全体表示

[ リスト ]

内野市長VSさくら愛子園、 その4

市長VSさくら愛子園  その4
            (財団法人 春秋会)
内野市長の報復対応から
 
今日、20日の新聞折り込みの「タウンニュース」のトップ記事で
「保育難民」が生まれるか、との記事、その原因は全て内野市長に
起因している。
複数の市議会議員の話によると、さくら愛子園を経営する
財団法人春秋会系の厚木ドライビングスクールの土地売買に絡んで、
訴訟に発展、横浜地方裁判所の和解勧告で海老名市が勧告を
受け入れせざるを得なかったことにたいして、その報復として
財団法人春秋会が経営しているさくら愛子園に貸している
市有地の契約にイチャモンをつけたと言われている。
しかし、私の見るところでは他にも原因があり、財団法人春秋会の
本多理事長に対しての私怨「嫌がらせ」ではないかとみられる。
認可保育園は経営が民間であっても、主体は海老名市であり、
いくら市有地であっても1年の賃貸借契約では保育園の経営は
成り立たない。
 
海老名市には待機児童が昨年5月の新聞報道によると50名前後と
報道されている。ちなみに、問題の上河内にある、さくら愛子園の
定員は120名で、生後6か月から受け入れている。
廃園となると、いま受け入れている児童の受け入れ先の手当、また、
新規に入園希望者を他の保育園にと、問題は山積している。
内野市長の財団法人春秋会経営者への私怨による報復措置は、
政府の掲げている「女性の社会進出」を大きく阻害していると同時に、
最大の被害者、子供たちを置き去りにしている。  (つづく)

この記事に

Yahoo! Chocotleで動画を貼り付けよう

「日記」書庫の記事一覧

閉じる コメント(1)[NEW]

顔アイコン

在園児の父兄です。
長々経緯や背景を書いてあなたは、何か解決しようとしているのですか?
私にはただの野次馬でしか見えません。
批判するだけなら誰でも書けます。
面白がって取り上げてるだけならやめてください。
とても不愉快です。 削除

2015/2/20(金) 午後 11:18 [ 通りすがり ] <<コメントに返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

飲食店カテゴリの関連記事

※「練習用」カテゴリが登録されている場合は「飲食店」カテゴリを表示しています

もっと見る
PR

.

ナムラー
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者69903
ブログリンク00
コメント0148
トラックバック00
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

標準グループ

登録されていません

よしもとブログランキング

  1. 1位
    1位
    小川菜摘
  2. 2位
    2位
    野沢直子
  3. 3位
    3位
    NON STYLE 石田

お得情報

20周年企画!ガリバーで査定・お見積り
2,015名様にQUOカードをプレゼント!
平日来店2,000円・土日祝日来店1,000円
先着26万点!P&G製品10商品が
イオンでおトクに!期間限定配布中!
クーポンはこちらから!

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事