- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
keitone スタートアップ社長の元テニサー感は異常
-
sub_low この中で吠えてるかたの会社で、入社1週間前に内定取り消しになって大変だったので、本人がどの程度失敗と考えてるかは知りませんが、個人的には一生潰れろって願ってます。
-
straychef ほぼ詐欺
-
eriotto クズ。騙してつれこみ、善意をねだり、やりがいを搾取して「俺たちベンチャー超ストイック」アホか、詐欺師が偉そうにしてんじゃねぇよ/殆ど嘘の夢を語って偽の共感と将来への錯覚を煽るのがスタートアップらしい
-
biztaka 騙して採用とかこの人らは、顧客に対しても「金ないからそのくらいやるつもりで」とかいって詐欺的なことしそう。よくこんなこと公の場で言えるわ
-
long16 現代のチンピラってのはこういうのを言うのか
-
blueboy クズが自分の犯罪的行為を赤裸々に語ることは、ちっとも悪くないし、罪人の自白として称賛されるべき。それより、これを若手ベンチャーの好例として示すリクルートがおかしい。咎めるべきはリクルート。間違えるな。
-
kibarashi9 こうやって、人騙して切り離しロケットのように捨てていくのあるある。よく顔出せるな。
-
GENS 10年後にこの面々の写真並べてどうなったか見てみたい
-
anoncom まぶしい漢字の通信会社の出身者はどこも共通なのな
-
ext3 大方予告犯のホリエもどきみたいなことやってたんだろ
-
Erlkonig 「このくらいしないと大きな成功なんてできない」みたいなことを真顔で言ってる人、成功のために詐欺まがいの不正義を働くのは是って考えのナチュラルな表明で怖い。
-
pullphone 弊社から freakout 行った優秀なインフラエンジニアが結構すぐ転職してるの見て「あっ」って思ったのでそれ以来警戒してる
-
sunechamacell ベンチャーって伸びて社会に資してこそ好意的にみられるもののはずなんだけど、いまのうちに抹殺しといた方がよさそうなのしかいないな
-
pianopop_on みんなチャラいな〜
-
tomex-beta 胡散臭さ全開なんだけど、これ位の傲慢さが無かったら会社起こしたりできない。 創業したばかりの時は人脈が大事なのはどんな仕事でも当てはまると思う。
-
elephantskinhead なんだこれは
-
shibuyads おっさん // 「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015 | ロ
-
sometk 上が勝手に動いて下がついてこれない典型?
-
sis-es これに出てくるV社ってヴォラーレの事だよね→http://t.co/Q2Hof7rJw8 - @logmijpさんから
-
hamukatumix 全部ベンチャーじゃなくてスモールビジネス。創業者にエンジニアがいるとスタートアップ時の惨状を誇張するけどね。「こんな酷い会社に入りたいの?マジで!?」みたいな。面白いことやってるとそれでも人が集まる。
-
daaaaaai 一部のスピーカーの人格は軽蔑するほど自分勝手だけれどある種のスタートアップではその傲慢さが必要なのかも。スタートアップオタクが使えないとか内容はおもしろい。
-
wawa5 ただの詐欺 ブラック企業
-
benkeiblog (ノ△・。)
-
lait_9baka 「スタートアップオタクは無視する」クソ笑ったwww
-
kato_19 騙すって言葉のアヤでしょ、詐欺とは違うような・・・みんなちょっとナイーブすぎだよ。
-
rag_en お名前、「ジャンプ」って読むのかどうかだけ気になります。
-
shomah4a クソっぽい
-
nozomu365 やめすぎでしょ
-
zmoi 中世の会社で詐欺ってない会社探すほうが難しい
-
stenpel この手の会社はリスクだらけだし、その辺の大企業と同じノリで向き合うと辛いと思う。技術や知識、経験を投資して大きなゲインを得てやるくらいのノリで向き合わないと。契約条件で騙されてなければ悪くないと思う。
-
munioka303 いやこれ、少しでもリアルに「何か始めてみようかな」と考えたことある人なら凄く心当たりある話だろ。かなりリアル。結局、知り合いが沢山いるかどうかはかなり重要なステータスでそれがないと無理ゲーだよな。
-
TM2501 こういう犯罪スレスレのことを嬉々と語れる感性がないから僕は経営者なんて無理だと思いました まる
-
houyhnhm 没落予定。
-
megascus インターンをたくさん採って学生を使いつぶしていくんだなぁ。
-
betelgeuse リクルートすごいな…こんなマイナスにしかならない自慢を引き出す場を作るとは
-
lluvias 消されそうな記事だから魚拓っておくか。。
-
morizo999 日本よ、これがベンチャーだ
-
Rishatang 騙されて入社したなら騙し返してやればいい。技術の事なんか全くわからない奴らしかいなくてどうせこっちが何やってるかわからないんだから、実質労働時間1/4で残りの3/4は勉強に充てるとか。んでやばくなったらポイ
-
cider_kondo リクルートから紹介された人材が20人も1年で辞めたから炎上してるの?(よんでない
-
rrbyk76
-
iino04
-
nakagawasayu
-
ext3 大方予告犯のホリエもどきみたいなことやってたんだろ
-
shun_pe
-
nullpogatt
-
yuyawata
-
td6669
-
oskimura
-
Erlkonig 「このくらいしないと大きな成功なんてできない」みたいなことを真顔で言ってる人、成功のために詐欺まがいの不正義を働くのは是って考えのナチュラルな表明で怖い。
-
fumikony
-
pullphone 弊社から freakout 行った優秀なインフラエンジニアが結構すぐ転職してるの見て「あっ」って思ったのでそれ以来警戒してる
-
sunechamacell ベンチャーって伸びて社会に資してこそ好意的にみられるもののはずなんだけど、いまのうちに抹殺しといた方がよさそうなのしかいないな
-
hiro777hiro56
-
yuria21
-
pianopop_on みんなチャラいな〜
-
tomex-beta 胡散臭さ全開なんだけど、これ位の傲慢さが無かったら会社起こしたりできない。 創業したばかりの時は人脈が大事なのはどんな仕事でも当てはまると思う。
-
hiroomi
-
elephantskinhead なんだこれは
-
shibuyads おっさん // 「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015 | ロ
-
benzo0322
-
warriorking
-
surunpashi
-
sometk 上が勝手に動いて下がついてこれない典型?
-
sis-es これに出てくるV社ってヴォラーレの事だよね→http://t.co/Q2Hof7rJw8 - @logmijpさんから
-
hamukatumix 全部ベンチャーじゃなくてスモールビジネス。創業者にエンジニアがいるとスタートアップ時の惨状を誇張するけどね。「こんな酷い会社に入りたいの?マジで!?」みたいな。面白いことやってるとそれでも人が集まる。
-
sin16waki
-
fukudamasa09
-
daaaaaai 一部のスピーカーの人格は軽蔑するほど自分勝手だけれどある種のスタートアップではその傲慢さが必要なのかも。スタートアップオタクが使えないとか内容はおもしろい。
-
wawa5 ただの詐欺 ブラック企業
最終更新: 2015/02/24 09:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートア...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/02/24 15:44
b.hatena.ne.jp