えんちゃんのギフテッドチャイルド観察記

もうすぐ小学校入学のけい君とその妹を
観察記録したいと思います。
2人はもしかしてギフテッド?
そんな記録です。


テーマ:
このブログは
「もしかしたらギフテッドかもしれない」男の子けい君と
その妹のかわいいていちゃんのお話しです。
ちょっと変わった2人の日常を
ほんのり楽しんでいただけたら嬉しいです♪

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

今日はけい君の3歳児健診の思い出を~♪

今住んでる地域は3歳半みたいですが、
当時住んでた地域では3歳で健診でした。

その頃はうちはけい君のことを
「ただの賢い男の子」だと思ってたんですけど笑
というわけで「何も問題無しやろうなー♪」と思いながら遊びに行く気分だったんですけど笑

保健師さんとの話し?面談?で、不穏な空気が流れます(*ノ∀ノ)

保「こんにちは♪」
け「・・・」
保「お名前は?」
け「・・・」
保「お名前言えるかな?」
け「・・・」
保「・・・」
け「・・・」

保「えっと、、、じゃあ(うちを指差して)この人は誰ですか?」
け「・・・」
保「分かるかな?」
け「・・・」
保「・・・」
け「・・・」

けい君の顔には「お前こそ誰やねん!」
と書いてありました(*´∀`*)
「そっちがまず名を名乗れー!」みたいな笑

保「えっと、じゃあ、これはどうかな?
積み木、一緒にやろうか!」
け(チラ見)
保「これ、作れるかな?トラックですよー」

◻︎
◻︎◻︎◻︎ ←こんな具合に積んである

け(チラ見)
保「・・・」
け「・・・」

母「けい君、この積み木、何個あるかな?」
け(目がキラーン!)
「1、2、3、4、4つあるねー!
こうすると線路!こうするとバスみたいになるよーーー!
うひゃーーーーー(≧∀≦)」
母(スイッチ入った。よしよし。)
保(うちの顔を見る)
母(微笑む)

保「お母さん」
母「はい」
保「この子はお母さんの真似をして隣でお料理ごっことかしますか?」
母「いいえ?特にそのようなことはしませんが?
でも2時間くらい集中してレゴをやり続けたりできますよ?」
保「それは集中しすぎですね。」
母(集中しすぎ?何言ってんだこの人)
保「えーっと、、、お母さんは問題に感じていらっしゃらないようですが、、、」
母「はい、そうですね。(こんなに賢い子に問題?)」
保「この子は幼稚園に上がったら、先生を困らせることになりそうです。
先生が前に立って子ども達に見せて、それを真似して製作したりします。
それができないと先生が困ります。
サポートの先生をつけないといけなくなりますよ。
家でもお母さんの真似をする訓練をしてください。」

母(ポカーン)
(真似をさせる?やりたいことをやりたいだけやらせるのがうちの信条やのに?)

その後も
「さっき待ってる間もスポンジの大きい積み木を自分の背より高く積めたんですよ?」
などとけい君がいかに賢い子であるかをアピールしましたが
保「他の子と共有できてましたか?」
と聞かれ、
「いいえ。自分の力でやりたかったでしょうから」
と答えると
保「仲良く遊べないと問題ばかり起こす子になりますよ」
と返されました。

なになに(;゚д゚)?
なんでこんなに問題児扱いされてんの?

ただただ賢い子だと思ってたので、本当にびっくりしました。
たぶん自閉症を疑われてたんだろうなー?と今になってみたら分かります。
ギフテッドはよく誤診されちゃいますから。

その時にうちが不安に思ってたりしたら療育を勧められてたんでしょうけど、
うちは「けい君は賢い!大丈夫!」と心底思ってたからか?
保健師さんも何も言わずに終了でした。

その後、うちはうちのやり方で育てました。
保健師さんが言ってたことは無視です笑

「若かったからきっとアルバイトの人なんだろうなー
マニュアル通りだったんや。
名前が言えないくらい、言われた通りに積み木が積めないくらい、
大した問題じゃないのに大げさやねんなー」
くらいに思ってました笑

失礼な奴ですなぁー笑

そして最近、ギフテッドだってことが分かって、フッと思い出したわけです。
3歳児健診のことを。

「あの保健師さん、
あんな短時間でけい君が他とは違うって分かったんやなー
マニュアルってすごいねんなー」

と、若干上から目線な思い出し方ですが笑

うちは健診などで小さな芽を見つけて診断名が付くことは有益なことだと今は思っています。
こういう特徴があって、こういう対応をすれば生活しやすいってことが分かりますし、
周りのサポートも得られやすい。
ギフテッドだって知ってから、知らない時よりずっと生活がしやすいですし!

自閉症だろうがアスペルガーだろうがサヴァン症候群だろうがギフテッドだろうが2Eだろうが、
もちろん普通の子だろうが、そんなことはなんだって構わないんですけどね。

ただ、大事なことは
「どういう特徴があるのか、どういうサポートが必要なのか」
をじっくりじっくり観察することなんじゃないかなー?
診断名にとらわれることなくね。
もちろんなんの診断名がつかなくてもね!

何が言いたいか伝わった気がしないけど笑
育児を楽しめたらいいなと、まー最終そこです!
楽しもうぜ!笑

ってかこの記事書くの2時間かかった!
みんな話しかけすぎ!笑

ではまた!
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
AD
いいね!した人  |  コメント(0)

[PR]気になるキーワード