この記事は約 3 分で読めます。
どうも、ザキオです。
最近色んなサイトで見かける『この記事は約○分で読めます』ですが、
もともと標準でついているテンプレートもあるんですが、
ついていないテンプレートも多いです。
これ見たとき自分もやりたい!と思ったので、
実際に表示させる方法を解説してみました。
簡単表示方法
【この記事は約何分で読めます】の
表示があるとないでは、けっこう変わります。
すぐに記事を見るか、
後で見るかの判断にもなりますし、
何より親切ですよね。
そしてこの表示の効果ですが、
実際に僕はサイトの滞在時間が8~10%ほど伸びました。
もっと伸びている人もいるそうです。
プラグインを使う方法もあるのですが、
僕はこれ以上プラグインを入れたくなかったので、
直接書き込む方法を選びました。
また、だいたい日本人が文字を読む速度は
一分間に400~600文字と言われております。
世の中には一分間に5000文字読むモンスターもいますが(笑)
といっても、そういう人は稀なので、
今回は600文字を基準で考えています。
コードはfunctions.phpに記述して下さい。
また、僕は記事ページだけに表示させたかったので、
functions.php内の『記事 本文上』に記述しました。
ちなみに僕のテンプレートはリファインです。
テンプレートについてはこちらをご覧下さい。
コードは下記になります。
function countdown($content){
if ( !is_single() ) {
// 個別のページ以外は表示しない
return $content;
}
$count = round(mb_strlen(strip_tags($content)) / 600) + 1;
return ‘この記事は約 ‘.$count.” 分で読めます。
“.$content;
}
add_action(‘the_content’,’countdown’);
あとはCSSなどで軽く調整してあげれば完成です。
ちなみに、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
Web雑記帳。
コメントを残す