トップページ社会ニュース一覧「上野東京ライン」 試運転の様子公開
ニュース詳細

「上野東京ライン」 試運転の様子公開
2月24日 16時00分

「上野東京ライン」 試運転の様子公開
K10057036611_1502241611_1502241650.mp4

上野を終着駅とするJR宇都宮線、高崎線、常磐線を直接、東京に乗り入れるようにする新たな路線「上野東京ライン」が来月、開業するのを前に、試運転の様子が公開されました。

「上野東京ライン」は、JRの上野・東京間のおよそ4キロを結ぶ新たな路線で、来月14日の開業を前に試運転が行われています。
上野東京ラインが開業すると、上野を終着駅とする3つの路線が直接、東京に乗り入れるようになり、このうち、宇都宮線と高崎線は東海道線との直通運転が、また常磐線は品川までの直通運転が行われます。
JRでは、乗り換えがなくなることで到着時間が短くなるほか、並行して走る山手線や京浜東北線の混雑の緩和につながり、乗客の利便性が向上するとしています。
24日に公開された試運転では、開業後に運転士を務める社員が、信号の位置や制限速度、それにカーブの位置などを一つ一つ確認していました。
JR東日本運輸車両部の鈴木均次長は「乗り換えがなくなることで、通勤や通学の利用客だけでなく、より多くの人が関東各県から東京や品川に来てもらえるようになると期待しています」と話していました。

関連ニュース

k10015703661000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ