CentOSでシャットダウンしても勝手に再起動してしまう
CentOS 6.5 x86_64をHPのノートPCにインストールしたのですが、シャットダウンしても電源切れて数秒すると勝手に再起動するという事象が発生しました。
たまに再起動しないこともあり、ご機嫌次第なのか、なんて思いもしましたが…。(^^;
ネット検索してみると書いてあった方法、
/boot/grub/menu.lst を編集して
kernel /vmlinuz~・・・~ quiet の後ろに acpi=on apm=off を追記
としてもだめでした。
そこで、BIOSメニューから、
Wake on LAN → Disable
としてみたところ、どうやら再現しなくなったようです。
TrackBack URI : http://www.space-i.jp/wp/wp-trackback.php?p=1774
Comments (0)