立ててみたが
おおいいぞ最高だ
おっとたった
スレ立ちぬ
たておつ
冗談抜きで艦これ勢は見てそう
立て乙ちょうど飯食い終わった
スレを追いかけてスレを掛けてゆく
しまったコンビニ行くの忘れてた
初見だわー楽しみだ
風また
前置きなくはじまた
>冗談抜きで艦これ勢は見てそう あんな糞アニメと一緒に並べては行かぬ
初視聴
美少年だな
風勃ちぬ
宮崎駿はやっぱすげぇ
宮崎アニメのトップ3に入る名作これだけは絶対に譲れない
なんだこのデタラメ飛行機
Vトールだ
VTOLだと!?
飛行機って助走無しで飛ぶんだな
そこから飛ぶのか
>>冗談抜きで艦これ勢は見てそう >あんな糞アニメと一緒に並べては行かぬアニメの話なんかしてねーよバカ
その場で浮いて飛ぶとか無理だろ!
効果音が声にしか聞こえん!
ぶっちゃけジブリっぽさはここぐらいだよね…
夢想無双
>なんだこのデタラメ飛行機夢だからな
紅のb
あくのぐんだんが!!
ネウロイかな?
やらしいな
なんか卑猥な形なやつが
ガンバス
>宮崎アニメのトップ3に入る名作自分は最高傑作だと思う
という夢を見た
落下する夢で自然に起き上がれるとは
牛乳瓶 の底
落ちる夢見るとビクッとなって目え覚める
夢の中は人の声が効果音なのか?
イジメよくない
つえー
TUEEEE!!
三四郎かな?
そして日刊エヴリーにスクープされる
武闘派だった
実は強い
文武両道の美少年か
いじめっ子がンダァオ!みたいな事しか言ってなくて吹く
笹なんて何に使うんだ??
庵野うめえなあ
青果持テル
いいとこの坊ちゃんだな
庵ノの声こんなんだっけ
劇場で見たとき妹が節子に見えたのは俺だけで良い
>庵野うめえなあまだだよ
なのです!
ロリコンになってしまう・・・
いいとこのボンやな
妹はポニョ
じゃぽねーぜ
航空機デザインってみんな宮崎さんやってんのかな
1920年くらい?そんなもんなのに時代劇みたいだ
おっさんすげー
ルパンかいな
爆装してる
パヤオ走りすき
これが全部口でやってるエンジン音か
巨神兵かな?
一次大戦
夢で敵国と内通
旅客機か
DQN内装
穴が無いだと…?
趣味の世界だねえ
視聴者の諸君!これは夢の中である!風圧とか野暮なことをいってはいけないぞ!(CVあの人)
いや、飛ばねーだろそんなもの
おつかレーシック~角膜ベリベリ~
>視聴者の諸君!これは夢の中である!風圧とか野暮なことをいってはいけないぞ!(CVあの人)バロンだな
では諸君サラダバー
次郎さんだってさ
男手おやすみなさい
戦争や商売の道具以外の何もんでもないよ
大人になった
少年の声あってないよ作り直して
あんのー
夢に形を与える!良い事言ってくれるじゃないの!
声ワロタ
急に声が
庵野ダメじゃねーか!!!
庵野うめえなあ?
一気に声が老けた
アンノー
なんだこの声
声老けすぎじゃね!?
急に棒になった
ひであき
声がわりすげえな!
まぁ少年期は合ってないよな、青年期以降はいい感じだが
せめてキャラの方をもっとおっさんにしとけよこれ
何気に凄いレイヤー数
主人公の声優が激烈的に上手くなった!!誰が声を担当してるのだろう??
白タイツ良いね
庵野「戦闘機描きたいから参加させてくだちい」宮崎「おっけー。じゃあ主役の声やって」
日本語でおk?
普通男の方が帽子をとるもんだろ
めっちゃおしゃれな会話
汽車の旅いいね
反対は3等客車?
今日は風がさわがしいわね
休憩はいりまーす
>普通男の方が帽子をとるもんだろ宮崎ヒロインだぜ?
群盗荒野を裂くみたいなふいんきであった
CM1ッこめ
あぁ・・・公開当時なんで見なかったのか思い出した
と言う夢を見た
トン子さんじゃないですか
東日本大震災来た
え、もう!?
ここも口か
関東大震災かい?
ボイスパーカッション?
関東大震災大正時代だよねー
>え、もう!?念
これやれるんならヒアアフターもやろうよ
31系客車
大地震思い出した…
やたら東京の被害映像が多いけど神奈川も壊滅してた
すんの?しないだろ?
>31系客車客車は見るからに明治期のだ
エロい女中さんや
あたってる
普通にボイラーの圧を抜けば平気でしょ
ヒッヒッフー
計算尺
計算尺だな
この時代に列車が爆発って概念はどっから来たの?
計算尺!?
火災旋風
うぃ
火災旋風脚
被服廠へ逃げ込まなくて良かったな
から揚げ
モブの数が凄え
これ家に行ってもどうにもならんじゃろ
yべーぞ
この頃はアメリカさんと仲良くてな救援の申し出があったんや
プレイすぎる
やっぱなんかエロいよなこのぶっかけ
戻ります死亡フラグかな
東大か
これは怖いわ
こんなIKEMENによくされたらおキヌさん惚れちゃうよ
おキヌさんがヒロインか
架線生きてるのか
モブの動くこと動くこと
群集が圧倒的
>これやれるんならヒアアフターもやろうよTSUNAMI関係なく放映したい理由がないだろ
モブが全然喋らないのが怖い
とうもろこし持ってはぐれそうな
イケメンすぎる
話がわかる家の人たちで良かった
カリオストロ伯爵みたいなのがいたぞ
どこかで見た顔が
カリオストロ伯爵みたいな
>放映したい理由アメスナ公開絡みで
なんと気持ちのいい男だろう
この太っちょの声の方がメガネに相応しいんじゃないか
お絹さん出番終了
よし煙草吸うぞ
タバコ1本目
煙ならその辺にあるから吸えよ
こんな時でも吸っちゃう
タバコすってる場合じゃねぇ(ガタッ
本当に作ったのか
こんな飛行機あったっけかカプローニ氏
ウルサそうなエンジン
この関東大震災の描写と天城さん思い出して泣いた
あー
ですよねー
カメラが!
貴重なカメラが
鳥人間コンテスト
フィルムもったいねー
貴重なフィルムがああああ
センセイ、ダメじゃん
ジブリは破壊描写が細かいよな
これか
>アメスナ公開絡みで他のでもいいじゃん名古屋だと日曜昼に5週連続ダーティーハリーマラソンやっとるよ
生きねば!
眼鏡外すとイケメンだな
一瞬だけ複葉機写った
>これか実在かい!無茶しやがって
Gレコの水の玉を思い出すのぅ
庵野氏がうますぎて映画に集中できない
ラブウォーターってなんかいやらしい
もののけ姫いた
>ラブウォーターってなんかいやらしいこんなにだらしなくラブウォーター垂らしやがって!変態め!
長編引退作品か
>これかすげぇ・・・
別に本職使わなくてもいいけどキムタクと庵野はないわー
今週は監禁事件か
まぁ復興も早かったけどね
しめ
サバでけぇ
あの兄ちゃんサバしか食べない
さばみそおおおおおおおおおおおおおお
地味に飯テロやめろ
あっはっは
本庄さん・・・変態っぷりじゃ堀越に匹敵するお方
よく見つけたな
未成年じゃねいのか?
消えた・・・
ラーメン二郎
おキヌさん!
これ大学ね高校にみえるけど昔の大学
大型の昭和レトロの計算尺って中古で数万円もするんだぜオークションで
下宿か
え あ はい
ジローのモテ期である
妹だった
にいにい
妹かよ!
なーんだ妹かよ
女の人をあっさり通す
何かツンデレの予感
かよちゃん即ハイエース!
そーいやGレコって、技術者の定見のなさを否定的に描いてるが、この作品の堀越さんたちのアンチテーゼかね・・
燃えてーら
これは…
火事こええ
美術さん泣かせ
水上バス
隅田川か
汽船
ヨスガっちゃう!?
対岸は・・・
美青年だった
シーン飛び飛び
あぶねぇ
危ねえなぁ
あぶねえ
旅客列車なのにキューロクか
名古屋駅
何だ今の人たちは
カブトビ│ル
ルービ トブカ
恐慌
大恐慌か
そうさのぅ
あぁ世界恐慌ね
何の事?
今北産業ちくしょうPCのマウスが効かなくなってやがる
なお三菱
地元銀が倒産か
いまよりひでぇ
三菱
倒産したんか
昭和の恐慌だっけ世界恐慌のあおり?
いいわー
15分はえーなぁ
菱三
三菱内燃機関
不景気だから戦争が始まるのか
>旅客列車なのにキューロクか東海道じゃC51やC53が出ないと変な時代だが出てこない
つよしおじさん好かれ過ぎ
>不景気だから戦争が始まるのか戦争特需は景気のバロメーターやぞ
望遠で俯瞰的なレイアウトばっかりや車の中すらこんなのだし
ティーバックと聞いて下着の方かと
赤とんぼ?
陸軍か
腐女子が喜びそうな演出すんなや!
今も昔もエリートの職場はイイナ
数値も手書きか
今のなんて戦艦や?
顔とメガネの描き方すげぇ
贅沢な
赤城マダー
近い近い
絵うめえええ
腐女子歓喜?
服部です
一回転
宮崎も一日中仕事してるらしい
カンペキダ!
牛歩
牛は好きだ
トラックなんかねーぜって
陸軍の視察か
完璧過ぎてロボットみたいだな声にも抑揚がないように聞こえてくる
勃たねば。のシーン
やっぱいいなぁこういう開発話
空中分解
しんだー
日本発のパラシュート脱出
死んだ・・・かと思ったら
うまく抜け出したな
何気にパイロットすげぇよな
夢はまだ遠く
あんな高度で開いて助かるんだ
深く広く遠くに
爆撃機なんて運用したの?
涙と涎かと
もっと大きい機体に大きな翼をたくさん付けないとな
ブレーキの焼ける臭いがする
ドイツに航空機つーとハーロックとトチローの先祖思い出すな
シベリアって食い物はようかんをカステラでサンドイッチした食い物ね
シベリア
事案
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>爆撃機なんて運用したの?一式陸攻とかあったやん
施し
事案発生!
>ようかんをカステラでサンドイッチした食い物ね昔名前も知らずに食ってたな
シベリアとは!カステラ上にようかんっぽいのはさんだのとは作る工程が違うのだ
僕、コジキじゃありませんから
永森キミャルラクメル
かおなしだ
事案!
施しはうけねえ!
シベリアってこの頃からあったのか
やはり事案ですね
恵んでやるZE!
>一式陸攻とかあったやんB29みたいなの想像してたら考えたら普通にあるよね
メシ
「かわいかったので仲良くなりたかった」
当時から妙なもの扱いなのか
事案失敗
てめえが食ってんじゃねぇか
ツンドラはないの
前食べてみたが甘すぎてきつかった
シベリアのレシピ 14品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが197万品http://cookpad.com/search/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2ちょっとあった
嫁!?
かっこいいこという
所帯の無いものは出世出来ない
おもしろいようなイラつくような喋りだ
ちょっと嫁もらってくる
いかにもCGな背景
嫁ってそんなヒョイって行って貰えるもんなのか
九二式
ギガント
ギガントだ
フェチ感溢れてる
ギガントかと
無骨なデザインだな
何でこんなにスジが入ってるの?
グーテンモルケ
日本語うまいじゃないか
全編通して統一されているけど窓やメガネの光沢おもしろい
ユンカースカムヒア
>何でこんなにスジが入ってるの?波板で作った
たまにやはぎに見えるな
面白外人?
ドイツの科学力は
パックン的な
グーテンターク
ドイツ人はやっぱすげーんだよな
(当時の)ドイツの科学力は世界一ィィィィィ!
腹に機関銃仕込んだ軍人も居そうだな
>>何でこんなにスジが入ってるの?>波板で作った強度的なあれなのかな
断面図
シケモク
ヒロインが全然出てこない…
吸いすぎ
技術大国日本って言うよりパクリ大国日本だったよな少なくとも大戦中は
ええやつや
歩こう歩こう私は元気ぃ
>技術大国日本って言うよりパクリ大国日本だったよな>少なくとも大戦中は学習に貪欲といいたまえ
>技術大国日本って言うよりパクリ大国日本だったよな>少なくとも大戦中は工業国はすべからく模倣から始まる
いちいち格好良い事を言う
>強度的なあれなのかなそうユンカースはある意味一時代を作った
戦前はまあ仕方ないパクってそれ以上にアレンジするのは戦後だし
おお影の動きすげぇ
影ワロス
ナチスとユダヤとかかね
スパイだろ
あぁんドイツ語ってなんであんなにかっこよく聞こえるんだろう言ってる意味わかんねーけど
ここナウシカみたい原点みたい
なんちゅう脆い船じゃ
九二式重爆
SEって肉声なの?
ここらへん辛らつだねー
すげえ
わー自殺だー
夢の国きたああああああ
心情表現が多いな
おっぱいおっぱい
>SEって肉声なの?一応
髪引っ張んな ハゲる
夢の世界に迷い込むマン
ビーストウォーズのワスピーターみたいだな声が
ポニョのときもそうだけどこういう作画が狂気染みてる
結構かわいい子もいる
マンマユートがいた
>一応なんか変わった音だと思っててたがやっぱりそういうのなのか
空賊さんみたいなのが
このあたり丸ごと夢か
何故カラーリングがイタリアかとおもったが同盟?
逆ガル!
まあ何かを望もうとするから戦争も起きるわけだしな
フェスティムみたいなシルエット
防共協定は5年位後
フライア
艦戦か
くるか艦載機
いい上司だなー
良い人
やっぱ面白い
そろそろ鳳翔さんくるかな?
リアルで集中してたら目の前でしゃべっても気づかないやついたけどそいつ東大入ったわ
海軍から要求仕様書が来たワケね
要件
やはりこれからは航空火力艦の時代だな
オネランイリョウニロリ
空母だ!
ナムフ
おおきたか
凄すぎる
これが鳳翔さんだっけ
よくまあ着艦できたもんだ
鳳翔さん!
航空ボカン
あれで着艦できるとかすげー
鳳翔?
油で洗わないと落ちないよ
ほ
民間人だから水ふんだんに使えたんかな
背伸びかわいい
またぶっかけ
人の声すぎる
鳳翔所属だからホ?
赤フン!
ぶっかけすぎる
ウホッ
ぱぉぱぉぱぉぱぉ
実際にこういう墜落って結構あったんだろうなあ
あの3本煙突…鳳翔さんキター
エンジン糞すぎる
ほんとにこんなとんでもメカ飛ばしてたのかい
あっちの戦艦は
なんとかしないと!
長門も
ながもん
鳳翔さんなのか
七試艦戦
フムナ?ああ踏むなか
フムナ
あの曲がった煙突は長門?
のろわれそうな音だ
このエナーシャー回す音良いよね
肉声SE
押さえてる人熱そう
>鳳翔所属だからホ?実際は違った気もする
ながもんのキャプくだいしい
実証機かな
あの足のカバーいるのかね
これがゼロ戦なんけ?
碓氷峠
たまやか
ぱんつみえなかった
頑丈すぎる
チャップリンのように飛んでゆけ
ここでメリーポピンズに
番宣特出し映像部分?
いい表情
頑丈なパラソル
危なく突き刺さって第三部完になるとこだったな
傘が空に舞うシーンでうる星やつらのED思い出した
テクスチャかぶせてるのかな
落ちた
落ちたのか?!
七試単死亡
休暇か?何年実家に帰ってないんだろ
また主翼のねじれ剛性問題?
感情をみせない
ラピュタのロボットの残骸のよう
初見だけどTVCMで印象付けてたラブストーリー的要素ほとんどないんだなw
>初見だけどTVCMで印象付けてたラブストーリー的要素>ほとんどないんだなwぼくあぁもっと無くてもよかったと思うけどな
一般向けしないわけだ俺は楽しめてるがね
1コマ点滅プロペラのとこと爆発のとこsakugass246168.gifsq63984.gif
モノローグもないからね
葉っぱ食べとる
クレソンの人来たな
この人ドーラの家系だな!
おっさん草食ってる
ここからはヒロインとの話がメインでしょ
クレソンサラダ
葉っぱを美味そうに食う
ゾルゲ?
アップの野菜おっさんじゃなくて女見てるのがおもしろい
ゾルゲ的な人
女好きだから二郎
>一般向けしないわけだいや、それでも何百万人も観てるんだろ?
まだ、いっちゃ駄目
君は変わったな
すっかりBBAに…
ソニー損保に入ってね♡
オオバコ
あの、オキヌさんは…
濡れ透け
気候の激しい所だな
光にキラキラ
日傘だし
経産婦おキヌさんかぁ…イイ
「絵が濡れちゃいましたね」「ええ」
ちょっとラピュタっぽいBGM
一瞬あのちーへいーせーんて
今気づいたけど解説放送やってるんか
なんで軽井沢いるんだっけ
>気候の激しい所だな軽井沢は山だからね
ガイジン来た
クレソンマン!
モリハ イキテイル
くっそ怪しい外人きたな
HAHAHAHAHA
欧米の規制に対するあてつけかのようにタバコシーン多いな
HAHAHA
クレソンうまい
ならずもののあつまりときたか
クレソンウマーイ
山盛りのクレソンを食べていたカストルプさん
チェリーか
ゾ~ルゲ~ ルロロロロロロロ
くれそんんまーい
日清戦争中?
ゾルゲかよ
忘れたいものが多すぎるんだ
きれいな伯爵
ああこの人がカストルプか
一部ホモォが反応していた理由がちょっとわかった
徹子ふけたな・・・でもいきててよかった
病気の嫁の前でもタバコ吸いまくるから
禁煙中なのに、劇中ではスパスパ旨そうに・・・
砕けたぞ
無事だった
ジブリ人はすぐ危ない橋を渡る
ぶっこわれ
ヒロインも棒だなー
う・し・ろと口パクする
おいクレソン!
潰した
ォー
なんやこのおっさん
逆ガルフェチなのか堀越
ホテル壊しちゃってか、手すり腐ってちゃアブねーだろ
まるでハエみたいに
ホモかこのおっさん
こいつら爆発しねぇかな
つうか仕事はどうしたんだこの主人公?
予告でよく使われてた
銭婆の
ナイスキャッチという言葉が一般的だったのかどうか
このタイプか
当時の民間人ってここまでカタカナ語使ってたもんなのかね
長い休暇でももらったんだろか
なんか休暇もらう理由あったと思ったんだけどたぶんカットされてる
お前が歌うんかい
>気候の激しい所だなジローのケツ狙いですね?
急に歌うよー
芸達者だなクレソンマン
こいつらインテリすぎだろ
sgi
庵野が歌ってる
どっちも庶民じゃないよ
急に歌い出した?
会議は踊る?
>当時の民間人ってここまでカタカナ語使ってたもんなのかねこの外国人の多いホテルだからそういう人が集まるんじゃないかな
magic mountain
僕は違います
>当時の民間人ってここまでカタカナ語使ってたもんなのかね昭和一桁の都市写真や本見ると謎の語があったりしてびびる
魔の山って引用だったけか
結核は・・・
今日は風が騒がしいな
なんちゅー展開じゃ
百年だって
キヌしか興味なかったのにね
これ普通はフラグってやつやな
作中どれくらい期間があったか知らんがちょっと展開が急な感じがする
結核とか死亡フラグすぎる
父親の前で堂々とかっこよすぎ
さらっとながしやがった
結核ですか
音楽がたまらんなおい
野球ってこの頃からあったのか
白金の翼
当時は不治の病
らしい形になった
九六式陸攻
一気に進化した感じ
飛ぶ超爆
趣味
良き友情よ
おう、早く使わせろ♂
こげ!!
本庄良いキャラだな
ラピュタっぽくなってきた
マッサンでも今日特高回だったな
本当に良い上司だな
特高か
上海事変
このチビ上司すんげツンデレだよなぁ
CMが多いわあああああああああああああああああああ意外とおもしろいのに集中できねーよ
押し出しって圧延?鍛造?
貴重なボーキサイトを贅沢に!
堀越つかまえて戦争勝てるん?ほんまあほな国やなあ
>意外とおもしろいのに集中できねーよ円盤買えってことでスよ
もう太平洋戦争が始まって日本が負けてるって史実がある以上この話はバッドエンドにしかならないんだけどな幸せなのは戦争が起こる前まで・・・
黒川さんだけ別アニメ感
まあ艦これと一緒にされるのは不本意だろうがお勉強にもなって面白いよなまあ人を選ぶが
クレソンおじさんのせいで大迷惑
マッサン被ってる
あのおっさんと話してたからマークされたのか
ドイツ側からの要請なのかな
睦月型の何からしいよ
CM回数の増えた午後ローよりはマシと思いなせえ
喀血
奥さんはまだ軽井沢に居るのか
吐きすぎぃ
ナホコバケラッタ
七国山病院に行かなきゃ!
猫バスが来る
ああっ死亡フラグだったよぉ
有能な
お待ちください(即答)
でも仕事は止めない
肺だよねだいたい結核って
自分の映画で泣いたのは初めてです
当時戦闘機しかしらなかったけど艦これやってから空母や戦艦もチェックしてるやっぱ傑作だわこの映画
何でそんな書類が飛ばされそうなとこで書いてんだよ?
登戸かよ!
神田川橋梁かな
>睦月型の何からしいよ鳳翔直衛の夕風かもしれないとも聞いたな
おでこが広がってる
自分の好きなもの全部詰め込んだのがこの映画なんだよな
ちゅー
この後無茶苦茶
>何でそんな書類が飛ばされそうなとこで書いてんだよ?涙ポロポロじゃ人前にいられないじゃん
色気あるなぁ今までのヒロインより
居間が凍りつくよ!
侵入者です
濃厚なSEXはカットか
ええな
面白いんだけど恋愛パート邪魔だな…
間男みたいに入りやがって
ラブシーン生々しいんだよな
>濃厚なSEXはカットかマジか?!BD買ってくる!
事後やな(確信)
男は仕事をしてこそのものだはい・・・
生きねば
>マジか?!ここではない祝言のあとにちょっとだけそういうシーンがあるけどね
すでにさつきがお腹の中にいます
セックスシーンはまだじゃないか
見るからに偉いひと
日本語話せや
見るからに頭わr
これだから海軍は
海軍マジキチ顔吹いた
海軍のイメージ酷くて吹く
あの中に源田いたりしたん?
マッハ0.5
飛行機好きのオタク共と一緒にいる時間はおもしろいだろうなぁ
陸軍は厄介、大戦略で覚えた
おおおお
ゼロ戦設計開始!
逆ガルだ
コルセアじゃねぇか
ゼロ戦きたああああああああああああ
海軍描写ワラタ昔海自対応の仕事で幹部と打ち合わせとかやったけどさすがにこんなオレガオレガはしてなかったな
黒川さんが萌えキャラすぎる
いちばんきらきらしてる
フィオの尻がでかすぎるんだ
こういうところ面白いな
結局はエンジンなのよね今の戦闘機も
たのしいなあ
>昔海自対応の仕事で幹部と打ち合わせとかやったけどさすがにこんなオレガオレガはしてなかったなそりゃあそうだろう
ちんこびょう?
珍病棟
今のは会議じゃないんやで
>昔海自対応の仕事で幹部と打ち合わせとかやったけどさすがにこんなオレガオレガはしてなかったな空の人の方がワリと元気よ
そりゃ会社も全力あげて守るわなあ
沈頭鋲だな
お洒落
ちっさいおっさんは歩いてると髪の毛バッサバッサして自力で飛べそうやな
なんでこんな寒空のなか屋外で
サナトリウム
>ちんこびょう?沈頭鋲ね
こんな高い所の空気すってれば病気が治ると信じた時代があったんだよな
>いちばんきらきらしてる俺この映画でこのチビが一番好きなんだ
これが治療なのか
なんて所で寝てるんだ
サナトリウムってやつ?
こんなとこでホントに良くなるのかぁ!?
何この療養所?こんなイモムシになってみんな何してんの?
なにこの治療法
どういう療法?!
絶対逆に体に悪いよな
当時結核は不治の病なんやで
医療が発達してない時代
こんな寒いトコ余計悪化するわ
あのクソ野郎私より飛行機の方が好きなのかよおおおおお
もうだめっぽい
なんか余計肺に悪そうな感じだな
>ちんこびょう?沈頭鋲リベットみてーなもんだ
>あのクソ野郎私より飛行機の方が好きなのかよおおおおおワロタ
人に伝染る病気は治療時こうして隔離されたのだ
抜けだしたんか
ストマイがあれば…
なんでって当時の病院が無菌状態なわけないだろう菌が最低限活動できない=極寒これじゃ
>沈頭鋲>リベットみてーなもんだへぇー
強烈なラブシーン来る
なんか聞き覚えのあるBGM
現代なら結核は治るのにね
インド映画だったらここで踊りだす
キスでもうつる可能性あるんだっけ結核
もう子作りするしかねぇ
生々しい
スス吸っちゃ台無しですわな
特別重いものを背負ってるわけじゃないので感動的なシーンにならない…
>当時の病院が無菌状態なわけないだろう今の病院は菌/ウィルスの変種を繁殖してるけどな
ks
ハイ結婚します
「今夜せっくるするのか!」
黒川さんの奥様すてきすぎる
意外な所で頭が固いな黒川さん
これから女になるんですか!
奥さんロマンチックだな
普通はそれフラグ加速ってやつやで
早いなあ さすが飛行機
奥さん嬉しそうだけど結核患者なんか受け入れたら伝染るで
やっぱり萌えキャラ
患者連れてきていいのか…
結核患者泊めてくれって
黒川さんはパヤオも一番お気に入りなんだよな自分で演じたいっていってたぐらい
ええ上司やな
黒川さんまじ良い人
格好良いなあ
ふつくしい
綺麗すぎる
可憐だ・・
一番はしゃいでるのがこのおっさんっていう
ここから数日持たない・・・
>黒川さんまじ良い人もうこの人が親父みたいなもんだな
申す
北条氏
?
なんじゃ?
何時間やんだこれ
きれいよねえ
何この寸劇
申す 七珍万宝 投げ捨てて身ひとつにて山をくだりし見目麗しき乙女なり いかに。
おおおかわいい
北条氏?
>何時間やんだこれ結構ながい あと30分弱?
美ししぐる!
ジブリヒロインで一番可愛いよね次点サン異論は認める
>何時間やんだこれあと20分続く
茶の間がピンチ
これを70すぎの爺さんが作ってんだもんなあ すげえわ
女を立てて男を下げる口上やな
>結構ながい あと30分弱?大分カットされてるけどあとそんくらいだね
やっぱりしんでまうん?
いい
茶番
>大分カットされてるけどあとそんくらいだね確か新聞じゃノーカットと書いてあったはずだが?
ジブリでも屈指の可愛さだよなあ
今夜せっくるする!
初夜!初夜!初夜!
最初はヒロインかわいくねえなと思ったけどかわいい
きて(はぁと)
淫乱
>大分カットされてるけどあとそんくらいだねジブリアニメをカットするわけないやん
宮崎アニメ初の濡れ場きた
乳でかそう
子作りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
合 体・・あれ?
来て…
※子供映画です
うわー生々しい
お茶の間きまづいシーン
ks
ちょっと泣きそうになった
カットされたー
妹来襲!
あぁコリャ修羅場ですわ
妹が来て修羅場に
広告!!!!!!!!!!!
ジブリの妹ってなんでこんなにブラコンなの
人前式
このあとめちゃくちゃ?
合体シーンもちゃんと描けや
きてなんていわれたらいくにきまってんだろ
シエルお嬢様みたいになって
あれ合体シーンないじゃん!
まあカットされるよな地上波だし
>カットされたー劇場だとやったの?
妹は垢抜けないな
妹相変わらずキツそう
演技付すげえ
まだブラコンなのかあ
BD買ってくる!
>まあカットされるよな地上波だしつうか劇場はマジであるの?
妹いいこ
今夜も…
>つうか劇場はマジであるの?ないある
>異論は認める一番は千尋で二番はクラリスだろうがぁ!
特高の件があるとは言え黒川さん家にずっといるのか
優秀な一家やのお
妹がずっとブラコンでよかった
さそってやがる…!
良い嫁さん理想的な
やっぱりしんでまうん?フラグなんよね?
匁
あかんもう泣きそうや
ちゅ
確かにサバは体にイイんだけどね
いや、吸うなよ
おおカットなかった
ダメッ
苦情シーン
私のを吸って
ひでえ男だなぁ
ニコチンには勝てなかったよ・・・
吸うのかよ
我慢しろよそこは
吸うんかい
CMの間、めちゃくちゃ…
吸うなよ
>私のを吸って魂を?
今なら批難轟々やな
結核にタバコって悪そう
マジか?!デジタル!
禁煙委員会?が突っ込んだシーン
>やっぱりしんでまうん?さっきも言ったとおりバッドエンドだからねゼロ戦も神風特攻に使われるしな
病気の奥さんのそばでタバコえおすっていいのか
一番は雫で二番がこの人
昔の男ってみんなこんな感じだろう
嫁さんが良い人すぎてつらい
BDの交尾キャプ画像きぼんぬ!!!
そもそも冬至受動喫煙なんて言葉はありまてん
だって嫁さんがOKしたし・・・
めっちゃ怒られたシーン
>>やっぱりしんでまうん?>さっきも言ったとおりバッドエンドだからね>ゼロ戦も神風特攻に使われるしな感動のクライマックスってテロップあったじゃないですかーやだ〜
これを抗議でカットは無いよな超重要シーンじゃん
ピンポイントな龍角散のCMに吹くw
お前らがイチャイチャしてる間に…
>感動のクライマックスってテロップあったじゃないですかーやだ〜ヒロインが死んで泣けるやろ?精一杯生きて感動したやろ?
ちなみに現代医療でも結核を治すにはイソニアジド、リファンピシンエタンブトール、ピラジナミドと副作用の強い薬を服用しないとダメなそうな…
>ブルーレイ版だと騎乗位までのシーンがあるんだよなぁまじかよ!!!!!!!!
嵐にしやがれ土22か
吸っていいときくだけ現代の紳士すぎる・・・
ああっ・・・ついに・・・しぬの前提の・・・
九六式1号
結核は今でも不治の病と言えば不治の病だよね菌は潜伏したままだから再発するし
紙装甲
へー
96式!!!!
こわっ
なんちゅー略
なんちゅう脆い・・・
無理ゲーやな
あかんこれはわかっててもフラグやな
死んでなかった
対弾性があれば戦争勝ってた
じろう「飛びます!飛びます!」
やってる!
いいねえ
瞬間的に敷布団の上へ移動
ドナドナド~ナ~ド~ナ~
新婚なだけあって事ある毎にキスしてんな
これが今生の別れ
lst
丁稚多いな
戻ってからはフラグ
やばいな
死亡フラグっぽい
まさか、旦那の飛行機を観に…
なんかの行事で寿司作ってるのか?
あかんフラグや
そういえば、田舎でも戦後30年くらいたたないと洋服文化は浸透しなかったと聞くが
向こうに行こうとしてるのか
このヒロインを見てるとなんだか蛍の墓のあんちゃんを思い出すな気分がいいなら少しは家事手伝えよ居候の身で…
遺書?
遺書やないか!!!
下駄
なるほどエライ
死ぬときに居なくなる猫だな
妹が節子に見える
泣けるわ
このブサイ泣き顔こそジブリ
>戦後30年くらいたたないと洋服文化は浸透しなかったと聞くがまあ良家だし
女だしなこれから病気で死ぬと醜くなる一方だからその前の綺麗な時にだけ一緒にいた
ひねりこみだぁ!ひねりこみ?
これは何ていう機体?
>気分がいいなら少しは家事手伝えよ本当に気分がいいんだと思ってる子がいるんだ
死んだ
風のお告げか
しんじゃっちゃの?
昔の日本人女性は我慢強くて男を立てるいい女だな
逝ったか
やっぱり黙ってたパティーン?
虫の報せ
>気分がいいなら少しは家事手伝えよ本当に気分がいいとでも?
すごいのか?
虫の知らせかな
9割の挫折と1割の成功だあn
>すごいのか?当時はな!!!
東京大空襲
一気に大空襲に飛んだ
EDだけ録画するか
火垂るの墓になった
成功のシーンから即B29とな
>これは何ていう機体?九試単座戦闘機ってググったら
曲と映像が・・・
良かったのか悪かったのか悩むところね
終戦か
もう空襲されとる…
墓場だ
>気分がいいなら少しは家事手伝えよ>居候の身で…普段寝たきりの人間が言う気分が良いを健康な人間のそれと同じと思うとか…
カプローニ
九六艦戦もゼロもすっとばして終戦か
>これは何ていう機体?九試単座戦闘機失敗したのが七試単座戦闘機でこのあと作った十二試艦戦が零戦零戦はほんの少し今映るだけというネタバレ
永遠の0
地獄かと思いましたってのがまた重い
これってあの世?
ほっぽちゃんも大好きな零
21型は美しいな
豚に
ちょっと豚と被ってる?
このシーンだけ良かった
紅の豚で出た飛行機の…
飛行機の墓場
なんでや一機ぐらい帰ってくるやろ
回天とかでなくてよかったな・・・
零戦32型は美しさに反するよね
二郎死んだん?
日本から出て行った零戦は1機も帰ってきませんでした
なんだかなあ…
死んだのか
海外で不時着したやつが残ってるんだっけ?
傘…
時が見える
>なんでや>一機ぐらい帰ってくるやろ死ぬの前提だから、帰るの許さないよまああれだ生き残るのは捕虜か、密林で運よくすごすんだな
ヤバ・・・
ここがばいすとんうぇるか
逝ってしまった
>なんでや>一機ぐらい帰ってくるやろ実際は何機か帰ってきてるけどね特攻なんて簡単に成功するわけないって…
夢の世界は死後の世界とつながってんのね
妖精さん…
零戦はというか空母も全滅だしなほんと太平洋戦争はおっかない
個人的には一気に終戦までいったのは良かったと思う
唐突な終わり方
よし次はこれ読もうぜ!!!
ラピュタ以降では初めて名作といえるわ
初めてみたけど面白いなーパヤオの人物像知ってたらより楽しめる
としあきがひどいひどい言うおかげでハードル下がってたから意外と良い映画だったわ
これで日本は飛行機作れなくもなるんだものなぁ
>ほんと太平洋戦争はおっかないミッドウェ…
消える飛行機雲
思いの外ラブストーリーやん
>零戦はというか空母も全滅だしな>ほんと太平洋戦争はおっかない鳳翔さん復員でがんばったのにわすれちゃだめよ
なんか最後だいぶカットされてる?
>零戦はというか空母も全滅だしな>ほんと太平洋戦争はおっかない鳳翔なんて最初の空母なのに自分以降の空母が誰も還らず終戦を迎えるという辛い
最後のシーンが唐突でちょっと驚いたけ
というかこれは子供は途中で飽きそうだから人気が爆発!とまではいかなかったね
こりゃ子供に受けないのも分かるわ
宮崎のおじちゃんポニョでボケたわけじゃなかったんだね
最後の時間軸がよく分からん
>これで日本は飛行機作れなくもなるんだものなぁ性能がよすぎたってのがまたなんともいえない切ないわ
最初はヒロインかわいくないな絹さんのがかわいいって思ってたのに最後まで見たらすごくかわいかったジブリヒロインで一番好きかも
最高の名作だなこりゃ
やっぱり泥まみれの虎やってほしいよ
このフォント欲しい
石丸博也でした
なんだかんだで面白かった
実は結構好きただ万人受けする内容じゃないが
日本映画界のシャンシャン総会アカデミー賞
派手な盛り上がりはなかったけど良い作品だった
最期の零戦がめっちゃカッコいいな
>こりゃ子供に受けないのも分かるわこれを楽しめる子どもはちょっと不安だわ
零式艦上戦闘機62型が好きだな
わたおつかれ鯖おつかれ
スピリチュアル世界でしか零戦が飛んでなかったのが劇場で見たとき残念だったな
この後はBSPでイングリッシュペイシェント
面白かったよ先週のポニョよりは
ぶらぼー
業務スーパーTVCM始めたのか!
人を選ぶがミリオタなら外人でも楽しめそう
>これで日本は飛行機作れなくもなるんだものなぁ二郎にとっての生きる意味が無くなった上での菜穂子の「生きて」に来るものがある
>零式艦上戦闘機62型が好きだな52夜戦型が好きです!
千と千尋以降でやっと面白い駿アニメがって感じだ
外人にも意外と零戦好きな人って居るんじゃないのか日本人ほど本気じゃないが
1機還ってきますhttps://readyfor.jp/projects/zerosatogaeri
見る前は庵野かよーっだったけどそんなことはどうでもよい程に絵の力が強い宮崎駿の集大成であり最高傑作
次はバイパー0を作った男たちの物語をアニメ化
先日の永遠の0みたいな無駄な戦争描写を入れなかったのが良かったなんだよあの最後の安っぽい特攻シーン
やっぱり庵野は無いよね
>スピリチュアル世界でしか零戦が飛んでなかったのが劇場で見たとき残念だったな宮崎駿的には戦争嫌いだから
まあジブリアニメに声は求めてないし
やっぱり紅の豚思い出すしカプローニは悪魔さんかな
>見る前は庵野かよーっだったけど庵野のクソ演技も30分で慣れた
テレ東は「英霊たちの応援歌・最後の早慶戦」を再放映すればよかったのよ
声優に関しては肯定もしないが否定もしない
声は慣れるだけでこの声じゃないと駄目とは言えない
面白かったんだけどそれ以上に心にくるなあおっさんほど楽しめると思う逆に若い子はどうだろうほんとうに艦これの話であれだけど触れてみたくなって欲しい
庵野に関しては慣れ半分諦め半分だった
海軍の同時発言字幕のキャプくれ
そもそもジブリにCVどうとかは鈴Pがで終わっちゃう話
アニメ的なカタルシス求めてたらツマランよねよく出来た一般向け映画だった
戦争映画かと思ったらメロドラマだったでござる
戦争じゃないとおもう飛行機つくりたい男の話じゃないか?
おつ
別のアニメじゃ二郎のが死んでる
最高だった二次裏の奴はアンチスレ多かったが本当見る目ねーカスばっかだマンコとオッパイ出てりゃマンセーすんのによペッ
あっちのスレいってなかったからしらんかったわ
なんか飛行機できるまでがあっさりしてると思って見直したが、製造部分の描写がほとんどないのか豚の製造工程の描写のほうが印象強いな
>最高だった>二次裏の奴はアンチスレ多かったが>本当見る目ねーカスばっかだ>マンコとオッパイ出てりゃマンセーすんのによ>ペッ他所の反応が気に食わないってだけで別所で幼稚に愚痴ってる君も大概だな・・・
>他所の反応が気に食わないってだけで>別所で幼稚に愚痴ってる君も大概だな・・・横だが別に構わないよな同じく大ベテラン監督の作品でもGレコのように不自然に持ち上げられてるよりはずっといい
飛行機作りの物語で突っ走って欲しかったのに中途半端な恋愛要素がはいるので全部半端なんだよ