中国の3年間のコンクリート使用量、アメリカの100年間を超えていた

2015.02.24 11:45
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20150223_china01.jpg


中国って、やっぱり全人類の歴史においても前代未聞の建設バブルなんですね。
中国が2011年から2013年の間で使用したコンクリート量は6.6ギガトン(1ギガトンは10億トン)に対し、アメリカの20世紀の100年間のコンクリート使用量は4.5ギガトンであることが明らかに。
世界を制した20世紀のアメリカの100年間を、たった3年間で超える中国のコンクリート使用量、半端ありません。上海の目覚ましい発展が背景にあるようです。


20150223_china02.jpg


上海の今昔を見比べてみると、まるで同じ都市とは思えないほどの進化っぷり。
でもこの急激な近代化が中国のいたるところで起きているんだから、そりゃコンクリートも必要ですよね。

他にも興味深いインフォグラフィックとして、以下の米国内のアルミニウムの量がありました。
今まで米国がどれだけカンを製造して使用しているかもわかりますが、1980年から2010年にかけてエネルギーと環境問題への影響を減少させるための製造方法に工夫が成されていることがわかりますね。


20150223_china03.jpg


20150223_china04.jpg


Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文
(mayumine)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 暴走する中国経済
  • 柯 隆|ビジネス社
  • 中国バブル経済はアメリカに勝つーアジア人どうし戦わずー
  • 副島隆彦|ビジネス社
・関連メディア