1: casillas ★@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 22:57:51.25 ID:???*.net
(中略)
かつては3階建てで観客席には屋根がなかったが、今回は6階建てで、スタンドを覆う大屋根もシンボルマークとなる。この日の1、2本目をガラス張りの5階の部屋から観戦したという主将のMF中村憲剛(34)は、「衝撃的。高いから傾斜角がすごくて、カンプノウ(バルセロナの本拠地)みたいだった」と新たな威容を喜んだ。工事のすべての作業も、ホーム開幕戦となる第1ステージ・2節目(3月14日)のJ1神戸戦前に終了する予定だ。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150221/jle15022120040007-n1.html

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】 ホームの新スタンドに川崎・憲剛「カンプノウみたいだった」」から



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:04:41.05 ID:1DM60v0b0.net
画像これ
no title

no title


>>1
79億円で建替えて4000席増えたよ!

▼J1川崎の本拠 メインスタンド4000席増 リニューアルオープンへ
>川崎市が79億円余りを投じて2012年末から改築
http://www.asahi.com/articles/ASH1X4WVCH1XULOB010.html



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:06:35.64 ID:0WdhRStiO.net
>>8
予想以上にショボくてビックリしたわw



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:15:15.47 ID:tDbXO13d0.net
>>8
こんな陸上付きの糞競技場でよく客入れてるほうだわ。
サッカーが台無しや。



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:16:41.59 ID:rHQGRcQT0.net
>>8
ゴール裏遠いなー



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:23:15.96 ID:hYG3dRGw0.net
>>8
陸上トラック邪魔くさいわー



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:25:55.17 ID:ziNPQm1u0.net
>>8
ゴール裏で普通にフットサルの大会できるな



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:45:55.99 ID:4UX9I8wB0.net
>>8
これはたしかにカンプノウだは



150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:11:55.12 ID:2BvHgGTf0.net
>>8
川崎にそんなにファン存在するの?



193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:53:48.73 ID:L5IV1gjn0.net
>>8
まさに京都競馬場の1/2スケールだに



284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 04:00:52.01 ID:1WnTUMmF0.net
>>8
悲しくなるな日本サッカーのインフラレベル

FIFAランクマジで170位位だと思う。



368: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 10:40:08.60 ID:JIqac10P0.net
>>8
競馬場みたいなスタンドだな



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:48:55.54 ID:C9rr25B80.net
>>1
J3の長野パルセイロ 新スタジアムが約80億円 観客席数:15,000席(J1基準)
no title


ほぼ完成直前。
no title

no title

no title

no title


一方、川崎の等々力新メインスタンド79億円・・・
no title



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:53:23.68 ID:XUO4K50M0.net
>>110
中抜きにたかられてますねぇ・・・



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:03:08.92 ID:jjxWCLeZ0.net
>>110
松本より良いの出来ちゃった(´・ω・`)



145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:09:30.99 ID:yxq6e/ma0.net
>>1
「新メインかっけー」とか喜んでる川崎サポよ目を覚ませ!
参考に、陸スタと専スタの比較画像。


・日産スタのゴール裏からの眺め
no title

・鹿島スタのゴール裏からの眺め
no title

・東京:味スタのゴール裏からの眺め
no title

・大宮ナクスタのゴール裏からの眺め
no title


・神戸ノエスタと広島ビックアーチ:バッククスタンド比較
no title

・日立台と広島ビックアーチ:ゴール裏比較
no title



155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:14:04.45 ID:+3MedleQ0.net
>>145
柏と栗鼠ちゃんは良いスタだのー
小さくても良いからこれくらい迫力あったほうが満足度高いのに



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:19:37.59 ID:pIWzdLru0.net
>>155
柏は迫力を感じるには最高のスタジアムだけど
高さが全くないから逆サイドでなにやってるか全然わからないんだよね
実際に行ったことある場所だと、スタンドの高さがあるアルウィンが個人的には最高だった



236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 02:05:03.15 ID:8l74Ltow0.net
>>155
でも屋根付いてないから、ライセンス基準を満たしてなくて制裁対象ですけどね>柏・大宮



163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:19:37.41 ID:tQPC9emh0.net
>>145
兼用スタジアムはあかんな
遠くの舞台を見るような感覚だ



166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:22:10.68 ID:pIWzdLru0.net
>>163
写真でみるとめっちゃ遠いけど、実際スタジアムに行くとみやすいところもあるんだよ
ビッグスワン・味スタ・長居あたりは比較的見やすい
って言っても結局専スタには劣るんだけどね



175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:26:22.73 ID:jjxWCLeZ0.net
>>166
そんな事はない
キンチョウスタジアムより
ヤンマースタジアム長居の方が良いと思う人々は多い



173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:26:17.79 ID:oV/6XX1r0.net
>>145
大宮のスタもいいよなぁ



210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:20:18.52 ID:H2mJlRJj0.net
>>145
日立台が最強過ぎる



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:05:17.22 ID:1EtM/1lUO.net
おお、これはまあまあ
でもこの一角だけなんでしょう?



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:07:53.62 ID:lJ7iBczv0.net
傾斜角がすごくてカンプノウ(バルセロナの本拠地)みたいだった



122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:54:02.66 ID:C9rr25B80.net
>>13
それが、新しい等々力スタンド一層目の傾斜は、旧メインよりも緩くなってる。
no title

no title


つまり新メインの1階席スタンドは前の方がピッチを見渡しやすい。



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:26:56.88 ID:zcI0htc30.net
これでも今までの等々力に比べたら格段の進歩や



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:27:37.18 ID:Jw+fYicG0.net
陸上トラックが全てを台無しにしてる



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:36:50.41 ID:NOrw+2B50.net
安価な鳥栖の方がいい
no title



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:41:31.12 ID:ZaK9WDmd0.net
>>78
こうしてみるとけっこう良いの持ってんだなー



99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:44:25.94 ID:bOwxastn0.net
>>90
しかも鳥栖は立地も良い
駅近だから地方のスタは鳥栖を手本にするべき
あくまでもスタだけは



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 23:49:40.34 ID:cmu1dyB40.net
>>78
これで67億円か
いろいろ考えるな



271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:35:39.73 ID:BlviySxO0.net
>>78
新幹線で行けるスタジアムで観光地化狙ってるから
川崎の場合はオンブズマンとかうるさくて税金を鳥栖市みたいに使えないんだよ
改修工事も前の市長が専スタ賛成だったんだけど議会で改修に決まってしまった



273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:44:12.13 ID:ABKER8f80.net
>>271
川崎の陸連だが体協も、陸スタと専スタを分ける整備案に賛同してたんだがな。



330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 07:46:01.36 ID:9oOJCx+m0.net
>>273
フロンターレが週末使うから陸連が大会開催日程が自由に組めるようにラグビーアメフトもできる球技スタ別に用意することに後押ししてたはず
スーパー陸上から撤退された日産スタジアムどんだけ嫌われてるんだって話だが陸上には日産はオーバースペックとか
川崎も横浜も誰も得してないスポーツ後進県になぜなった



136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:04:28.51 ID:2tboXOW90.net
陸上トラックの上に移動式客席とか作れないもんなの?
陸上トラック傷つけない移動式の客席を開発したら相当儲かりそうだ



141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:06:05.40 ID:9oOJCx+m0.net
80億でこれかよ
ちゃんと相見積とったんだろうな?



153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:12:56.27 ID:NN3vZnRR0.net
俺の知ってるカンプノウと違う、、、



154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:13:41.58 ID:WzmLRFJE0.net
79億も出すなら多少規模小さくても専スタ作れよ
陸上競技場なんて日本中どこにでも腐るほどあるだろ



192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 00:52:31.82 ID:UqkAnAIH0.net
国立ってトラック(レーン少ないが)あった割りには見やすかったな



199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:04:22.31 ID:ThJMzb2q0.net
そこ陸上競技やる場所っすよ
なんでボール蹴ってるんすか



200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:04:46.56 ID:J/14WZ0b0.net
なんか本当は大したことないと思っってるのに無理してカンプノウとか言っちゃった感が



203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:07:53.57 ID:XVYppBBU0.net
>>200
そらこんだけ金かけちまってコメント求められた以上
見た目どおりトラックいらねーなとか言えるわけねーだろ
多少は嘘でも褒めないと



207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:16:37.01 ID:tlmRVe8W0.net
>>203
それなら、「綺麗になっていいですね」ぐらいで良かったかも。
カンプノウはさすがに吹いたわw



201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:05:20.32 ID:aCYG1lVrO.net
トラックなければ良いスタなのに勿体ないねぇ



267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:18:11.34 ID:paAuwe1G0.net
世界一収容人数が多い競技場がカンプノウで11万人な
等々力はせいぜい3万ぐらい比べるのもおかしい



275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:47:18.52 ID:rTzLoXl90.net
メインスタンドだけで79億?バックと両ゴール裏も改修したらトータルの工費がすごい金額になるな
まあ川崎市の金だから余所者にはどうでもいいけど

で、改修が最後に回されそうなアウェイゴール裏1階は今よりマシになるのか?



300: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 04:49:41.34 ID:IBuJBFzY0.net
日本だと陸上競技場と兼用なのは仕方ないとしても
サッカー観戦のときはトラック部分も客席に利用できんのかな
トラックが傷つくとかあるかもしれんけどビニールシートとかで防護すればよくね



305: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 05:10:55.62 ID:c6sY9RQa0.net
ここは、以前はバックスタンドのほうが快適で見やすいという
不思議なスタジアムだったが
メイン、かっこ良くなったねえ



308: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 05:27:29.72 ID:c6sY9RQa0.net
ここはトラックあるわりには見やすい競技場だよ
行ってみればわかる



317: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 06:05:58.78 ID:yBBAo/pv0.net
川崎も等々力に拘ってるからビッグクラブになれないよな。
今ラゾーナがあるところに、スタジアムつけて外に商業スペース
つけたらよかったのにって思うわ。



329: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 07:32:32.73 ID:fTqkf1uF0.net
会場とかスタンドとかの施設をメーンと書くのはいつまで続けるのかね
メーンメニューとかメーン担当者とかメーンディッシュとか言わないっしょ



344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 08:44:03.34 ID:yBBAo/pv0.net
サッカー界のためにも陸スタのサッカーチームは大いに
馬鹿にする必要があるわ。
そうしないとそれでよしと思われる。



345: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 08:44:54.13 ID:xqLxXiXh0.net
でもメイン以外は以前と同じだから、
微妙なのに変わりない…

スポンサードリンク