nandemokanteidan

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374593606/

1: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:33:26 ID:uDNHBmM6

5億


2: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:33:49 ID:wfXdfW9N

なんやったんや?


6: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:34:30 ID:bblO9e4R

慎之介かな?


8: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:34:45 ID:Y6CQNJzd

公式サイトにのっとるで

kakiemonnotsubo




3: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:34:03 ID:ag+Tm6WK

なんだっけ?柿右衛門の壺か?


9: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:34:53 ID:ag+Tm6WK

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/ranking.html
ちゃんとランキングあるのか
番組 有能


5: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:34:28 ID:uAlhlLgM

逆だとマンモスの象牙の社長可哀想やったな…
まあ金持ちだから気にしてないんだろうけど


10: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:35:24 ID:0gkOX0Rr

たまに騙されて買わされてる人がいるから見てると悲しくなる


16: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:37:21 ID:UK+G/NbX

>>10
出張鑑定団の依頼人の騙され率高すぎやろ


153: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:06:09 ID:vPVi3sxy

>>16
わかる


15: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:36:51 ID:uDNHBmM6

なお最低は
no title


21: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:38:02 ID:hCv8CF8M

>>15
なんでや!石0円があるやろ!


22: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:38:11 ID:7lQ77Qxl

>>15
100万予想が300円で名前晒されてるとか草不可避


42: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:41:49 ID:ptfaz0Wj

>>15
日本屈指のゴミコレクター?(乱視)


57: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:46:04 ID:QNx/jYWa

>>15
これ見とった
ボロクソ言われ過ぎで可哀想だったわ


17: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:37:31 ID:vnyX0XER

借金の形とかいう死亡フラグ


18: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:37:31 ID:gsmNIrtb

マリリンモンローの衣装すごいな


20: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:38:02 ID:hqVBMS/7

依頼人の雰囲気で7割がた真贋がわかるよな


52: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:44:09 ID:k7z+gh/+

>>20
物品のエピソードなんかでも大勢が分かるな

祖父が友人である偉人から~ → イケるやん!
借金の担保として預かった~ → あっ(察し)、ふ~ん
鑑定団を見て骨董品に手を出した依頼人は~ → (アカン)


25: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:38:38 ID:8CigCvvE

かきえもんってそんな凄いのか…


28: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:39:28 ID:W2bkee0t

顔も名前も住んでる地域も晒されて5億とか出たら次の日から命の危険感じるわ


30: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:39:32 ID:4SMy03/U

家族で見ても安心して楽しめる番組やね


49: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:43:33 ID:7lQ77Qxl

>>30
10年以上昔くらい、絵画とかでよくあるような女の裸のお宝鑑定のときに、子供に見させないように的な注意流れたような気がする


35: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:40:17 ID:QZdzfMGp


seidouki


193: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:13:52 ID:2lZaLob5

>>35
すげえ


37: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:40:57 ID:kVPtNhH6

我が家で代々受け継がれてきた掛け軸(壷、絵、茶器)
みたいなやつってだいたいは贋作かゴミだよな
代々受け継いできた曾祖父母や祖父母に悲しい思いをさせてはいけない(戒め)


41: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:41:23 ID:ZilYoa3N

宮沢賢治の手紙 1億8000万
これ歴史的発見か何か?


48: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:43:08 ID:hqVBMS/7

>>41
友人とやりとりした手紙が数十点とかじゃなかったかな
歴史的発見って言われてたと思う


44: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:42:18 ID:HyfiWsn4

国宝級の物だから値段つけられんみたいなのとかなかったっけ?


47: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:42:50 ID:MZ6iXwSu

5億つぼその後どうしたんだろうな


51: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:44:06 ID:2EecOh7E

骨董好きで金バンバン注ぎ込んでる年寄りがいっぱいいてはえ~すっごい・・・ってなる


53: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:44:19 ID:Y6CQNJzd

驚きの鑑定結果←たかそう
注目の鑑定結果←あっ・・・(察し)


56: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:45:37 ID:n1+Ahjdp

古代中国の青銅器の依頼人ほんますごかった
たしか囲碁のプロ棋士でアメで国連やら大学やら一流のとこばっかりで碁の指導しとった人よ
で、奥さんも華道の達人かなんかで教えてた生徒と仲良くなり、帰国するときに物々交換で花生けの器をもらった

けどそれが殷周時代の青銅器やとわかって鑑定額2億。
世界史上の発見とまで言われたのに、本人わりと無反応でほほぅみたいな感じ
けど眼光はするどくて勝負師の目って感じで、飄々と帰っていった


60: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:46:25 ID:6ou3BHfL

>>56
これほんますごいわ


59: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:46:08 ID:porXYi9j

紳助の小馬鹿にしたような司会からの鑑定結果で手のひら返し好き


62: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:47:02 ID:B5e/ThFc

紳助は畜生にならへんギリギリで依頼者いじるのがうまかった

shinsuke


65: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:47:23 ID:hqVBMS/7

版画とかいう高打率あへあへ単打マン
備前焼とかいう高打率中距離ヒッター


67: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:47:45 ID:LDxeeMb4

これって実際売るとしたら評価額の何割くらいで売れるんやろ
6割くらいか?


75: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:48:40 ID:rEiq+Mmx

>>67
オークション出したら更に上がるって場合もあるらしいで


90: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:51:13 ID:r5sgvuV0

>>67
自分が買いたいから安めに出してるんちゃうかって見方もあるくらいやのに


73: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:48:29 ID:7lQ77Qxl

紳助大嫌いやけど鑑定団は紳助司会のがええわ


74: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:48:37 ID:MearrMxY

ワイのじいちゃんが2年前ぐらいに出たで
確か300万やった


79: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:49:02 ID:mVhVCkKO

五億の動画ハラデイ


183: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:11:46 ID:6gsqJyD+

>>79
1億のならあったわ




80: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:49:27 ID:EAtR1A4N

ワイがリアルタイムに見た中で一番高かったのは千利休の茶杓やったな


91: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:51:20 ID:3J7GVWdn

>>80
もうそれこそ茶人なら喉から手がでるやろその辺のは
茶の湯も結局は権威によるのよ


86: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:50:54 ID:1qcG8z2R

どんでんが誰のかわからんけどヤンキースのサインボールですいうて持ってきたら
井川のだったやつ死ぬほど好き


95: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:52:19 ID:hqVBMS/7

>>86
おお、もう…


99: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:53:15 ID:tdQNeHWJ

>>86
草不可避


104: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:53:51 ID:vEc/TqlF

>>86
なんやそれ(驚愕)


89: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:51:12 ID:6uP8+yd7

ここまで流体力学なし


98: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:52:38 ID:csVhZoIr

>>89
あのハゲ店長、コレクションの自慢ばっかりするから嫌い
けど鉄砲鑑定家のおっさんは許せる謎


92: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:51:53 ID:etllfjKC

依頼人の集めてるおもちゃが鑑定で一個数十万と知って手のひら返す家族すき


102: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:53:36 ID:rDT9mug+

今田の方がいいよ
イイ意味で空気で純粋に内容を楽しめるわ


105: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:54:02 ID:HU4UDWdF

これ見てたら数々の名品がゴミとして処分されてきたんやろなぁって思う
なんか悲しくなるわ


111: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:55:46 ID:nCZieaGB

>>105
最近だと絵画が盗まれて、窃盗を隠蔽する為に盗人の親族が絵画燃やしたって事例あったな


134: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:02:26 ID:eop3KHXi

>>111
窃盗犯のオカンがピカソやモネのを含めた百数十億の絵画燃やしたやつやな
やっぱりオカンってすげーわ


107: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:54:46 ID:BKJDVPG6

たしかアレ鑑定士が買い取るなら~って値段じゃなかった?


112: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:56:33 ID:RA6DCYGU

たまに野球関連の品も出てくるよね 沢村栄治の写真とかファイアマン賞のサイン入りパネルとか


114: 風吹けば名無し 2013/07/24 00:57:20 ID:etllfjKC

海外の骨董屋で一目惚れ、無理して購入ってのは当たりが多いイメージ


122: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:00:12 ID:xNQFTkrV

出張鑑定団のオスカー像(本物)1ドルは草生えた

oscarzou


123: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:00:18 ID:6uP8+yd7

石鑑定大会で会場の池に石を捨ててきた依頼人wwww


127: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:01:16 ID:9csxX5/N

>>123
いかんでしょ


125: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:00:45 ID:Se1EA53Z

なんでも鑑定団の紳助って普通やったよな


128: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:01:25 ID:ZOIULO53

>>125
ストッパー石坂浩二がいたしね


141: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:03:10 ID:hSXeZVd1

庭をほってたら出てきた小判→0円
どうして0円の小判のレプリカが出てくるんですかねぇ


157: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:07:10 ID:9csxX5/N

>>141
誰かが宝探しをやる為に埋めたんやろ(適当)


144: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:03:57 ID:ZOIULO53


iwaseuni


145: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:04:14 ID:iqYGCj6t

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20100126/01.html

クレメンスのグローブ俺にクレメンス

clemenceglobe


265: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:45:18 ID:2KQ/+vUA

>>145
依頼人wwwwww


151: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:05:39 ID:ZLkLZf+o

戦艦長門の旗だっけな
あれ購入した人いたな


163: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:08:11 ID:TuLHsIKw

>>151
石坂浩二が買い取って呉の博物館に寄付した


170: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:09:03 ID:QzEUqOWg

>>163
大和ミュージアムにかざってあったわ
先週いったときにみたで


173: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:09:46 ID:ZLkLZf+o

>>163
マジかよ
石坂さん神やな


186: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:12:44 ID:TuLHsIKw

>>173
しかも1000万円


164: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:08:30 ID:QzEUqOWg

五億円のツボのやつ博物館に置くだけで毎月すごい額もらえるらしいな


166: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:08:36 ID:rEiq+Mmx

CSでアメリカお宝鑑定団やってるけど
スポーツ物は証明書ないと価値は1/1000ぐらいに買い叩かれてるな
だいたい依頼人ブチ切れる


168: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:08:42 ID:ZOIULO53

鑑定依頼人:岡島秀樹さん
長嶋茂雄 サイン入りポット
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20100112/01.html

nagashimapot


169: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:08:51 ID:LmxrLKZQ

安物やったら恥ずかしいよな
いい笑い者やわ


177: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:10:25 ID:526W087K

誰が作ったかわからない木の竜が7000万
作者不明の最高額


181: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:11:20 ID:Ns1Ccf5g

加藤良三のサイン入りボールいくらやろ?


195: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:14:10 ID:5fpgd5n8

>>181
ボール食い族に世界中のボールが食いつくされた後なら価値も上がりそう


196: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:14:24 ID:IJuS9XG5

>>181
歴史の評価 0円

katohryozotouitsukyu


187: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:12:54 ID:31AlN1dK

元々、紳介と上岡のやってた「EXテレビ」の企画の一つで、番組終了時に
「どっか、この企画ほしい局ありませんか?」ってやってたら、紳介ごと
TV東京がいただいちゃったんだよな。


200: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:15:50 ID:xZX/Z088

>>187
他の民放がなんでも鑑定団やったら瞬く間にクソひな壇芸人とかゲストとかがしゃしゃり出てきて最終的に芸能人の珍品鑑定団とかになりそうだったから良かったわ


192: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:13:52 ID:r5sgvuV0


senshumeikanotakara


205: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:17:11 ID:Idlzcwy5

>>192
あーこれやこれ!マニアやったら垂涎のお宝
ベーブルースとか「現役」やからな


206: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:17:16 ID:Y8BxGU4r

松井稼頭央のグローブ 10万
アレックスロドリゲス実用グッズ 86万
ライアンサイン入りユニ  3万
松井秀喜HRボール  50万
立教大7人のサインボール  25万
昭和9年日米親善野球大会サイン色紙 180万
1996年野茂ユニ  200万


209: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:18:27 ID:Wvl5K0Al

高額なのは金持ちが見せびらかすために持ってきたよーなもんが多くてつまらん
そんななかフツーに出てきた2億の殷の青銅器はヤバい


217: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:20:27 ID:KyfRwh5l

>>209
そのへんで拾ったとか、エピソードがくっそ適当なやつが高額なのがええよな


211: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:19:39 ID:0/rvgHX8


ousignball


218: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:20:30 ID:ZLkLZf+o

>>211
大草原不可避


213: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:19:45 ID:TuLHsIKw

岩瀬のサイン入りユニフォーム90万は高すぎる


226: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:22:29 ID:QZdzfMGp

>>213
そうか?スポーツモノとしては安い方だと思うぞ
記録現在進行形の今どんな値段つくか気になるとこだ


214: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:19:52 ID:90XT3NhM

最高でも東出5年しか雇えんのか
たいしたことないな


220: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:21:33 ID:avf4nEVl

>>214
7年バレンティンが雇える


224: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:22:23 ID:mmku0VTe

マニアの自慢の一品はハズレ率高くて
偶然出てきた特に思い入れのない物の方が本物率高い気がする


240: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:30:06 ID:xZX/Z088

>>224
自称マニアが公開処刑される所も番組の醍醐味だからな


232: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:24:36 ID:LaBPG02l

出張鑑定→スタジオへ

このパターンが無くなったのって、コレで意気揚々とスタジオに乗り込んだのに偽物だったある依頼者が
「なんでやスタジオ呼ぶ意味無いやろ!(憤慨)」
ってキレてもうて、この依頼者以降は同じクレーム受けん為に自重しとるんよな確か


252: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:38:01 ID:5fpgd5n8

>>232
言われてみればそらそうやなw
依頼者にしてみれば馬鹿にするために人前に引きずり出してきたのかと


238: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:28:57 ID:TuLHsIKw

長門の軍艦旗のやつあったで




244: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:32:28 ID:ZLkLZf+o

>>238
サンキューガッツ


250: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:37:41 ID:ZipyeNsV

>>238
この流れでマジで1000万出して買って寄付しちゃう石坂さんすげえなあ


256: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:40:19 ID:HTUlr1Ra

出張鑑定時の数年前に外国で買った○○のハズレ率www


257: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:41:11 ID:zJOXwDkc

ばーちゃん家に高そうな感じのものいっぱいあるから出してみたいけど
税務署にマークされたら困るから出せん


263: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:44:04 ID:zJOXwDkc

300万の値段ついた掛け軸と同じ人が描いた掛け軸とかあるんやけどなあ
入手の背景考えても本物の可能性高そうやし


264: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:44:55 ID:Fy1EnksF

数ある紳助番組で唯一の良心


272: 風吹けば名無し 2013/07/24 01:51:01 ID:hdh9vnCu

ポスターで3億5000万ってスゲーな




(´・ω・`)地元で出張鑑定団あったけど録画し忘れた


1001: おすすめ記事 20xx/00/00(日) 00:00:00.00 ID:12345678