外部仕様 (機能仕様書 etc)
・プログラムの簡易説明、マニュアルみたいなもの
・プログラミングの知識が無い人にもわかる内容
・UI(ユーザーインターフェース)主体の仕様
・画面上の項目の説明、操作方法などをまとめる
(画像とか載せておくと良いかも)
内部仕様 (詳細仕様書、設計書 etc)
・プログラムの詳細設計書
・開発者向けの内容
・開発環境(条件)、クラス仕様、構成、アルゴリズム等の説明
・プログラムの内部動作について詳しくまとめる
(これとソースコードがあればプログラムの中身が全部わかる、というくらいに)
・必要に応じてコンポーネント図やフローチャート等も書く
どちらの場合も、図や箇条書きを使ってわかりやすく説明しましょう。
1つの文が長くて読みにくいものはNGです。