うよりは、意味がわからない
結婚にこだわる理由は?恋人同士じゃだめなの?
普通の結婚でさえ一時的な勘違いからか、出来ちゃったからで
子供がいるから仕方が無く続けますってのが100%なのに
同姓で続けられるとは思えない
よぼよぼのじじぃになってまで愛してると思うか?って
同姓婚は、反対と言うよりは、意味がわからない
結婚にこだわる理由は?恋人同士じゃだめなの?
普通の結婚でさえ一時的な勘違いからか、出来ちゃったからで
子供がいるから仕方が無く続けますってのが100%なのに
同姓で続けられるとは思えない
よぼよぼのじじぃになってまで愛してると思うか?って
40年前は黒人には人権がなかった
今じゃ考えられないことだけどね
時代についていけない人はただ世界に取り残されて行くよ
今じゃ考えられないことだけどね
時代についていけない人はただ世界に取り残されて行くよ
>1109
じゃあ先ず言い出しっぺの推進派からシステムの構築と予算はどれくらいになるか?等を出してくれよ
全自治体でやるわけだろ
仮に推進派の政治家がタヒぬ時に「自分は夫婦別姓、同性婚運動に一生を費やしますた(^ω^)」
って言って笑ってタヒねるぐらいの問題ならこちらも考える
気に入らないから変えろ、カネは出せ、それは通んねーよ
じゃあ先ず言い出しっぺの推進派からシステムの構築と予算はどれくらいになるか?等を出してくれよ
全自治体でやるわけだろ
仮に推進派の政治家がタヒぬ時に「自分は夫婦別姓、同性婚運動に一生を費やしますた(^ω^)」
って言って笑ってタヒねるぐらいの問題ならこちらも考える
気に入らないから変えろ、カネは出せ、それは通んねーよ
別に周囲に迷惑かけなきゃいいけど、これが確実に後々迷惑をかけてくる事になるんだよなぁ・・・。
今はマイノリティだから大人しくしてるけど、数が増えてくると凄いぞ、どんどんずうずうしい主張しだすからな。
これは同性愛者とかそういうのだけじゃなくて、あらゆる派閥の人間全般に言えることだけど。
特殊な連中が幅を利かせ出したらそりゃもう凄い事になるのはよく知ってるだろ。
今までその手のマイノリティが拡大しだしてロクな結果にほとんどないんだよ。
今はマイノリティだから大人しくしてるけど、数が増えてくると凄いぞ、どんどんずうずうしい主張しだすからな。
これは同性愛者とかそういうのだけじゃなくて、あらゆる派閥の人間全般に言えることだけど。
特殊な連中が幅を利かせ出したらそりゃもう凄い事になるのはよく知ってるだろ。
今までその手のマイノリティが拡大しだしてロクな結果にほとんどないんだよ。
欧米は移民でイスラムやカトリックが強くなってるし
反動で保守右翼も同様に強くなってるので
むしろここ数十年が差別だの少数派の権利だのについて
検討された貴重な時代になって世界的には一部の学者や界隈を
除いては見向きもされない時代のが来るよ
今一番その手に関しては開放的なヨーロッパなんかは
今後イスラム人口の増加に伴ってイスラム法に則った社会制度に
変化すると言われてるし
反動で保守右翼も同様に強くなってるので
むしろここ数十年が差別だの少数派の権利だのについて
検討された貴重な時代になって世界的には一部の学者や界隈を
除いては見向きもされない時代のが来るよ
今一番その手に関しては開放的なヨーロッパなんかは
今後イスラム人口の増加に伴ってイスラム法に則った社会制度に
変化すると言われてるし
>>1120
制度上の優遇が異性愛者のみに限定されるところが不平等だから問題になってるんだよ
議論の本質を全然理解してないね
制度上の優遇が異性愛者のみに限定されるところが不平等だから問題になってるんだよ
議論の本質を全然理解してないね
夫婦別姓で熱く説明してる人が出てるけど、メリットばっかりで
デメリットを説明してないな。メリットばかりのはずはないのに
良いところばかりを伝えようとするから、嘘くさく見えてしまう。
メリットしかないよ!って思ってるなら仕方ないんだけど・・・。
デメリットを説明してないな。メリットばかりのはずはないのに
良いところばかりを伝えようとするから、嘘くさく見えてしまう。
メリットしかないよ!って思ってるなら仕方ないんだけど・・・。
国のお墨付きが無いと続かない様な甘えた変態などやめてしまえ
資本家、富裕層、政治家、官僚達は税のがれの為に色々と日々画策中のようで
国民、ふるさと、子供孫、
夫婦、同性の為にと
国民、ふるさと、子供孫、
夫婦、同性の為にと
>>1028
揚げ足とったつもりなんだろうけど、明治以降改革されてるんだから、もう継承する伝統じゃなんで
揚げ足とったつもりなんだろうけど、明治以降改革されてるんだから、もう継承する伝統じゃなんで
社会にデメリットがないなら認めるのが憲法の理念にかなう
むしろ婚姻のデメリットを除く夫婦別姓は婚姻率を高める社会的メリットがある
むしろ婚姻のデメリットを除く夫婦別姓は婚姻率を高める社会的メリットがある
※125
制度は愛に対して発動するもんじゃないんだよ。
結婚を愛だの恋だの一緒にいたいだので語るからおかしなことになる。
制度は愛に対して発動するもんじゃないんだよ。
結婚を愛だの恋だの一緒にいたいだので語るからおかしなことになる。
同性婚って同性愛者じゃなくても同性婚できるん?
だとしたら良くないよね。
それも一つの形として国が認めてしまえば結婚願望の無い親友同士が若い頃に結婚しそうだわ。
で、異性と浮気して離婚するみたいなハチャメチャな事が小数とはいえ起きるだろうからね。
せめて同性婚は35歳まで不可にした方がいいと思う。
別姓に関してはいいとしている人の意味がわからん。
最近の平等論謳ってる奴等のクソマニフェストじゃん。
別姓は軽く離婚できる時代を象徴した話だと思うわ。
そんな奴等は今流行りの事実婚でもしとけばいい。
だとしたら良くないよね。
それも一つの形として国が認めてしまえば結婚願望の無い親友同士が若い頃に結婚しそうだわ。
で、異性と浮気して離婚するみたいなハチャメチャな事が小数とはいえ起きるだろうからね。
せめて同性婚は35歳まで不可にした方がいいと思う。
別姓に関してはいいとしている人の意味がわからん。
最近の平等論謳ってる奴等のクソマニフェストじゃん。
別姓は軽く離婚できる時代を象徴した話だと思うわ。
そんな奴等は今流行りの事実婚でもしとけばいい。
「結婚=子供作る」って考えの時代でも無いしな。
一人の人と支え合っていきたいって考えは同性同士であっても良いのかもな。
男女問わず不特定多数と関係持っていつまでもフラフラしている奴よりはかなりまともだろ。
一人の人と支え合っていきたいって考えは同性同士であっても良いのかもな。
男女問わず不特定多数と関係持っていつまでもフラフラしている奴よりはかなりまともだろ。
マイノリティを認め出すとそのうち増長して次々に新たな権利を求めたり、認めないと差別だと騒いだり、他のグループも出てきてこっちも認めろと言いだしたりキリがないからな
米118
大丈夫か…頭…
大丈夫か…頭…
>>1120
その考え方はもう古いな今の時代子供が居ても離婚する夫婦は増えてるぞ
その考え方はもう古いな今の時代子供が居ても離婚する夫婦は増えてるぞ
>>1125
子供が生まれない性的関係に結婚制度を適用することはできないのよ
金持ちが生活保護受けれないのと同じ
独身者に比べて出産育児する人はお金かかるでしょ
その不平等を是正した結果が今の社会なの
今の状態から独身者や同性愛者みたいに子供生まない人にお金上げたら
相対的に子育てする人が損になって不平等でしょ
子供が生まれない性的関係に結婚制度を適用することはできないのよ
金持ちが生活保護受けれないのと同じ
独身者に比べて出産育児する人はお金かかるでしょ
その不平等を是正した結果が今の社会なの
今の状態から独身者や同性愛者みたいに子供生まない人にお金上げたら
相対的に子育てする人が損になって不平等でしょ
もう結婚制度じたいなくしちゃえばいいんちゃう?
反対派の意見は感情論しかないね
結婚という制度そのものが子供作る→結婚ならば>>1131のいうことも正しいと思うけどね
家督とか政略結婚でもない限りはもう、子ども出来なきゃ結婚しちゃいけないことにしてもあんまり困んないかと
家督とか政略結婚でもない限りはもう、子ども出来なきゃ結婚しちゃいけないことにしてもあんまり困んないかと
同性婚を禁止すれば異性と結婚するってアホすぎる理論
俺は異性愛でも同性愛でもない無性愛だからどっちでもいいんだけどな
俺は異性愛でも同性愛でもない無性愛だからどっちでもいいんだけどな
夫婦別姓婚に賛成してる人って、なんか自分は最新の人権感覚を持ち合わせた人間だとか言う割に
結婚っていう旧来然とした制度にはこだわるんだな
別に結婚しないで一生つれそえばいいじゃん
俺はまっぴらごめんだから旧型人類って事でいいけど
結婚っていう旧来然とした制度にはこだわるんだな
別に結婚しないで一生つれそえばいいじゃん
俺はまっぴらごめんだから旧型人類って事でいいけど
結婚とは何か、を根本的に見直す必要がありそう。
財産や異性に対する法的拘束を考えると、同性愛者の人にだけそれが適用されないのはかわいそう。
夫婦別姓は学術や技術に携わってる人は大変なのかもしれないね。でも結婚制度の恩恵を受けるのだから、それくらい我慢してって思うけど。
財産や異性に対する法的拘束を考えると、同性愛者の人にだけそれが適用されないのはかわいそう。
夫婦別姓は学術や技術に携わってる人は大変なのかもしれないね。でも結婚制度の恩恵を受けるのだから、それくらい我慢してって思うけど。
>>1137
そりゃ貴方の見解がそうだってだけで実際には違う
結婚は子育てするから支援するための制度じゃないよ
そりゃ貴方の見解がそうだってだけで実際には違う
結婚は子育てするから支援するための制度じゃないよ
世界的という観点で見れば人口比で圧倒的な
イスラムで同性愛者は石打ちだな
あとヒンズー教だと法典で罰則、カーストからの追放で
インドだと同性愛者の行為自体が違憲だね
カトリックやユダヤ教も基本的に認めてないね
つまりむしろ世界的な潮流としてはホモに人権は無い
イスラムで同性愛者は石打ちだな
あとヒンズー教だと法典で罰則、カーストからの追放で
インドだと同性愛者の行為自体が違憲だね
カトリックやユダヤ教も基本的に認めてないね
つまりむしろ世界的な潮流としてはホモに人権は無い
>>1144
じゃあ何のための支援か言ってごらん
じゃあ何のための支援か言ってごらん
日陰者はきちんと日陰に追いやるのも教育だと思う
>>1145
その割に世界各国では認められてるよね
ふしぎ
その割に世界各国では認められてるよね
ふしぎ
もうすぐ日本でも同性婚が制度化されそうでよかった
ホモがいるとコメがのびるんだなwwwww
管理人はホモネタアップしまくったら?
管理人はホモネタアップしまくったら?
>>1148
差別が強いからこそ法で守るんだよ
差別が強いからこそ法で守るんだよ
別にホモ同士で何しようと構わないけどノンケに愛を強要するのはやめろマジで
同性婚については反対はしないが家を作るとかではない場合が多いから意味はあるのかなとは思う、養子を取るとかなら別だけど
別姓は賛成してる奴らが胡散臭いから反対で
別姓は賛成してる奴らが胡散臭いから反対で
世界各国?欧米と南米の一部ですが
しかも州や地域単位の国、ようは渋谷区の条例程度の所も多いよ
しかも州や地域単位の国、ようは渋谷区の条例程度の所も多いよ
子ども産んだカップルは産みたくて産んでるんでしょ?
自分たちの喜びでしょ?
社会のために苦労してるみたいな発言してる奴は何言ってんだ
こんな奴に誰かの親になって欲しくないわ
自分たちの喜びでしょ?
社会のために苦労してるみたいな発言してる奴は何言ってんだ
こんな奴に誰かの親になって欲しくないわ
同性婚は微妙なところだよね
ゲイやレズの友人が結構居るんだけど新宿2丁目とかだとちょっと開放的になりすぎてて一般人と感覚ずれてる人結構いる
そんなノリで書類提出して認められるのは問題がおこりそう
ただでさえグレーな仕事してる人たちにカモにされやすいから犯罪とかにも繋がりそうだし
だからといって反対すれば真面目に生きて婚姻関係が欲しいと思ってるカップルは可哀想だから、名前を変えるみたいに裁判を間に挟んだりすれば良いんじゃないかなと思うけど
別に男女の恋愛、結婚もたいして変わらないよ。ヤバいやつも居れば常識的な人もいるし
生産性で言うなら子供できない異性カップルも同じ事だしね
ゲイやレズの友人が結構居るんだけど新宿2丁目とかだとちょっと開放的になりすぎてて一般人と感覚ずれてる人結構いる
そんなノリで書類提出して認められるのは問題がおこりそう
ただでさえグレーな仕事してる人たちにカモにされやすいから犯罪とかにも繋がりそうだし
だからといって反対すれば真面目に生きて婚姻関係が欲しいと思ってるカップルは可哀想だから、名前を変えるみたいに裁判を間に挟んだりすれば良いんじゃないかなと思うけど
別に男女の恋愛、結婚もたいして変わらないよ。ヤバいやつも居れば常識的な人もいるし
生産性で言うなら子供できない異性カップルも同じ事だしね
猿山を存続させていく努力をしないヤツを
猿山全体で保護する理由がない
同性カップルである事が子育て以上に社会にメリットを生むなら
保護するのも有りだろう
猿山全体で保護する理由がない
同性カップルである事が子育て以上に社会にメリットを生むなら
保護するのも有りだろう
ネットの保守派はサヨクと一緒で頭が固いから何言っても無駄なんだよな
>>1144
じゃ結婚って何のための制度だと思ってるの?
実際には違う?とは一体?
じゃ結婚って何のための制度だと思ってるの?
実際には違う?とは一体?
まぁこの議論を機に、フランスのようなスタイルとなっても良いと思う
フランスの事実婚は同じく同性愛者の問題から始まってるし
労働環境もフランスのようにすればよし。
フランスの事実婚は同じく同性愛者の問題から始まってるし
労働環境もフランスのようにすればよし。
同性婚が合法な国と罰則のある国だと若干罰則のある国のが多い
同性婚が認められてない国と罰則のある国で圧倒的多数
人口比からすればもはや無慈悲な差
同性婚が認められてない国と罰則のある国で圧倒的多数
人口比からすればもはや無慈悲な差
>>1155
発端としては本人等の好きでやったことでも、結果的に社会に貢献しているから。
動機は問題じゃない。
発端としては本人等の好きでやったことでも、結果的に社会に貢献しているから。
動機は問題じゃない。
こういうの賛成の人って選択が増える増える言うよね
ところで「こういうの認めない国を選んで住みたいなあ」って人のために
こういうの認めない国を世界にある程度残しとくべきだよね
選択肢は1つより2つの方がいいに決まってるもんね!
するとバランスを取るために先進国をグループ分けすべきだから……
ヨーロッパでは認める、日本では認めないってするといいんじゃないかな?
ところで「こういうの認めない国を選んで住みたいなあ」って人のために
こういうの認めない国を世界にある程度残しとくべきだよね
選択肢は1つより2つの方がいいに決まってるもんね!
するとバランスを取るために先進国をグループ分けすべきだから……
ヨーロッパでは認める、日本では認めないってするといいんじゃないかな?
なんで重婚や妾を持つのがダメなのか
これも「嫌だから」「困るから」っていう感情論だろw
一夫多妻制度だって本人たちが納得してればメリットありまくりやんけ
これも「嫌だから」「困るから」っていう感情論だろw
一夫多妻制度だって本人たちが納得してればメリットありまくりやんけ
>>1162
ニートや犯罪者になったら貢献してない事になるぞ
ニートや犯罪者になったら貢献してない事になるぞ
次世代へ命を繋ぐ以上の社会貢献て何?
しかも同性婚が合法な国のうち南米や東欧など
欧米の支援目的で世論を無視して制度を導入した地域も多い
欧米の支援目的で世論を無視して制度を導入した地域も多い
大抵の男女は
結婚したら旦那の姓に変わる
事を当たり前に思ってるがな。
一部のノイジーマイノリティー(みずぽとかの人権屋)が騒いでて、
まあ、変えても関係ないから賛成してもいいけど?
って人が大半なだけだわな。
結婚したら旦那の姓に変わる
事を当たり前に思ってるがな。
一部のノイジーマイノリティー(みずぽとかの人権屋)が騒いでて、
まあ、変えても関係ないから賛成してもいいけど?
って人が大半なだけだわな。
※158
でたでた
ネットの保守派ごときをまったく納得させられないような意見だれが聞くかっての
でたでた
ネットの保守派ごときをまったく納得させられないような意見だれが聞くかっての
同性婚は別にかまわないけど
別姓は反対だなぁ
ただでさえ変な名前が増えつつあるのに
別姓は反対だなぁ
ただでさえ変な名前が増えつつあるのに
希望者たちの為に社会の仕組みを変えて下さいって話なのに、
こういう「差別に与しない俺イケてる!」風に上から目線で語りかけるのがなぁ。
本気で実現したいんじゃなくて、自分に酔いつつ人を見下したいだけにしか見えん。
こういう「差別に与しない俺イケてる!」風に上から目線で語りかけるのがなぁ。
本気で実現したいんじゃなくて、自分に酔いつつ人を見下したいだけにしか見えん。
反対派の人は何にそんなに脅えてるの?
同性愛者の人たちが幸せになったら何か許せない理由でもあるの?
意味がわからない
同性愛者の人たちが幸せになったら何か許せない理由でもあるの?
意味がわからない
人口抑制と家制度の弱体化だろ
同性婚は気持ち悪い。
無理に婚姻というものでつながる必要もないと思う。
どうせ結婚しても養子とか無理だと思うし。
別姓はどうでも良い。
そもそも家族だからといえ同じ姓である必要はないし
日本の戸籍とか世帯とかで感情する管理方法が古すぎる。
氏名変更とか手続きも多くて面倒くさい。
無理に婚姻というものでつながる必要もないと思う。
どうせ結婚しても養子とか無理だと思うし。
別姓はどうでも良い。
そもそも家族だからといえ同じ姓である必要はないし
日本の戸籍とか世帯とかで感情する管理方法が古すぎる。
氏名変更とか手続きも多くて面倒くさい。
>>1158
君の意見に説得力がないのを、レッテル貼ってごまかし、相手の人格を貶めるとか、恥ずかしくないの?
君の意見に説得力がないのを、レッテル貼ってごまかし、相手の人格を貶めるとか、恥ずかしくないの?
同性婚禁止→異性と結婚。ってなるわけない。
賛成派はこれに偏ってるね。
そじゃなくて同性婚許可→異性と結婚しない。って選択肢をノーマルな人間にも与える事に対して反対派は危惧してんじゃないの?
賛成派はこれに偏ってるね。
そじゃなくて同性婚許可→異性と結婚しない。って選択肢をノーマルな人間にも与える事に対して反対派は危惧してんじゃないの?
別に同性愛者の出来損ないをわざわざ迫害したいとは思わん
放置しても増えも減りもせんだろう
しかしこいつらの我儘のせいで社会制度に負担をかけるのは許さない
同性婚と別性を認めたら行政システムは総入れ替えレベルで変える羽目になる
障がい者や生活保護世帯にも言えるが人に迷惑をかけるな
放置しても増えも減りもせんだろう
しかしこいつらの我儘のせいで社会制度に負担をかけるのは許さない
同性婚と別性を認めたら行政システムは総入れ替えレベルで変える羽目になる
障がい者や生活保護世帯にも言えるが人に迷惑をかけるな
>>1165
ニートや犯罪者が一定数出る可能性を鑑みても、それでも子を産んだメリットの方が大きいから
国を挙げて少子化対策しとるんやで
ニートや犯罪者が一定数出る可能性を鑑みても、それでも子を産んだメリットの方が大きいから
国を挙げて少子化対策しとるんやで
>>1172
俺はそんなでもないけど、生理的に無理!って人は意外と多いって事じゃないかなあと。
漫画とかアニメを毛嫌いするオバサマとかいるじゃん。ああいう感情論なんでしょ。
俺はそんなでもないけど、生理的に無理!って人は意外と多いって事じゃないかなあと。
漫画とかアニメを毛嫌いするオバサマとかいるじゃん。ああいう感情論なんでしょ。
異性婚や夫婦同姓を選ぶ人にババ引かせるからや!
そもそも夫婦別姓がなくても通称という制度があるためそこまでの不便を感じるわけではないですしね。
そもそも夫婦別姓がなくても通称という制度があるためそこまでの不便を感じるわけではないですしね。
>>1172
結婚制度によって、みんなの税金で彼らの何を援助してあげる必要があるの?リターンしてくれる可能性ゼロなのに?って話と
それを許しちゃうと発生が増えるであろう犯罪などに怯えてる。
結婚制度によって、みんなの税金で彼らの何を援助してあげる必要があるの?リターンしてくれる可能性ゼロなのに?って話と
それを許しちゃうと発生が増えるであろう犯罪などに怯えてる。
夫婦別姓も同性婚も大賛成。
女が夫婦別姓にしたい理由は、夫の家に入りたくないからだよ。
夫の両親の介護をしたくないし、夫の墓に入りたくないから。
同性婚には反対する理由がないだろ。
日本って保守的すぎて進歩が無さすぎるんだよね。
新しいものを取り入れるっていう考え方がない。
女が夫婦別姓にしたい理由は、夫の家に入りたくないからだよ。
夫の両親の介護をしたくないし、夫の墓に入りたくないから。
同性婚には反対する理由がないだろ。
日本って保守的すぎて進歩が無さすぎるんだよね。
新しいものを取り入れるっていう考え方がない。
・お釜とお鍋は結婚できる
・お釜と女性も結婚できる
・お鍋と男性も結婚できる
つまり性的嗜好は同性愛であっても
生物学的に生殖可能な組み合わせでの同性婚は既に認められている
これを以って
結婚制度において同性愛者が差別されているという主張は誤りだと証明できる
・お釜と女性も結婚できる
・お鍋と男性も結婚できる
つまり性的嗜好は同性愛であっても
生物学的に生殖可能な組み合わせでの同性婚は既に認められている
これを以って
結婚制度において同性愛者が差別されているという主張は誤りだと証明できる
>>1179
そもそも現状で定着してる仕組みを変える事自体が負荷があることなのに、
当事者以外にメリットが無さ過ぎるだろ
そもそも現状で定着してる仕組みを変える事自体が負荷があることなのに、
当事者以外にメリットが無さ過ぎるだろ
>>1172
より多くの人が幸せを感じながら暮らせるような社会がより良い社会だと思うけどね
どうしたらもっと良い社会に出来るのかを考えて行くことはとても重要なことだね
でも残念ながら中にはそんな風に考えられない人たちもいるんだよ
ここで懸命に反対してる人みたいに
より多くの人が幸せを感じながら暮らせるような社会がより良い社会だと思うけどね
どうしたらもっと良い社会に出来るのかを考えて行くことはとても重要なことだね
でも残念ながら中にはそんな風に考えられない人たちもいるんだよ
ここで懸命に反対してる人みたいに
>>1181
そうだな、権利ってものは義務あってこそ、のはずなのに、
権利は際限なく与えられるもの、って発想の人は多いよね。
社会にどんな寄与があるのか、は議論されて然るべきかもしれん。
そうだな、権利ってものは義務あってこそ、のはずなのに、
権利は際限なく与えられるもの、って発想の人は多いよね。
社会にどんな寄与があるのか、は議論されて然るべきかもしれん。
>>1182
介護を頼んでくる義理の両親が、息子夫婦は別姓だから引き下がるなんてこと
ないと思うんだけどw
介護を頼んでくる義理の両親が、息子夫婦は別姓だから引き下がるなんてこと
ないと思うんだけどw
ホモと別性を同列に並べて論じるのはNG
反対してるやつがひたすら「メリットは?メリットは?」って言ってるだけのスレ
>>1168
当たり前に思ってないよ。
旦那の姓に変わるのを嫌がる女性は結構多い。
要は旦那の家に嫁ぎたくないってこと。
当たり前に思ってないよ。
旦那の姓に変わるのを嫌がる女性は結構多い。
要は旦那の家に嫁ぎたくないってこと。
同性婚全然いいと思うけどな
家庭環境に恵まれなかった子供や捨てられた子供の受け皿にもなるだろ
需要はうまく使うべき
>>1184
その負荷がどの程度なのか、メリットはないのか、とかの議論が必要かもね。
同性愛者なだけで、能力の高い人もいるだろうし、そういう人が社会のサービスをしっかり享受して、社会貢献できるのは、多くの人にメリットがあるかもしれない。
ノーベル賞を受賞するような人が、家庭を持たない同性愛者だからと排除されていたりしたら、デメリットだよね。
そういう事例があるのかどうかは知らんけど
その負荷がどの程度なのか、メリットはないのか、とかの議論が必要かもね。
同性愛者なだけで、能力の高い人もいるだろうし、そういう人が社会のサービスをしっかり享受して、社会貢献できるのは、多くの人にメリットがあるかもしれない。
ノーベル賞を受賞するような人が、家庭を持たない同性愛者だからと排除されていたりしたら、デメリットだよね。
そういう事例があるのかどうかは知らんけど
※182
同性婚は別に賛成なんだけど夫婦別姓は結局そういう女が言ってるんだな
それなら結婚せずに別れるまで寄り添うだけでいいじゃん
それでも結婚にこだわるのは女がいいとこ取りしたいからか
それなら反対
同性婚は別に賛成なんだけど夫婦別姓は結局そういう女が言ってるんだな
それなら結婚せずに別れるまで寄り添うだけでいいじゃん
それでも結婚にこだわるのは女がいいとこ取りしたいからか
それなら反対
目に見えない数値化できない様な個体間の絆は
コントロールする側からしたら酷く邪魔で面倒なモノだから排除したい
コントロールする側からしたら酷く邪魔で面倒なモノだから排除したい
反対してる人の言ってることは自分たちの既得権益を一つたりとも失いたくないってしがみついてるだけに見えるよ
自分以外の人が得をしたら自分は損になるじゃないか!ってことばっかり
そんな奴らのがめつさを聞き入れる必要ないよ
自分以外の人が得をしたら自分は損になるじゃないか!ってことばっかり
そんな奴らのがめつさを聞き入れる必要ないよ
夫婦別性が嫌な人は同じ姓にして結婚すりゃいいだろ
別に夫婦別性認められたって別性にしなきゃいけないって訳じゃないんだから
何をそんなにムキになって夫婦別性を否定するのかわからん
新しい制度や革新には否定的な保守的なおっさんのようにしか見えん
別に夫婦別性認められたって別性にしなきゃいけないって訳じゃないんだから
何をそんなにムキになって夫婦別性を否定するのかわからん
新しい制度や革新には否定的な保守的なおっさんのようにしか見えん
>>1190
周囲では見たこともないなあ。
どれくらいの割合なの?
周囲では見たこともないなあ。
どれくらいの割合なの?
婚姻制度が時代に合ってない
夫婦別姓・同性婚ともに事実婚の体制を整えれば自然と解決する問題
この辺に関してはフランスなどの良いところを見習うべきだと思う
いい加減、日本には少子化対策・労働環境についても先進国になって欲しい
夫婦別姓・同性婚ともに事実婚の体制を整えれば自然と解決する問題
この辺に関してはフランスなどの良いところを見習うべきだと思う
いい加減、日本には少子化対策・労働環境についても先進国になって欲しい
大きなお世話
>>1192
それはもう同性愛者か否かって関係なくなってるよね?
同性愛者かどうかに関係なく能力の高い人は居るし、じゃあいっそ未婚既婚同性愛者異性愛者関係なく能力の高い人には何かしらの社会のサービス(社会のサービスってのも変な言葉だが)を受ける権利を与えるべきだって話になるよ。
差別はいけないけど、だからって無制限に権利ばっかほいほい与えるのは違う。差別と区別は違う。
それはもう同性愛者か否かって関係なくなってるよね?
同性愛者かどうかに関係なく能力の高い人は居るし、じゃあいっそ未婚既婚同性愛者異性愛者関係なく能力の高い人には何かしらの社会のサービス(社会のサービスってのも変な言葉だが)を受ける権利を与えるべきだって話になるよ。
差別はいけないけど、だからって無制限に権利ばっかほいほい与えるのは違う。差別と区別は違う。
>>1172
>反対派の人は何にそんなに脅えてるの?
反対派の意見は読むことさえしない。
そのくせ、「反対派は感情論ばかり」とレッテル張りだけは入念。
こんなキ○ガイが存在していることにです。
>反対派の人は何にそんなに脅えてるの?
反対派の意見は読むことさえしない。
そのくせ、「反対派は感情論ばかり」とレッテル張りだけは入念。
こんなキ○ガイが存在していることにです。
>>1198
フランス欧米にも問題は山とあって、優れているかどうかは分からない。
移民だってフランスイギリスは今大問題になって、保守派が盛り返してる。
後から「間違いだった」って言いたくないのは保守派の日本人なんだよ。
まるで民主党みたいじゃん、「間違いだったらごめんなさいすればいい」なんてさw
フランス欧米にも問題は山とあって、優れているかどうかは分からない。
移民だってフランスイギリスは今大問題になって、保守派が盛り返してる。
後から「間違いだった」って言いたくないのは保守派の日本人なんだよ。
まるで民主党みたいじゃん、「間違いだったらごめんなさいすればいい」なんてさw
同性婚は大賛成
同性愛者なんていくらでもいるのに彼らが家族を手に入れられないのはどれだけ辛いことだろうと思う
これが出来ることでむしろ社会が安定化するはずでむしろまだ立法されないのが不思議なぐらい
夫婦別姓については子供がどっちの名前になるのかの問題があるけど強制的に男の苗字に決められることには少なくとも理由がないと思う
同性愛者なんていくらでもいるのに彼らが家族を手に入れられないのはどれだけ辛いことだろうと思う
これが出来ることでむしろ社会が安定化するはずでむしろまだ立法されないのが不思議なぐらい
夫婦別姓については子供がどっちの名前になるのかの問題があるけど強制的に男の苗字に決められることには少なくとも理由がないと思う
>>1187
いや、あるでしょ。
夫婦別姓になれば「女が夫の家に入る」という文化は終わる。
つまり他所の嫁なんだよ。
旦那の両親だって他所の嫁に介護を頼むか?
いや、あるでしょ。
夫婦別姓になれば「女が夫の家に入る」という文化は終わる。
つまり他所の嫁なんだよ。
旦那の両親だって他所の嫁に介護を頼むか?
>>1198
フランスを見習い少子化対策
まだこんな事をいう人間が存在した事に驚愕
フランスを見習い少子化対策
まだこんな事をいう人間が存在した事に驚愕
>>1200
ん?だから同性愛者にもその社会サービス「結婚制度」を認めてくれ、って要求なのでは?
ん?だから同性愛者にもその社会サービス「結婚制度」を認めてくれ、って要求なのでは?
結局夫婦別姓は女様のいつもお得意の権利主張()の拡大版かww
そんなもん同性婚と同列にして扱うなよ
そんなもん同性婚と同列にして扱うなよ
>>1203
同性愛者の片方がもう片方の養子になったりして
今でも家族にはなれる
社会の安定化っていうけど
その言い方では同性愛者が暴動でも起こしてるのかのようだな
同性愛者の片方がもう片方の養子になったりして
今でも家族にはなれる
社会の安定化っていうけど
その言い方では同性愛者が暴動でも起こしてるのかのようだな
>>1204
結婚したことないお子さんかな?
なんだ?他所の嫁ってw
息子の嫁に変わりはないだろww
姓が違うだけで、息子の配偶者に変わりないよw
結婚したことないお子さんかな?
なんだ?他所の嫁ってw
息子の嫁に変わりはないだろww
姓が違うだけで、息子の配偶者に変わりないよw
キメェ
隔離して劣等遺伝子を撲滅セヨ
隔離して劣等遺伝子を撲滅セヨ
>>1206
>>1183
>>1183
能力や才能が可能性が有るヤツはそれなりに保護受けとるやろ
例えば奨学金とか特待生とか研究費とかスポーツや伝統文化の振興補助とか人間国宝とか
ゲイを国策で保護してどんな素敵な未来があんねん?
例えば奨学金とか特待生とか研究費とかスポーツや伝統文化の振興補助とか人間国宝とか
ゲイを国策で保護してどんな素敵な未来があんねん?
>>1209
息子の嫁に変わりはないけど
別姓になれば、嫁が旦那の両親を世話することはなくなるよ。
女が別姓を希望する理由は
・旦那の両親の介護をしたくないから
・旦那の墓に入りたくないから が大きいしね。
息子の嫁に変わりはないけど
別姓になれば、嫁が旦那の両親を世話することはなくなるよ。
女が別姓を希望する理由は
・旦那の両親の介護をしたくないから
・旦那の墓に入りたくないから が大きいしね。
>>1195
反対派は基本的に自分にとってメリットがあるかどうかで全てを判断してるよね
他者の喜びとか嬉しさが自分には全く関係ないっていう思考方法にまず人間的な欠陥があると思う
社会の制度はあなたのメリットのためじゃないよと
反対派は基本的に自分にとってメリットがあるかどうかで全てを判断してるよね
他者の喜びとか嬉しさが自分には全く関係ないっていう思考方法にまず人間的な欠陥があると思う
社会の制度はあなたのメリットのためじゃないよと
生産性がないからって理由で同性婚を認めないなら、不妊症や無精市症のカップルにも結婚を認めるなよ。生産性がないんだから
>>206
能力の高い同性愛者ならサービスの権利を与えたらいいんじゃないか、ってのが※192の言い分でしょ?
同じこと言うけど、能力が高いかどうかは、同性愛者かどうかとは関係ないんだよ。
じゃ能力が高くて社会貢献がすごいけど異性愛者で独身の人にも何かしらのサービスの権利を与えないとね、ってなる。
能力が高いってことがキーポイントになるならば。
それって結局、未婚既婚同性愛者異性愛者関係なく能力に応じてサービス受けさせろってことだよね。
能力の高い同性愛者ならサービスの権利を与えたらいいんじゃないか、ってのが※192の言い分でしょ?
同じこと言うけど、能力が高いかどうかは、同性愛者かどうかとは関係ないんだよ。
じゃ能力が高くて社会貢献がすごいけど異性愛者で独身の人にも何かしらのサービスの権利を与えないとね、ってなる。
能力が高いってことがキーポイントになるならば。
それって結局、未婚既婚同性愛者異性愛者関係なく能力に応じてサービス受けさせろってことだよね。
コメの伸び率が良いねw
感情的な公務員批判の流れと似てる
あっ…(察し)
感情的な公務員批判の流れと似てる
あっ…(察し)
別姓で結婚することのメリットってなに?
※214
>>社会の制度はあなたのメリットのためじゃないよと
これって現状では少数派の賛成派に対するブーメランじゃない?
>>社会の制度はあなたのメリットのためじゃないよと
これって現状では少数派の賛成派に対するブーメランじゃない?
※218
むしろ夫婦同姓のメリットはなんだ?
むしろ夫婦同姓のメリットはなんだ?
同性婚に反対なんているんだ。
自分も含めて大半の異性愛者はあまり興味がないんだと思うけど。
彼らが結婚したかったらできるようにしてあげればいいじゃん。
自分も含めて大半の異性愛者はあまり興味がないんだと思うけど。
彼らが結婚したかったらできるようにしてあげればいいじゃん。
もろそれは賛成派に言えるよな
圧倒的多数にメリットが無くてデメリットしかないのに
少数派のメリットの為に導入する意味あんの
圧倒的多数にメリットが無くてデメリットしかないのに
少数派のメリットの為に導入する意味あんの
>>1214
そう
社会制度は社会のためにある
その上で言うが
子供を生み得ない性的関係に対して
出産育児等の支援を目的とした制度を適用することはできない
金持ちが生活保護を受けれないのと同じ
そう
社会制度は社会のためにある
その上で言うが
子供を生み得ない性的関係に対して
出産育児等の支援を目的とした制度を適用することはできない
金持ちが生活保護を受けれないのと同じ
>>1220
結婚したことが明白にわかりやすい
子供がアイデンティティで悩まない
結婚したことが明白にわかりやすい
子供がアイデンティティで悩まない
>>1214
働いてる人?給料明細しっかり見たことある?
自分の給料から毎月どんだけの税金が持って行かれてるのか、意識したこと無いでしょ。
その使い道を案じるのは当たり前のこと。
どこからともなく湯水のように金がわいてきて同性愛者の幸せに使われるなら、別に何も言わんよ。
働いてる人?給料明細しっかり見たことある?
自分の給料から毎月どんだけの税金が持って行かれてるのか、意識したこと無いでしょ。
その使い道を案じるのは当たり前のこと。
どこからともなく湯水のように金がわいてきて同性愛者の幸せに使われるなら、別に何も言わんよ。
結婚は勝手にすればいいよ
国家がバックアップしないだけで
国家がバックアップしないだけで
>>219
メリットメリットって言ってるけどじゃあ不妊の夫婦のメリットは?
子供が出来るから結婚を認めるっていう制度じゃないんだから一緒じゃないのかな。
メリットメリットって言ってるけどじゃあ不妊の夫婦のメリットは?
子供が出来るから結婚を認めるっていう制度じゃないんだから一緒じゃないのかな。
※188
同意
同性婚は憲法問題、別姓婚は民法と親族法の問題で全くレベルが違う
同意
同性婚は憲法問題、別姓婚は民法と親族法の問題で全くレベルが違う
反対派は現状維持、賛成派は少数の我儘の為に
社会への負担を要求してる
社会への負担を要求してる
別性のメリット
苗字を変えたくない人のニーズを法的にみたせる。
別性のデメリット
制度を変えんのめんどくさい。
これを見ても何故別性を否定するの?ただのわがままやん
苗字を変えたくない人のニーズを法的にみたせる。
別性のデメリット
制度を変えんのめんどくさい。
これを見ても何故別性を否定するの?ただのわがままやん
>>1218
・女性が旦那の家に入らなくてすむ。
・苗字が変わると仕事付き合い等が不便になる。
とかでしょ。
・女性が旦那の家に入らなくてすむ。
・苗字が変わると仕事付き合い等が不便になる。
とかでしょ。
>>1214
社会のサービスは大多数の国民の為で、多数派にデメリットで、少数派へのメリットしかないなら、反対
って話だと思うよ?
社会のサービスは大多数の国民の為で、多数派にデメリットで、少数派へのメリットしかないなら、反対
って話だと思うよ?
>>1215
不妊は治療できる可能性があり
それに対しては国から補助金も出る
不妊は治療できる可能性があり
それに対しては国から補助金も出る
>>225
その同性愛者も税金を払ってる訳なんだけどね
その同性愛者も税金を払ってる訳なんだけどね
>>1231
今時ほとんどない話では?w
今時ほとんどない話では?w
同性同士のカップルは見たくないからって理由で同性婚を否定する奴らはゴキは気持ち悪いから駆逐しよう!って言ってる子供と変わらないだろ
もし世間がゴキ可愛いって風潮になってゴキペットブームが起きたとして、そいつらがいくらゴキ気持ち悪いからペットにするな散歩に出すなって言ったって世間は変わらない
嫌悪感を持つなとは言わないけど感情論だけじゃ意味はないと思うがね
もし世間がゴキ可愛いって風潮になってゴキペットブームが起きたとして、そいつらがいくらゴキ気持ち悪いからペットにするな散歩に出すなって言ったって世間は変わらない
嫌悪感を持つなとは言わないけど感情論だけじゃ意味はないと思うがね
>>1225
同性婚が成立したとしてどれだけの税金が使われるのか教えて。
税金が無駄に使われるのが嫌って言うなら、答えられるよね。
いくらくらいの税金が使われるんだい?
同性婚が成立したとしてどれだけの税金が使われるのか教えて。
税金が無駄に使われるのが嫌って言うなら、答えられるよね。
いくらくらいの税金が使われるんだい?
※220
男同士の結婚で「遺伝上の子供が欲しい」と代理母に産ませた例が海外に多数あるだろ?
けどタイが今まで野放し状態だった代理母を、光通信御曹司事件を契機に原則禁止する方向にシフトしてるんよ
よその国の貧しい女の子宮を使ってでも自分達の理想を叶えようというゲスさが俺の反対理由
男同士の結婚で「遺伝上の子供が欲しい」と代理母に産ませた例が海外に多数あるだろ?
けどタイが今まで野放し状態だった代理母を、光通信御曹司事件を契機に原則禁止する方向にシフトしてるんよ
よその国の貧しい女の子宮を使ってでも自分達の理想を叶えようというゲスさが俺の反対理由
>>1224
行政上は戸籍管理しやすくなるのもあるな
行政上は戸籍管理しやすくなるのもあるな
まあそうやって何でも自由自由とやっていった挙げ句にどうなるのか、ちょっと考えれば分かりそうなもんだけどw
こんなウンkみたいな社会に子孫を残さなくて本当に気が楽。
とりあえず自分の糊口だけしのぎながら眺めていればいいからな。
どこの国でも似たような愚行してんだろうけど、そういう奴らに足を引っ張られずに幸せをつかむにはやっぱり金と権力と社会ステータスって大事だよ。
こんなウンkみたいな社会に子孫を残さなくて本当に気が楽。
とりあえず自分の糊口だけしのぎながら眺めていればいいからな。
どこの国でも似たような愚行してんだろうけど、そういう奴らに足を引っ張られずに幸せをつかむにはやっぱり金と権力と社会ステータスって大事だよ。
鈴木川崎一郎 という例えの意味とは
※224
・他人に結婚した事を知らしめたいのか??
・夫婦どちらの姓を名乗るかを選べる現状でも9割以上の女側が男側の名字を名乗る方を選んでるが
彼女たちのアイデンティティは無視ですか?
・他人に結婚した事を知らしめたいのか??
・夫婦どちらの姓を名乗るかを選べる現状でも9割以上の女側が男側の名字を名乗る方を選んでるが
彼女たちのアイデンティティは無視ですか?
子供を作れないから反対って、同性婚を認めなかったら、そのカップルは子供を作るようになるんか?
それなら生涯未婚の奴はどうすんだ?
少子化対策なら、同性婚の反対訴えるより一夫多妻制推進した方が効果は絶大だぞ、とっととやれよ
それなら生涯未婚の奴はどうすんだ?
少子化対策なら、同性婚の反対訴えるより一夫多妻制推進した方が効果は絶大だぞ、とっととやれよ
>>1223
> 出産育児等の支援を目的とした制度を適用することはできない
こいつ大嘘つき
結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
> 出産育児等の支援を目的とした制度を適用することはできない
こいつ大嘘つき
結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
多数派にデメリットで、少数派へのメリットしかないなら反対ってのはわかるが
同性婚と夫婦別性が何故多数派にデメリットなのかが説明できてないんだよ、反対派は
要は少数派にも対応できる制度にしても異性愛者、夫婦同性は別に不利益を被る訳じゃないだろ
不利益がないか或いはほとんどないなら国民全員でみても利益>不利益になるんだから反対する理由はないだろう
同性婚と夫婦別性が何故多数派にデメリットなのかが説明できてないんだよ、反対派は
要は少数派にも対応できる制度にしても異性愛者、夫婦同性は別に不利益を被る訳じゃないだろ
不利益がないか或いはほとんどないなら国民全員でみても利益>不利益になるんだから反対する理由はないだろう
>>1237
そういうこと言い出したらきりがないよ。
同性愛結婚がOKになった場合どのくらい他の国民に影響が少ないのかも、はっきりとは言えないでしょ。
そういうこと言い出したらきりがないよ。
同性愛結婚がOKになった場合どのくらい他の国民に影響が少ないのかも、はっきりとは言えないでしょ。
法的な婚姻制度は子供への支援制度だと思ってるから別姓・同性婚ともに反対だな。
急死した時の遺産への権利とか大人なら勝手に弁護士立てりゃいいが子供じゃそうはいかない。
別姓同性にこだわるんなら事実婚への法的支援充実させりゃいいだけ。
急死した時の遺産への権利とか大人なら勝手に弁護士立てりゃいいが子供じゃそうはいかない。
別姓同性にこだわるんなら事実婚への法的支援充実させりゃいいだけ。
>>1243
同性婚反対と少子化は関係無い
同性婚は生涯未婚が二人並んでいるのと同じ
だから子供を生み育てる夫婦と同じ待遇にはできない
同性婚反対と少子化は関係無い
同性婚は生涯未婚が二人並んでいるのと同じ
だから子供を生み育てる夫婦と同じ待遇にはできない
>>1004
そう
だから同性婚と夫婦別姓を同列にするのはおかしい
そう
だから同性婚と夫婦別姓を同列にするのはおかしい
※230
ようするに女のメリットでしょ
そんな「旦那の家に入らなくてすむ。」なんて思ってる女だれが養いたいと思う?
共働きとかなら分かるけどどうせ専業主婦志望のやつもこういう権利主張するだろ
余計に結婚したくないって言う男増えるぞ
感情論で悪いけど
ようするに女のメリットでしょ
そんな「旦那の家に入らなくてすむ。」なんて思ってる女だれが養いたいと思う?
共働きとかなら分かるけどどうせ専業主婦志望のやつもこういう権利主張するだろ
余計に結婚したくないって言う男増えるぞ
感情論で悪いけど
ぶっちゃけここで反対派が何を言ってても10年かからず同性婚制度は成立するだろうよ
同性結婚は別に良いけど夫婦別姓は反対
事実婚との区別がつき難くなるし、子供が混乱するだろ
嫁が変えたくないなら旦那を変えれば良い
事実婚との区別がつき難くなるし、子供が混乱するだろ
嫁が変えたくないなら旦那を変えれば良い
家は国家構成の最小単位だからと小学校で習ったぞ。
それに墓に入るような事態になった時、別に作るわけ?
同姓を名乗るということは伴侶を一族に迎え入れるという儀式でもあるんだから死んだあとでも一族に迎えず差別するということになるでしょ。仕事に支障があるんなら名刺上旧姓を名乗ってればいいじゃん。資格証と姓が変わるって「結婚しましたので」の一言で納得してくれない奴が居るのか?
何が何でも中韓の制度に合わそうとする薄汚い陰謀を感じるね
それに墓に入るような事態になった時、別に作るわけ?
同姓を名乗るということは伴侶を一族に迎え入れるという儀式でもあるんだから死んだあとでも一族に迎えず差別するということになるでしょ。仕事に支障があるんなら名刺上旧姓を名乗ってればいいじゃん。資格証と姓が変わるって「結婚しましたので」の一言で納得してくれない奴が居るのか?
何が何でも中韓の制度に合わそうとする薄汚い陰謀を感じるね
>>1242
女が男側の苗字を選んでるんじゃなくて、
世間の風潮と「男が苗字を変えたがらない」のが原因だろうがバーカ。
女が積極的に男側の苗字になろうしてるんじゃなくて
「仕方なく」選んでるんだよバーカ。
女が男側の苗字を選んでるんじゃなくて、
世間の風潮と「男が苗字を変えたがらない」のが原因だろうがバーカ。
女が積極的に男側の苗字になろうしてるんじゃなくて
「仕方なく」選んでるんだよバーカ。
>>1202
だから何も全部を真似しろと言ってるわけではなく、良いところを真似ろって話よ
少なくとも少子化対策に関しては優れてる面がかなりあるよ
まぁ既に参考にしてるんだろうけど、個人的にはもう少し抜本的、急進的にやるべきだと思うね
移民は目先の利益しか見えない連中が推し進めた悪例だけど、このまま人口対策がダメだと日本もズルズル受け入れに傾きそうなわけだし
だから何も全部を真似しろと言ってるわけではなく、良いところを真似ろって話よ
少なくとも少子化対策に関しては優れてる面がかなりあるよ
まぁ既に参考にしてるんだろうけど、個人的にはもう少し抜本的、急進的にやるべきだと思うね
移民は目先の利益しか見えない連中が推し進めた悪例だけど、このまま人口対策がダメだと日本もズルズル受け入れに傾きそうなわけだし
>>1234
社会に対してみんな税金を払ってる。
同性愛者の結婚に使われる税金とは、果たして社会のためになるのか?
答えはNOだろう、と言っている。
社会に対してみんな税金を払ってる。
同性愛者の結婚に使われる税金とは、果たして社会のためになるのか?
答えはNOだろう、と言っている。
別問題をどちらも進行させてメリットあるのは誰か考えれば
そんなに難しくないよ
そんなに難しくないよ
>>1248
だからそれだと身体的要因で子供が作れない夫婦はどうなるんだって意見が散々出てるんだろうが
夫婦の形だって色々あるんだから、夫婦=子供を作るものと勝手に定義して語るとか話にならんわ
だからそれだと身体的要因で子供が作れない夫婦はどうなるんだって意見が散々出てるんだろうが
夫婦の形だって色々あるんだから、夫婦=子供を作るものと勝手に定義して語るとか話にならんわ
※252
男が変えればいい←それが全然できてないから
現状でも9割以上の夫婦が男側の名字になってる
男が変えればいい←それが全然できてないから
現状でも9割以上の夫婦が男側の名字になってる
>>1226
いや、国家はバックアップするだろ
何を言ってるんだ
いや、国家はバックアップするだろ
何を言ってるんだ
>>1246
いや、同性愛者も税金払ってんだから別に良くないか?
結婚できないから一部税金免除とかされてる訳じゃないんだし、不妊の夫婦とかの場合と照らし合わせてもそれは反対派の感情論と言われても仕方のないことなんでは?
いや、同性愛者も税金払ってんだから別に良くないか?
結婚できないから一部税金免除とかされてる訳じゃないんだし、不妊の夫婦とかの場合と照らし合わせてもそれは反対派の感情論と言われても仕方のないことなんでは?
>>1244
配偶者控除とか児童手当とか
ニートでも聞いたことぐらいはあるだろ
配偶者控除とか児童手当とか
ニートでも聞いたことぐらいはあるだろ
>>1250
今時の男に女を養える甲斐性は無いよ。
今の時代は共働きが当たり前。
共働きが当たり前のはずなのに、
家事、育児、介護を女に押し付けてるから、
その解決策としてどんどんこういう話が出てくる。
「夫の両親を介護したくないから別姓にしよう」ってね。
今時の男に女を養える甲斐性は無いよ。
今の時代は共働きが当たり前。
共働きが当たり前のはずなのに、
家事、育児、介護を女に押し付けてるから、
その解決策としてどんどんこういう話が出てくる。
「夫の両親を介護したくないから別姓にしよう」ってね。
同性婚と夫婦別姓はベクトルとしては逆方向だと感じるんだよなあ
同性婚はあくまで形骸化した結婚という枠に縛られたいという志向だし
夫婦別姓は結婚の形骸化した部分を捨てて実利だけ取ろうという志向だし
同性婚はあくまで形骸化した結婚という枠に縛られたいという志向だし
夫婦別姓は結婚の形骸化した部分を捨てて実利だけ取ろうという志向だし
夫婦別性が嫌なら嫌で同姓にすればいいじゃねえか
夫婦別性が認められたって夫婦別性できる選択肢が増えるだけのことだ
なんで必死に反対してんのかわかんねーな
夫婦別性が認められたって夫婦別性できる選択肢が増えるだけのことだ
なんで必死に反対してんのかわかんねーな
※254
俺のIDでレス辿ってくれ
同性婚反対、別姓婚賛成なんだよ
俺のIDでレス辿ってくれ
同性婚反対、別姓婚賛成なんだよ
>>1256
あんたがそう思ってるだけだから
なんでそんなに視野が狭いの?
あんたがそう思ってるだけだから
なんでそんなに視野が狭いの?
>>1258
不妊は治療できる可能性があるってのも散々出てるでしょ
都合の悪い意見だからって見て見ぬ振りしちゃいかんよ
不妊は治療できる可能性があるってのも散々出てるでしょ
都合の悪い意見だからって見て見ぬ振りしちゃいかんよ
他の義務を果たしてるから権利が認められる訳じゃない
ゲイがゲイで有ることで社会的にどんなメリットがあるかどうかか
保護するべきかどうかの判断基準
ゲイがゲイで有ることで社会的にどんなメリットがあるかどうかか
保護するべきかどうかの判断基準
※265
本当にその通り
本当にその通り
>>1268
可能性ない人だってやまほどいるんだし意味ない反論だよそれ
前にも書いたけど
子ども出来たら結婚、その前段階に事実婚制度を設ければよし
可能性ない人だってやまほどいるんだし意味ない反論だよそれ
前にも書いたけど
子ども出来たら結婚、その前段階に事実婚制度を設ければよし
>>1268
あなたは子供?
煽ってるとかじゃなくて年齢的に
婦人科の病気ってものがあって子宮や卵巣を全摘出している人もいるんだよ
あなたは子供?
煽ってるとかじゃなくて年齢的に
婦人科の病気ってものがあって子宮や卵巣を全摘出している人もいるんだよ
>>1256
なんか、「同性婚」に反対する為に必死に言い訳を考えている、って感じだね(笑)
同性愛者の結婚に使われる税金なんて雀の涙でしょ。
それより老人の医療無料の方が大ダメージだわ。
なんか、「同性婚」に反対する為に必死に言い訳を考えている、って感じだね(笑)
同性愛者の結婚に使われる税金なんて雀の涙でしょ。
それより老人の医療無料の方が大ダメージだわ。
>>1262
そのうち子育て支援の制度は児童手当だけだろ
配偶者控除は子供がいない夫婦にも適用される
いいから結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
そのうち子育て支援の制度は児童手当だけだろ
配偶者控除は子供がいない夫婦にも適用される
いいから結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
>>1268
可能性の話とかバカデスカ?
可能性って言ってる時点で、それを選択しない夫婦がいるって認めてるじゃん
可能性の話とかバカデスカ?
可能性って言ってる時点で、それを選択しない夫婦がいるって認めてるじゃん
>>1267
あれが個人の見解だというなら、答えてくれ。
同性婚を認めると我々社会にとって良いことって何?
あれが個人の見解だというなら、答えてくれ。
同性婚を認めると我々社会にとって良いことって何?
>>1183にもある通り
同性愛者は既に結婚可能だからね
生物学的な同性の結婚はできないというだけ
同性愛者は既に結婚可能だからね
生物学的な同性の結婚はできないというだけ
>>1268
治療の可能性が一切ない不妊夫婦は結婚できないということになるが?
治療の可能性が一切ない不妊夫婦は結婚できないということになるが?
好きにすりゃいいと思うが
積極的に賛成する理由もないわ
積極的に賛成する理由もないわ
>>1275
可能性があれば十分
同性では子供ができる可能性はゼロだぞ
可能性があれば十分
同性では子供ができる可能性はゼロだぞ
出来るやろ
法律読めや
法律読めや
>>1276
「我々社会にとって」じゃなくて「僕にとって」だろ
「我々社会にとって」じゃなくて「僕にとって」だろ
※276
同性婚を社会が認めるメリットなんか一つもないな
正式に結婚したゲイカップルの次の要求は「代理母出産を夫婦の実子として認めろ!」だろう
その次は「国内でも代理母を合法化しろ」と来るね
同性婚を社会が認めるメリットなんか一つもないな
正式に結婚したゲイカップルの次の要求は「代理母出産を夫婦の実子として認めろ!」だろう
その次は「国内でも代理母を合法化しろ」と来るね
>>1273
他に大きな問題があるからこの問題はどうでもいい
という話してしまったら、もう収集つかないよ。
医療問題はそれはそれで別に話さないと。
他に大きな問題があるからこの問題はどうでもいい
という話してしまったら、もう収集つかないよ。
医療問題はそれはそれで別に話さないと。
>>1280
この反対派の根拠は完全に屁理屈だわ
この反対派の根拠は完全に屁理屈だわ
>>1258
「疾患があって出来ない」と「根本的に出来ない」が、
なぜ同列に扱われているの?
「疾患があって出来ない」と「根本的に出来ない」が、
なぜ同列に扱われているの?
夫の親の介護~籍~って言ってる奴ら何なの?
夫婦別姓になったら親の介護しなくていいの?制度云々の前に人としてどうよ。
もしかして皆様、クソウトメ同居の良家の跡取りおぼっちゃまのところへお嫁に行ったのかしら。
婿取りでも普通に旦那の親の介護しに行ってるし、親戚づきあいもやるわwww舐めてんのかwww
夫婦別姓以前に、籍に入る際に書き直す諸々の手続きを、もっと簡単にして欲しいわ。
結婚で面倒だったのはその辺だし
夫婦別姓になったら親の介護しなくていいの?制度云々の前に人としてどうよ。
もしかして皆様、クソウトメ同居の良家の跡取りおぼっちゃまのところへお嫁に行ったのかしら。
婿取りでも普通に旦那の親の介護しに行ってるし、親戚づきあいもやるわwww舐めてんのかwww
夫婦別姓以前に、籍に入る際に書き直す諸々の手続きを、もっと簡単にして欲しいわ。
結婚で面倒だったのはその辺だし
>>1276
理想の社会とは、全ての人が幸せに暮らせること
自分にとって直接メリットが無くても、それで幸せになれる人がいるなら、それは十分理由になり得るんだよ
まさか世の中の仕組み全てが、自分のメリットに繋がってないと嫌だとゴネるのか?
理想の社会とは、全ての人が幸せに暮らせること
自分にとって直接メリットが無くても、それで幸せになれる人がいるなら、それは十分理由になり得るんだよ
まさか世の中の仕組み全てが、自分のメリットに繋がってないと嫌だとゴネるのか?
>>1285
どこがどう屁理屈なのか説明してごらん
反論できないからって誹謗中傷に逃げるなよ
どこがどう屁理屈なのか説明してごらん
反論できないからって誹謗中傷に逃げるなよ
恋愛対象が同姓って、背が高いとか運動神経が良いとか頭の回転が早いとかと一緒で生まれつきだろ。
制度を区別する合理的な意味があるとは思えない。
制度を区別する合理的な意味があるとは思えない。
>>1282
そういう変換をするなら、同性婚を認めてメリットがあるのは、「同性愛者カップルにとって」だね。
>>1283
そういうこと。
そういう変換をするなら、同性婚を認めてメリットがあるのは、「同性愛者カップルにとって」だね。
>>1283
そういうこと。
たとえば国会でこれが議論になったとして、
ここで反対派が主張してる内容はとうてい議員が国会の場で主張できそうもないような感情論と失言ばっかりだね。
ここで反対派が主張してる内容はとうてい議員が国会の場で主張できそうもないような感情論と失言ばっかりだね。
>>1288
社会が追求するのは最大多数の幸福であって
全員の幸福ではない
だから犯罪者が刑務所に送られる
社会が追求するのは最大多数の幸福であって
全員の幸福ではない
だから犯罪者が刑務所に送られる
>>1283
海外の貧困層などで不当な扱いを強要することは問題だけど、国内で正式に成立させるように働きかけることは別に悪いことではないのでは?
出産や子育てはシングルマザーの支援も合わせて柔軟に幅を広げていってよいところだと思う
海外の貧困層などで不当な扱いを強要することは問題だけど、国内で正式に成立させるように働きかけることは別に悪いことではないのでは?
出産や子育てはシングルマザーの支援も合わせて柔軟に幅を広げていってよいところだと思う
>>1289
これが屁理屈だとわからないならお前に何を説明しても無駄
これが屁理屈だとわからないならお前に何を説明しても無駄
>>1286
夫婦は子供を作るのが当然で、だからこそ特別に恩恵を与えられているって意見が出てるからですが
夫婦は子供を作るのが当然で、だからこそ特別に恩恵を与えられているって意見が出てるからですが
>>1276
前提としておられる社会が大多数の利益の為に有るってのがそもそも間違いですよ。
前提としておられる社会が大多数の利益の為に有るってのがそもそも間違いですよ。
>>1293
最大多数の幸福を追求するから同性婚を認めるんでしょ
最大多数の幸福を追求するから同性婚を認めるんでしょ
発達障害だよ
自分と他人の境界がハッキリ線引きできてない
遅い早いは有っても盛りは終わる
自分と他人の境界がハッキリ線引きできてない
遅い早いは有っても盛りは終わる
>>1295
ああ
何も言えずにやっぱり逃げるのか
言った通りになったな
ああ
何も言えずにやっぱり逃げるのか
言った通りになったな
※263
俺の周りではそうでもない
共働きいたとしてもちょろっとパートしてるとかで生活費は旦那ってとこ
なんか信用できるデータとかがあれば謝るけど
俺の周りではそうでもない
共働きいたとしてもちょろっとパートしてるとかで生活費は旦那ってとこ
なんか信用できるデータとかがあれば謝るけど
※294
オイオイ、正気ですか?
単純に女の腹を10ヶ月×24時間借りるだけでもものすごいことなのに
妊娠出産で不可逆な障害を負ったり命を落とす事もあるんだぞ
光通信御曹司がタイの代理母にどんな契約書を書かせたか知ってるか?
「母体の健康阻害には関知しない、障害児が生まれたら罰金100万払え」だぞ
それを日本でやるとかwwwないわ
オイオイ、正気ですか?
単純に女の腹を10ヶ月×24時間借りるだけでもものすごいことなのに
妊娠出産で不可逆な障害を負ったり命を落とす事もあるんだぞ
光通信御曹司がタイの代理母にどんな契約書を書かせたか知ってるか?
「母体の健康阻害には関知しない、障害児が生まれたら罰金100万払え」だぞ
それを日本でやるとかwwwないわ
>>1286
>>1296に賛同
>>1296に賛同
>>1288
>自分のメリットに繋がってないと嫌だとゴネるのか?
夫婦別姓、同姓婚賛成派には耳が痛い一言だね。
>自分のメリットに繋がってないと嫌だとゴネるのか?
夫婦別姓、同姓婚賛成派には耳が痛い一言だね。
>>1298
同性婚がどうして最大多数の幸福につながるのか述べよ
同性婚がどうして最大多数の幸福につながるのか述べよ
>>1293
最大多数の理論と刑務所の例えを出すのなら、同性婚を認めることで不幸になる人間が出ることの証明が必要ですよ
これが証明できないなら、同性婚を認めた方が最大多数になりますよね?
最大多数の理論と刑務所の例えを出すのなら、同性婚を認めることで不幸になる人間が出ることの証明が必要ですよ
これが証明できないなら、同性婚を認めた方が最大多数になりますよね?
ゲイが幸せになれる制度か、いいんじゃないか
別に健常者が不幸になるわけでもなし。
夫婦別性もいいと思うよ。名前が違うてだけで家族関係が曖昧になるような夫婦は所詮その程度の間柄ってこと。どうせ同姓だったとしても上手くいかないよ。
別に健常者が不幸になるわけでもなし。
夫婦別性もいいと思うよ。名前が違うてだけで家族関係が曖昧になるような夫婦は所詮その程度の間柄ってこと。どうせ同姓だったとしても上手くいかないよ。
>>1302
>不当な扱いを強要することは問題だけど
>不当な扱いを強要することは問題だけど
大事なことなので二回書きました。
>不当な扱いを強要することは問題だけど
>不当な扱いを強要することは問題だけど
大事なことなので二回書きました。
>>1306
普通の夫婦が相対的に損するでしょ
刑務所を開放すると犯罪者以外が相対的に損するのと同じ
このくらいわかれよ
普通の夫婦が相対的に損するでしょ
刑務所を開放すると犯罪者以外が相対的に損するのと同じ
このくらいわかれよ
>>1296
>意見が出てるからですが
つまり、この意見さえ無視すれば、
この二つを同列に扱わねばならぬ理由はなくなるのね?
>意見が出てるからですが
つまり、この意見さえ無視すれば、
この二つを同列に扱わねばならぬ理由はなくなるのね?
そもそもこれ賛成してる人って同性愛者ですらないでしょ
>>1288
じゃ、謎の外国人が謎の利権で
日本国民の血税から支払われる生活保護で贅沢三昧してても
「幸せになる人が居るから」であなたは納得できるの?
私は出来ない。カツカツでも頑張って必死に子育てしてる人にもっと保護が行って欲しいと思う。
自分は今は子供いないし、この先も出来るかどうかは分からないけど
子供のいる家庭に税金が使われることにはなんとも思わないし、それは当たり前だと思う。
何故なら社会のためだから。
じゃ、謎の外国人が謎の利権で
日本国民の血税から支払われる生活保護で贅沢三昧してても
「幸せになる人が居るから」であなたは納得できるの?
私は出来ない。カツカツでも頑張って必死に子育てしてる人にもっと保護が行って欲しいと思う。
自分は今は子供いないし、この先も出来るかどうかは分からないけど
子供のいる家庭に税金が使われることにはなんとも思わないし、それは当たり前だと思う。
何故なら社会のためだから。
反対派の人たちが涙目になるときが近づいていますよー!
>>1287
違うだろ。
旦那の両親の介護は旦那がやる。
妻の両親の介護は妻がやる。
それだけの話。
旦那の両親の介護を妻がやるのはおかしいって話。
違うだろ。
旦那の両親の介護は旦那がやる。
妻の両親の介護は妻がやる。
それだけの話。
旦那の両親の介護を妻がやるのはおかしいって話。
※308
わかったわかったw
不当な契約じゃなければ腹を貸すのは問題ないと308は言うわけだね
だったらもう普通の夫婦でも女がタダで夫の子供を産んでやる必要はないな
最近じゃ出産育児休暇で1年半くらい休んだらまたすぐに働けという夫が多いらしいのに
女は家事やりながらたった18ヶ月養ってもらうだけのメリットで産んでやってたわけだが。
一人500万程度で遺伝上の子供ができるんなら安いもんだろw
あんたの言ってることの延長線はこうなるんだぞ
わかったわかったw
不当な契約じゃなければ腹を貸すのは問題ないと308は言うわけだね
だったらもう普通の夫婦でも女がタダで夫の子供を産んでやる必要はないな
最近じゃ出産育児休暇で1年半くらい休んだらまたすぐに働けという夫が多いらしいのに
女は家事やりながらたった18ヶ月養ってもらうだけのメリットで産んでやってたわけだが。
一人500万程度で遺伝上の子供ができるんなら安いもんだろw
あんたの言ってることの延長線はこうなるんだぞ
>>1310
お前がそれでいいというなら別に構わないけど、反対派の意見を押し潰したことになるよ
お前がそれでいいというなら別に構わないけど、反対派の意見を押し潰したことになるよ
>>1312
お前は目の前に穴が空いてるのが分かってる時に、分かっててそのまま穴に落ちるの?
俺なら穴を埋めるけど
お前は目の前に穴が空いてるのが分かってる時に、分かっててそのまま穴に落ちるの?
俺なら穴を埋めるけど
>>1214
じゃぁ社会にどんなメリットがあるの?
入院手続きや住居の問題の解決でなく結婚という制度にこだわらなければならない理由は何?
反対派に対して人間的な欠陥があるなんて暴言を吐く理由は?
じゃぁ社会にどんなメリットがあるの?
入院手続きや住居の問題の解決でなく結婚という制度にこだわらなければならない理由は何?
反対派に対して人間的な欠陥があるなんて暴言を吐く理由は?
反対派の人たちって発展途上国への支援とかに猛反対してそう
犯罪に悪用されるデメリット考えたら通せるわけない
ホモがどうとか女性の権利とかここで
ご熱心に議論されてるようなこと政府は検討すらしてないだろうよ
ホモがどうとか女性の権利とかここで
ご熱心に議論されてるようなこと政府は検討すらしてないだろうよ
>>1309
これ、私がバカだからか意味がわからない
詳しく
これ、私がバカだからか意味がわからない
詳しく
>>1314
介護の問題は姓が違うかどうかではなく、当事者つまりそれぞれの両親がどういう人かで変わると思うよ。
そして、子の配偶者に介護されること前提でいる両親は、「子夫婦が別姓だから頼めないね」で引き下がるとは思えないんだよね。
便宜上姓を別にしただけであって嫁は嫁でしょ!ってなると思う。
それでも「やりません」の一点張りではねのけ続けられる強いメンタルの持ち主は、そもそもわざわざ別姓にしなくてもはねのけられると思うw
介護の問題は姓が違うかどうかではなく、当事者つまりそれぞれの両親がどういう人かで変わると思うよ。
そして、子の配偶者に介護されること前提でいる両親は、「子夫婦が別姓だから頼めないね」で引き下がるとは思えないんだよね。
便宜上姓を別にしただけであって嫁は嫁でしょ!ってなると思う。
それでも「やりません」の一点張りではねのけ続けられる強いメンタルの持ち主は、そもそもわざわざ別姓にしなくてもはねのけられると思うw
ちょっと疑問なんだけど夫婦別姓に賛成な人(特に男)はなんでそこまでして結婚にこだわるの?
大概の人はどっちでもいいか反対だと思うんだけど
大概の人はどっちでもいいか反対だと思うんだけど
>>1318
>じゃぁ社会にどんなメリットがあるの?
どうして小文字の「ぁ」を使ったの?
>じゃぁ社会にどんなメリットがあるの?
どうして小文字の「ぁ」を使ったの?
※321
治安の悪化
治安の悪化
>>1317
埋めるよ。あるいは穴をよける。
だから反対する(=穴を埋めようとする)。
埋めるよ。あるいは穴をよける。
だから反対する(=穴を埋めようとする)。
気持ち悪いなぁ。ホモレズなんか消えろよ。
>>1320
じゃあそう思ってればいいじゃん
じゃあそう思ってればいいじゃん
>>1315
うーん、勘違いされてる気がするけど
なんせ私は女だから…
結婚に対するデメリットが(こういうサイトで)大きく叫ばれる昨今だからこそ、出産に関する選択肢は豊富に広がって行くほうがよいだろう
もちろん技術的に今は危険なことも多いから、実現するというよりはまず研究や保証が充実する方向へ行くという意味でね
あんまり同性婚関係ない話だけど…
うーん、勘違いされてる気がするけど
なんせ私は女だから…
結婚に対するデメリットが(こういうサイトで)大きく叫ばれる昨今だからこそ、出産に関する選択肢は豊富に広がって行くほうがよいだろう
もちろん技術的に今は危険なことも多いから、実現するというよりはまず研究や保証が充実する方向へ行くという意味でね
あんまり同性婚関係ない話だけど…
>>1327
お前が死んだ方がはるかに社会のためだよ。
お前が死んだ方がはるかに社会のためだよ。
※323
法律的夫婦の男女間に生まれた子供以外は自然に嫡出子になれないから。
養子縁組は解消可能
特別養子縁組はこの場合のケースに当たらず適用不可
認知って…なぁw って感じ
法律的夫婦の男女間に生まれた子供以外は自然に嫡出子になれないから。
養子縁組は解消可能
特別養子縁組はこの場合のケースに当たらず適用不可
認知って…なぁw って感じ
昔の誰かが適当につかった名字引き継ぐことに違和感を感じる。
新しい夫婦で自分たちの名字決められたらいい。
旦那の名字でも妻の名字でもいいし他のものでもいいんじゃない。
別姓でもいいと思う。
同姓婚も賛成、ただ偽装結婚に使われないようにしっかり制度を作って欲しい。
新しい夫婦で自分たちの名字決められたらいい。
旦那の名字でも妻の名字でもいいし他のものでもいいんじゃない。
別姓でもいいと思う。
同姓婚も賛成、ただ偽装結婚に使われないようにしっかり制度を作って欲しい。
>>1321
老人が貰う年金を若者も貰ってたら
老人が相対的に損するでしょ
なぜなら老人が年金を貰うのは働くことができないからであって
若者は働けるからこれに年金を渡すと二重に得することになる
夫婦が受ける社会支援を同性カップルも貰ってたら
夫婦が相対的に損する
なぜなら夫婦が支援されるのは子供を生み育てるという苦労があるからであって
同性カップルは子供を生み育てることができないからこれに支援すると彼らは苦労無しに支援だけ受ける形になる
老人が貰う年金を若者も貰ってたら
老人が相対的に損するでしょ
なぜなら老人が年金を貰うのは働くことができないからであって
若者は働けるからこれに年金を渡すと二重に得することになる
夫婦が受ける社会支援を同性カップルも貰ってたら
夫婦が相対的に損する
なぜなら夫婦が支援されるのは子供を生み育てるという苦労があるからであって
同性カップルは子供を生み育てることができないからこれに支援すると彼らは苦労無しに支援だけ受ける形になる
女は確実に自分の直系子孫を残せるけど
たとえDNA検査しても絶対自分の直系子孫だと一次的な確証が持てない
どこまで行っても信頼だけに頼らざるを得ない
オトコはデリケートなんだよw
プライドを維持出来ないと簡単に死んじゃったりするんだよ
たとえDNA検査しても絶対自分の直系子孫だと一次的な確証が持てない
どこまで行っても信頼だけに頼らざるを得ない
オトコはデリケートなんだよw
プライドを維持出来ないと簡単に死んじゃったりするんだよ
※329
自分も昔は代理母に消極的賛成だったけど
イギリスの某大物ゲイカップルの実子やら光通信御曹司事件やらを契機に事の深刻さに気づいて
代理母は絶対反対になった
あんたも女なら、自分(達)の身体や健康が
人買い連中に売り買いされている現実に目を背けず、理想話に踊らされずにな。
自分も昔は代理母に消極的賛成だったけど
イギリスの某大物ゲイカップルの実子やら光通信御曹司事件やらを契機に事の深刻さに気づいて
代理母は絶対反対になった
あんたも女なら、自分(達)の身体や健康が
人買い連中に売り買いされている現実に目を背けず、理想話に踊らされずにな。
>>1309
しかしね、この同性婚の話は憲法から出てきてる話なわけで、憲法があなたの言う社会を規範してる限り目先の金銭的な利益だけでは社会の利益は測れないんじゃないですか?
しかしね、この同性婚の話は憲法から出てきてる話なわけで、憲法があなたの言う社会を規範してる限り目先の金銭的な利益だけでは社会の利益は測れないんじゃないですか?
>>1322
別姓にしたら一定の効果はあると思うけど。
「○○家(旦那)の嫁」ではなくなるわけだから、こきつかわれる事もなくなるでしょ。
そもそも日本の男が自分の両親を介護しないのが問題なわけで。
家事や育児をしないだけでなく、自分を育ててくれた両親の介護も嫁にやらせるって
どんだけ怠け者だよ、と。
別姓にしたら一定の効果はあると思うけど。
「○○家(旦那)の嫁」ではなくなるわけだから、こきつかわれる事もなくなるでしょ。
そもそも日本の男が自分の両親を介護しないのが問題なわけで。
家事や育児をしないだけでなく、自分を育ててくれた両親の介護も嫁にやらせるって
どんだけ怠け者だよ、と。
私は夫婦別姓にしてもいいかな?と思うけどね
犯罪とかの危険は確かにあるし怖いけど親の離婚で名前が変わるって子供にとって結構衝撃的なことだからさ
同じクラスに夫婦別姓にしてる子供が居たらいじめの現象につながるのでは?という可能性の話だけれど
犯罪とかの危険は確かにあるし怖いけど親の離婚で名前が変わるって子供にとって結構衝撃的なことだからさ
同じクラスに夫婦別姓にしてる子供が居たらいじめの現象につながるのでは?という可能性の話だけれど
>>1333
>なぜなら夫婦が支援されるのは子供を生み育てるという苦労があるからであって
この、夫婦支援は子育ての苦労があるからなんだという脳内設定の根拠を日本の公式の文書から出しなさい
そんなの存在しないから
>なぜなら夫婦が支援されるのは子供を生み育てるという苦労があるからであって
この、夫婦支援は子育ての苦労があるからなんだという脳内設定の根拠を日本の公式の文書から出しなさい
そんなの存在しないから
>>1316
>反対派の意見を押し潰したことになるよ
いや、そうでは無いでしょ。
反対派というのはひとつの人格ではないよね。
結論が同じってだけで、反対理由は必ずしもみな同じなわけではないし。
自分が確認したかったのは、「疾患的理由と根本的理由を同列にあつかうのはおかしい」と言う認識を、
賛成派の人間ですら認識しているということなの。
だって「疾患的理由は例外処理」。この一言で片付けられる話を永遠と続けるのは不毛としかいえないから。
>反対派の意見を押し潰したことになるよ
いや、そうでは無いでしょ。
反対派というのはひとつの人格ではないよね。
結論が同じってだけで、反対理由は必ずしもみな同じなわけではないし。
自分が確認したかったのは、「疾患的理由と根本的理由を同列にあつかうのはおかしい」と言う認識を、
賛成派の人間ですら認識しているということなの。
だって「疾患的理由は例外処理」。この一言で片付けられる話を永遠と続けるのは不毛としかいえないから。
>>1339
配偶者控除とか児童手当とか知ってるか
社会保障ってのがどういう手続きで降りてくるか知ってるか
配偶者控除とか児童手当とか知ってるか
社会保障ってのがどういう手続きで降りてくるか知ってるか
これを取り入れている国は漏れなく行きすぎた個人主義>少子化>移民政策の流れになって
それまでの国の歴史とか伝統とかが崩壊しつつある
それまでの国の歴史とか伝統とかが崩壊しつつある
>>1335
深刻ならよりいっそう、そういう不当な扱いを牽制したり実態に迫る必要があるんじゃ?
正式にってことはそういう話になるだろう
性同一性障害に伴う性転換手術だって、昔は海外でバクチのようにやってた人も多かったわけで
深刻ならよりいっそう、そういう不当な扱いを牽制したり実態に迫る必要があるんじゃ?
正式にってことはそういう話になるだろう
性同一性障害に伴う性転換手術だって、昔は海外でバクチのようにやってた人も多かったわけで
多分反対してんのは役所の人間とかだろ
やる事が明らかに増えるし面倒臭い事この上ないってのはわかる
やる事が明らかに増えるし面倒臭い事この上ないってのはわかる
はっきり言わせてもらえば 認める理由がない
勝手に一緒に住むのも 家計を一つにするのももともと自由だから
社会的信用や税制優遇までいちいち認める理由もない それを言うなら独身にも結婚して得られる税制優遇や特別養子縁組みどを認めろという意見もまかり通る
自由なんだから勝手にやれよ いちいち人様に認めてもらおうとすんな
勝手に一緒に住むのも 家計を一つにするのももともと自由だから
社会的信用や税制優遇までいちいち認める理由もない それを言うなら独身にも結婚して得られる税制優遇や特別養子縁組みどを認めろという意見もまかり通る
自由なんだから勝手にやれよ いちいち人様に認めてもらおうとすんな
>>1341
そのうち子育て支援の制度は児童手当だけだろ
配偶者控除は子供がいない夫婦にも適用される
いいから結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
そのうち子育て支援の制度は児童手当だけだろ
配偶者控除は子供がいない夫婦にも適用される
いいから結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
>>夫婦別姓は外国人が永住権とるために偽装結婚するのに都合が良い
>>日本式の名字は首輪になってて邪魔でしょうがない
>>さらに同姓でそれが出来るようになったらもうやりたい放題だよ
これが全てだろう。
今、日本を取り囲む状況を考えたら、社会的にデメリットしかない。
>>日本式の名字は首輪になってて邪魔でしょうがない
>>さらに同姓でそれが出来るようになったらもうやりたい放題だよ
これが全てだろう。
今、日本を取り囲む状況を考えたら、社会的にデメリットしかない。
>1342
超同意。
時代遅れ、、、では無いが次代は見てないと思う。
超同意。
時代遅れ、、、では無いが次代は見てないと思う。
>>1345
認めない理由もない
認めない理由もない
性同一障害者だって税金たくさん払ってんだから結婚くらいしてもいいだろ
生まれつきの病気、だとわかってなかった時代なら「気持ち悪い」の議論も通じたんだろうけど
ニートのほうが国にとっては害悪だぞww
生まれつきの病気、だとわかってなかった時代なら「気持ち悪い」の議論も通じたんだろうけど
ニートのほうが国にとっては害悪だぞww
>>1340
でもさ、ニューハーフと男、おなべと女の結婚は生殖機能を無くせば認められてるんだけも、、
その理由はもう日本では通ってるんだよ
でもさ、ニューハーフと男、おなべと女の結婚は生殖機能を無くせば認められてるんだけも、、
その理由はもう日本では通ってるんだよ
>>1347
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
>>1347
付け加えるなら永住権や国籍取得がやりやすくなることでナマポももらいやすくなる
付け加えるなら永住権や国籍取得がやりやすくなることでナマポももらいやすくなる
※344
平日の昼間っからネットやってる役所って嫌だよwww
平日の昼間っからネットやってる役所って嫌だよwww
知り合いが性同一性で、好きな人と一緒に居たいみたいだけどなかなか周りが反対とか色々あって大変そうだ。お相手さんはとても複雑な環境で暮らしてて苦労してるから二人とも幸せになってほしいと思ってる
>>1337
なるかなぁ…まぁ、なるといい…ね。うん。
ちょっとそこは分からない。
ならないと感じるけど、これは完全に私の個人的見解だね。
夫の両親は夫が~妻の両親は妻が~って考え方の人が、結婚して家族…?ってのは疑問だけどね。
夫の両親がポックリ逝って、嫁の両親ともボケちゃっても夫に助けてもらえなくても良いならそれで良いのかも…。
そこはなんとも言えないから、「この人が辛いときは助けよう」と思える人と結婚するのが大事なんだと思う。
なるかなぁ…まぁ、なるといい…ね。うん。
ちょっとそこは分からない。
ならないと感じるけど、これは完全に私の個人的見解だね。
夫の両親は夫が~妻の両親は妻が~って考え方の人が、結婚して家族…?ってのは疑問だけどね。
夫の両親がポックリ逝って、嫁の両親ともボケちゃっても夫に助けてもらえなくても良いならそれで良いのかも…。
そこはなんとも言えないから、「この人が辛いときは助けよう」と思える人と結婚するのが大事なんだと思う。
>>1351
それは、性別変更をした上での話じゃない?
それは、性別変更をした上での話じゃない?
※347※353
逆やで
現状は婚姻届出すだけで日本の名字を簡単に取得できる
↓
悪用
だから別姓賛成、同性婚反対が最も有効
逆やで
現状は婚姻届出すだけで日本の名字を簡単に取得できる
↓
悪用
だから別姓賛成、同性婚反対が最も有効
変態が増えると国が滅ぶ
聖書の時代からの常識だ
女の子は学校へ行かせたら子供産まん
鶏に米を食わせたら飼い主を攻撃する
おばあちゃんの口癖だった
聖書の時代からの常識だ
女の子は学校へ行かせたら子供産まん
鶏に米を食わせたら飼い主を攻撃する
おばあちゃんの口癖だった
>>1342
現在日本の出生率が世界でも下から何番と低いのは、すでに行き過ぎた個人主義が蔓延しているからですか?
現在日本の出生率が世界でも下から何番と低いのは、すでに行き過ぎた個人主義が蔓延しているからですか?
>1349
システムを構築するのにカネが掛かる、時間も掛かる、利権を食う奴も居る、システムそのものを破壊しようとする奴も居る
時代錯誤の負け組に付き合う時間て勿体なくね?
夫婦別姓、同性婚て…古いんだよ、もう終わったの
システムを構築するのにカネが掛かる、時間も掛かる、利権を食う奴も居る、システムそのものを破壊しようとする奴も居る
時代錯誤の負け組に付き合う時間て勿体なくね?
夫婦別姓、同性婚て…古いんだよ、もう終わったの
>>1350
性同一性障害者は自分の本当の性別に合わせて体を治せば戸籍上の性別も変えられるので普通に結婚できるはず
性同一性障害者は自分の本当の性別に合わせて体を治せば戸籍上の性別も変えられるので普通に結婚できるはず
>>1352
程度の問題もわからないの?
やり易さと、やり難さの違いも判らないの?
それがあなたの頭の中では一緒なの?
おかしいんじゃない?
程度の問題もわからないの?
やり易さと、やり難さの違いも判らないの?
それがあなたの頭の中では一緒なの?
おかしいんじゃない?
1342
ほんとこれ
なんでも自由ならいいってもんじゃない
ほんとこれ
なんでも自由ならいいってもんじゃない
>>1355
そういう風に他者にも幸せになって欲しいって思えるのは素敵ですね
そういう風に他者にも幸せになって欲しいって思えるのは素敵ですね
>>1357
そ!でも子供はそもそも出来ないのは分かってる事だから、
子供産めないから税金使うなってのは既に言えない状態になってるけどねってこと
そ!でも子供はそもそも出来ないのは分かってる事だから、
子供産めないから税金使うなってのは既に言えない状態になってるけどねってこと
>>1363
あなたがおかしいことを言ってるからでしょ
あなたがおかしいことを言ってるからでしょ
>>1346
だから夫婦を支援することで子作りしやすい環境を整えてるんでしょう
結婚制度の目的に関して公式文書があるならお前が出せ
無いならお前の主張もソースが無いってことだぞ
あと同性婚は憲法違反
だから夫婦を支援することで子作りしやすい環境を整えてるんでしょう
結婚制度の目的に関して公式文書があるならお前が出せ
無いならお前の主張もソースが無いってことだぞ
あと同性婚は憲法違反
>>1367
どこがおかしいのかも説明できずに、感情論で賛成しているのはそちらでしょ。
今の日本は、性善説で運用できるものではないということをまず理解しなよ。
悪用される可能性がある制度を簡単に認めるわけにいかないというほうが理論的だ。
どこがおかしいのかも説明できずに、感情論で賛成しているのはそちらでしょ。
今の日本は、性善説で運用できるものではないということをまず理解しなよ。
悪用される可能性がある制度を簡単に認めるわけにいかないというほうが理論的だ。
>>1359
そんな偏屈なおばあちゃんがこの世から消えてくれてよかった
そんな偏屈なおばあちゃんがこの世から消えてくれてよかった
日本人と結婚して日本の名字もってるやつは
同居してるかどうかとかでマークされることもあるんやで
同居してるかどうかとかでマークされることもあるんやで
>>1369
>悪用される可能性がある制度を簡単に認めるわけにいかないというほうが理論的だ。
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
>悪用される可能性がある制度を簡単に認めるわけにいかないというほうが理論的だ。
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
>>1292
その感情論と失言を「国民の声の代弁」だと思ってドヤ顔している議員が多いと思うわ。つか、「保守」と言われている議員はほとんどがそんな感じのような。
その感情論と失言を「国民の声の代弁」だと思ってドヤ顔している議員が多いと思うわ。つか、「保守」と言われている議員はほとんどがそんな感じのような。
※371
ガバガバなんですがw
ガバガバなんですがw
>>1368
子育て支援の制度は児童手当だけだろ
配偶者控除は子供がいない夫婦にも適用される
いいから結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
子育て支援の制度は児童手当だけだろ
配偶者控除は子供がいない夫婦にも適用される
いいから結婚が出産育児等の支援を目的とした制度だという日本の公式な記述を出してみろ
そんなものは存在しないから
>>1372
現状の結婚制度から、さらに偽装結婚をしやすくするための
夫婦別姓や同性婚をさらに認める必要があるの?って議論だろ。
極論を持ち出してしか反論できないのは、負けを認めたのと同じだというのを理解しな。
現状の結婚制度から、さらに偽装結婚をしやすくするための
夫婦別姓や同性婚をさらに認める必要があるの?って議論だろ。
極論を持ち出してしか反論できないのは、負けを認めたのと同じだというのを理解しな。
※349
認めない理由がないっておかしいだろ
その分税金がかかるという理由がすべてだけど?ある程度自由にやれてるのに税制優遇や社会的信用の付加まで求める方が遙かにおかしいよね?
税金かけてやることに認める理由がなければやる価値もないわ
認めない理由がないっておかしいだろ
その分税金がかかるという理由がすべてだけど?ある程度自由にやれてるのに税制優遇や社会的信用の付加まで求める方が遙かにおかしいよね?
税金かけてやることに認める理由がなければやる価値もないわ
うーん、結婚って好きな人と一緒の家族になるから名字も一緒になるって認識だったから夫の名字にするのも嫁の名字にするのもいいし2人で新しい名字にするってのも面白いとは思ったけど夫婦別姓だけは感情論的なところで反対したいわ
夫婦別姓にメリットがあるのはわかったけどねww
夫婦別姓にメリットがあるのはわかったけどねww
法律を文言通りにしか読めないアスベさんですか?
>>1376
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
それこそ法律は合意以上の特別な好意や愛情なんか求めて無いから
>>1377
世間的にはお前の意見の方がおかしいんだけどな(笑)
世間では7割以上が同性婚に賛成している。
反対派なんて所詮マイノリティ。お前は自分が少数派だという事を知ったほうがいいぜ。
お前が「同性婚なんて意味ない」って言っても
世の中のほとんどの人は「やる価値がある」と思ってるんだよ。
世間的にはお前の意見の方がおかしいんだけどな(笑)
世間では7割以上が同性婚に賛成している。
反対派なんて所詮マイノリティ。お前は自分が少数派だという事を知ったほうがいいぜ。
お前が「同性婚なんて意味ない」って言っても
世の中のほとんどの人は「やる価値がある」と思ってるんだよ。
賛成してる人の論理って
・かわいそうだから
・外国もやってるから
・自分には関係ないから
でいいの?
・かわいそうだから
・外国もやってるから
・自分には関係ないから
でいいの?
>>1366
つまりそれは、自己申告ではなくて、確りと性同一性障害である事を証明し、
性別変更すれば結婚制度の恩恵にあずかれると言うことではないの?
つまりそれは、自己申告ではなくて、確りと性同一性障害である事を証明し、
性別変更すれば結婚制度の恩恵にあずかれると言うことではないの?
>>1377
それはあなたの見解でしかないでしょ
それはあなたの見解でしかないでしょ
>>1382
7割は盛りすぎでしょ
で同性婚を「やる価値」って何?
7割は盛りすぎでしょ
で同性婚を「やる価値」って何?
>>1380
だから極論しか言えないのか、お前さんは。
結婚は社会的に必要なシステムとして国に存在している。勿論デメリットもあるけれども、メリットも大きいから社会で受け入れられている制度なんだよ。ここまでOK? そのうえで夫婦別姓や同性婚も必要なの?って議論なの、ここは。
包丁は料理するのに必要だから、家にあっても何も言われない。では同じ刃物でも、刀や剣がやたらに家にあっても良いの?っていう話。ここまで説明したら理解してもらえる?
だから極論しか言えないのか、お前さんは。
結婚は社会的に必要なシステムとして国に存在している。勿論デメリットもあるけれども、メリットも大きいから社会で受け入れられている制度なんだよ。ここまでOK? そのうえで夫婦別姓や同性婚も必要なの?って議論なの、ここは。
包丁は料理するのに必要だから、家にあっても何も言われない。では同じ刃物でも、刀や剣がやたらに家にあっても良いの?っていう話。ここまで説明したら理解してもらえる?
>>1382
>7割以上が同性婚に賛成
その上で制度がそのままなんだから、賛成派こそ気付くべき何かがありそうなもの。
>7割以上が同性婚に賛成
その上で制度がそのままなんだから、賛成派こそ気付くべき何かがありそうなもの。
大多数にとってメリットがなく、少数にとってメリットがあるという制度を通すってのは現実的に考えて難しいよなぁ。
一つのマイノリティーの要望を通してしまうと、他のマイノリティーが俺も俺もと言いだしかねないし。
一つのマイノリティーの要望を通してしまうと、他のマイノリティーが俺も俺もと言いだしかねないし。
>1383
違う
・利権が欲しいから
・外国人だから
・年喰って人生を否定したくないから
に尽きる。自分30代だが30代から見てすら今時夫婦別姓とか無ーよ
違う
・利権が欲しいから
・外国人だから
・年喰って人生を否定したくないから
に尽きる。自分30代だが30代から見てすら今時夫婦別姓とか無ーよ
382
7割も積極的に賛成ならさっさと法律でも憲法でも変えろよ
同性の結婚を認めて勝手にやればいい
7割も積極的に賛成ならさっさと法律でも憲法でも変えろよ
同性の結婚を認めて勝手にやればいい
>>1386
あなたにとって同性愛者が結婚できる幸せというものに価値が見出せないんでしょ
そんなあなたに価値が何かを議論できるの?
あなたにとって同性愛者が結婚できる幸せというものに価値が見出せないんでしょ
そんなあなたに価値が何かを議論できるの?
>>1387
えらいね。もうほっとけばいいのに
えらいね。もうほっとけばいいのに
>>1389
憲法を勉強したらわかるけど人権って基本的に多数による侵害から少数派を護るものだよ
憲法を勉強したらわかるけど人権って基本的に多数による侵害から少数派を護るものだよ
>>1386
同性愛者の人が暮らしやすくなるし、家族もつくれる。
これだけでやる価値は十分あるよ。
同性愛者の人が暮らしやすくなるし、家族もつくれる。
これだけでやる価値は十分あるよ。
>>1387
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
同性婚は問題ないだろうけどなぁ。同性婚どころか、「婚」の概念を無くしても良いとおもうわ。師匠を家長に、一番弟子を副家長にして弟子達を世帯員にした世帯とか、ルームシェアしている仲間達でつくる世帯ってのも有りにして良いと思う。
世帯ってのを、血筋の単位から、税金と保護責任が関係してくる社会の一単位って捉えなおすって感じで。
夫婦別姓も、世帯名と別に旧姓を使い続けるのもOKってぐらいなら問題が少ないかなと。個人情報を入れる欄が、
「世帯名」「姓(世帯名とは別にお持ちの方のみ)」「名前」
の三欄になるだけぐらいだろ。
おそらく、「家族の中で自分だけ別姓で疎外感を感じる」と同姓を勧める声が大きくはなるだろうが。
世帯ってのを、血筋の単位から、税金と保護責任が関係してくる社会の一単位って捉えなおすって感じで。
夫婦別姓も、世帯名と別に旧姓を使い続けるのもOKってぐらいなら問題が少ないかなと。個人情報を入れる欄が、
「世帯名」「姓(世帯名とは別にお持ちの方のみ)」「名前」
の三欄になるだけぐらいだろ。
おそらく、「家族の中で自分だけ別姓で疎外感を感じる」と同姓を勧める声が大きくはなるだろうが。
>>1388
いや、だからまさにその制度が変わろうとしてるでしょ(笑)
いや、だからまさにその制度が変わろうとしてるでしょ(笑)
>>1395
今がどうして暮らしにくいの?
結婚しないと家族にはなれないの?
今がどうして暮らしにくいの?
結婚しないと家族にはなれないの?
>>1384
うん、そうだよ
だから同性婚の良い悪いを言ってるんじゃなくて、子供産めなきゃ社会に貢献できないから認めないって理由にはならないんじゃない?って意見
うん、そうだよ
だから同性婚の良い悪いを言ってるんじゃなくて、子供産めなきゃ社会に貢献できないから認めないって理由にはならないんじゃない?って意見
>>1387
同性婚がなんで刀や剣になるわけ?
普通に包丁でしょ
ていうかね、関係ないものに例える意味ないから。
同性婚がなんで刀や剣になるわけ?
普通に包丁でしょ
ていうかね、関係ないものに例える意味ないから。
>1392
良心に訴える戦術はもう古い。これが30代の意見という現実よ
良心に訴える戦術はもう古い。これが30代の意見という現実よ
>>1362
あ、そうなのね。知らんかったわ
まあ性同一障害で体まで治す人は少数派だろうけど
どうせ中途半端な女性にしかなれないわけだし。
医学の進歩が必要なのかねww
というかここで反論してる人の論調からすると、
ニューハーフx男 とかの結婚も許せない人が多いんだろうなあ・・・
あ、そうなのね。知らんかったわ
まあ性同一障害で体まで治す人は少数派だろうけど
どうせ中途半端な女性にしかなれないわけだし。
医学の進歩が必要なのかねww
というかここで反論してる人の論調からすると、
ニューハーフx男 とかの結婚も許せない人が多いんだろうなあ・・・
>>1396
「悪用される可能性があるもの」と「悪用しやすいもの」「悪用されにくいもの」に違いがあることすら理解できないの?
程度の差すらわからないの? だとしたら本気で頭おかしいぞ。
議論にならん。
「悪用される可能性があるもの」と「悪用しやすいもの」「悪用されにくいもの」に違いがあることすら理解できないの?
程度の差すらわからないの? だとしたら本気で頭おかしいぞ。
議論にならん。
>>1399
じゃあ異性愛者も結婚制度がなくて家族になってれば?
じゃあ異性愛者も結婚制度がなくて家族になってれば?
アニメキャラと結婚したい人も認めるべきなのかな
そうすれば幸せな人は増えるよね
子供できないけど
そうすれば幸せな人は増えるよね
子供できないけど
>>1404
悪用する人を取り締まればいいだけだってことがわからないあなたにも問題があるよ
悪用する人を取り締まればいいだけだってことがわからないあなたにも問題があるよ
>>1401
どこまでが包丁で、どこまでが刀かっていうのは人によるから難しいね。
でも私のように、夫婦別姓や同性婚が悪用される可能性が高いと考える人がいるから、反対派がいるんだと思う。
悪用されにくいようにする方策があるなら、それを提案できれば反対派も減ると思うよ。頑張れ。
どこまでが包丁で、どこまでが刀かっていうのは人によるから難しいね。
でも私のように、夫婦別姓や同性婚が悪用される可能性が高いと考える人がいるから、反対派がいるんだと思う。
悪用されにくいようにする方策があるなら、それを提案できれば反対派も減ると思うよ。頑張れ。
※403
最下行、それは仕方ないだろ
日本のHIV感染者に占めるゲイの割合な
竿連中が節操なしな事もバレバレだし
最下行、それは仕方ないだろ
日本のHIV感染者に占めるゲイの割合な
竿連中が節操なしな事もバレバレだし
>>1406
そんなこと書き込んで面白かった?
そんなこと書き込んで面白かった?
>>1389
本来なら、大多数にとってデメリットがなく少数にとってメリットがある規制緩和や範囲拡大は行われなければならないけどな。縛られている事が、公共の福祉に反しないのに幸福の追求を制度によって妨げられている状態とも言えるんで。
本来なら、大多数にとってデメリットがなく少数にとってメリットがある規制緩和や範囲拡大は行われなければならないけどな。縛られている事が、公共の福祉に反しないのに幸福の追求を制度によって妨げられている状態とも言えるんで。
>>1407
現実問題、取り締まりのしやすさと、しにくさ。
あと悪事の露見のしやすさ、しにくさって問題もある。
だから賛成派は、あんまり簡単に考えてもらったら困るのよ。
現実問題、取り締まりのしやすさと、しにくさ。
あと悪事の露見のしやすさ、しにくさって問題もある。
だから賛成派は、あんまり簡単に考えてもらったら困るのよ。
>1403
一緒に居るのは構わんよ。
ただ既存の制度を壊して時間、労力の掛かるシステムを作る、にしては失敗するだろうな、という見方
一緒に居るのは構わんよ。
ただ既存の制度を壊して時間、労力の掛かるシステムを作る、にしては失敗するだろうな、という見方
>>1408
お前も頑張れよ。
お前も頑張れよ。
>>1405
なってるでしょ
内縁の関係
なってるでしょ
内縁の関係
>>1412
だから我慢してくださいっていうことで済ましていい問題じゃないのよ
だから我慢してくださいっていうことで済ましていい問題じゃないのよ
>>1403
単純にマイノリティを見下したいという文章にみえるけど
生殖機能が無いだけで見た目は完璧に変われる人だっているじゃない
佐藤かよなんてその辺の女よりよっぽど美しいけど
単純にマイノリティを見下したいという文章にみえるけど
生殖機能が無いだけで見た目は完璧に変われる人だっているじゃない
佐藤かよなんてその辺の女よりよっぽど美しいけど
>>1415
公的な結婚制度も選べるでしょ
同じようにどちらでも選べるようにすればいいだけ
公的な結婚制度も選べるでしょ
同じようにどちらでも選べるようにすればいいだけ
>1416
いやいやいやいやいやいやいやいやいや
名字が嫌、異性が嫌い、ぐらい我慢して下さいよ、こらえ性無いッスね
みんな大変な思いで生きてるんスよ
いやいやいやいやいやいやいやいやいや
名字が嫌、異性が嫌い、ぐらい我慢して下さいよ、こらえ性無いッスね
みんな大変な思いで生きてるんスよ
その論理だと偽装結婚する人がいるから結婚制度をなくすべきという結論になるね
おかしいと思わないの?
おもしろいコピペができたな
おかしいと思わないの?
おもしろいコピペができたな
>>1400
結婚が子供を持つことを前提としたシステムではないということ?
結婚が子供を持つことを前提としたシステムではないということ?
>>1418
結婚を選ぶ資格無いでしょ
子供できないんだから
結婚を選ぶ資格無いでしょ
子供できないんだから
>>1419
同性婚が出来ることも我慢できないで何言ってんだ
同性婚が出来ることも我慢できないで何言ってんだ
>>1382
西日本新聞が世論調査で同性婚への賛否を聞いた結果
同性婚を日本で法的に認めることについては、「賛成」「どちらかといえば賛成」が計42%
過半数が同性婚反対派
ちなみに賛成派でも同性婚カップルが子供を持つことに賛成派はさらに少ない
ホモは穴だけでなく頭もやられてるのか、たまげたなあ
西日本新聞が世論調査で同性婚への賛否を聞いた結果
同性婚を日本で法的に認めることについては、「賛成」「どちらかといえば賛成」が計42%
過半数が同性婚反対派
ちなみに賛成派でも同性婚カップルが子供を持つことに賛成派はさらに少ない
ホモは穴だけでなく頭もやられてるのか、たまげたなあ
>>1422
子供ができない男女でも結婚してますけど。
子供ができない男女でも結婚してますけど。
>>1416
自分たちのメリットのために、社会にとって大きなデメリットを作る覚悟があるならば
社会に対して、相応に還元できるものが必要になると思う。もしくはデメリットを消す、もしくは軽減するための提案かな。それを表明できるのならば、反対派も考えを改めることがあるだろう。
とにもかくにも、現状で簡単に認めてよい制度ではないのだろうね。
難民とか不正入国・滞在とか、そういう問題が収まって平和であれば、自分も含めもっと社会も寛容だろうけれども。
自分たちのメリットのために、社会にとって大きなデメリットを作る覚悟があるならば
社会に対して、相応に還元できるものが必要になると思う。もしくはデメリットを消す、もしくは軽減するための提案かな。それを表明できるのならば、反対派も考えを改めることがあるだろう。
とにもかくにも、現状で簡単に認めてよい制度ではないのだろうね。
難民とか不正入国・滞在とか、そういう問題が収まって平和であれば、自分も含めもっと社会も寛容だろうけれども。
>>1407
「取り締まればいいだけ」で犯罪が減るなら
そんなに嬉しいことはないね。
だが、現実はどうだ。
「取り締まればいいだけ」で犯罪が減るなら
そんなに嬉しいことはないね。
だが、現実はどうだ。
同性婚賛成の人にまじめに聞きたいんだけど
アニメキャラとの結婚についても賛成なの?
誰か答えて
アニメキャラとの結婚についても賛成なの?
誰か答えて
>>1421
そうだよ。
そうだよ。
>>1425
はい不妊治療でできる可能性があるからだね
はい不妊治療でできる可能性があるからだね
>>1428
そんなこと書き込んで面白かった?
そんなこと書き込んで面白かった?
>1419
同性婚が出来る事も我慢出来ない事が我慢出来ない事に我慢出来ないで何言ってるの?
返しは捻ってね、ここのみんなが笑える様に^^
同性婚が出来る事も我慢出来ない事が我慢出来ない事に我慢出来ないで何言ってるの?
返しは捻ってね、ここのみんなが笑える様に^^
>>1430
できない人もいますよ。
できない人もいますよ。
>>1425
子供のできない独身者も自分自身と結婚して社会支援受ける資格あると思う?
子供のできない独身者も自分自身と結婚して社会支援受ける資格あると思う?
>>1432
そもそもお前の返しがつまんない。
そもそもお前の返しがつまんない。
>>1428
同性婚賛成だけど、
そもそもアニメキャラって人間じゃないし、実在すらしてないでしょ。
同性婚賛成だけど、
そもそもアニメキャラって人間じゃないし、実在すらしてないでしょ。
>>1434
明後日の方向に向いちゃってますな。
明後日の方向に向いちゃってますな。
>1428
いや、いいとこ言ってる。次は犬猫との結婚、カネ寄越せ、って言って来るぜ
だからその手法は古いんだって。もう見切られてんの
いや、いいとこ言ってる。次は犬猫との結婚、カネ寄越せ、って言って来るぜ
だからその手法は古いんだって。もう見切られてんの
>>1433
できることが前提での障害だからね
同性は初めからできない
できることが前提での障害だからね
同性は初めからできない
さっきからまともに安価もつけれない奴はなんなんだ
>>1426
外国人の制限をすれば防げる問題だから理屈としては弱いね
外国人の制限をすれば防げる問題だから理屈としては弱いね
>>1436
でもそれを愛する人は実在してるよね
彼のセクシャリティが尊重されるべきでないとしたら理由は何?
でもそれを愛する人は実在してるよね
彼のセクシャリティが尊重されるべきでないとしたら理由は何?
>>1421
そういう事じゃないでしょ。もともとはそういうシステムだっかもしれないけれど、それ以外の選択も国が認めてきているよってこと
だから今はそれだけのシステムではないじゃない
そういう事じゃないでしょ。もともとはそういうシステムだっかもしれないけれど、それ以外の選択も国が認めてきているよってこと
だから今はそれだけのシステムではないじゃない
>>1437
子供ができなくても結婚できるということが正しいのなら
世の中に認められるべき人はいくらでもいるよね
独身者でも養子取れるって知ってる?
子供ができなくても結婚できるということが正しいのなら
世の中に認められるべき人はいくらでもいるよね
独身者でも養子取れるって知ってる?
日本分断工作お疲れ。
同性婚なんてただの人減らしの一環だろ。
ホントに気持ち悪い。余程日本を解体したいんやろうね。
同性婚なんてただの人減らしの一環だろ。
ホントに気持ち悪い。余程日本を解体したいんやろうね。
>>1398
本当に変わるんだったら、黙ってみてればいいのにw
必死になるには理由がある、はっきりわかんだねw
本当に変わるんだったら、黙ってみてればいいのにw
必死になるには理由がある、はっきりわかんだねw
もし同性婚が合法になったと仮定してさ、
この男男や女女が本当にカップルなのかどうやって証明するんだろう?
戸籍係の目の前でベロチューでもさせんのけ?
まあゲイの奴らは見せたがりだからやるなと言われてもやるだろうけどw
俺はそんな風紀の乱れた役所は嫌だわw
この男男や女女が本当にカップルなのかどうやって証明するんだろう?
戸籍係の目の前でベロチューでもさせんのけ?
まあゲイの奴らは見せたがりだからやるなと言われてもやるだろうけどw
俺はそんな風紀の乱れた役所は嫌だわw
>>1441
外国人を制限するほうが難しくないか?
いや、私もできれば外国人を制限したほうがいいとは思うのだが
それだと余計に人権派とやらを刺激しないか?
上手い方法があるなら教えてもらいたいものだが。
外国人を制限するほうが難しくないか?
いや、私もできれば外国人を制限したほうがいいとは思うのだが
それだと余計に人権派とやらを刺激しないか?
上手い方法があるなら教えてもらいたいものだが。
せいぜい法的根拠のない条例止まりだな
同性婚合法化は憲法改正が必要、そして憲法改正に一番近い連中は保守派で
同性婚に否定的なので9条関連で憲法改正でもまず合法化はない
同性婚合法化は憲法改正が必要、そして憲法改正に一番近い連中は保守派で
同性婚に否定的なので9条関連で憲法改正でもまず合法化はない
>>1429
>>1443
んっ?
>>1443
んっ?
犬は家族なんだから扶養控除させろという意見がでてくる日も近いなw
>1442
先ず自分で考えようぜ。それから行動しよう、お金を集めよう。
出来ないうちに人のお金と時間を使っちゃいかんよ。
周りの人間が…納得出来るだけの理由付けを作ろうぜ。
先ず自分で考えようぜ。それから行動しよう、お金を集めよう。
出来ないうちに人のお金と時間を使っちゃいかんよ。
周りの人間が…納得出来るだけの理由付けを作ろうぜ。
※444
特別養子縁組みは出来ないんですがそれは
特別養子縁組みは出来ないんですがそれは
>>1447
ちょっと何言ってんの!?www
ちょっと何言ってんの!?www
>>1447
どうやって婚姻届出すのか調べてみなさい
どうやって婚姻届出すのか調べてみなさい
>>1400
つまり、主題である賛成か反対かは特には問題ではない。
反対派の一意見に反対しているだけで、その意見さえ無視すれば解決する問題だってことなのね。
解決したじゃないですか。無視しましょうよ。
それで貴方の貴重な時間は浪費されずにすみますよ。
暴論はスルーするのが、ネットのエチケットでしょう?
それに、対応するのは対応したほうも迷惑行為にあたります。
つまり、主題である賛成か反対かは特には問題ではない。
反対派の一意見に反対しているだけで、その意見さえ無視すれば解決する問題だってことなのね。
解決したじゃないですか。無視しましょうよ。
それで貴方の貴重な時間は浪費されずにすみますよ。
暴論はスルーするのが、ネットのエチケットでしょう?
それに、対応するのは対応したほうも迷惑行為にあたります。
>>1394
>>1411
なるほど、現実的に何もしなければマイノリティーがメリットを得ることが難しいからこそ、ルールでマイノリティーを救う方向に行くべきなのね。
ただ大多数にメリットがない、と言ったけど、実際にはデメリットを受ける人も(コメ欄を見る限りは)居るわけで、そこはどう取り扱うのが筋なんだろう。
>>1411
なるほど、現実的に何もしなければマイノリティーがメリットを得ることが難しいからこそ、ルールでマイノリティーを救う方向に行くべきなのね。
ただ大多数にメリットがない、と言ったけど、実際にはデメリットを受ける人も(コメ欄を見る限りは)居るわけで、そこはどう取り扱うのが筋なんだろう。
俺の奥さんは、仕事関係をはじめとした各種手続きがめんどくさいけど、貴方と同じ
姓になれるのは凄く嬉しいって言ってくれたよ(ノロケ
姓になれるのは凄く嬉しいって言ってくれたよ(ノロケ
アニメキャラだってグッズ代とか電気代かかるからね
彼らとの結婚を認めて税金で支援してやるっていうのは
同性婚賛成派の論理に合致すると思うんだけど
どうなの?
彼らとの結婚を認めて税金で支援してやるっていうのは
同性婚賛成派の論理に合致すると思うんだけど
どうなの?
>1454
日本語上手いね。それを生産活動にあてようと思わんかね?
既得権にしがみついても楽なだけで未来は無いよ
日本語上手いね。それを生産活動にあてようと思わんかね?
既得権にしがみついても楽なだけで未来は無いよ
>>1457
公共の福祉に反しない限りでググるといいよ
公共の福祉に反しない限りでググるといいよ
※458
そういう夫婦は今後も同姓を選択すればいいだろ(ごちそーさんw
夫婦絶対別姓になるべきとは誰も言ってない
男側、女側の二つしかなかった選択肢を三つに増やすだけの話だ
そういう夫婦は今後も同姓を選択すればいいだろ(ごちそーさんw
夫婦絶対別姓になるべきとは誰も言ってない
男側、女側の二つしかなかった選択肢を三つに増やすだけの話だ
※458
そっか、本当にいっしょになりたくて結婚したいって言ってくるいい女と結婚のメリットだけが目的な嫌な女の見分け方にも使えるのか夫婦別姓は
そう考えると・・・う〜ん
そっか、本当にいっしょになりたくて結婚したいって言ってくるいい女と結婚のメリットだけが目的な嫌な女の見分け方にも使えるのか夫婦別姓は
そう考えると・・・う〜ん
絶対必要な出資ってあるんだよ。
ただこれからは生産する側のが重視されてくと思うんだ、俺はね。
そのバランスが読めない奴等は滅びてくと思う。
ただこれからは生産する側のが重視されてくと思うんだ、俺はね。
そのバランスが読めない奴等は滅びてくと思う。
さっきからまともに安価もつけれない奴はなんなんだ
>>1445
同性婚で人が減るっていうのがわからない。
同性愛者は同性婚が禁止されてるから異性と結婚します!とはならないでしょ。
これが日本分断工作なら世界中は工作だらけって事になるぞ
同性婚で人が減るっていうのがわからない。
同性愛者は同性婚が禁止されてるから異性と結婚します!とはならないでしょ。
これが日本分断工作なら世界中は工作だらけって事になるぞ
>>1456
ん?
解決しないですよね。生産性がないってのが反対はのほとんどの人の意見なわけでしょう?
そこを無視するならばあなたの反対意見はなんなのでしょう
ん?
解決しないですよね。生産性がないってのが反対はのほとんどの人の意見なわけでしょう?
そこを無視するならばあなたの反対意見はなんなのでしょう
>>1466
そういう直接的なことじゃなくて。
同性夫婦に割く金があるなら子育てしてる家族に回せば
子供作ろうって意欲の出る夫婦が増えるでしょ。
逆なら意欲が減るから、子供が減る。それは人が減るということ。
そういう直接的なことじゃなくて。
同性夫婦に割く金があるなら子育てしてる家族に回せば
子供作ろうって意欲の出る夫婦が増えるでしょ。
逆なら意欲が減るから、子供が減る。それは人が減るということ。
>>1413
仮に、遺伝子から性同一障害者が判別できるようになって制度の悪用の可能性がなくなったとしても、
「変態だから気持ち悪い」と反対し続ける奴が一部いる
> 同性婚賛成派が「反対派はみんな遅れている」と声を荒げる
こんな感じで議論が盛り上がってるのかね
制度上深刻な問題があり解決しようがない、となったら俺も同性婚は反対だけど、
まあ遅かれ早かれ通るだろ、これに関しては。
仮に、遺伝子から性同一障害者が判別できるようになって制度の悪用の可能性がなくなったとしても、
「変態だから気持ち悪い」と反対し続ける奴が一部いる
> 同性婚賛成派が「反対派はみんな遅れている」と声を荒げる
こんな感じで議論が盛り上がってるのかね
制度上深刻な問題があり解決しようがない、となったら俺も同性婚は反対だけど、
まあ遅かれ早かれ通るだろ、これに関しては。
さっきからまともに安価もつけれない奴はなんなんだ
同性婚賛成のやつは
アニメキャラとの結婚がアリかナシか言えよ
理由も添えてな
アニメキャラとの結婚がアリかナシか言えよ
理由も添えてな
>>1463
は?
は?
夫婦で東大卒の奥さん、専業主婦で子持ちなのに年賀状に10年間くらい旧姓で名乗っていて、頭いい人は違うなぁと思った。旧姓が必要なら仕事の時だけ使えばいいし、旧姓時代に論文通った研究者はそれで何十年も上手くやっているんだから、戸籍から別姓にしなくてもいいと思うんだけど。
同姓婚も夫婦別姓も国民のほとんどが賛成派で問題も何一つないのに
反対してるやつは差別主義者の男尊女卑野郎なんですね
反対してるやつは差別主義者の男尊女卑野郎なんですね
>>1474
アニメキャラとの結婚を認めない奴も差別主義野郎なんだよね?
アニメキャラとの結婚を認めない奴も差別主義野郎なんだよね?
※474
夫婦別姓が国民ほとんど賛成なんて初耳なんだけど
そんなアンケートいつしたっけ?
夫婦別姓が国民ほとんど賛成なんて初耳なんだけど
そんなアンケートいつしたっけ?
>>1471
同性婚、賛成というか否定しない派だけど
アニメキャラとの結婚も別にいいと思うよ
異性と結婚しても、同性と結婚しても、偶像と結婚しても、別に愛してるならいいと思う
むしろ否定する理由がいまいち思い浮かばない
理解してくれない場合は、親が悲しむとかかな?
別姓婚は、する理由がいまいち理解できないからなんともいえないな
同性婚、賛成というか否定しない派だけど
アニメキャラとの結婚も別にいいと思うよ
異性と結婚しても、同性と結婚しても、偶像と結婚しても、別に愛してるならいいと思う
むしろ否定する理由がいまいち思い浮かばない
理解してくれない場合は、親が悲しむとかかな?
別姓婚は、する理由がいまいち理解できないからなんともいえないな
>1475
仰る通りです。
実は自分ここの自縛霊の女幽霊と結婚したいんだが勿論補助金貰えるんだよな?
仰る通りです。
実は自分ここの自縛霊の女幽霊と結婚したいんだが勿論補助金貰えるんだよな?
>>1476
こんな釣りにのるなよ
あと安価言われてんのあんただ
こんな釣りにのるなよ
あと安価言われてんのあんただ
>1477
マジすか?鬼太郎っていう子供が出来て墓場にするか、ゲゲゲにするか、女房と揉めてるんですが補助金降りるんですね!ヤッター\(^o^)/
マジすか?鬼太郎っていう子供が出来て墓場にするか、ゲゲゲにするか、女房と揉めてるんですが補助金降りるんですね!ヤッター\(^o^)/
別姓ってそもそも姓って夫婦でももとから違う
それを言うなら別氏だし
別氏のことを姓という
現状日本は氏制度で韓国なんかは姓制度
主に女性を家に入れないために存在しているのが姓制度だ
その事情をわかって姓制度に戻すなら家族で母親だけ苗字が違うし墓も別がいいわけか?
新しくない単に古い制度だぞ
個別に苗字が認められるべきだと思うなら子も別氏にするべきだしそうなるならそもそも所属を表す苗字がいらなくなる
分家新氏制度は認めても良いと思うが
家族を表すための苗字が家制度が廃れて必要ないなら苗字廃止で良いだろ
家族でばらばらなら存在意義がない
それを言うなら別氏だし
別氏のことを姓という
現状日本は氏制度で韓国なんかは姓制度
主に女性を家に入れないために存在しているのが姓制度だ
その事情をわかって姓制度に戻すなら家族で母親だけ苗字が違うし墓も別がいいわけか?
新しくない単に古い制度だぞ
個別に苗字が認められるべきだと思うなら子も別氏にするべきだしそうなるならそもそも所属を表す苗字がいらなくなる
分家新氏制度は認めても良いと思うが
家族を表すための苗字が家制度が廃れて必要ないなら苗字廃止で良いだろ
家族でばらばらなら存在意義がない
散々わめいといてアニメキャラとの結婚を例に出されて黙っちゃう賛成派って何なのかね
自分がどのくらいのアホか自覚できたのかね
自分がどのくらいのアホか自覚できたのかね
>>1480
その子供の存在が証明できれば降りると思うよ、補助金
頑張って
その子供の存在が証明できれば降りると思うよ、補助金
頑張って
※479
あっ※←これのことなの?
これは使ってんの全部俺ってわけじゃないし、割と使われてるやつじゃん
みんな本スレの安価と分けるためにコメントを略して※ってやってるだけだよww
あっ※←これのことなの?
これは使ってんの全部俺ってわけじゃないし、割と使われてるやつじゃん
みんな本スレの安価と分けるためにコメントを略して※ってやってるだけだよww
>1483
冗談だよ。お前が言ってる事はその程度だってこった。
冗談だよ。お前が言ってる事はその程度だってこった。
>>1484
これだと重ねるだけで文章が出てみやすいってだけ
それだと上まで戻って見にいかなきゃいけないから面倒になる
こだわりがあるなら余計なことを言ったよ。すまんな
これだと重ねるだけで文章が出てみやすいってだけ
それだと上まで戻って見にいかなきゃいけないから面倒になる
こだわりがあるなら余計なことを言ったよ。すまんな
>>1471
アニメキャラ側が意思を持たないんで、双方の同意がある状態が作れず、もともと無理。
屏風に描かれたトラを縛る事ができるんだったら、アニメキャラとの結婚を許していいんじゃない?
アニメキャラ側が意思を持たないんで、双方の同意がある状態が作れず、もともと無理。
屏風に描かれたトラを縛る事ができるんだったら、アニメキャラとの結婚を許していいんじゃない?
ぬこは?
ぬこはどうなるんですか?
ぬこはどうなるんですか?
人に紹介するときに
「山田太郎です、こちらは妻の鈴木花子です」
ってなるのはやっぱ変だわ。
別に仕事上問題があるなら旧姓名乗ればいいだけで、夫婦別姓にする必要はないな。
「山田太郎です、こちらは妻の鈴木花子です」
ってなるのはやっぱ変だわ。
別に仕事上問題があるなら旧姓名乗ればいいだけで、夫婦別姓にする必要はないな。
>>1487
アニメキャラでも「大好き」「結婚して」とか言ってくれるしね
残念ながら意思は持ってるんだなあ
アニメキャラでも「大好き」「結婚して」とか言ってくれるしね
残念ながら意思は持ってるんだなあ
>>1484
スマホアプリからの書き込み?
PCでの米番は1001から始まってて、>>(千以上の数字)で自動的に米へのレスとなる仕様になってる。それがなぜかスマホアプリの方では千の位が無しになってる変な仕様。
だから、米484へレスを返したいと思ったら、「米」じゃなく「>>」を使って、1000を足して、「>>1484」と入力すると文句を言われなくなる。
スマホアプリからの書き込み?
PCでの米番は1001から始まってて、>>(千以上の数字)で自動的に米へのレスとなる仕様になってる。それがなぜかスマホアプリの方では千の位が無しになってる変な仕様。
だから、米484へレスを返したいと思ったら、「米」じゃなく「>>」を使って、1000を足して、「>>1484」と入力すると文句を言われなくなる。
>>1487
同性愛者がケツから赤ちゃん産めたら同性婚許してもいいよ
同性愛者がケツから赤ちゃん産めたら同性婚許してもいいよ
ちなみに夫婦別姓を許すと片方の親と祖父母が子を一方の苗字にしたくて奪い去るということが起きるので親権平等の整理と婚前契約の整理が先に必要でその上シングルファザーの補助をシングルマザーと対等にすることも必要
なお少子化への拍車はかかる
全然簡単ではない
なお少子化への拍車はかかる
全然簡単ではない
>1488
ぬこもおk。補助金ウハウハ
ぬこもおk。補助金ウハウハ
別姓が認められたら新聞のコラムに
○○(父姓)君のお母さんだからか私も○○と思ったのか○○さんと呼ばれて不愉快な思いをした。
もっと社会は別姓の夫婦に配慮すべきだとおもいます。主婦(39)
みたいなのが載ることは確実
○○(父姓)君のお母さんだからか私も○○と思ったのか○○さんと呼ばれて不愉快な思いをした。
もっと社会は別姓の夫婦に配慮すべきだとおもいます。主婦(39)
みたいなのが載ることは確実
>>1485
冗談なのはわかってるけど、ちょっと言いたい事がよくわかんない
いや、煽ってるわけじゃなくて
偶像との結婚が認められるなら、結婚という制度に付随する
手当が異性婚してない人でも誰でももらえるやんけ!ってことかな?
それなら、まぁ法の抜け穴ってことで現状ではしょうがないけど
偶像婚を認めると同時に、偶像婚には実質生活費の負担は独身時と
変わらないから補助でませんよ、って法整備したらえんとちゃう?
そういう意味じゃなくて?
冗談なのはわかってるけど、ちょっと言いたい事がよくわかんない
いや、煽ってるわけじゃなくて
偶像との結婚が認められるなら、結婚という制度に付随する
手当が異性婚してない人でも誰でももらえるやんけ!ってことかな?
それなら、まぁ法の抜け穴ってことで現状ではしょうがないけど
偶像婚を認めると同時に、偶像婚には実質生活費の負担は独身時と
変わらないから補助でませんよ、って法整備したらえんとちゃう?
そういう意味じゃなくて?
>>1490
俳優がセリフで「結婚して」と言ったら、それはその俳優の意思となるん?
俳優がセリフで「結婚して」と言ったら、それはその俳優の意思となるん?
つまり別姓にすれば子供できたらさようならな母親が増える
同等に親権が主張できて稼ぎがある方が強い
それに従わず別姓を主張すれば追放される
自由になるってことは自由に争うことを認めるってこと
同等に親権が主張できて稼ぎがある方が強い
それに従わず別姓を主張すれば追放される
自由になるってことは自由に争うことを認めるってこと
別姓認めたら国際結婚とか揉めまくるよね
別姓の親は問題ありで差別も待ったなし
別姓の親は問題ありで差別も待ったなし
>>1497
俳優に関しては本人じゃなくてテレビに映った偶像となら結婚できるかもな
俳優に関しては本人じゃなくてテレビに映った偶像となら結婚できるかもな
>1496
その整備を誰がするんだ?つー話なんですが…
カネはどっから出るの?
管理は誰がして人件費は?
正直、90年代なら通ったかも、コレ。でも時代じゃねえよ
その整備を誰がするんだ?つー話なんですが…
カネはどっから出るの?
管理は誰がして人件費は?
正直、90年代なら通ったかも、コレ。でも時代じゃねえよ
>>1486
いや、こっちこそごめん
事情をよくわかってなかったです
>>1491
スマホアプリです!
教えてくれてありがとう
PCとスマホじゃ仕様が違ったんですね
いや、こっちこそごめん
事情をよくわかってなかったです
>>1491
スマホアプリです!
教えてくれてありがとう
PCとスマホじゃ仕様が違ったんですね
これさ、小学生の高橋君のお母さんは鈴木さんで、学校で高橋君に何かあって
緊急連絡するも母の携帯つながらなくて、やもなく母の会社の電話に連絡する場合、
ややこしいな。逆もしかりだけど。この場合、緊急連絡は父親だけってことにするのかな?
緊急連絡するも母の携帯つながらなくて、やもなく母の会社の電話に連絡する場合、
ややこしいな。逆もしかりだけど。この場合、緊急連絡は父親だけってことにするのかな?
同性は性行すら法的に性行と認められていないから売買春や猥褻罪も認められてない
公共の場で性行に及んでも服さえ脱がなければ特に捕まらないしサウナでやってても合法
この辺り法整備しないと権利主張は構わないけど責任もついてくる
公共の場で性行に及んでも服さえ脱がなければ特に捕まらないしサウナでやってても合法
この辺り法整備しないと権利主張は構わないけど責任もついてくる
同性婚を認めろってのは、一夫多妻を認めろってのと同じレベルの話だからな
>>1500
アニメキャラもテレビに映った偶像も、その発言は他者の設定した物であって本人の意思ではないので結婚は認められないわな。そもそも人権がないから結婚できないけど。
AIに人格と人権が認められるようになるまでお待ちください。
アニメキャラもテレビに映った偶像も、その発言は他者の設定した物であって本人の意思ではないので結婚は認められないわな。そもそも人権がないから結婚できないけど。
AIに人格と人権が認められるようになるまでお待ちください。
夫婦別姓にしてほしい
私の苗字珍しいもので身内しかいないんだけど、その苗字の家の子供が私と従姉しかいない
二人とも結婚したら消えちゃう訳だ
(読み方違う家と読み方は同じで漢字が新しい家はあるらしいけど親戚ですらない)
思い入れもあるし消えて欲しくないから結婚もなんだかなぁと
まあ極々少数派だから今までだって無視されてきたしそれは仕方ないんだけど、別姓にできればしたいなあ
私の苗字珍しいもので身内しかいないんだけど、その苗字の家の子供が私と従姉しかいない
二人とも結婚したら消えちゃう訳だ
(読み方違う家と読み方は同じで漢字が新しい家はあるらしいけど親戚ですらない)
思い入れもあるし消えて欲しくないから結婚もなんだかなぁと
まあ極々少数派だから今までだって無視されてきたしそれは仕方ないんだけど、別姓にできればしたいなあ
別に反対もしないし認めていいと思うけど訳の分からない主張が表に出過ぎるから反発されるんだよ
少数派って自覚は持てよ
少数派って自覚は持てよ
>>1053
は?
もうさ、別姓批判派の屁理屈は破綻しまくりだぞw
は?
もうさ、別姓批判派の屁理屈は破綻しまくりだぞw
結婚って行為自体は異性間が発祥なのでトランスジェンダーには認めて良いと思う
現状の外科手術を必ず必要とする性転換は自由を阻害しているからいらない
ただしトランスジェンダーではないゲイに関しては異性間の結婚という行為は不要
だけど同一家族になるって制度を作ってやるのは良い
別に誰も困らない
現状の外科手術を必ず必要とする性転換は自由を阻害しているからいらない
ただしトランスジェンダーではないゲイに関しては異性間の結婚という行為は不要
だけど同一家族になるって制度を作ってやるのは良い
別に誰も困らない
>>1504
売買春規制やわいせつ罪も、わりと印象や論理性なき道徳にもとづく欠陥法の面が強いからなぁ。
売買春規制やわいせつ罪も、わりと印象や論理性なき道徳にもとづく欠陥法の面が強いからなぁ。
どっちも反対だ
夫婦別姓が認められたら家族というまとまりが薄くなる気がする
いつでも離れられるような状態になるように思える
同姓婚は生理的に受け付けない
生物的な欠陥なのだから素直に病院にいくべき
夫婦別姓が認められたら家族というまとまりが薄くなる気がする
いつでも離れられるような状態になるように思える
同姓婚は生理的に受け付けない
生物的な欠陥なのだから素直に病院にいくべき
>その整備を誰がするんだ?つー話なんですが…
役所の人とか、議員さんとかじゃない?
>カネはどっから出るの?
税金じゃない?
>管理は誰がして人件費は?
役所かそれに準ずる人と税金じゃない?
役所の人とか、議員さんとかじゃない?
>カネはどっから出るの?
税金じゃない?
>管理は誰がして人件費は?
役所かそれに準ずる人と税金じゃない?
>>1501
アンカし忘れてたごめん
アンカし忘れてたごめん
コメント数が500超えてるw
注目されている議論のテーマなんだなぁ
注目されている議論のテーマなんだなぁ
>>1055
意味不明
名字変わってないと既婚者だと分からないだろー!と前の方でレスしてたやつがいるが
現行制度でも嫁側の名字を夫婦で選択すれば嫁さんの名字は変わらないぞ
既婚である事にはなんら変わりないし、既婚者としての責任、子供の親としての責任は同じ
名字が一緒じゃないなら家族じゃない!とかいう屁理屈は破綻してる
意味不明
名字変わってないと既婚者だと分からないだろー!と前の方でレスしてたやつがいるが
現行制度でも嫁側の名字を夫婦で選択すれば嫁さんの名字は変わらないぞ
既婚である事にはなんら変わりないし、既婚者としての責任、子供の親としての責任は同じ
名字が一緒じゃないなら家族じゃない!とかいう屁理屈は破綻してる
>>1507
夫婦を別姓にしても子供が父姓ならその苗字はどうせ消える
結婚してもしなくても消える時は消える
夫婦を別姓にしても子供が父姓ならその苗字はどうせ消える
結婚してもしなくても消える時は消える
>>1512
>生物的な欠陥なのだから素直に病院にいくべき
本気で言ってるならお前が病院に行くべき
>生物的な欠陥なのだから素直に病院にいくべき
本気で言ってるならお前が病院に行くべき
というか意味が判らないのは、夫婦別姓と同性婚を何故同じテーマのようにしてるのか。
同性婚は認める事に問題は無いと思うけが、夫婦別姓については自分が良くわからないから、単なる感想でしかないけど、する必要あるの?という感じしかしない。
とりあえずスレの>>1はなんでこれを一緒くたにしたのか。
同性婚は認める事に問題は無いと思うけが、夫婦別姓については自分が良くわからないから、単なる感想でしかないけど、する必要あるの?という感じしかしない。
とりあえずスレの>>1はなんでこれを一緒くたにしたのか。
>>1507
それ女に限らないよ
男も同様で少子高齢化社会だからおれのまわり妻姓が半分くらいだしおれも同じ苗字は曾祖父からおれまで一子相伝状態だし
それ女に限らないよ
男も同様で少子高齢化社会だからおれのまわり妻姓が半分くらいだしおれも同じ苗字は曾祖父からおれまで一子相伝状態だし
結婚の主眼は子供の為にあるから国も奨励し税制などで優遇している
同姓、異性問わず小梨カップルに最適な強制別姓かつ簡単に婚姻解消でき税制で優遇しない婚姻制度を整備する
つまり結婚と恋人の中間的な制度で子供が生まれた際は自動的に結婚へと移行する制度
その際は国際婚姻しても在留資格などのメリットを一切与えてはいけない不正が横行するから
同姓、異性問わず小梨カップルに最適な強制別姓かつ簡単に婚姻解消でき税制で優遇しない婚姻制度を整備する
つまり結婚と恋人の中間的な制度で子供が生まれた際は自動的に結婚へと移行する制度
その際は国際婚姻しても在留資格などのメリットを一切与えてはいけない不正が横行するから
生物的欠陥で病院で治るのはごく稀なんですが
>>1512
天皇家には名字がないんだが
家族としてのまとまりがないからとお前は存続に反対するのか?
天皇家には名字がないんだが
家族としてのまとまりがないからとお前は存続に反対するのか?
>>1509
己が破綻しすぎて反論すらできてないぞ
己が破綻しすぎて反論すらできてないぞ
>>1515
注目されているというより、「論理性とか関係なく植えつけられた道徳や習慣を尊重する人」vs「論理性がある説明をして相手を論場することができれば相手を黙らせることが出来ると信じている人」っていう、場の結論が絶対に出ない話題だから伸びているだけかなと。
注目されているというより、「論理性とか関係なく植えつけられた道徳や習慣を尊重する人」vs「論理性がある説明をして相手を論場することができれば相手を黙らせることが出来ると信じている人」っていう、場の結論が絶対に出ない話題だから伸びているだけかなと。
>>1523
天皇皇后は一般国民の戸籍よりも皇統譜という形で厳格に身分を位置付けられている
天皇皇后は一般国民の戸籍よりも皇統譜という形で厳格に身分を位置付けられている
女同士の結婚って、貧乏な家庭になりそう
ええんでね?
同性婚に関しては同性愛者が市民権を得れるという事だろう賛成しても良いという人が多いなら進めてもいいだろう
別姓に関しても元の苗字に愛着あったり家名を継がなくてはならなかったり名前のゴロの問題もあるので良いのでは?
同性婚に関しては同性愛者が市民権を得れるという事だろう賛成しても良いという人が多いなら進めてもいいだろう
別姓に関しても元の苗字に愛着あったり家名を継がなくてはならなかったり名前のゴロの問題もあるので良いのでは?
結婚を認めて優遇を受けさせろっていうホモが騒ぎ出したたけだな
一緒に暮らす自由は保障されてるのにそれだけじゃ足りないのか 税制優遇で年間100万くらいは軽く浮くから主張したい気持ちは分からんでもないけどな
俺がホモでもそう主張する 実に醜い主張だがその分儲かるからな
一緒に暮らす自由は保障されてるのにそれだけじゃ足りないのか 税制優遇で年間100万くらいは軽く浮くから主張したい気持ちは分からんでもないけどな
俺がホモでもそう主張する 実に醜い主張だがその分儲かるからな
同性婚認めると同性愛がより普通の事になってくるだろ?そうすると潜在的な同性愛者が正式な同性愛になると思うんだ。ノーマルに矯正できるやつはノーマルの方が幸せだと思う。だから同性愛はとょっとヤバイ位の存在で丁度良いと思うんだわ。
>>1525
まぁ考え方(宗教)の問題だから、こればかりは議論して答えが出るもんではないよな。きっとどちらに転んでも万人が満足する結果にはならんだろうし。
こういうのを実際に決める立場の人は胃が痛いだろうなぁ
まぁ考え方(宗教)の問題だから、こればかりは議論して答えが出るもんではないよな。きっとどちらに転んでも万人が満足する結果にはならんだろうし。
こういうのを実際に決める立場の人は胃が痛いだろうなぁ
子供が生まれたらどちらの氏にするのか夫婦や親族で揉める可能性が大きい
第一子は父の氏、第二子は母の氏、第三子は父の氏という条件で結婚したら兄弟姉妹で氏が異なり一体感も同氏の兄弟と別氏の兄弟で差が出るかもしれない
父親だけ別姓や母親だけ別姓という場合には家族の中で一体感が損なわれたり疎外感が生じる恐れがある
せっかく氏を決めても子供が母の氏から父の氏に変更したいと言ったり逆に父の氏から母の氏に変更したいと言い出した場合にはどちらも言われた方は辛い
小学校入学や成人の時に子供に氏を選択させるという家庭があれば子供は板挟みなることさえある
夫婦にとって選択肢が増えて良さそうなことでも子供にとって良いこととは限らない
余計な選択肢を強制的に排除するメリットを議論のテーブルに上げるのを忘れている
第一子は父の氏、第二子は母の氏、第三子は父の氏という条件で結婚したら兄弟姉妹で氏が異なり一体感も同氏の兄弟と別氏の兄弟で差が出るかもしれない
父親だけ別姓や母親だけ別姓という場合には家族の中で一体感が損なわれたり疎外感が生じる恐れがある
せっかく氏を決めても子供が母の氏から父の氏に変更したいと言ったり逆に父の氏から母の氏に変更したいと言い出した場合にはどちらも言われた方は辛い
小学校入学や成人の時に子供に氏を選択させるという家庭があれば子供は板挟みなることさえある
夫婦にとって選択肢が増えて良さそうなことでも子供にとって良いこととは限らない
余計な選択肢を強制的に排除するメリットを議論のテーブルに上げるのを忘れている
>>1532
トラブルを間接的に予防するための自由の制限って、役目ははたさず危惧された弊害はある法律ってなるのが常だけどな。
トラブルを間接的に予防するための自由の制限って、役目ははたさず危惧された弊害はある法律ってなるのが常だけどな。
結婚の主眼は子供の為にあるから国も奨励し税制などで優遇している
だから今の結婚制度はこのまま残して別の婚姻制度を作れば万事解決する
同姓、異性問わず小梨カップルに最適な強制別姓かつ簡単に婚姻解消でき税制で優遇しない婚姻制度を整備する
つまり結婚と恋人の中間的な制度で子供が生まれた際は自動的に結婚へと移行する制度
その際は国際婚姻しても何のメリットも与えてはいけない不正が横行するから
だから今の結婚制度はこのまま残して別の婚姻制度を作れば万事解決する
同姓、異性問わず小梨カップルに最適な強制別姓かつ簡単に婚姻解消でき税制で優遇しない婚姻制度を整備する
つまり結婚と恋人の中間的な制度で子供が生まれた際は自動的に結婚へと移行する制度
その際は国際婚姻しても何のメリットも与えてはいけない不正が横行するから
ヽ(´ー`)ノ
関係ないさ
関係ないさ
>>1534
「シャベツだー」と訴訟を起こされてぼろ負け
賠償金は税金から出しますの未来しか見えない
「シャベツだー」と訴訟を起こされてぼろ負け
賠償金は税金から出しますの未来しか見えない
戸籍管理と子どもの姓が鬼門。
選択制であっていいと思うけど、簡単に別姓を選べるよりは、それなりの申請が要る扱いにした方がいいのでは。
同性婚は異性婚と別の制度としてなら大賛成。
現実的な話、同列に扱える性質ではないと思う。
選択制であっていいと思うけど、簡単に別姓を選べるよりは、それなりの申請が要る扱いにした方がいいのでは。
同性婚は異性婚と別の制度としてなら大賛成。
現実的な話、同列に扱える性質ではないと思う。
「社会へのメリット」を問うている人の「社会」とは何?
社会に住む人が社会に貢献するのではなくて、そこで暮らす人のために社会がある。
だからこそあらゆる人が不便なく暮らせる社会を作るためにこの問題提起されているのに。
社会に住む人が社会に貢献するのではなくて、そこで暮らす人のために社会がある。
だからこそあらゆる人が不便なく暮らせる社会を作るためにこの問題提起されているのに。
538
ご高説ありがとう
その意見によると
独身であることが自分が生きやすくするためである場合には
結婚してる人と同等の優遇措置を受けられねばおかしくなるけど それでいいの?
ご高説ありがとう
その意見によると
独身であることが自分が生きやすくするためである場合には
結婚してる人と同等の優遇措置を受けられねばおかしくなるけど それでいいの?
姓名判断の観点から言ったら別姓婚はありだと思うな〜。
でも現代社会は占いとかまじないの類いを、ほんっとうに粗末に扱うようになった。
まあ悪用する輩が多かったのがいけないんだけど
本来は人をしあわせにするためのものだったのにねえ。
でも現代社会は占いとかまじないの類いを、ほんっとうに粗末に扱うようになった。
まあ悪用する輩が多かったのがいけないんだけど
本来は人をしあわせにするためのものだったのにねえ。
どんだけコメ伸ばしてんだよおめーら
同性婚は認める必要がない。
他の婚姻(近親婚や重婚)との関係や、子供の事を論破できてない。不妊症のことあげつらってる人いるけど、文化的に認められてないものを改正して権利付与するのと、既に権利を持ってる人から剥奪するのとはエライ違うんやで。あと、経済的利益のために男同士で止む無く結婚する馬鹿が増えたら、国家にも本人にもマイナスやで。在日の自称人権活動家が、同性婚を広めようとしてることに、危機感を覚えなあかんで。
他の婚姻(近親婚や重婚)との関係や、子供の事を論破できてない。不妊症のことあげつらってる人いるけど、文化的に認められてないものを改正して権利付与するのと、既に権利を持ってる人から剥奪するのとはエライ違うんやで。あと、経済的利益のために男同士で止む無く結婚する馬鹿が増えたら、国家にも本人にもマイナスやで。在日の自称人権活動家が、同性婚を広めようとしてることに、危機感を覚えなあかんで。
同性婚したい人が普通の結婚で異性と一緒になっても夫婦共に幸せになるとは思えないから別にいいんじゃない?
でも夫婦別姓は学校とかで子供に迷惑がかかるからやめた方がいいと思う、親にわがままだから子供作らないならあり
でも夫婦別姓は学校とかで子供に迷惑がかかるからやめた方がいいと思う、親にわがままだから子供作らないならあり
結婚は認めてもいいけど結婚による税金軽減や各種補助は必要ないだろ
人口増加に寄与せず、国に恩恵がないから、同性婚を推奨する意味はない
なにも優遇しない代わりに禁止はしないってことでよくね?
夫婦別姓は今までの社会システムを混乱させてまで導入する必要を感じない
1つの家族単位の姓を統一できないなら、そもそも姓自体いらないだろ
なんのために自分の片親の姓に固執し続けるんだ?
どっちの姓を名乗るか選ぶか、新しい姓を作るなら分かる
人口増加に寄与せず、国に恩恵がないから、同性婚を推奨する意味はない
なにも優遇しない代わりに禁止はしないってことでよくね?
夫婦別姓は今までの社会システムを混乱させてまで導入する必要を感じない
1つの家族単位の姓を統一できないなら、そもそも姓自体いらないだろ
なんのために自分の片親の姓に固執し続けるんだ?
どっちの姓を名乗るか選ぶか、新しい姓を作るなら分かる
同性婚だけならまだしも、養子はどうなの?って思うわ。いくらオープンな世の中になっても古くからの差別や偏見って無くなってないのが事実でしょう。(例えば部落とか職業とか)
同性婚で養子OKにしたら子供が苦労するのが目に見えてる。小さいうちは同性愛だって素晴らしいって洗脳できてもある程度大きくなると周りの家庭との違和感を感じるようになる。実際俺は片親が少ない時代で母子家庭で育ったけど、母親のことは大好きなんだけどなんで俺の家だけみんなと違うの?って悩んだ時期もあった。だから同性ってなるともっとキツそう。逆に、同性愛は誰にも迷惑かけてないのになんでこんなに惨めな思いしなきゃいけないの?って我が子に思われるのだってつらいだろ。
はっきり言って同性婚で養子いて全く違和感なく暮らせる時代って50年後でも厳しいんじゃない?
同性愛を否定するつもりもないし気持ち悪いとも思わない。ただ子供まで行くとエゴかな?と思う。こんなこと言うと、親の愛情も知らずに育つよりたとえ同性親でも愛情が〜とか言い出すやつ居そうだけどそういう問題じゃないよな
同性婚で養子OKにしたら子供が苦労するのが目に見えてる。小さいうちは同性愛だって素晴らしいって洗脳できてもある程度大きくなると周りの家庭との違和感を感じるようになる。実際俺は片親が少ない時代で母子家庭で育ったけど、母親のことは大好きなんだけどなんで俺の家だけみんなと違うの?って悩んだ時期もあった。だから同性ってなるともっとキツそう。逆に、同性愛は誰にも迷惑かけてないのになんでこんなに惨めな思いしなきゃいけないの?って我が子に思われるのだってつらいだろ。
はっきり言って同性婚で養子いて全く違和感なく暮らせる時代って50年後でも厳しいんじゃない?
同性愛を否定するつもりもないし気持ち悪いとも思わない。ただ子供まで行くとエゴかな?と思う。こんなこと言うと、親の愛情も知らずに育つよりたとえ同性親でも愛情が〜とか言い出すやつ居そうだけどそういう問題じゃないよな
>>1544
これだったら分かる。
ただ、その場合の結婚の意味って何なんだろうね。
国からお墨付き貰わないと、愛を確認できない人たちのための措置か。
意味あるのかなぁ…。
これだったら分かる。
ただ、その場合の結婚の意味って何なんだろうね。
国からお墨付き貰わないと、愛を確認できない人たちのための措置か。
意味あるのかなぁ…。
同性婚、多数派に悪影響があるというなら反対するのもわかるけど、少数派に対応できる制度にしたところで、異性愛者には何の不利益も被らない。それなら、国民全員でみても利益>不利益になるんだから反対する理由などない。結局、反対派は感情論だからまともな議論すらできない。
反対派は基本的に自分にとってメリットがあるかどうかで全てを判断してるんだね。他者の喜びとか嬉しさが自分には全く関係ないという思考方法にまず人間的な欠陥があると思う。社会の制度はあなただけためじゃない。
反対派は基本的に自分にとってメリットがあるかどうかで全てを判断してるんだね。他者の喜びとか嬉しさが自分には全く関係ないという思考方法にまず人間的な欠陥があると思う。社会の制度はあなただけためじゃない。
同性婚はあかんやろ生産性ないのに何で
そいつらにメリット与えやなあかんねん
同じようにこれからは小梨夫婦とか健常者産めなかった夫婦も
結婚出来なくさせるべきだと思う
そいつらにメリット与えやなあかんねん
同じようにこれからは小梨夫婦とか健常者産めなかった夫婦も
結婚出来なくさせるべきだと思う
不妊で子供出来なかった夫婦や選択小梨を取り締まれはまた別問題だしさすがにおかしい
でも10年後くらいにはブライダルチェックしてから結婚を決めるってのが今よりもメジャーになりそう
でも10年後くらいにはブライダルチェックしてから結婚を決めるってのが今よりもメジャーになりそう
二千年の以上の文化で否定した物を何故に復活させる?笑
先人の経験値を無視するから廃れて行くんだわ
先人の経験値を無視するから廃れて行くんだわ
※547
税制優遇や特別養子縁組などの問題点に全く触れずに勝手にレッテル張りをするとか流石にないわ まあ自称人権派によくありがちな主張方法だけど
税制優遇や特別養子縁組などの問題点に全く触れずに勝手にレッテル張りをするとか流石にないわ まあ自称人権派によくありがちな主張方法だけど
おかしくないでしょ、子供作らないのに
結婚する意味って何?そいつらを守ってやる意味は?
まあ、健常者産めなかったとかはしゃーねぇなって思わなくもないけど
不妊症で養子も取らないなら結婚する意味ない
結婚する意味って何?そいつらを守ってやる意味は?
まあ、健常者産めなかったとかはしゃーねぇなって思わなくもないけど
不妊症で養子も取らないなら結婚する意味ない
冷静に考えて自分の両親がホモやレズだったらどうなの?私は無理自殺考えるかも
早く同性婚が制度化しないかなー
楽しみ
楽しみ
夫婦別姓については
「婚姻前の氏を通称として使用する」旨の記載をする、みたいな制度改正をすれば仕事上等で旧氏が正式な名前としてそのまま使えるんじゃないかと思うけど(この場合、子の氏は当然に筆頭者の氏となる)。
住民票も外国人用に通称名の欄があるからそれが使えるし。
こうすれば現行戸籍制度を変えることなく婚姻前の氏が名乗れるよ!やったね、たえちゃん!
「婚姻前の氏を通称として使用する」旨の記載をする、みたいな制度改正をすれば仕事上等で旧氏が正式な名前としてそのまま使えるんじゃないかと思うけど(この場合、子の氏は当然に筆頭者の氏となる)。
住民票も外国人用に通称名の欄があるからそれが使えるし。
こうすれば現行戸籍制度を変えることなく婚姻前の氏が名乗れるよ!やったね、たえちゃん!
今日の更新一覧
■今日の更新記事
1. 初めて出来た彼女の趣味が理解出来なくて別れそうwwwwwwwwww
2. 朝起きたら食洗機が水漏れしてたんだけどwwwwwwww
3. 何故か聖人扱いのバナナマン設楽(笑)の悪事を書いてく
4. アマゾンで☆4以下の「あっ…(察し)」感
5. 【画像】 排水溝にマナティの大群が詰まって困る
6. 回転寿司でバイト始めて1ヶ月経ったんだが…
7. ファッションショー、ついに新境地へ※画像あり
8. 【緊急速報】 マクドナルドのチキンナゲットが100円wwwwwwwwww
9. ダルビッシュと山本家の関係図wwwwwwwwww
10. 【画像】火炎瓶1本100円 大阪のアメ村で販売され警察沙汰に
11. 至急です!!ニューヨークからへんなメールきた!!翻訳してください!!
12. 女「途上国の子供に夢を与える為に旅費とカメラ代と生活費くれ。お礼にポストカード送るからその費用も」
13. ワイ20歳の髪の毛wwwwwwwwwwww
14. スーパーの自分で焼く300円位のピザうますぎワロタwwwwww
15. ミスって女性専用車両に乗ったんだけどwww
16. 【悲報】上坂すみれさん、短足だった
17. 【動画】女子プロレスってガチだったんか ※閲覧注意
18. 【画像】AKB48ぱるること島崎遥香(20)さんがベリーショートになる
19. 高校生相手の塾講師バイトの俺が選ぶ担当したくない生徒ランキングwwwww
20. 連載開始当初から「これは売れる」って確信持てたジャンプ漫画って
21. 【悲報】朝長美桜、握力9㎏wwwww
22. 【川崎中1刺殺】遼太さんの母親、担任が5回自宅訪問し33回携帯等に連絡するも会えず
23. 【朗報】ヘリウム少女、完全に回復
24. 【訴訟】隠れ家バーの食べログ削除要求裁判、原告の請求を棄却 大阪地裁「店側は自らHPで店舗情報を公開している」
25. 美容師「うわぶっさwww(今日はどうしましょうか?)」俺(あっえっとカットで)
26. 「歌唱力がある」と思う女性アイドルランキング
27. 少子化が深刻化!?30代後半の独身女性「子どもは欲しくない」が3割超え
28. ニシンのパイなんか絶対まずいのに送りつけてくるBBA
29. F1韓国GP、高額の違約金に「やっぱり開催したい」
30. 【悲報】ドライブで何も流せない
31. 【川崎多摩川中1殺害】結束バンドで上村さんを固定し、様々な刃物で生きた状態で長時間首切りか
32. iPhoneトイレの便器に落としてワロタwwwwwwwwww
33. Siriにゲッザファッカゥッ!!って言った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34. 最近のJKレベル高すぎ
35. 御社を希望した理由は「お金が欲しいからです」←何がいけないのか
36. 女「今度ドライブ連れてって」俺「おk」ワゴンR「ブロオオオオオオオオンンンwwwwwwwwwwwwwwww」
37. 夫婦別姓、同性婚に反対してるやつwwwwww
38. 【悲報】主婦(66)、新聞の読者欄に怪文をドヤ顔で投稿
39. くら寿司で隣のガキに食い終わった皿あげるの楽しすぎワロタwwwww
40. 【速報】ドラマ「アルジャーノンに花束」実写化
41. 【悲報】山本昌、引退示唆
42. 手作りスムージー毎日飲んでるんやが?
43. 米ファンドが韓国政府に4兆6000億ウォンの賠償を請求 韓国ネット「ずうずうしい」「賄賂を受け取った売国奴がいる」
44. 弱虫ペダルの舞台クソワラタwwwwww
45. 【支払いは任せろバリバリ】「マジックテープの財布を使う同僚を注意した」 社会人がマジックテープの財布を使うのはNG?
46. 俺「YOUはどこからきたの」ブラジル人「ブラジルから」中国人「中国から」←うん アメリカ人「アリゾナ州から」←????
47. TOKIO松岡昌宏が衝撃発言 「アイドルは卒業した。もうほとんどアイドルではないです」「島仕事のほうが好き」
48. 変な飛行機画像が集まるスレ
49. 河川敷リンチ事件の加害者???
50. これがハロプロ研修生の2大エースらしいよ
1. 初めて出来た彼女の趣味が理解出来なくて別れそうwwwwwwwwww
2. 朝起きたら食洗機が水漏れしてたんだけどwwwwwwww
3. 何故か聖人扱いのバナナマン設楽(笑)の悪事を書いてく
4. アマゾンで☆4以下の「あっ…(察し)」感
5. 【画像】 排水溝にマナティの大群が詰まって困る
6. 回転寿司でバイト始めて1ヶ月経ったんだが…
7. ファッションショー、ついに新境地へ※画像あり
8. 【緊急速報】 マクドナルドのチキンナゲットが100円wwwwwwwwww
9. ダルビッシュと山本家の関係図wwwwwwwwww
10. 【画像】火炎瓶1本100円 大阪のアメ村で販売され警察沙汰に
11. 至急です!!ニューヨークからへんなメールきた!!翻訳してください!!
12. 女「途上国の子供に夢を与える為に旅費とカメラ代と生活費くれ。お礼にポストカード送るからその費用も」
13. ワイ20歳の髪の毛wwwwwwwwwwww
14. スーパーの自分で焼く300円位のピザうますぎワロタwwwwww
15. ミスって女性専用車両に乗ったんだけどwww
16. 【悲報】上坂すみれさん、短足だった
17. 【動画】女子プロレスってガチだったんか ※閲覧注意
18. 【画像】AKB48ぱるること島崎遥香(20)さんがベリーショートになる
19. 高校生相手の塾講師バイトの俺が選ぶ担当したくない生徒ランキングwwwww
20. 連載開始当初から「これは売れる」って確信持てたジャンプ漫画って
21. 【悲報】朝長美桜、握力9㎏wwwww
22. 【川崎中1刺殺】遼太さんの母親、担任が5回自宅訪問し33回携帯等に連絡するも会えず
23. 【朗報】ヘリウム少女、完全に回復
24. 【訴訟】隠れ家バーの食べログ削除要求裁判、原告の請求を棄却 大阪地裁「店側は自らHPで店舗情報を公開している」
25. 美容師「うわぶっさwww(今日はどうしましょうか?)」俺(あっえっとカットで)
26. 「歌唱力がある」と思う女性アイドルランキング
27. 少子化が深刻化!?30代後半の独身女性「子どもは欲しくない」が3割超え
28. ニシンのパイなんか絶対まずいのに送りつけてくるBBA
29. F1韓国GP、高額の違約金に「やっぱり開催したい」
30. 【悲報】ドライブで何も流せない
31. 【川崎多摩川中1殺害】結束バンドで上村さんを固定し、様々な刃物で生きた状態で長時間首切りか
32. iPhoneトイレの便器に落としてワロタwwwwwwwwww
33. Siriにゲッザファッカゥッ!!って言った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34. 最近のJKレベル高すぎ
35. 御社を希望した理由は「お金が欲しいからです」←何がいけないのか
36. 女「今度ドライブ連れてって」俺「おk」ワゴンR「ブロオオオオオオオオンンンwwwwwwwwwwwwwwww」
37. 夫婦別姓、同性婚に反対してるやつwwwwww
38. 【悲報】主婦(66)、新聞の読者欄に怪文をドヤ顔で投稿
39. くら寿司で隣のガキに食い終わった皿あげるの楽しすぎワロタwwwww
40. 【速報】ドラマ「アルジャーノンに花束」実写化
41. 【悲報】山本昌、引退示唆
42. 手作りスムージー毎日飲んでるんやが?
43. 米ファンドが韓国政府に4兆6000億ウォンの賠償を請求 韓国ネット「ずうずうしい」「賄賂を受け取った売国奴がいる」
44. 弱虫ペダルの舞台クソワラタwwwwww
45. 【支払いは任せろバリバリ】「マジックテープの財布を使う同僚を注意した」 社会人がマジックテープの財布を使うのはNG?
46. 俺「YOUはどこからきたの」ブラジル人「ブラジルから」中国人「中国から」←うん アメリカ人「アリゾナ州から」←????
47. TOKIO松岡昌宏が衝撃発言 「アイドルは卒業した。もうほとんどアイドルではないです」「島仕事のほうが好き」
48. 変な飛行機画像が集まるスレ
49. 河川敷リンチ事件の加害者???
50. これがハロプロ研修生の2大エースらしいよ
■今日の注目記事
1. 漫画家がブックオフにブチギレwwwwwwwwww150 users B!
2. 外人がくら寿司でうどんの器砕いて投入口に入れててワロタwwwwww163 users B!
3. 彼女に高校の友達と飲んでくるとあらかじめ報告してから飲み会へ行った結果wwwwwww80 users B!
4. 女子力無いのがバレて彼氏にふられたwwwww128 users B!
5. BUMP OF CHICKENが去年やらかしたこと108 users B!
6. サイレン作者のジャンプ新連載wwwwww96 users B!
7. ダルビッシュの髪型が江頭2:50みたいになってる87 users B!
8. 【悲報】ダルビッシュ、スポニチにブチギレ78 users B!
9. 上の階のクソ女がギャーギャーうるさかったから手紙を郵便入れに入れてきたった103 users B!
10. 【画像】超イケてる服買ったったwwwwwwww90 users B!
11. 【閲覧注意】ケンカマッチで美女レスラー安川惡斗の顔面崩壊!崩壊させた世IV虎とほぼ同じ顔へ241 users B!
12. 一般人「 山 梨 県 の 名 所 ?」117 users B!
13. 紗栄子の今日のブログ内容wwwwwwwwww370 users B!
14. 意識高い系のトンカツやべえwwwwwwwww149 users B!
15. 俺、どうやら超能力もってるっぽいんだけど74 users B!
16. 【画像】このただひたすら悲しい漫画wwwww156 users B!
17. 学年に一人はいた奇跡的な超絶美少年wwwww159 users B!
18. 30で婚活はじめた女だけど105 users B!
19. Suicaのペンギンの足首wwwwwwwwwwwww80 users B!
20. 風呂でスマホいじるの楽しいで127 users B!
21. 今年33歳になる有名人一覧ンゴw w w w w w w w105 users B!
22. マツコ・デラックス描いたwwwwwwwww99 users B!
23. カチカチ山の狸さんとか言う糞狸wwwwww108 users B!
24. 俺氏の身長推移WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWWWWWWw90 users B!
25. この4コマの意味が分からない奴wwwwwwwww135 users B!
26. 【画像】山本美月さんのデビュー前の写真がイモ娘かわいいwwwwwwww95 users B!
27. 多摩川河川敷中学生殺人事件の闇が深い191 users B!
28. 武蔵小杉変わりすぎwwwwwwwww226 users B!
29. 【朗報】愛子さま可愛くなってる87 users B!
30. 【画像】女漫画家「うちにあるルンバを擬人化してみたwwwww」72 users B!
31. このクソみたいな給料見てくれ・・・188 users B!
32. 【男子だけずるい!】女の子も”立ちション”がしたい!仏パリ市で女性用小便器設置を検討140 users B!
33. これ誰かわかる?(検索しちゃダメよ♪)97 users B!
34. 沖縄タイムス 「これまでは基地境界線を超えても注意だけだったのに、今回は米軍が議長を狙い撃ちした」156 users B!
35. タモリ「歌詞は意味無い方がいい。中途半端に意味あると腹立ってくる。”人間性出しやがって!”って」167 users B!
36. とっとこーwwwwwwwwwwwwはしるよwwwwwwwwwwww133 users B!
37. 嫁の去年の同人誌売って得た収入・・・105 users B!
38. 野原ひろしが30歳時点でのトップカーストという現実117 users B!
39. 【画像】やらかしてる写真を貼ってくwwwwwwwwwwwww144 users B!
40. オレンジレンジが落ちぶれた理由wwwwwwwwww86 users B!
2. 外人がくら寿司でうどんの器砕いて投入口に入れててワロタwwwwww163 users B!
3. 彼女に高校の友達と飲んでくるとあらかじめ報告してから飲み会へ行った結果wwwwwww80 users B!
4. 女子力無いのがバレて彼氏にふられたwwwww128 users B!
5. BUMP OF CHICKENが去年やらかしたこと108 users B!
6. サイレン作者のジャンプ新連載wwwwww96 users B!
7. ダルビッシュの髪型が江頭2:50みたいになってる87 users B!
8. 【悲報】ダルビッシュ、スポニチにブチギレ78 users B!
9. 上の階のクソ女がギャーギャーうるさかったから手紙を郵便入れに入れてきたった103 users B!
10. 【画像】超イケてる服買ったったwwwwwwww90 users B!
11. 【閲覧注意】ケンカマッチで美女レスラー安川惡斗の顔面崩壊!崩壊させた世IV虎とほぼ同じ顔へ241 users B!
12. 一般人「 山 梨 県 の 名 所 ?」117 users B!
13. 紗栄子の今日のブログ内容wwwwwwwwww370 users B!
14. 意識高い系のトンカツやべえwwwwwwwww149 users B!
15. 俺、どうやら超能力もってるっぽいんだけど74 users B!
16. 【画像】このただひたすら悲しい漫画wwwww156 users B!
17. 学年に一人はいた奇跡的な超絶美少年wwwww159 users B!
18. 30で婚活はじめた女だけど105 users B!
19. Suicaのペンギンの足首wwwwwwwwwwwww80 users B!
20. 風呂でスマホいじるの楽しいで127 users B!
21. 今年33歳になる有名人一覧ンゴw w w w w w w w105 users B!
22. マツコ・デラックス描いたwwwwwwwww99 users B!
23. カチカチ山の狸さんとか言う糞狸wwwwww108 users B!
24. 俺氏の身長推移WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWWWWWWw90 users B!
25. この4コマの意味が分からない奴wwwwwwwww135 users B!
26. 【画像】山本美月さんのデビュー前の写真がイモ娘かわいいwwwwwwww95 users B!
27. 多摩川河川敷中学生殺人事件の闇が深い191 users B!
28. 武蔵小杉変わりすぎwwwwwwwww226 users B!
29. 【朗報】愛子さま可愛くなってる87 users B!
30. 【画像】女漫画家「うちにあるルンバを擬人化してみたwwwww」72 users B!
31. このクソみたいな給料見てくれ・・・188 users B!
32. 【男子だけずるい!】女の子も”立ちション”がしたい!仏パリ市で女性用小便器設置を検討140 users B!
33. これ誰かわかる?(検索しちゃダメよ♪)97 users B!
34. 沖縄タイムス 「これまでは基地境界線を超えても注意だけだったのに、今回は米軍が議長を狙い撃ちした」156 users B!
35. タモリ「歌詞は意味無い方がいい。中途半端に意味あると腹立ってくる。”人間性出しやがって!”って」167 users B!
36. とっとこーwwwwwwwwwwwwはしるよwwwwwwwwwwww133 users B!
37. 嫁の去年の同人誌売って得た収入・・・105 users B!
38. 野原ひろしが30歳時点でのトップカーストという現実117 users B!
39. 【画像】やらかしてる写真を貼ってくwwwwwwwwwwwww144 users B!
40. オレンジレンジが落ちぶれた理由wwwwwwwwww86 users B!