スポンサードリンク
本家/.「Nim Programming Language Gaining Traction」より Nimは最近注目を集め始めている新しい静的型付けプログラミング言語だ。入門用としては「Nimの特別な点は何か」「何がNimを実用的なものにしているか」「どのように導入するか」といった記事を読んでみるといいだろう。言語的にはPythonやPascalの影響を受けた文法を使用しており、優れたパフォーマンスやC言語とのインターフェイス、そして強力なメタプログラミング能力などを提供する。「Unix in Rust」の作者がRustを捨ててNimに移行したほか、アーリーアダプターの企業でも使われ始めている。
スラッシュドットのコメントを読む | デベロッパーセクション | プログラミング | デベロッパー
関連ストーリー:
Rust 1.0のアルファ版がリリースされる 2015年01月15日
あまり知られていないが、仕事があるプログラミング言語 2015年01月10日
2014年現在、C言語の意義はどれぐらいある? 2014年12月10日
プログラミング言語がソフトウェアの品質に与える影響 2014年11月08日
絶滅しそうなプログラミング言語は? 2014年10月11日
iOSアプリの開発を始めるにあたって、SwiftとObjective-Cのどちらを最初に学ぶべき? 2014年09月28日
古いプログラミング言語が滅びない理由は? 2014年09月23日
学習するなら人気のないプログラミング言語が狙い目? 2014年09月11日
悩まされてしまうプログラミング言語の奇妙な特徴は? 2014年09月06日
プログラマが次に習得すべき言語はErlang? 2014年08月01日
長く使えるWeb開発言語のおすすめは? 2014年07月05日
次々に登場する新しいプログラミング言語、どうなの? 2014年07月02日
生き残るフレームワーク、どうすれば選択できる? 2013年10月27日
/.Jに聞け:「関数型言語ブーム」はいつ来た? 2013年05月28日
「変数に型がない」はメリットなのか、それともデメリットなのか。宗教戦争勃発 2013年03月01日
70~80年代のCOBOLシステムを支えたプログラマの引退が近づいているが、システムは動き続ける 2013年02月15日
※この記事はスラッシュドット・ジャパンから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
- C言語の開発者によるgoto文の使い方を対象とした実証研究の結果、「goto文は無害だと考えられる」 2/15 17:48
- Javaで書かれたソースコードの大部分は冗長? 2/14 08:00
- 再帰呼び出し、よく使う?使わない? 2/12 09:15
- Perl 6は年内にリリースされる? 2/ 2 21:52
- ソースコードを分析してその著者を特定するシステムが開発される 1/30 15:20
スポンサードリンク
「IT・サイエンス」の写真ニュース
-
国立天文台など、リチウム元素を生成している天体を初めて観察することに成功
2/21 20:15
-
東大、モササウルス類とトカゲ類の眼に関する類似点を発見
2/21 20:10
-
空からの噴火予測 ドローンに高まる期待
2/21 20:05
- Lenovo、Superfish削除ツールの配布を開始 2/21 19:48
- 1950年代の子供向け原子力学習セット、博物館の展示物に 2/21 18:32
- 消費者庁、吊り下げ式「虫よけ」商品4社に措置命令 表示に根拠なし 2/21 21:00
-
ホンダ、大型ロードスポーツ「CB1300 SUPER FOUR」に特別色の限定モデル
2/21 10:50
-
ソフトバンク、防水・防塵&衝撃に強い5型スマホ「DIGNO U」を発売
2/21 10:42
-
スズキ、軽ワンボックス「エブリイ」・「エブリイワゴン」をフルモデルチェンジ
2/20 23:50
- 大和総研、15年度GDP見通しを1.9%増に上方修正 景気は「緩やかな回復軌道に」 2/20 17:58
-
日立システムズ、伊ITサービス企業を買収 欧州でマネージドサービス事業を展開
2/20 15:25
-
山陽新幹線、携帯電話が新山口まで利用可能に 3月27日から
2/20 15:15
-
クールジャパン機構、吹替・字幕の世界最大手を買収 アニメなどの海外発信を強化
2/20 15:03
-
ジャパンディスプレイ、ウェアラブルデバイス向けの低消費電力カラー液晶を発売
2/20 14:54
-
ドコモとゼンリン、屋内でも高精度のナビゲーションができる技術を開発
2/20 14:50