四万十自動車学校の路上教習のワンシーンを捉えた画像がTwitterで話題となっている。
それもそのはず、川の水位が上がると水の中に沈む沈下橋の上で教習車がすれ違うと
いう超スリリングな光景の写真が添付されているからだ。沈下橋にはガードレールや
柵があるわけではないので一歩間違えれば川へ転落、しかも2台がギリギリ通れそうな
幅しか無いようにみえる。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4029
https://twitter.com/marcos_27643/status/569380341590269954






Share on Google+
3 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:09:19.28 ID:+sTZZmSy0
確かにこえーよ


25 16文キック(東日本)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:14:39.92 ID:K4VvydMX0
>>3
奥に向かってる車、端まで15cmくらいしかないな
怖すぎる

27 ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:15:29.64 ID:Mk6aTR9L0
>>3
軽同士でもこんなのやりたくねえなあ

29 TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/[nuko] :2015/02/22(日) 19:16:30.57 ID:BWMKwh900
>>3
クソワロタww
教習官の先生が俺が運転するからとか言いそう

59 パロスペシャル(群馬県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:24:51.69 ID:hxU9krNh0
>>3
教官「アクセル全開で行け」

67 フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:29:14.08 ID:3VIdZvJS0
>>3
教官は断る

68 エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:29:37.23 ID:K1Ys4utu0
>>3
免許持ってない下手くそに運転させんのかこれw

88 リバースネックブリーカー(禿)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:35:38.37 ID:mGC6MZO90
>>3
なあに、このくらいハードの方が上手くなるってもんよ

91 エルボーバット(家)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:36:53.98 ID:8OWEI9U50
>>3
過去に落下した奴居ないのかな

99 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:38:29.15 ID:wSXlIOx80
>>3
さすがにここは教官が運転してんですよね?
こんな端っこギリギリに寄せれんぞ

133 マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:54:40.90 ID:8gv9IXj40
>>3
これは確かにこわい
でも現実にある橋なんだからしょうがないな
ヨーロッパの映像とかでは良く見る光景だけど

7 フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:09:58.70 ID:RAgsSgz+0
東新潟自動車学校は

38 エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:18:13.54 ID:XdsA0RnM0
>>7
あの古いCMかわっちゃったな

39 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:18:20.23 ID:0Fl7rxfr0
>>7
託児所もあって

105 ネックハンギングツリー(新潟県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:40:10.83 ID:4I/PFVPI0
>>39
親切指導だからです

12 タイガードライバー(西日本)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:11:40.45 ID:WPtwgOQ90

あの橋対面通行可能だったんだ・・・

17 ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:12:27.97 ID:e63OjC+G0

四万十川と言えば
料理学校もかなりキツいらしいな

19 リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:12:48.57 ID:vekv5HEI0

ダカールラリーでも出る気かよ

23 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:13:52.42 ID://Qgb75C0
>>1
ちゃんとやれ





36 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:17:40.45 ID:LQB0dsqQ0
>>23
俺が初路上で環七走らされたのより、怖えな

43 シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:19:24.28 ID:SsfKIbIe0
>>36
うわ、すげー迷惑w

28 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:16:29.77 ID:TkvteijY0
試練とかじゃなくて、必要だからやってるんだよ。
四国を出るには、この橋を渡らないといけないんだから。

35 ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:17:34.53 ID:Mk6aTR9L0
>>28
そういや、本当は死国って言うんだっけ・・・・・・・

42 アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:19:00.57 ID:RVxs9ke60

カーナビがここ案内したらキレるわ

46 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:19:32.62 ID:3diKJMX10

これほんとなの?
こんなのやってたら、数年に一度は落ちるやつ出てくるだろ

47 ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:19:53.13 ID:YSgUuaCX0

そこで生きていくなら必須の教習だろ
最悪なのは教官のほうだ

51 チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:20:44.80 ID:iCq0QW5B0
北海道の冬の教習って雪道なの?

128 バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:50:54.18 ID:FMINho+F0
>>51
当たり前だろ
ドームでやると思うか?

53 シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:21:21.53 ID:SsfKIbIe0
関東なら茨城南部が楽
ただ教官が何言ってるんだか判らない

56 レインメーカー(茨城県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:22:41.02 ID:aIamduHG0
>>53
別にきつくはないが楽でもない

115 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:46:11.11 ID:3kAbr5RW0
>>53
ワロタ

58 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:23:49.55 ID:3diKJMX10
GoogleMapで大雑把に見てみたけど、どこにこの橋があるのかわからんかった

71 レインメーカー(茨城県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:30:25.25 ID:aIamduHG0
>>58
33.011119, 132.873018
じゃね

72 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:30:25.48 ID://Qgb75C0
>>58
このへんか?
http://goo.gl/maps/YZSG3

78 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:31:37.76 ID:3diKJMX10
>>72
ありがとう!
これ怖すぎんな・・・・

80 バックドロップホールド(大分県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:32:15.74 ID:awepIDW/0
>>72
ここぽいね
いいところだなぁ

94 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:37:45.73 ID://Qgb75C0
>>72
張り直し
https://goo.gl/maps/g9YUT

69 毒霧(茸)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:29:48.49 ID:NiCaqrxp0
うちの近くのはもっと狭いなぁ。対向不可なんだけど一通ではない。万が一譲らなかったら…。


しずみ橋と呼んでますわ。

http://goo.gl/maps/8bTjr

77 リキラリアット(奈良県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:31:18.82 ID:+MH89Zik0
>>69
あーここ車通ってるよなw
始めて見たとき目を疑った

79 アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:32:00.92 ID:RVxs9ke60
>>69
つかそこは別に通らんでもいいだろ

129 毒霧(茸)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:52:29.64 ID:NiCaqrxp0
>>79
隣のまともな橋、結構混んでるんだよなぁ。800m×2ぐらい?と言う微妙な距離だし。

73 ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:30:28.10 ID:3qNCKW+S0
こういうの見ると鳥取選んでよかったと思うわ
高速教習がシミュレータだったから未だに高速乗れないけどw

82 カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:32:28.96 ID:nPOpJ69/0
>>73
高速教習がシミュなんてところがあるんか
初めて知った

102 ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:39:10.47 ID:3qNCKW+S0
>>82
一応実車教習あるんだが土日は混雑状況からやってなかった
合宿だったのでスケジュール的に無理ということでシミュレータに
セガ製でWinNTか2000が動いてた覚えが

85 16文キック(東日本)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:33:31.95 ID:K4VvydMX0


チャリと車でも怖いなこれは

93 ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:37:45.72 ID:aueQ1AE50
http://goo.gl/maps/gJpPj

別の場所だろうけどもうひとつあった

108 バックドロップホールド(大分県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:42:15.42 ID:awepIDW/0
>>93
ふりむいたとこにある自販機、何もそんなとこにに設置しなくても

120 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:46:50.95 ID://Qgb75C0
>>108
屋形船のりばの近くに置けばいいのにな

109 グロリア(庭)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:42:43.55 ID:JAUM/WVH0



113 かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:43:37.27 ID:hEbHNRYH0
仮免には無理ゲーだろと思って調べたらすれ違いできるよう広くなってる場所が2ヶ所あるんだが…


117 ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:46:18.97 ID:3qNCKW+S0
>>113
それでも仮免には十分難度高いだろ

京都とか道が狭くて交通量多い所の教習とかも大変そうだな

121 TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/[nuko] :2015/02/22(日) 19:46:51.44 ID:BWMKwh900
>>113
微妙な出張りでワロタwww
もうちょっと広げろよ

125 ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:49:59.46 ID:1IeaCKDu0
>>121
余計にハンドル切って落ちそう

138 リバースネックブリーカー(禿)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:56:03.73 ID:mGC6MZO90
>>125
想像したらワロタw

114 アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:45:35.21 ID:TYGtaZYP0
合宿免許なら高知県の『四万十自動車学校』



118 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/02/22(日) 19:46:33.91 ID:3diKJMX10
>>114
53秒のところに橋が映っててわろた




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424599676/