ニュース
Spansion、計13ピンでフラッシュメモリとバス共有するメモリ「HyperRAM」
(2015/2/24 12:24)
米Spansionは23日(現地時間)、これまでフラッシュメモリ用に使用されていた「HyperBus」へ接続できるメモリ「HyperRAM」を発表した。2015年第2四半期より64Mbit品のサンプル出荷を開始する見込み。
HyperBusは、2014年2月に発表されたフラッシュ向けインターフェイスで、12ピンと少ないピン数ながら最大333MB/secのアクセスが可能な高速なインターフェイスであることを謳っている。このHyperBus向けのNORフラッシュ「HyperFlash Memory」も同時に発表されていた。
今回発表された「HyperRAM」は、このHyperBusに接続可能なメインメモリで、1.8V時に最大333MB/sec(DDR/166MHz)のアクセスが可能。1つのコントローラからHyperFlashとHyperRAMを接続することもでき、12ピンのうち8ピンを占めるデータ転送や電源、クロックのピンなどは共用する。そして、HyperFlashの仕様ではReserved for Future Use(RFU)として未使用になっていたピンの1つを、HyperRAMであることを識別するためのピンとして使用する。この識別用ピンのため、1つのコントローラでフラッシュメモリとメインメモリを共用する場合は13ピンを必要としている。
HyperFlashと組み合わせることで、ブートの高速化、グラフィックスの高解像度化などと可能となる。また、1つのコントローラから13ピンの信号線だけでフラッシュメモリとメインメモリを実装可能になることで、従来のDRAMが必要としていた37ピンを省けることから、フットプリントや基板コストを50%を抑えることができることをアピールしている。
URL
- Spansionのホームページ(英文)
- http://www.spansion.com/
- ニュースリリース(英文)
- http://investor.spansion.com/phoenix.zhtml?c=189782&p=irol-newsArticle&ID=2018822
2015年2月24日
- 連載【連載リレーコラム】買い物山脈ライター後藤弘茂がIngressにはまったワケ(上)[2015/02/24]
- 連載平澤寿康の周辺機器レビューPlextor「M6e Black Edition PX-256M6e-BK」[2015/02/24]
- 連載森山和道の「ヒトと機械の境界面」「Pepper App Challenge 2015」開催[2015/02/24]
- 日本の民間月面探査チーム「HAKUTO」、2016年後半にSpaceXのFalcon9で打ち上げへ[2015/02/24]
- AMD、新アーキテクチャ「Carrizo」の詳細アーキテクチャを発表[2015/02/24]
- リンクス、M.2 2242フォームファクタのPLEXTOR製SSD[2015/02/24]
- Spansion、計13ピンでフラッシュメモリとバス共有するメモリ「HyperRAM」[2015/02/24]
- 「ATOK for iOS」がATOK Syncアドバンスに対応[2015/02/24]
- やじうまPC WatchJAXAで衛星と交信を行なうアルバイトが求人中[2015/02/24]
2015年2月23日
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局PCメーカーが続々スマートフォンに参入する理由[2015/02/23]
- マウス、SIMロックフリーWindows Phone端末の開発に着手[2015/02/23]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースARMのCortex-AファミリとCortex-Mファミリの行方[2015/02/23]
- 実測下り195Mbps超を確認。WiMAX 2+のCAの公開検証を取材[2015/02/23]
- ドコモ、月サポで実質0円の8型タブレット「dtab d-01G」[2015/02/23]
- 日立、量子コンピュータに匹敵するCMOS半導体コンピュータを開発[2015/02/23]
- 富士通、CPU間の高速伝送を従来の半分の電力で実現する光送受信技術[2015/02/23]
- 富士通アイソテックの生産ラインとリサイクルラインを見学[2015/02/23]
- 東大、屋内でも利用できる完全ワイヤレスの「腕章型やわらか体温計」[2015/02/23]
- やじうまPC Watchベイマックスを理研が再現!? 人と柔らかく接するロボを開発[2015/02/23]
- 2015年1月の国内PC出荷は前年比半数を下回る、JEITA調べ[2015/02/23]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/02/23]
- ダイジェスト・ニュース[2015/02/23]
- アップデート情報[2015/02/23]