ページの先頭です

平成26年度当初予算編成過程

[2014年11月5日]

平成26年度当初予算編成過程をお知らせします。

米原市では、予算編成作業の透明性を高め、市民のみなさんの市政への参画を推進するため、予算編成方針や予算査定結果など予算編成についての情報を公開しています。

予算内容の聴き取り(ヒアリング)、審査、査定の仕組み

予算編成過程のフロー図

当初予算編成の流れ

予算編成方針

平成26年度の予算編成の基本的な考え方などをまとめた予算編成方針を市長が定めます。

予算見積り作業

予算編成方針に基づき、各部局ごとに平成26年度予算を見積もります。

予算要求書の提出(期限:11月15日)

各部局で調整した予算見積書を財政課に提出します。

 

平成26年度の予算要求の状況を取りまとめました。

会計別予算要求額総括表一般会計当初予算(案)歳入歳出款別明細表は、このページ右上のリンク欄からご覧いただけます。

聴き取り(ヒアリング)(11月下旬から12月中旬)

総務部長および財政課員が部局ごとに予算見積内容の聴き取り(ヒアリング)をします。

総務部長審査(1次内示)(12月下旬予定)

総務部長が予算見積内容について審査し、各部局に結果を示します。

 

※各部局の予算要求について、総務部長審査が終了しました。なお、総務部長審査で予算措置が見送られた事業や減額となった事業の中で、担当部局が再度必要と考えるものについては、予算の復活を要求し、三役が審査します。

※総務部長審査結果について取りまとめました。

【総務部長審査結果】会計別予算(案)総括表、【総務部長審査結果】一般会計当初予算(案)歳入歳出款別明細は、このページ右上のリンク欄からご覧いただけます。

市長査定(1月中旬)

三役(市長、副市長、教育長)が各部局長から予算案の主な内容について聴き取りを行います。

市長に判断を求める事業についても、ここで調整を行います。

平成26年度当初予算案内示(1月27日)

各部局に市長査定結果(当初予算案)を示します。

※三役(市長、副市長、教育長)の審査が終了しました。

審査結果について取りまとめた、【市長査定結果】会計別予算(案)総括表、【市長査定結果】一般会計当初予算(案)歳入歳出款別明細は、このページ右上のリンク欄からご覧いただけます。

平成26年度当初予算(案)の概要をお知らせします。詳しくは下記資料を御覧ください。

平成26年度当初予算(案)の概要

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

平成26年度当初予算案を議会へ提出(3月上旬)

平成26年度当初予算案を議会へ提出し、平成26年米原市議会第1回定例会で審議されます。

平成26年度当初予算成立(3月下旬予定)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所米原庁舎総務部財政課

電話: 0749-52-1553 ファックス: 0749-52-4447

お問合せフォーム