2015年2月22日6時0分
◆オープン戦 巨人4―2広島(21日・那覇)
巨人の沢村が、自身初のセーブを挙げ、守護神デビューを飾った。今季オープン戦開幕となった広島戦(那覇)で2点リードの9回からマウンドに。1回打者3人をピシャリと抑えた。全9球中8球がストレートで最速150キロをマーク。守護神争いはマシソンとの一騎打ちだが、今季初登板でいきなり適性を証明した形だ。チームは優勝争いのライバル、広島を4―2で下し、白星発進した。 続きを読む…
- 菅野、被弾反省も冷静配球「シンプルな投球目指す」 (2月22日 06:00)
- 【中井という男】顔つき違う!ツメの甘さ消えた (2月22日 06:00)
- 堂上が支配下決定!週明けにも正式発表&会見 (2月22日 06:00)
- 【岡本LINE】“宮本グラブ”グッドです (2月22日 06:00)
- 【原監督談】先発全員安打「振れてるな」 (2月22日 06:00)
- 原監督、今季初カミナリ!小山2戦連続の背信投球 (2月22日 06:00)
- 菅野、3回1失点で課題「駆け引きがまだ足りない」 (2月21日 18:43)
- 由伸コーチ、初実戦は代打で右飛「真芯。これで行かないか」 (2月21日 17:58)
- 沢村、“初守護神”は3人パーフェクト! (2月21日 16:34)
- リード守り切りOP戦勝利でスタート…広島戦結果 (2月21日 16:33)
- OP戦白星スタート!菅野、被弾1失点 (2月21日 16:01)
- 西村、2回無安打無失点で開幕ローテへ猛アピール (2月21日 15:14)
- 毎回安打で4得点! (2月21日 14:49)
- 菅野、会沢に被弾「取りにいったところを打たれてしまった」3回2安打1失点 (2月21日 14:33)
- 片岡、先制打!菅野は直後に被弾 (2月21日 13:50)
- オープン戦開幕!開幕投手目指す菅野が先発 (2月21日 13:29)
- 堂上、支配下登録 近日中にも昇格背番「91」 (2月21日 09:52)
- 山口、左ヒジ不安払拭!初フリー打撃登板29球2安打! (2月21日 06:00)
- 岡本、初対外試合フル出場も積極打法4タコ (2月21日 06:00)
- セペダ、合流いきなり91振71安打!大田好調?眼中になし (2月21日 06:00)
- 【岡本LINE】守備でも積極!ランニングスロー (2月21日 06:00)
- 由伸が自打球!21日OP戦出場微妙 (2月21日 06:00)
- 原監督大号令!信念貫け!4番・大田「全力でやる」 (2月21日 06:00)
- セペダ、練習合流「一年間野球漬けは初めて」 (2月20日 18:57)
- 岡本、ホロ苦デビュー プロ初試合は4打数無安打 (2月20日 16:42)
- 社会貢献活動発展のための新プロジェクト始動 (2月20日 10:58)
- 橋本3安打!亀井2安打!超ハイレベル外野レギュラー争奪戦 (2月20日 06:00)
- 【尾形が占う】どれだけ数字をキープできるかが鍵 (2月20日 06:00)
- セペダ、カリビアン・シリーズMVP引っ提げ沖縄入り (2月20日 06:00)
- 大田、開“ガンッ”三塁打!開幕4番へ全5戦で安打&打点 (2月20日 06:00)
- 【ファーム情報】130メートル弾連発で長江打者転向 (9月19日 06:00)
- 【ファーム情報】田原誠、左膝痛から復活!憧れの山口と〝方程式〟形成だ (9月9日 06:00)
- 【ファーム情報】阿南新球カットで2軍防御率1位 (9月2日 06:00)
- 【三平のドームすいません】外野争いへの原監督の熱い思い、聞いちゃいました (2月20日 06:00) 三平・Gを語る
- 【長嶋茂雄 勝つ勝つ勝~つ】岡本は18歳の松井より上 (2月15日 06:00)
- 【太田が占う】最強布陣!開幕まで原監督悩ませる外野争い (1月12日 06:00)
- 【堀内恒夫EYE】小林の強肩は投手陣の大きな味方 (2月22日 06:00)
- 【鹿取義隆EYE】「手のつけられない沢村」へ変化球磨け (2月21日 06:00)
- 【鹿取義隆EYE】小林、リードに洞察力を (2月20日 06:00)
- 【裏方さんGood job】藤井打撃投手、こだわる「質のいい球」 (2月18日 06:00)
- 【裏方さんGood job】(2)村田善則チーム付きスコアラー (2月11日 06:00)
- 【桑田真澄と投論】菅野「去年は球数が多かった」 (2月10日 06:00)
報知ブログ(最新更新分)一覧へ
- 沖縄キャンプ6日目②G-Photobook
- 整理してみようPOGブログ
- フジノウェーブ記念追い切り南関東ブログ
- ♪♪♪ エルヴィスそっくりの人たち ♪♪♪ラジオ日本名盤アワー
- 芥川・直木賞授賞式多事放論