Share on Google+
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:35:48.72 ID:bVDvAuog0.net

5位:トゲオアガマ(頑張れば食べられる壁)


口の中で溶け、噛むと「もがく」らしいです


生かグリルで食べるらしいですが、食用・ペット用に捕獲され過ぎて数が減っているようです



4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:36:01.84 ID:+I56hNlgd.net
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:36:12.69 ID:bVDvAuog0.net
4位:キビヤック(嗅覚の壁)


グリーンランドのカラーリット民族・カナダのイヌイット民族・アラスカ州のエスキモー民族が作る伝統的な漬物の一種で、発酵食品


海鳥(ウミスズメ類)をアザラシの中に詰めこみ、地中に長期間埋めて作る


美味だが非常に強い臭気があるとされシュールストレミング、くさや、ホンオフェと並び世界の異臭料理として有名


38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:55:18.93 ID:1Si44zQyK.net
>>5
もやしもんで読んで衝撃を受けた

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:55:48.07 ID:bVDvAuog0.net
>>38
作り方がグロイ上くさいとかね…

でもこれは美味いらしいよ

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:05:47.83 ID:8Bv5szNJ0.net
>>5
なんか中国にこれと似た卵の料理あったよな
土の中に埋めるやつ

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:07:06.13 ID:bVDvAuog0.net
6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:36:56.48 ID:rbxiS5mmd.net

調理法が悪いだけで普通に作れば大体食えそう

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:38:54.32 ID:bVDvAuog0.net

5位のトカゲ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%9E%E5%B1%9E

4位のキビヤック



8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:39:30.20 ID:bVDvAuog0.net

3位:ハギス(ゲテモノの壁)


羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でたスコットランドの伝統料理です


辛くてなかなか噛み切れないみたいです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%82%B9


9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:39:31.93 ID:bREbTZOep.net

1位を考えた奴に食べ物の定義について聞いてみたい

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:39:36.17 ID:fhiZS2Mka.net
ハギスなら食べたことあるわ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:40:39.02 ID:bVDvAuog0.net
>>10
どうだった??

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:17:11.01 ID:fhiZS2Mka.net
>>13
腸にくっさいそぼろが入ってる感じ
スコッチウイスキーと食べたからそこまで臭いも気にならなかった
見た目もここまでグロくなかったわ
ゲロマズではないがもう頼むことはないだろう

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:40:19.23 ID:bVDvAuog0.net

2位:カエルジュース(非食用の壁)


ペルーで有名なゲテモノですね…


内臓や骨まで全部ミキサーにかけ、緑色になった液体を精力増強のために飲みます






14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:41:41.00 ID:OZKuzOTUa.net
一位だけ次元が違い過ぎだろ

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:43:10.66 ID:bVDvAuog0.net
>>14
一応食えるみたいだけど病気のリスクはやばいね

普通の蝙蝠は100%狂犬病になるんだっけ?

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:42:06.98 ID:bVDvAuog0.net

1位:果物と蝙蝠のスープ(死の壁)


グアムでスリルが好きな人のために提供されるみたいです


味もやばいらしいですが、病気のリスクが高く、パーキンソン病、ALS、アルツハイマー病などになる恐れがあるとのこと


http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2014080121641.html


19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:44:47.59 ID:orWOp26oa.net
コウモリ食べるとかドラキュラもびっくりだろうな

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:45:37.81 ID:bVDvAuog0.net
>>19
パフォーマンスで蝙蝠噛んで病気になりかけたアーティストいたよな
オジーオズボーンだっけ

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:46:18.44 ID:bVDvAuog0.net
33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:52:31.57 ID:yfkgpvxX0.net
>>22
そのあと焦って病院行ったんだぜ

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:53:21.87 ID:bVDvAuog0.net
>>33
ウィキには書いてないけど薬飲み続けなきゃいけなかったとかどっかで読んだわ
マジキチ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:46:24.91 ID:AUW44M2A0.net
普通に食ってるだろコウモリぐらい

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:47:43.76 ID:bVDvAuog0.net
>>24
え???

確かにきもさではカエルも相当ヤバい

骨も内臓も顔も全部ミキサーかけるらしい

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:50:31.40 ID:cESVXK7KE.net
G食うならコウモリ食うだろ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:50:48.14 ID:bVDvAuog0.net
>>28
これは10位くらいに食い込んできそう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88

嘘暗いでこれ好きなやついたよな

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:51:32.77 ID:bVDvAuog0.net
>>28
Gは中に卵無い限り死なないだろ…
コウモリは見かけは鳥っぽいけど病気になるぞ

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:55:56.91 ID:cESVXK7KE.net
>>31
卵あっても死なないだろ
病気のリスクとか知るか
あんなキモいもん口に入れるくらいなら俺は死ぬ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:56:55.11 ID:bVDvAuog0.net
>>40
卵あったら胃の中で羽化して中からGの赤ちゃんに食い殺されるんだぞ…

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:58:29.57 ID:SYMG7T8W0.net
>>42
それマジなの?
胃液でどうにか出来ない?というか人間の胃って何かコーティングされてて簡単には穴あかなかった気がするんだけど

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:59:41.35 ID:bVDvAuog0.net
>>44
ごめん、ググったけど都市伝説だったかもしれない

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:00:59.84 ID:cESVXK7KE.net
>>42
そんなわけねーだろ…
普通に消化されるわ

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:01:43.32 ID:bVDvAuog0.net
>>49
ググったらそうっぽいわ…
あんま噛まないで飲むと腸とかで羽化してそうだけどな…

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 14:57:39.10 ID:bVDvAuog0.net
105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:09:18.62 ID:pfniikg90.net
>>43
これってヤスデのせいじゃないのか?
あいつら青酸化合物出すだろ

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:11:23.24 ID:bVDvAuog0.net
>>105
間違って食べちゃった説が有力だね

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:17:29.83 ID:pfniikg90.net
>>106
やっぱりそうっぽいよな
記事にはGのことくらいしかなかったみたいだけど

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:05:58.34 ID:KB1bjf80d.net

カエルは中国で食べたことあるけど小骨が多い鶏肉って感じだった
見た目はもろカエル

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:10:37.05 ID:bVDvAuog0.net

あとこれ系のニュースで戦慄走ったのこれ


http://www.recordchina.co.jp/a83833.html


豚の血が好きな男性の頭から19匹の寄生虫が出てきたやつ


怖すぎ

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:11:03.97 ID:BboCczZW0.net
胃が破られることはありえないけど気管とか喉に卵が引っかかったりしてたらヤバそう

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:12:16.59 ID:bVDvAuog0.net
>>59
ヤメテ

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:17:23.97 ID:XA1c3ODr0.net
コウモリは病原菌あるしかたつむりは寄生虫あるしなあ

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:17:59.14 ID:bVDvAuog0.net
>>68
カタツムリも寄生虫いるんかwwww
コンクリート食べてるのに…

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:20:11.65 ID:fOmLxssYK.net
うなぎゼリー

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:21:45.81 ID:bVDvAuog0.net
>>74
ウナギゼリーは本気出せばいける!!

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:30:46.79 ID:MDcyfnpI0.net
果物食ってるコウモリでとても美味しいってTVで見たけどな

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:32:12.13 ID:bVDvAuog0.net
>>83
そうなのか
まあ味は主観も大きいからな…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA

因みにサーズもこいつが原因だったっぽい

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:33:12.87 ID:NLW7ydBBd.net
てか素材じゃなくて調理法が不味さを狙いにいってるだろこれ
ムカデとかゴキみたいな素材がやばい方がきついな

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:34:20.30 ID:bVDvAuog0.net
>>86
ムカデ・ゴキは食べようって気持ちが起きないよね…

ペルーとかだと芋虫みたいの串に刺して食べてるけど

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:35:02.64 ID:5Vm12rym0.net
生肉喰ったりアリを鼻から吸引するオジーオズボーンさんなら躊躇せず全部食いそう

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:36:12.20 ID:bVDvAuog0.net
>>89
流石のオジーさんももうコウモリはやらないんじゃないかな…

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:36:46.82 ID:CykRFJfsd.net

ウシガエルは食ったことあるけど普通にうまかったぞ
生でミキサーとかいう頭おかしい事するからさすがに無理

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:38:22.71 ID:FsBURS6/d.net
有精卵を孵化直前で食べるやつはなんだっけ

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:40:43.92 ID:bVDvAuog0.net
>>92
上の方にも出てきてるけどこれな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:44:24.46 ID:CgCtrTVn0.net
ベアグリルスが食べた昆虫ランキングのほうがやばそう

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:45:45.95 ID:CykRFJfsd.net
>>94
本当にやばい奴は吐くからなあいつ
変なゴミ虫とか泥臭すぎるカニは吐いてた
ヒヨケムシは食ってたけど

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:46:14.42 ID:bVDvAuog0.net
>>94
あの人はすごいね…
俺好き嫌い多い方だし同じ人間とは思えない

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:49:18.32 ID:kWrcxDRU0.net
羊は普通に肉だし食べれそう
他は無理

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:54:30.35 ID:bVDvAuog0.net
>>98
ソーセージみたいな感覚だよな…
内臓だけど

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 15:54:40.58 ID:gu1rnWd10.net
5位が一番やばいじゃん

3位なんかは
羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でたスコットランドの伝統料理です

↑普通のモツ料理じゃん・・・

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:02:59.01 ID:bVDvAuog0.net
>>100
5位は結構やばいよ
噛むと動くとか大分ヤバい

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:22:44.31 ID:k9LFfiZz0.net
1位の奴
味もヤバい上に病気のリスクもあるとか誰が何のために食べるんだよ

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/19(木) 16:24:37.86 ID:bVDvAuog0.net
>>112
サーズ・エボラの発信源でもあるからな
テロだ




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424324005/