トップページBusinessニュース日立 イタリアの鉄道事業買収へ
ニュース詳細

日立 イタリアの鉄道事業買収へ
2月24日 6時38分

日立 イタリアの鉄道事業買収へ
K10056908711_1502240910_1502240912.mp4

大手電機メーカーの「日立製作所」は、鉄道事業を強化するため、イタリアの大手メーカーから鉄道事業と信号事業を、日本円にして合わせておよそ2500億円で買収することで基本合意したことが分かりました。

関係者によりますと、日立製作所は、防衛・航空などを手がけるイタリアの大手メーカー「フィンメカニカ」との間で、傘下にある鉄道車両を製造する会社と、信号システムの事業を手がける会社をそれぞれ買収することで基本合意し、最終的な手続きを経て近く発表する見通しです。
買収金額は日本円にしておよそ2500億円と、日立としては過去最大規模の買収になるということです。
日立は、イギリス政府から、ロンドン中心部と都市間を結ぶ高速鉄道の車両を更新する事業を受注するなど、鉄道関連の事業に力を入れてきました。
買収が完了すれば、日立の鉄道関連事業の売り上げは、これまでの倍以上となる年間4000億円規模となります。
世界の鉄道市場では、カナダやフランス、それにドイツのメーカーが高いシェアを持っているほか、中国メーカーも攻勢を強めています。
日立としては、今回の買収を通じて競争力を高め、ヨーロッパだけでなく新興国の鉄道市場でも受注を拡大したいねらいがあるものとみられます。

関連ニュース

k10015690871000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ