2017年の開業90周年、2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて進められている東京メトロ銀座線全19駅のリニューアル。2012年12月からデザインコンペを行っていた神田〜浅草間7駅のデザインが決定しました。
渋谷〜青山一丁目間の「トレンドエリア」、赤坂見附〜新橋間の「商業エリア」など、各駅を5つのコンセプトに分類して駅デザインの改装を行います。「下町エリア」の各駅は「“まち”の地下1階」として、各駅の歴史や文化が感じられるデザインになります。
上野駅のホームは石造りの美術館をイメージしたデザインにする、上野広小路駅の通路は織物の模様を用いる、稲荷町駅の改札口は木目調の壁を使用するなど、地域ごとの特色が色濃く反映される予定です。
駅デザインだけでなく、バリアフリー化やエレベーターの設置などのリニューアルも行われます。工事は2015年中に順次開始し、2020年の東京オリンピック、パラリンピックまでには完了する予定です。
(マッハ・キショ松)
Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Facebookコメント