- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
wideangle これ違法性はないという記事なのに、日の丸アイコンがまた民主党が悪いことしてるとばら撒いてて、完全にそういうサイクルが出来上がってて地獄だな。
-
tbsmcd ブーメランとか思った人はこちら読みましょう→ http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11992969087.html / 一体どのペンが「政経癒着を防ぐ〜趣旨」だなんて書いてんだよ
-
yoyoprofane この記事に釣られた人たちは、普段の客観的な顔に隠された党派制を露呈しただけでなく、産経の望み通りに記事の中身を読んでないということなので、記憶しておく価値あり。
-
IkaMaru 「見出しだけ見て誤解してくれ。中身の精読なんかするなよ」と思いながら記事を書くというのはどんな気持ちなんだろう
-
mikawa_1964 「規正法にはグループ会社を同一とみなす規定はなく違法性はないが、同一者からの多額収入による政経癒着を防ぐ規正法の趣旨に反するのでは」。産経さんというか自民党さん、墓穴掘ってませんか大丈夫ですか。
-
edo04 気に入らない奴は、産経を使って叩く!現政権の卑劣さには呆れる。
-
azure-frogs 元の指摘が法人格否認の法理に類する論点なのに対し、こちらは無関係に単に法人の代表が同じ場合であって、その差異を指摘せず漫然と並べるのはミスリーディング目的意外のなにものでもない。
-
dd369 民主党にブーメランが刺さってるように見えて、実は自民党にブーメランが刺さってる。
-
coper 「グループ会社を同一とみなす規定はなく違法性はない」、勝手な理屈でこれを問題にしようと必死な産経新聞とネトウヨ。/政治資金規制法22条の3への抵触が明白な西川大臣の件とこの件を同一視する阿呆が湧いている。
-
jiro68 このパターンが駄目だと自民党も当然のこと、殆どの政党の議員に問題が発見される事は間違い無い。きっと産経さんは日本の政治家をクリーンにすべく頑張っているのだと思う(棒)頑張れ産経!全ての議員を調査しろ!
-
daybeforeyesterday うーむ
-
bata64 http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11992969087.html と併せて読みたい。これは無いわー。
-
Harnoncourt 安くね?
-
SigProcRandWalk いっそのこと企業からの政治献金を禁止するんじゃダメなのかね。
-
dummy1 本気で産経を見る目が変わった意義深い記事。
-
nokogirix 脱法献金だというなら同じに感じるよね。そこはもやもやする/本人ブログが事実なら記事が載った経緯は興味深い/VICEのJ.Adelsteinによると、産経はアメリカでいうレジ前タブロイド扱いらしい。記者には優秀な人もいる、と
-
brainparasite こういう報道をアリにするのなら、閣僚クラスは大変なことになるんじゃないの?
-
irose ぶつけてきた/まあ、普通に迂回献金だわな
-
taka18782 ネトウヨはぬか喜びしないように。この記事が作られるまでの舞台裏→http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11992969087.html というか、産経のこの記事自体を、産経の意図に反して最後までちゃんと読め。
-
quick_past 企業からの献金自体禁止にしたらいいのにな
-
tokage3 上司が掲載するって決めたのかw 本人ブログと合わせて読むとすげー面白い。
-
oranqs 違法ではないのに追及するのがよくわからんと言う人がいるけれど、明らかに違法なら国会関係なくただ罰せられるはずで、そこの線引きが曖昧という話なんだと思う。どうせなら公平に全議員を調査してほしいね。
-
quabbin ブコメで、「政策論争をしろよ」的に批判している人がひどすぎて笑える。政策についての議事録はいっくらでもあるのに。自分の視野が狭すぎることを発信してどうしたいのだろう? 嘲笑されたいのかしら。
-
cybo そもそも西川大臣の献金も違法性はないんじゃ。だから玉木氏は「脱法的な献金だ」と大臣を批判したのでは。この記事も、違法性ではなく脱法性を問うている。 // この場合、脱法的か否かを判断するのは誰なんだろう?
-
wwwkrt 産経には民主党の玉木さんだけじゃなくて、自民党はじめ全ての政治家で同様の調査をして欲しい。絶対やらないだろうけど
-
scopedog 産経が安倍と癒着してやってる野党に対するネガティブ・キャンペーンだね。こういう裏工作が自民党は得意だからなぁ。朝日とかはこれまでの弾圧でダンマリだし、やりたい放題だよね。
-
nao0990 記事の誤謬を指摘してるブコメに埋もれるようにしてブーメランだなんだと民主批判してるクマさんアイコンの人は記憶の隅に留めておこう。
-
kz78 脱法をモラルの問題にするから永遠にこの手の問題はなくらなんので、ちゃんと個別の手法ごとに法律で白黒はっきりするべきじゃないの。
-
PYU224 「違法性は無い」のに追及するのは言いがかりじゃないですかね。
-
ping-back つまり、両方とも違法ではないということで、なんで追求なんてしてるのかわからんね。
-
hidea 左右極端なのはごく一部だと信じたいけど、こんなバカな連中のせいで日本が分断するとやだな〜。
-
takiguchi_t 一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う
-
nishinq ブログでは半分くらい残るって書いてるのに記事だと利益出てないってなってるね、いやはや適当だなあ。
-
clclcl 「新聞は公正な言論のために独立を確保する。あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない。」(日本新聞協会 新聞倫理綱領) 新聞協会からの追放はまだですか?
-
yamatedolphin ブーメランだとか、脱法は脱法だからおんなじだとか、どっちもどっち、とか言う人は、玉木氏団体が補助金もらってた事判明してから言ってね。でないと自民党のサポーター認定されるよ。
-
disfordoraemon 小規模な小競り合いに後ろから援護射撃のつもりで無差別広域爆撃を行う産経さん。
-
oktnzm id:azure-frogs グループ会社に法人格否認の法理が適用された事例もあるんだが? http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/07-4/tamura.pdf 「単に法人の代表が同じ」ってそこが本質だろ。同一の意思によってなされた献金であることは明白
-
yaneshin 産経の記事と玉木議員のブログとは最低読んでおくべきでしょう。脊髄反射をして恥をかきたくなければ。
-
Japan369 民主・玉木氏団体に280万円 同一代表者、8社から 自民を追及してたらまたまたブーメランでござるの巻www
-
jiro68 このパターンが駄目だと自民党も当然のこと、殆どの政党の議員に問題が発見される事は間違い無い。きっと産経さんは日本の政治家をクリーンにすべく頑張っているのだと思う(棒)頑張れ産経!全ての議員を調査しろ!
-
daybeforeyesterday うーむ
-
hatebupost
-
t-takao14
-
bata64 http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11992969087.html と併せて読みたい。これは無いわー。
-
Harnoncourt 安くね?
-
mihai0alien
-
SigProcRandWalk いっそのこと企業からの政治献金を禁止するんじゃダメなのかね。
-
popoi
-
dummy1 本気で産経を見る目が変わった意義深い記事。
-
nokogirix 脱法献金だというなら同じに感じるよね。そこはもやもやする/本人ブログが事実なら記事が載った経緯は興味深い/VICEのJ.Adelsteinによると、産経はアメリカでいうレジ前タブロイド扱いらしい。記者には優秀な人もいる、と
-
brainparasite こういう報道をアリにするのなら、閣僚クラスは大変なことになるんじゃないの?
-
irose ぶつけてきた/まあ、普通に迂回献金だわな
-
taka18782 ネトウヨはぬか喜びしないように。この記事が作られるまでの舞台裏→http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11992969087.html というか、産経のこの記事自体を、産経の意図に反して最後までちゃんと読め。
-
quick_past 企業からの献金自体禁止にしたらいいのにな
-
a1ot
-
hide213
-
sanadaneko
-
SirVicViper
-
tokage3 上司が掲載するって決めたのかw 本人ブログと合わせて読むとすげー面白い。
-
solunaris149
-
oranqs 違法ではないのに追及するのがよくわからんと言う人がいるけれど、明らかに違法なら国会関係なくただ罰せられるはずで、そこの線引きが曖昧という話なんだと思う。どうせなら公平に全議員を調査してほしいね。
-
niizuma-azuma
-
quabbin ブコメで、「政策論争をしろよ」的に批判している人がひどすぎて笑える。政策についての議事録はいっくらでもあるのに。自分の視野が狭すぎることを発信してどうしたいのだろう? 嘲笑されたいのかしら。
-
hirokim21
-
fs001493
-
l-_-ll
-
cybo そもそも西川大臣の献金も違法性はないんじゃ。だから玉木氏は「脱法的な献金だ」と大臣を批判したのでは。この記事も、違法性ではなく脱法性を問うている。 // この場合、脱法的か否かを判断するのは誰なんだろう?
-
wwwkrt 産経には民主党の玉木さんだけじゃなくて、自民党はじめ全ての政治家で同様の調査をして欲しい。絶対やらないだろうけど
-
Ereni
-
scopedog 産経が安倍と癒着してやってる野党に対するネガティブ・キャンペーンだね。こういう裏工作が自民党は得意だからなぁ。朝日とかはこれまでの弾圧でダンマリだし、やりたい放題だよね。
最終更新: 2015/02/22 09:26
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 権力とメディア|たまき雄一郎ブログ
- 12 users
- 暮らし
- 2015/02/22 12:50
b.hatena.ne.jp
- # |ω・)……
-
はてなブックマーク - 民主・玉木氏団体に280万円 同一代表者、8社から ...
- 4 users
- 政治と経済
- 2015/02/22 10:30
b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
西川公也農水相、玉木雄一郎議員の件 メモ - 遺考
- id:oranqs
- 2015/02/22
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
民主・玉木議員後援会、同じ社長の8社から280万円:朝日新聞デジタル
- 10 users
- 政治と経済
- 2015/02/22 22:20
www.asahi.com
- NEWS マスコミ
-
株に強気、債券には慎重 世界最大運用会社の目 :日経ヴェリタスセレクト:...
- 5 users
- 政治と経済
- 2015/02/22 19:30
www.nikkei.com
- *あとで
-
【日本株週間見通し】日経平均とTOPIXに乖離 出遅れ修正は│NEWSポストセブン
- 3 users
- 政治と経済
- 2015/02/22 16:36
www.news-postseven.com
- もっと読む