ここから本文です

投票受付終了まであと5日 ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください

投票すると知恵コイン5枚プラスされます。

中学生ですが努力ができません。 努力する癖がついてないんでしょうか 勉強も...

w4r10ck423さん

2015/2/815:29:12

中学生ですが努力ができません。
努力する癖がついてないんでしょうか

勉強も部活も趣味も、努力が全く長続きしません。
ですから結果もさっぱりです。

◯◯を達成したいなとは考えるの
甘えだと言われるかもしれませんが、違うと思います。
他の人が部活に打ち込んでるのを見ると、よく努力できるよな、凄いな
と思います。

才能が無さすぎるんですかね?
テレビやネットで授業中片っ端から寝てた奴が模試で常に偏差値70とかいうような話を聞くと
本当に嫌になります

もう最近は悩むことが多すぎて学校に行くのも面倒です
むしろ学校こそ勉強や部活で、努力が必要とされる場所で嫌いです
それに異性からよく見られたいという願望もあり、理想と現実のギャップに毎日ストレスを感じています

それに人間関係も希薄で嫌になります
数少ない友人も学校で話す程度で、
放課後遊んだり、悩み相談が出来るほどの仲ではありません。

僕の家はいくらかお金もありますし、自分の部屋だってあります
それなのに何故努力できないんだと思うと、むなしくてたまりません
好きな事ですら少しやるとすぐ飽きてしまいます。

萎えてしまってもう・・・なんのやる気もおきません

どうしたらいいかわかりません
誰か助けてください
お願いします

閲覧数:
16
回答数:
1

違反報告

回答

1〜1件/1件中

2015/2/817:38:22

そんなに気をもむ事ありませんよ。まだはまれるものが見つからないだけかもしれないし、飽きるということはどんどん違うものに目を向けられるということでもありますよ。
友達もまだ知り合ってないだけか、まだ知り尽くしてないんだと思います。むしろ相談ができる友人は意外となかなか見つからないものです…。

あと、何にもしてないような人がすごいことを成し遂げる時は周囲に努力を見せない、見られたくないだけで褒められてもどうということもないという素振りをするものです。やってないような人も誰も見てないところでなんかやってます。努力する姿を見せたくないだけで。

  • 質問者

    w4r10ck423さん

    2015/02/0819:59:53

    ありがとうございます。
    でも勉強なんかは受験があるので呑気に待ってられないんですよね
    まぁ受験する意味も見出せませんが、やらなきゃとは...

    あと、本当に運命の人って出会えるものでしょうか?

  • その他の返信(1件)を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

20周年企画!ガリバーで査定・お見積り
2,015名様にQUOカードをプレゼント!
平日来店2,000円・土日祝日来店1,000円
先着26万点!P&G製品10商品が
イオンでおトクに!期間限定配布中!
クーポンはこちらから!

その他のキャンペーン

その他のキャンペーン

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する