記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
共有
ニコニコ動画に続き、2008年10月にユーチューブ側も日本音楽著作権協会(JASRAC)と包括許諾契約を結んだ。2社との契約で著作権の啓蒙効果が広がり、JASRACは現在、国内の動画共有サイトやブログの事業者20社以上と同様の契約を締結している。今後は「悪質な権利侵害動画の配信事業者への対応が課題」(前川敦司送信部部長)という。
一方、著作権侵害が明白なデッドコピーと異なり、パロディーや二次創作…
ニコニコ動画、JASRAC、非親告罪化、ユーチューブ
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
人気連載ランキング
2/23 更新
保存記事ランキング
各種サービスの説明をご覧ください。
TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。
Copyright © 2015 Nikkei Inc. All rights reserved.