投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
メッセージ
文字色
削除キー
投稿キー
投稿キーには「PW」と入力してください。(スパム対策。)

記事一覧

No.108明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。
ちょっと初詣に行って来ました。
今年はカメラをやろうと思ってます。
管理人さんみたいにうまく取れればいいんですけどね。
あと今度こそHPを作りたいんですけどね。
中々仕事が忙しくて作れないんですよ。
まあ、仕事が有るだけましなんでしょうけど。
では、また。

単なる婦警好き

2015/01/01 (Thu) 01:13

返信

No.109Re: 明けましておめでとうございます

お返事おそくなって申し訳ありません。
もう2月だ!

カメラもサイトも頑張ってくださいな。
サイトはブログとかなら無料スペースがあるんじゃないですかね。
あとクラウドで共有してツイッターで告知するとか、手軽なやり方も最近増えているようですね。

仕事お忙しいなら、婦警趣味がよい息抜きになればいいんでしょうけれどね。
わたしゃ、一時期、よろしくない時期があって、婦警さんがいなければ、今頃、潰れていましたよ、きっと。

今更ですが、今年もよろしくお願いします。

ゼロ

2015/02/02 (Mon) 22:56

No.104婦警小説良いです!

管理人様

はじめまして。
私はヒロインピンチ緊縛ものの小説を書いてる、りーると申します。
横浜に住む26歳です。

管理人様の書く小説は非常に描写が丁寧で、惹き付けられます。
特に好きなのは、「罠」という小説です。
ジワジワと男の罠にはまり、精神的に追い詰められていく婦警の描写が見事でした。
婦警的!の小説は、本当に大好きです!


私は、「不屈の強く可愛い女の子が、もっと強い敵や罠に敗れ追い詰められる」「危機に陥ったヒロインを、主人公が助ける」テイストの作品が大好きです!
女子格闘家とか、女探偵とか、婦警とか、くノ一とか、、

そういった趣向から、婦警もののR小説も書きました。
よろしかったら、是非ご覧になってみて下さい!
pixivに掲載しています。

「魔に魅入られた女刑事・婦警」全14話完結



この作品は、婦警的!の小説に影響されて書いたと言っても過言ではありません。
それ程、管理人様の婦警小説は素晴らしいと思っています!

他にも、女子高生格闘家、女探偵、くノ一の緊縛ヒロインピンチ物の小説を書いてますので、
よろしかったら是非ご覧になって下さい☆

では、失礼致しました。

りーる URL

2014/01/31 (Fri) 21:45

返信

No.105Re: 婦警小説良いです!

りーるさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

pixivにも行ったのですが、6作品しか表示されておらず、それ以上の操作をするには「登録」なる作業が必要なようです。
登録の作業には生年月日だのサイトのポリシーに沿ったIDだのを求められたので残念ながら登録を見送っているのが現状です。
申し訳ありません。

「罠」懐かしいですね。
書いてから干支が一周してしまいましたね。
書かれた当時は、りーるさんは中学生って事ですか。
こうして新しい世代の方が私の過去の作品を発見してくださるというのは非常に感慨深いものがあります。

また、若さというのもそれだけで一つの才能なので、いろいろと試行錯誤しながら作品を創作してみてください。
書いていることが楽しくて楽しくて仕方のない時期。
そのタイミングを逃さぬように創作されることを祈っております。

ゼロ

2014/02/02 (Sun) 20:04

No.106Re: 婦警小説良いです!

ゼロ様

返信ありがとうございました!
pixivに入れませんか?
でしたら、「ノクターンノベルズ」にも掲載してますので、
是非読んでみて下さい。
pixiv程の量はありませんが。

そうですね、せっかく若いんだから、たくさん創作して欲しいというのはよく言われますが、
私にとっては、既存の四作品で、書きたい物は完全に完結しているんです。

大長編:
『茜色の崩落~天道あかねの受難~』全50話
長編:
『魔に魅入られた女刑事・婦警』全14話
『追い詰められた女探偵』全18話
中編:
『くノ一闘辱帖~忍風戦隊ハリケンブルーの受難~』全5話

以上の作品で、私の趣向を濃密に押し込んで作りました。
だから長編が多い訳ですが。
ですので、もう小説は書かないと思います。
気が向いたら、、でしょうか?

私の方も、ゼロ様に更なる婦警ピンチ物小説を書いて欲しいです!
よろしくお願いします!

りーる メール URL

2014/02/02 (Sun) 20:58

No.107Re: 婦警小説良いです!

りーるさん、こんばんは。
「ノクターンノベルズ」は、私の環境からでも作品がすべて表示されてます。
時間のある時に読んでみますね。
メールも拝見しています。
返信にはもう少しお時間をいただくかもです。

若い云々は小説のネタになるような事は、これから色々と起こるんじゃないのかなあ、と思っての発言でしたが、すでに書ききっているというのはすごいですね。

>更なる婦警ピンチ物小説を書いて欲しいです

ありがとうございます。
今は、本を読む時間が長くなりました。
自分って海外作品ってあまり読んでいなくて、今更ながら、本屋さんで早川書房や東京創元社の文庫のコーナーを漁っています。
書く方の刺激になればいいんですが、純粋に楽しんじゃってる状態ですね。

ゼロ

2014/02/06 (Thu) 23:10

No.102新年明けましておめでとう御座います。

初詣、行って来ましたよ。
今日は本当に混んでたました。
婦警さん取ろうとデジカメ持ってたんですがやっぱりデジカメでは駄目かなあ。
会員用掲示板の写真なんかはバッチリ顔とか撮れてますけど望遠カメラかなんかなんですか。
自分もカメラを趣味にしてみようかな。
しかしこのサイトを見つけてもう何年経ちますかね。
もうすっかり姪っ子甥っ子に伯父さんって言われるような歳になりましたw
新田眞子の同人誌とか隠さなくちゃw
では今年もお体にお気をつけて。

単なる婦警好き

2014/01/01 (Wed) 18:35

返信

No.103Re: 新年明けましておめでとう御座います。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

自分も以前に初詣にカメラを持っていったことがありますが、なかなか難しいですよ、あれは。
婦警さんにカメラを向けるカモフラージュ的な理由が少ないから。
ダミーの被写体とカメラの間に婦警さんがいる、というようなシチュエーション、もしくは、警察イベントで堂々と警察官にカメラを向けてもよい、みたいなものがお勧めです。
こういうのは場数を踏んで慣れるまでも時間がかかると思います。

単なる婦警好きさんとも、サイトを通してですが、長いお付き合いですよね。
遠征と気張らなくても、ちょっと旅行気分で近隣の自治体のイベントに足を伸ばしてみる、なんていうのもいいかもしれませんよ。
旅先の美味しいものを食べて宿泊して帰ってくる、みたいな楽しみ方も年齢的にいいかも。
昨今は行政が観光に力を入れるようになったので、警察当局も主催および協力イベントを観光資源という観点から見直してもよいのでは、なあんて思いますけどね。

ところで、私の兄弟には子供がいないんですよね。
したがって、甥っ子姪っ子というのがいないんですよ。
おじさんと呼ばれることもないのですが、お年玉に頭を悩ませることもないのが、ちと寂しい。

皆様にとって今年もよい年でありますように。

ゼロ

2014/01/03 (Fri) 04:08

No.100リンク先変更

管理人さん、森里 涼さんが運営するサイト(Ryo’sCollection)のURLが変更になっています。

変更されたこちらになります
http://morisato.x.fc2.com/

名無し

2013/09/30 (Mon) 17:00

返信

No.101Re: リンク先変更

わざわざお知らせ、ありがとうございます。
実は、ご本人からもサイト移動の際にご連絡を頂いていたのですが、リンクの変更をサボっていました。

理由は、森里さんトコへのリンクが、うちのサイトの中にはちょっと多くて、「闇」のイラストの右下とか「屈辱」の各ページ全てとか何やら20箇所以上もあるぞ、めんどくさいなあ、という非常に人としていかがなものか、という情けないものです。
申し訳ありません。

リンクページ一箇所のみ先ほど変更しました。

ゼロ

2013/10/05 (Sat) 02:47

No.97祝!復活。

お久しぶりです。直りましたね!
みなさんお元気でしょうか?

某兎様はもう辞められているみたいですね。寂しい限りです。

キートン山田警視

2013/03/18 (Mon) 20:35

返信

No.99Re: 祝!復活。

ご無沙汰してました。
頑張って直しました。
あちらの方にもレスありがとうございます。
色々とイベントに出かけると、ずいぶん啓蒙されて帰ってきます。

兎子さんには、ずいぶんと様々な事を教えていただきました。
貴重なネタをたくさんお持ちだっただけに完全引退は少し残念ですね。

ゼロ

2013/03/23 (Sat) 22:38

No.95掲示板修復テスト

直ったかな?
この書き込みが反映されたら直った証拠。

エラーにて書き込み不能でご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。

ゼロ

2013/03/03 (Sun) 22:49

返信

No.93婦人警官制服撮影会

管理人様初めましてこの場を借りて告知します

今月11月22日に婦人警官撮影会をすることを予定してます時間は
PM13時から16時まで撮影場所は福井県の越前市国高公民館の講堂です

住所は福井県越前市国高二丁目324-13
コスプレ用ではなく当日モデルは本格的な夏服衣装を着て

スカート姿で撮影します
ポーズは自由に指定して楽しく撮影したいと思います

武生駅から車で片道10分です駅にはバスとタクシーがあり
交通の便はいいと思いますので安心してください

たくさんのカメラマンの方ご参加待っています

ご質問などはメールをください

どうも駄文ですみません。

もっさりくん メール

2011/11/16 (Wed) 02:44

返信

No.94Re: 婦人警官制服撮影会

2回目は今月11月27日に婦人警官撮影会をすることを予定してます時間は

PM12時から15時まで撮影場所は新潟県の上越市市民プラザ屋上のグラスハウス
住所は新潟県上越市土橋1914-3です

コスプレ用ではなく当日モデルは本格的な夏服衣装を着て

スカート姿で撮影します
ポーズは自由に指定して楽しく撮影したいと思います

その他のポーズもできます

直江津駅から車で片道10分です駅にはバスとタクシーがあり

上越市市民プラザ駐車場は100台分あります
たくさんのカメラマンの皆さんからのご参加待っています

ご質問などはメールをください
必ずご返信いたします。

もっさりくん メール

2011/11/16 (Wed) 02:48

No.96Re: 婦人警官制服撮影会

長らく掲示板のエラーが修復できずレスが出来ずに申し訳ありませんでした。
撮影会は上手くいったのでしょうか?
ちょっと気になります。

ゼロ

2013/03/03 (Sun) 22:51

No.91理由

某サイトにありました
下記のことは本当ですか?

948 :名無しさん@ピンキー:2011/05/11(水) 21:50:22.61 ID:oSOHgS5u0
>>947

理由1
1999年6月1日、警視庁はスカート着用をなかば義務づけていた方針を
転換。キュロットスカートまたはズボンの着用を認める試験運用を都内数箇所の
所轄で実施。これが婦警ズボン化へのルネサンスとなった。
以下は想像で書くが、この試験運用は婦警に大好評だったことから正式に運用されることになる。
警視庁がやることは全国の警察もすぐに真似をし、取り入れるもの。
またたくうちに、この悪しき流れは全国に拡散していった。

理由2
田嶋陽子らフェミニズム急進派の議員が婦警のスカートに因縁をつけた。
(参考)http://bit.ly/klLfX3
国会という神聖な場で何をやってんだか、このおばさんは・・・。

理由3
これは聞きかじりだが、10年ほど前に婦警の画像掲示板なるものがあったらしく、
それこそ「見えてる」写真などもアップされていたとか。
あくまで聞きかじりだから、真偽の程は定かじゃないが。

理由4
海外の警察の多くが婦警のスカートをズボンに切り替えていった。
ロンドン警視庁なども例外ではなかった。この流れに日本の警察も影響された。
今、常態勤務で婦警にスカートをはかせているのは、北朝鮮とインドネシアぐらい。
婦警のズボン化は日本に限らず、全世界的な流れになっている。

望む未来

2011/05/21 (Sat) 17:53

返信

No.92Re: 理由

こういうのは、ムラマっちゃん(←誰?)に訊いた方がいいんじゃないかと…。
冗談はさておき、いい機会なので自分の見解を書きます。

「理由1」については、ありうる話だと思います。
建前上は「ズボン・スカート自由」だったそうですが、過渡期には、勤務形態によって上司がズボンの着用を指導したり、初任科の教養期間中はスカート着用であったのに総合科(いわゆる初総)はズボン着用の指示があったりしたというケースが報告されています。
「理由2」に関しては、働く女性の感覚が現場ではズボンの方がやりやすいな、と考えるようになった象徴的な出来事のひとつと考えてもいいのではないか、と。
蛇足ですが、神聖じゃない出来事は国会で幾度となく起こってますし、今後もきっと起こります。
「理由3」はないんじゃないかと。盗撮やパンチラの掲示板は数多あったと思いますがその種の掲示板で婦警に特化した画像掲示板なるものは知りませんし、当時の婦警アングラ繋がりの方からその存在を示唆されたこともないので「なかった」と考えるのが妥当かな、と。
書き込んだ人は、どこで「かじった」んだろう。
「理由4」
これもありかな。
アメリカは、ずいぶん昔からズボンだった印象が強いですけど、実際はどうなんでしょうね。

上記にない理由だと職域拡大とかあるかもしれませんね。

ただ、この件で本当のことが知りたければ、聞き取り調査とか女性のファッションや意識の分析とかやらないと見えてこないものがあると思いますよ。
女性が職場でパンツルックを選ぶというのは、例えば百貨店やファミリーレストランに出掛ければわかるように、今世紀に入ってから、警察以外の職場でも見られるようになった特徴でもありますから、警察だけに際立った特徴と捉えるのも短絡的かな、と。
引用された文章にある4点の「理由」には、女性側の視点に立って考えてみるという部分に欠けていると思いますし、「理由」とする本質はそういう「女性たちがどう考えたか」ってところにもあると思います。
自分が調査するとしたら、昔の日記にも書いた記憶があるんだけど「安室奈美恵以前・以後」で時代に一本線を引きます。
ただし、面倒だし、自分は制服のスカートがなくなったとしても婦警好きをやめないと思うので、調査しないけど。

この手(婦警制服のズボン化)の質問に関しては今までも他の場所でも見たことがあって、「教えてgoo」とか「はてな」とか、まあ、今回のうちの掲示板とか…。
その度に思うのは、そういうところで質問するなら自分で調べたらどうよ、って思います。
そもそも、あなたの問いに、僕を含めた誰かが「本当です」もしくは「嘘です」と答えたところで、あなたの心の中にある疑問って解決しないんじゃないかな。だから、こういう問いかけは不毛だと思うんですよね。
そういう意味で、少なくとも質問するだけじゃなくて、「948 :名無しさん@ピンキー」氏の書き込みのように問題点に対する自分の考えくらいは書くべきじゃないか。でないと、不毛なだけでコミュニケーションにならない。
そのような「単純な事実確認の質問+コピペ」という社会的常識に欠けるスレッドを立てるということは、きっと「望む未来」と名乗りながら、どうせ次回はまた別の名前で生産性のないスレッドを立ててしまうんじゃないかと考えており、そういう質問にレスをしてしまうのも甚だ悔しい。
だから、これは「948 :名無しさん@ピンキー」氏へのレスと解釈してください。

ところで、スカート制服が見たかったら、今夏は節電の夏になりそうなので、ズボンの婦警さんを見かけたら、自治体警察本部に「ズボンより涼しいスカートの制服があるのだからそれを着用させなさい」ってクレームをねじ込んでみては?
これも、クレーマーみたいなので僕はやらないけど。

ゼロ

2011/05/23 (Mon) 00:19

No.89初めまして

私は暴れん坊将軍といいます
こんなサイトを見つけましたが
policewoman.jpn.org

知り合いかなにかでしょうか?

暴れん坊将軍 メール

2011/04/30 (Sat) 17:06

返信

No.90Re: 初めまして

見つけたも何も、うちがサイト立ち上げる前からある老舗サイトじゃないですか。
当サイトからのリンクは先のサイトにたいへん失礼だと思います。リンクは無効にします。
今後は、そういう点をよく考えてから書き込んでください。

ところで、あなたのメールアドレスが非常に変だと思いました。

ゼロ

2011/05/02 (Mon) 00:01

No.84初めまして

初めまして。熱風機動隊と申します。
実は随分と前からサイトの方は拝見させて戴いていたのですが、 書き込むか書き込まざるかずっと躊躇しておりました。
全ての小説を読ませて戴きまして、どれも甲乙つけ難いのですが、中でも一番のお気に入りは"婦人警官 四重奏"です。何というか、三丁目PBの婦警さん達のリアルな日常というような感じが気に入っております。(個人的には峰山由香さんがお気に入りだったりなんかして)

もし、新しい四重奏のエピソードを執筆していただけますならば、是非由香さんメインの分をお願いします。(って、いきなり来てリクエストかい!?)

それでは、これからも頑張って下さい。失礼します。

熱風機動隊

2011/02/24 (Thu) 20:20

返信

No.85Re: 初めまして

熱風機動隊さん、はじめまして。
―とはいえ、兎子さんの掲示板でお名前をよく拝見していますのではじめてという気がいたしません。
作品も読んでいただき、ありがとうございます。

四重奏の四人の婦警のお話は「けいかん!」なんつってTBSあたりからアニメ化のオファーでも来ないだろうかとワクワクしていたのですが、テレビ局の編成部は実際に楽器を持った四人の女子高生たちの作品のほうに興味を示したようです。
[参考]
http://news.livedoor.com/article/detail/4401587/

「四重奏」は、etc.カテゴリにある「鰐」を「あーでもない、こーでもない」と弄り回しつつ、形になれば「未完」部分を進めていこうと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

ゼロ

2011/02/27 (Sun) 22:17

No.86Re: 初めまして

あっ、「けいおん!」って5人?
これは怒られる。

ゼロ

2011/02/27 (Sun) 22:57

No.87Re: 初めまして

ご返信有り難う御座います。
ゼロさんに名前を存じて戴けたとは、実に光栄です。

"四重奏"を"けいかん!!"としてのアニメ化ですか(笑)実際そうなったら、私はもう嬉しくて毎週かじりついて観ちゃうでしょうね。それに、私的には楽団じょしこーせーのそれよりも、婦警さんの方が実に興味をそそられます(当たり前か)。取り敢えず、某TX系の某Q局辺りでやってくれたら嬉しいのですが…(なぜその局?)。
それでは、失礼します。

追伸
トップ画の過去画を何気なく見ていたのですが、もしかしたらゼロさん、隣県の方かもしれない…ちなみに私は橋を渡ってすぐです。

熱風機動隊

2011/03/01 (Tue) 20:17

No.88Re: 初めまして

>隣県の方かもしれない

TOPには自分が住んでるところだけでなく隣県はじめ遠征画像も混ざっています。
―とはいえ、同じ県かもですよ。

ゼロ

2011/03/03 (Thu) 00:55