【画像あり】やべえwww濡れない金属が発明されるwwwwwwwww
- 2015.2.24 10:05
- カテゴリ:画像 動画 ,
黒い部分が濡れない合金
元動画
科学ってすごい
補足
金属表面をレーザー処理して徹底的に水をはじきまくる表面加工技術が誕生
水をはじく撥水加工の多くは素材の表面をコーティング処理するものでコーティングが剥げると効果が落ちてしまいます。これに対してロチェスター大学の研究者が、金属表面にレーザー加工を施すことで「剥げ落ちない」撥水加工技術「Super-hydrophobic」の開発に成功しています。
http://gigazine.net/news/20150123-super-hydrophobic-material/
濡れた
すげえ
黒い部分から水玉が元気に飛び出してるように見える
一瞬不感症スレかと
これを車の表面に濡れば雨で汚れない!!
水中突っ込んだらどうなんの
なんで跳ね返っとんのや
これで茶碗みたいな器作ったらどうなんだろ
水も油も弾く素材で食器作ったら水洗いだけですんでみんなしあわせってずっと思ってる
>>12
料理が跳ね返って盛り付けられないだろ
>>18
お前ん家の飯は水か油しかねーのか
>>21
少なくとも油淋鶏は死ぬ
>>12
水をはじく素材なら水洗いできないんでね?
特殊溶剤で洗うしかないんでないかな
で、そんな食器を使えるかと・・・。
>>30
水も油も弾くなら洗う必要ないじゃん
でも...お高いんでしょう?
すごいけど英語わからないからいまいちわからない
>>15
コーティングじゃなくてレーザー加工らしいよ
つよそう
実用化されないのかな
ワクワクする
食虫植物を模範にしたんだよな
すげぇ
もっとこうシャワーぶち当てるとか濡れた指ですりすりするとか水の張った湯船に沈めるとかやってほしいな
ついに傘が進化する時が来たか
>>27
むしろ雨合羽だろ
材料工学の進歩は中々めまぐるしいな
これ船底の外板に使えばかなり船の燃費がよくなるんじゃね?
普通に面白いなこれ
かがく の ちから って すげー !
彼女に前立腺開発されてるんだけど、なんだか怖い件
【画像あり】これやってる女の子処女かビッチか丸分かりwww
陸上女子100m走で日本記録を20秒以上更新
一眼で撮った東北の写真整理したからうpる
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年02月24日 10:15 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ~イグ~」
3.気になる名無しさん2015年02月24日 10:18 ▽このコメントに返信
車に使うのかね
4.気になる名無しさん2015年02月24日 10:25 ▽このコメントに返信
濡れないッ!
5.気になる名無しさん2015年02月24日 10:34 ▽このコメントに返信
これで潜水艦作ったらどーなんの?
6.気になる名無しさん2015年02月24日 10:35 ▽このコメントに返信
レーザー加工って事は表面に特殊な模様かなんか刻んでるんかね?
其れとも焼入れの一種かな?
何にしても、現段階じゃフライパン1枚で何百万ってしそうだね
7.気になる名無しさん2015年02月24日 10:36 ▽このコメントに返信
ホコリなんかで傷ができたら、そこからだめになるだろう。
クリーンルームなんかでは利用できるだろうが、
生活環境での利用は無理だと思う。
8.気になる名無しさん2015年02月24日 10:36 ▽このコメントに返信
水中で電気製品使えるのかな
9.気になる名無しさん2015年02月24日 10:36 ▽このコメントに返信
日用品に使ってもそのうち傷とかで表面削れると思うのだがどうなの?
10.気になる名無しさん2015年02月24日 10:43 ▽このコメントに返信
埃がのっておわるんだろ
11.気になる名無しさん2015年02月24日 10:44 ▽このコメントに返信
ウォーターカッターとバトルさせたい
12.気になる名無しさん2015年02月24日 10:47 ▽このコメントに返信
埃で駄目になるのか?
じゃあPM2.5来たらそれで終わりなのか
13.気になる名無しさん2015年02月24日 10:50 ▽このコメントに返信
…いったい何に使えるんや?
ほこりや蒸気すら着かんならかろうじて屋内では使えるか?
屋外では傷いくしあかんやろな
14.気になる名無しさん2015年02月24日 10:53 ▽このコメントに返信
まじで水中にいれたらどうなるんだろう
15.気になる名無しさん2015年02月24日 10:53 ▽このコメントに返信
道路に敷き詰めたら面白そうだな
16.気になる名無しさん2015年02月24日 11:02 ▽このコメントに返信
それより透明化してワイパー無くして欲しいな
どんなハイテク乗り物もローテクに頼っている状況
17.気になる名無しさん2015年02月24日 11:04 ▽このコメントに返信
水中に入れたらうすーーーい空気の皮膜に包まれたままになるから水から出したら乾いてる
表面張力の強い水は弾けても油や界面活性剤は弾けないだろうから普通に洗剤で洗えるだろう
車のボディに加工すれば水は弾くだろうが、汚れを全て弾けるわけでもないし微細な汚れが加工表面を詰まらせれば水にすら汚れる様になってしまうと思われる
この加工を施した地面に水を撒けば物凄い低μ路になりそうね
18.気になる名無しさん2015年02月24日 11:28 ▽このコメントに返信
薬品ではじいてるんじゃなくて、物質が濡れないってすげーな
まるでドラえもんの世界
19.気になる名無しさん2015年02月24日 11:36 ▽このコメントに返信
車とか傘だと雨弾きまくって邪魔そう
20.気になる名無しさん2015年02月24日 11:36 ▽このコメントに返信
すげぇなこれ永続すんの?
21.気になる名無しさん2015年02月24日 11:47 ▽このコメントに返信
風呂場に使おう
22.トシ2015年02月24日 11:48 ▽このコメントに返信
自動車、船舶、洗濯機、風呂場トイレキッチン等のユニット、住宅設備、建設、各業界のメーカーが争って実用化を急ぎそう
素人の俺でもこれだけ思いつくんだから実際はもっとたくさんあるんだろな
気になるのは実用化までの技術進化とコスト削減
23.気になる名無しさん2015年02月24日 11:51 ▽このコメントに返信
レーダーに写らずなんてことも
24.気になる名無しさん2015年02月24日 11:58 ▽このコメントに返信
むしろ水道管とかに使うべきじゃね
25.気になる名無しさん2015年02月24日 12:01 ▽このコメントに返信
強化ガラスをこの加工できればワイパーいらずになるかもしれんな。
でも透明度高いと無理か・・・。
26.気になる名無しさん2015年02月24日 12:02 ▽このコメントに返信
レーザー加工って事は表面に細かい凹凸があるんだろうな。
27.気になる名無しさん2015年02月24日 12:04 ▽このコメントに返信
トイレに使うといいって言ってるね
この人の英語聞き取りやすくて勉強になる
28.気になる名無しさん2015年02月24日 12:17 ▽このコメントに返信
屋外とかフライパンとか傷つくと駄目になるから使えんだろ
表面張力と粒子サイズが問題なんだろうけど水だけ使うなんてことあんま無いし用途限られそうだけどな
29.気になる名無しさん2015年02月24日 12:23 ▽このコメントに返信
ライデンフロスト効果じゃないんだ
30.気になる名無しさん2015年02月24日 12:32 ▽このコメントに返信
トイレとかに使えるんじゃない?フライパンとかにも使えるのかな?
原理としては多分気体と液体と固体間の3つの張力によるものだろうからある程度の角度がないと撥水はしないはず。
水中とかにドボンするのはダイバーとかのきてるウェアみたいなのを想像してくれればいいと思うよ
要は水からあがってもあまり濡れているように感じないというか…
31.気になる名無しさん2015年02月24日 12:36 ▽このコメントに返信
テフロンとかは元から接触角が大きいけどこの技術はある程度接触角の大きい物質の面積をレーザー加工で面積を増やして接触角を大きくしていることで撥水しているのかね
ちなみにここにあげられていたような透明な撥水素材はすでにたくさんあるよw
ここまで撥水はしないけど
32.気になる名無しさん2015年02月24日 12:48 ▽このコメントに返信
くっつかないヨーグルトのフタ裏も蓮の葉様アルミでしょ?
どの部分が新しいんだろう。レーザー?
33.気になる名無しさん2015年02月24日 12:58 ▽このコメントに返信
この塗装を内側に施した球体に水を入れて、その水の運動量からエネルギーを取り出したら最終的にどの程度の出力を得られるんだろう?
34.気になる名無しさん2015年02月24日 13:07 ▽このコメントに返信
米33
重力方向に垂直な面でやや潰れた形の水滴が止まると思うよ
35.気になる名無しさん2015年02月24日 13:29 ▽このコメントに返信
最近はヨーグルトの蓋もこんなんなってるよな
36.気になる名無しさん2015年02月24日 13:39 ▽このコメントに返信
百式のビームコーティングみたいに剥がれ落ちるんじゃねーの
37.気になる名無しさん2015年02月24日 14:51 ▽このコメントに返信
濡れ性をここまで制御できるとかすげえな
38.気になる名無しさん2015年02月24日 14:52 ▽このコメントに返信
ガラスにも加工できたら水槽に加工すれば水とガラスの間に微妙に隙間ができてガラス自体には苔がつかないんじゃないか?
39.気になる名無しさん2015年02月24日 15:32 ▽このコメントに返信
喋ってるやつも日本人じゃないっぽいし
創作だろ
1.気になる名無しさん2015年02月24日 10:14 ▽このコメントに返信
わぁいやったぁ1だぁ!