こんにちは。ディレクターのモトキです。
みなさんは普段なんのブラウザを使っていますか?
僕は過去にNetscapeとOpera、Safari、Firefoxなど、この辺りを使ってきて、いまはGoogle Chromeを使っています。
Chromeを使う理由には、動作が軽い、iPhoneのChromeとの連携が便利、そして拡張機能の豊富さと使いやすさがあげられると思います。
ちなみに、LIGブログ閲覧者ではPCブラウザだとChromeがトップです。依然IEのシェア率が高い日本ですが、Web制作関係者はChromeユーザ多いですね。
今回はそんなGoogle Chromeで、僕が使っている拡張機能をご紹介したいと思います。
https://chrome.google.com/webstore/detail/streamus/jbnkffmindojffecdhbbmekbmkkfpmjd
YouTubeをBGMとして使ってる方にオススメ。
タブを1つ使用して動画を流す必要がなく、ツールバーから「検索」「音楽のみ再生」「プレイリスト作成」ができます。アドレスバーに“Streamus”と打ちその後にTabキー、続けて曲名などを入れるとすぐにバックグラウンドで再生してくれます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/black-menu-for-google/eignhdfgaldabilaaegmdfbajngjmoke
Googleサービスをまるっと詰め込んだメニュー。
しばらく前にGoogleの各ページ上部に黒(濃いグレー)のナビゲーションバーがあったことを覚えている方いるかと思いますが、どうやらあまりうまくいかなかったらしく、 拡張機能として復活。
それにしてもこんなにいっぱいサービスあるんだなとびっくりできます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/autopatchwork/aeolcjbaammbkgaiagooljfdepnjmkfd?hl=ja
ブログや記事で1つの記事を何ページかに分割してるサイト、ありますよね。僕あれあまり好きじゃないんです。
回線遅かった時代ならともかく、「スクロールしながら途切れることなく読ませてくれよ・・・」と思うわけです。
この拡張機能があればブログメディアやGoogleの検索結果ページでも、フッターまでスクロールすればどんどん次ページを読み込んでくれるので、一気に読みたいときはすこぶる快適です。
最近はそういう機能が付いているスマートフォンサイトがありますね。LIGでもメディアサイト制作時にそういう機能を提案することもあります。
https://chrome.google.com/webstore/detail/searchpreview/hcjdanpjacpeeppdjkppebobilhaglfo?hl=ja
Googleの検索画面でページの画像を表示してくれます。いまやGoogle検索を使ってのリサーチは業務でもプライベートでも重要なスキルかと思うのですが、この拡張でその精度が上がります。
https://chrome.google.com/webstore/detail/session-buddy/edacconmaakjimmfgnblocblbcdcpbko
ウインドウ別や、作業(案件)別に開いていたタブをまるっととっておくことができます。自動で履歴もとってあるので、いちいちブックマークなどから立ち上げ直す必要がなくなり便利。
知らない単語にマウスオーバーするだけでその単語の意味をポップアップ表示してくれる辞書ツールです。Mac標準の辞書ツールでも十分使えるのですが、英語の長文ドキュメントを読むときはこれをオンにするとかなり捗ります。
https://chrome.google.com/webstore/detail/pushbullet/chlffgpmiacpedhhbkiomidkjlcfhogd?hl=ja
自宅パソコンや会社パソコン、スマホなどの各デバイスにインストールすることで、異なるデバイスやOS間で、サイトや写真などのファイルを簡単にやりとりすることができます。
スマホで撮った写真をMacに送ったり、外出前にMacで調べた地図をさっとスマホに送ったり。スマホの2台持ちしてる方などにはマストでしょう。
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-mail-checker/mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff?hl=ja
ツールバーからGmailの未読のメール数が一目でわかります。クリックするとGmailに飛びます。それだけの機能だけど、ないと僕は困ります。
いかがだったでしょうか。今回は一般(オール)ユーザ向けの機能を紹介しました。
次回はWeb制作者向けの機能を紹介したいと思いますので、また近々!
【Chromeユーザのあなたへ】
※ 「Googleカレンダー」に便利なChrome拡張機能4選
※ 「新しいタブ」を有効活用できるChromeの拡張機能5選