SMMLab ソーシャルメディアマーケティングラボ

SMMLabはアライドアーキテクツが運営するソーシャルメディアマーケティングに関する情報に特化したメディアです

  • follow us in feedly

(006)テーマ別 >ニュースまとめ >これだけでチェックOK!ソーシャルメディア関連ニュース今週のまとめ110選[5/25~5/31]

これだけでチェックOK!ソーシャルメディア関連ニュース今週のまとめ110選[5/25~5/31]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿日: 2012年6月1日

ソーシャルメディア関連のニュースやブログ記事等、
今週の「これだけはチェックしておきたい」情報を

「ソーシャルメディアマーケティングラボ」がPICK UP!

 

B aulában várva...

 


こんにちは、SMMLabの藤田です。

今週一週間を振り返って、絶対に押さえておきたいソーシャルメディア関連の情報を、まとめてご紹介します。

先週からのソーシャルメディア界隈一番の話題といえば、ソーシャルファンディングを利用した学費支援サービス「Studygift」にまつわる炎上騒動ではなかったでしょうか?進化したテクノロジーを活用した仕組みで善意を形にする新しいサービスになるはずだった「Studygift」が開始わずか11日で閉鎖に追い込まれた経緯には、「炎上」に対する企業の対応法の学びがたくさん詰まっていると感じました。一旦は収束している問題ですが、騒動の概要と示唆深い考察をご紹介しておきます。

「studygift」がサービス一旦停止、全額返金へ 「今回の事態を厳粛に受け止める」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/28/news029.html
studygiftがサービスを一時停止–支援者に全額返金へ
http://japan.cnet.com/news/business/35017501/
studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか
http://blog.tokuriki.com/2012/05/studygift.html
studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからではないか
http://blog.tokuriki.com/2012/06/studygift_1.html

 

 

そのほかのニュースも見出しだけで今週の話題がキャッチアップ出来ますので、どうぞ最後までご覧下さい。

 

 

5月25日(金曜日)の26本


Facebook vs Instagram! 突然発表されたFacebook CameraってInstagramと比べてどうなの?
http://www.gizmodo.jp/2012/05/facebook_vs_instagram.html
“Facebook”はこのままで大丈夫なのか? 晴れの門出で早くも問われる「真の期待値」
http://diamond.jp/articles/-/19042
Facebook、デザインチームを強化。デザイン調査会社Bolt | Petersの一部を人材買収
http://bit.ly/M4g2BX
Facebookの“ハッカソン”とは――「いいね!」を生んだ社内イベントを紹介
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/25/news042.html
グリー、最大153ヵ国にアプリ配信ができる「GREE Platform」の提供を開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/039/index.html
楽天、マレーシア国内向けのオンラインモール事業に参入
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/045/index.html
米GoogleがAndroidアプリでのサブスクリプション課金を提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/192/index.html
グーグル、Android版「Google+」をアップデート–「iPhone」版に続いてUI刷新
http://japan.cnet.com/news/service/35017442/
増加するSNSの“なりすまし”被害 対策と予防について知っておきたいこと
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/090/90034/
博報堂DYグループ、「全国スマートフォンユーザー1000人調査」で女性比率は5割に急拡大
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2012/05/26/12858
楽天リサーチがソーシャルリサーチ導入 米Passenger社と業務提携で
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/05/25/12794
ソーシャルゲーム6社が「コンプリートガチャガイドライン」を策定
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/155/index.html
iOS向け有料通訳アプリ(33か国語)SayHi Translateが好調でバージョンアップ
http://bit.ly/Lcavr2
経営目線でソーシャルメディア・マーケティングを考える~路線変更を決断したリクルートのリクナビNEXT「+1cafe」の成功事例
http://www.advertimes.com/20120525/article68523/
「C世代」を知れば未来が見える?  「デジタルネイティブ」が生み出す“新しいつながり”とは
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120524/310077/
8割の企業が社員のソーシャルメディアアカウントを情報漏えいリスクとして認識、しかし対応はできていない
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/05/25/12682
SNSのやり取りは店頭の対応とイコール–スターバックス
http://japan.cnet.com/sp/sns-promotion/35017181/
SEOエキスパートが語った最適化TIPS×26 など10+4記事(海外&国内SEO情報)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/05/25/12824
中国最大のPinterestクローン「Mogujie」はソーシャルコマースの金脈だ
http://bit.ly/L1DVpD
日食ツイートは東京が金環の7時35分ころピーク、7時台は通常の2.7倍
http://japan.internet.com/wmnews/20120525/1.html
組み込みイベントレポート:【ESEC2012】「次はこれが来る!!」――家電や身近なサービスへの応用が期待される注目技術 (1/3)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1205/25/news005.html
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年4月最新ニールセン調査
http://media.looops.net/saito/2012/05/25/neilsen201205/
中高生のファイル共有ソフト利用が増加、ACCS「積極的に啓発していく」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535446.html
ニュース – ぐるなび、NFC対応スマートフォンを利用した「ぐるなびタッチ」の実証実験を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120525/399070/
「爆生レッドカーペット」生放送特番の舞台裏をYouTubeでライブ配信
http://japan.cnet.com/entertainment/35017471/
「ソーシャルメディアは脳に悪い」は本当か?脳科学者の林成之教授が解説
http://www.advertimes.com/20120525/article68749/

 

5月26日(土曜日)・27日(日曜日)の2本


本音を言えないソーシャルメディア。 – マーケターの失敗録(T_T)
http://blogs.bizmakoto.jp/kazunobuseto/entry/4859.html
楽天×Pinterest–楽天の出資に見るECサイトの展望
http://japan.cnet.com/news/commentary/35017459/

 

5月28日(月曜日)の23本


Ustream、視聴者情報を確認できる「リアルタイム解析ツール」を提供
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/28/021/index.html
Google、ペンギンアップデート 1.1をリリース
http://www.seojapan.com/blog/google-penguin-updated
Facebook株下落の理由とは–1000億ドルの価値への懸念
http://japan.cnet.com/news/commentary/35017412/
米フェイスブックIPO騒動でしぼんだITバブルの気運
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2880520/8954094
Facebook、独自スマートフォンを開発中か
http://japan.cnet.com/news/service/35017500/
フェイスブック、オペラの買収を検討?
http://bit.ly/LQpU2L
FacebookがIPOで得た資金を投入すべき10項目
http://bit.ly/LMvz6u
インストール不要!Facebookのゲームがニュースフィードで遊べるようになった
http://jp.techcrunch.com/archives/20120525facebook-feed-gaming/
Amazonと米国の独立系出版社団体が和解、電子書籍販売Kindleで再開へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120528/399142/
米実店舗業者、ネット販売への売上税導入を議会に働き掛け
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_449955
アップルのクックCEO、約60億円の配当受け取りを辞退
http://jp.wsj.com/IT/node_450013
再び起きた有料リンク事件
http://www.seojapan.com/blog/paid-link-incident
そのフレーズはつぶやいてはならない―Twitter都市伝説の真相を探る
http://bit.ly/MdFEz4
TwitterやFacebook対応ヘルプデスク「Zendesk」が日本語化
http://ascii.jp/elem/000/000/696/696940/
あっという間に数万円単位の課金も! 青少年の「虚栄心」を煽ったコンプガチャが廃止へ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120525/310235/
ソーシャルゲームで月20万円以上も消費–課金経験者は4割以上
http://japan.cnet.com/news/service/35017526/
スマートフォンからの検索流入キーワードが物語るユーザーの検索行動 (1/2)
http://markezine.jp/article/detail/15610
FacebookやTwitterをやっていますが、サイトの宣伝効果はあるのでしょうか?
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/05/28/12805
SNSと企業の一歩進んだ付き合い方講座 – 企業におけるPinterest活用を考える
http://nkbp.jp/JD2Iph
YouTube動画広告によくある3つの勘違い、それを覆した成功例
http://bit.ly/KwotGs
ソーシャルネットワーク上での「評価」を現実世界に反映させるSocialStock
http://bit.ly/JQIqK8
企業の情報漏洩は平均2億円のコスト–40%は従業員の不注意
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35017516/
ピンタレストと相性がいい「料理レシピサイト(ドメイン)」からのPin数を比較してみました。
http://pinterest-guide.com/archives/6885.html

 

5月29日(火曜日)の15本


Google マップの「マイプレイス」機能、自宅と職場の場所を登録可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536219.html
Google Apps For BusinessがISO 27001を取得, セキュリティは実装の内容次第
http://bit.ly/KwoFoY
Yahoo!がアラブ世界進出のためにアラビア語入力技術のライセンスを取得
http://bit.ly/K1izbW
広告電通賞決定、総合広告電通賞受賞は東芝
http://www.advertimes.com/20120529/article69320/
アップル「App Store」、寄付サービス「Flattr」搭載アプリを却下
http://japan.cnet.com/news/business/35017552/
ソーシャルを活用したスライドショーを簡単に作成できるSlide.ly
http://bit.ly/LMw40p
国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート)
http://bit.ly/KPG8Yh
スマホ再々挑戦のFacebook、買うといいかもしれない企業が英国に
http://bit.ly/KPGbDk
ポジティブなクチコミの増減が売り上げの推移に強い相関
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmgp/20120528/232649/
欧州5か国スマホ利用者、QR/バーコード スキャン経験ありは14.5%
http://japan.internet.com/wmnews/20120529/3.html
スマホ使用状態調査、7割以上がスマホにして利用時間増加
http://japan.internet.com/wmnews/20120529/2.html
子育てや教育の悩みを解決したい時にインターネットを利用 46.2%
http://www.venturenow.jp/news/2012/05/29/1320_018091.html
青少年のネットリテラシーを計測・分析へ、スマホ普及で内閣府が基本計画案
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536171.html
改めて「ビッグデータ」の素朴な疑問に答える――特定のIT企業、大手企業だけのテーマか?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20120529/310518/
ディスプレイ広告もCRMの視点から活用~ディスプレイ広告の未来 (1/3)
http://markezine.jp/article/detail/15639

 

5月30日(水曜日)の22本


Twitter、twitter.comに対する改良を明らかに–より高速で俊敏な動作を実現へ
http://japan.cnet.com/news/service/35017588/
それでもFacebookが完璧なスタートアップである理由
http://bit.ly/JQIJEK
東証公式 Facebook 開始
http://japan.internet.com/busnews/20120530/8.html
Facebook株の下落とテクノロジ業界への影響–IPO市場における今後
http://japan.cnet.com/news/commentary/35017521/
FTC、FacebookのInstagram買収で長期的な調査を計画か
http://japan.cnet.com/news/business/35017575/
市政へのFacebook利用、本当に有効なのか
http://www.zaikei.co.jp/article/20120530/104470.html
フェイスブックは、いかにしてユーザーの好みを知るのか(その2)
http://wired.jp/2012/05/30/facebook-open-graph-2/
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO、セレブなのか地味なのか分からないハネムーン
http://www.timewarp.jp/gossipscoop/2012/05/30/45234/
コンプガチャの本当の問題点とWeb担当者が得る学び
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/05/30/12848
いまやWebコンテンツの24%が中国語、もうすぐ英語を追い抜くだろう[インフォグラフィック]
http://bit.ly/L7ogKW
チェックイン方式の小売店向けポイントシステムを提供するBellyが100万チェックインを達成。Foursquareを圧倒する可能性もあり?!
http://bit.ly/MdGcoP
顔認識のFace.comがFacebookに買収されるという情報―どんな影響があるのか?
http://bit.ly/KPGwpx
URL短縮の域を出たbitlyに「元に戻せ」の声、ソーシャル機能は受け入れられるか
http://bit.ly/MdGhIV
Googleメガネ Project Glass は「来年にも発売したい」(セルゲイ・ブリン インタビュー動画) –
http://japanese.engadget.com/2012/05/30/google-project-glass/
写真を撮る枚数が多い人ほど、生活に満足感あり – しまうまプリント調べ
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/30/030/index.html
ネット全体を巻き込む危機が起きたときに教えてくれる「The Internet Defense League」
http://gigazine.net/news/20120530-internet-defense-league/
「ドコモダケ」が海外で人気? — ゲームソフトを紹介する YouTube 動画が話題に
http://japan.internet.com/wmnews/20120530/2.html
ボツになった企画とは?:ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想 (1/2)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/30/news015.html
Piterestでも人気。ユーザー参加型のモノづくり「ikeahack」とソーシャル・マニュファクチャリング
http://www.advertimes.com/20120530/article69596/
ライフネット生命キャンペーンの仕掛けと数値を公開します – mtakanoの日記
http://d.hatena.ne.jp/mtakano/20120530/1338349371
ソーシャルメディアの本当の価値はデータにあり 「Social Data Cloud」の全貌 (1/2)
http://markezine.jp/article/detail/15640
ワイヤレスジャパン 2012:テレビ電話の“次”を目指したドコモの「3Dライブコミュニケーションシステム」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/30/news127.html

 

5月31日(木曜日)の22本


 

グーグル、地域情報検索「Google+ Local」を公開–Zagatや友人による場所の評価を表示
http://japan.cnet.com/news/service/35017624/
普及が進まない「Google Wallet」–米国における苦戦の理由を探る
http://japan.cnet.com/news/commentary/35017554/
グーグル、韓国と欧州で当局から追及を受ける–独禁法関連
http://japan.cnet.com/news/business/35017636/
楽天、アプリ導入でポイントを獲得できるAndroidアプリ
http://japan.cnet.com/app/android/35017633/
OKWaveとMS、ソーシャルコマースサイト「myFave」を開始へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536784.html
「Google プレイス」がGoogle+に統合、Zagatや友人のレビューまとめて表示
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536679.html
来るものが来た…フェイスブックが有料で投稿をプロモートする新サービス開始
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10431.html
「Twitterと利用規約を更新する」不自然な題名のメール、Twitter Japanが謝罪
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536707.html
米Appleがイタリアの音楽制作ソフト会社を買収か
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/080/index.html
ニュース – PinterestユーザーはFacebookユーザーより2倍商品購入しやすい—米調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120531/399625/
企業のソーシャルメディアガイドライン化はわずか15%
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1049
ミクシィが首位キープ、マイナビに代わりクックパッドが2位 — 4月の F1 層(VRI 調査)
http://japan.internet.com/wmnews/20120531/1.html
ブレスト文化を支えるカヤックのプロジェクトスタイルとその秘訣【柳澤代表インタビュー】
http://media.looops.net/kazumasa/2012/05/31/kayac_interview3/
ニコニコ市場が「ぴあ」に対応 – ニコ動などを通じてチケット購入が可能に
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/089/index.html
ゲッティ、イメージ素材を利用した企業戦略に関する白書をWeb上で発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/107/index.html
夢のソーシャルメディアデビューの前に… ~SNS と企業姿勢の望ましいあり方とは~
http://japan.internet.com/busnews/20120531/7.html
Facebook、直近に買収したサービス5社から見えてくるこれからの世の中
http://column.socialmedia-rex.com/2012/05/000412.php
アナリストビュー:ビッグデータ活用とソフトウェア投資は売上増のカギとなるか? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/31/news010.html
【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」
http://bit.ly/KhhcfN
Spotify米国上陸が遅れた背後にApple? 当事者が語る
http://bit.ly/LccawN
セレブたちのツイートの背景
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_452142
インターネットでは政治家の発言もみ消しは不可能–ツイートを永久保存するPolitwoops
http://bit.ly/JxHR1Q

 

 

■今週の「ソーシャルメディアマーケティ ングラボ」

 

今週のソーシャルメディアマーケティングラボは、Facebookキャンペーンを開催する際に注意しておきたい法律と、ついに実装された「Promoted Post」導入前に再度確認しておきたいリーチ最大化のポイントをご紹介しました。

 

・景表法は大丈夫? ガイドラインだけでなく
Facebookキャンペーン開催時にチェックしておきたい3つの法律
http://smmlab.jp/?p=8127

 

・超重要!Facebookページのリーチを
最大化させるために意識するべき5つのポイント
http://smmlab.jp/?p=8325

 

 

ソーシャルメディアマーケティングラボでは、「アドボカシー・マーケティング

顧客主導の時代に信頼される企業」の訳者であり、ご自身でもグレン・アーバン

教授とともに研究・実践を手掛け、「顧客の信頼を勝ちとる18の法則-

アドボカシー・マーケティング」を上梓されている、日本の 「アドボカシー・

マーケティング」の第一人者、山岡隆志氏に「アドボカシー・マーケティング」を

わかりやすく解説していただき、ソーシャルメディアマーケティングに応用する

方法をご教授いただくセミナーを開催します。

詳細とお申し込みはこちら
http://www.aainc.co.jp/seminar/

当日は山岡氏の他にも、2社の企業マーケティング担当者をお迎えし、

ソーシャルメディアマーケティングを成功させるための実践的なヒントをお聞きします。

また、登壇者も交え、参加者の皆様と一緒にソーシャルメディアマーケティングを

語らう懇親会もご用意しておりますので、ぜひ奮ってご参加下さい!

ソーシャルメディアマーケティングラボ セミナー
『ソーシャルメディアで愛される企業になるための秘訣』
〜Facebookページ タイムライン化後のコミュニケーション戦略〜

■日時:2012年6月13日(水)
第一部:16:30-18:45(16:00受付開始)
・株式会社エイチ・アイ・エス 事業開発室 室長
山岡隆志氏
「ソーシャルメディア時代のマーケティング」

・チロルチョコ株式会社 取締役 松尾裕二氏
「チロルチョコのソーシャルメディア活用術」

・株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
マーケティング部 部長 中澤伸也氏
「ソーシャルメディアマーケティングの実践と現実」

第二部:18:45-20:45 懇親会
軽食とお飲物(アルコール含飲み放題)をご用意いたしております。

■場所:渋谷 FORUM8 773会議室

詳細とお申し込み
http://www.aainc.co.jp/seminar/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • Facebookマーケの基礎を知りたい!
  • Facebook運用のヒントが欲しい!
  • 他社のFacebook運用事例が知りたい!
  • キャンペーン事例が知りたい!

データの蓄積・活用ならクラウド型DMP BRANDCo

ソーシャルメディアキャンペーンモニプラならなんでもできます

FacebookユーザーのSNS利用実態調査

あわせて読みたい関連記事

オススメの関連記事

ソーシャルメディア関連のニュースをまとめて掲載! 今さら人に聞けないマーケティング用語まとめ RSS購読で更新情報をチェック ホワイトペーパーダウンロードページ Facebookマーケティングを支援 マーケティングの総合支援ツールモニプラ データの蓄積・活用ならクラウド型DMP BRANDCo

極上のおトクが見つかるキャンペーンサイト MONIPLA

アライドアーキテクツ会社紹介(落語編)

人気記事

最新記事

カテゴリー

月別記事一覧



▲ PAGE TOP

ソーシャルメディアマーケティングラボとは

ソーシャルメディアマーケティングラボでは、Facebookを中心に、ソーシャルメディアマーケティングに関する国内外のニュースや、弊社が実際に手がけた事例の具体的なデータ・運用のヒント、業界のオピニオンリーダーや企業マーケターへのインタビューなどをご紹介します。

運営元

アライドアーキテクツ株式会社

ソーシャルネットの力をすべての人と企業に。
ひとりひとりが個性をいかして輝いた人生を送る。
そんな世界の実現に貢献します。
アライドアーキテクツ株式会社

Copyright © 2011-2015 Allied Architects, Inc. All Rights Reserved.