当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫運転していた男はCDを入れ替えようと脇見をしていたと話しています。
鹿児島県のいちき串木野市で今朝登校中の小学1年生の男の子2人が軽乗用車にはねられ1人が死亡し1人が重傷となっています。
中継です。
≫こちらが男の子2人がはねられた横断歩道です。
2人は、この先にある小学校へ向かう途中でした。
≫警察によりますと午前7時20分ごろいちき串木野市の国道で横断歩道を渡っていた小学1年生の男の子2人が軽乗用車にはねられました。
この事故で、小学1年生の浜田葵くんが死亡。
もう1人の男の子も重傷となっています。
警察は、軽乗用車を運転していた日置市の会社員松山昭仁容疑者を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、致死傷の疑いに切り替えています。
現場は、朝から断続的に雨が降っていて路面も滑りやすくなっていました。
警察の調べに対し松山容疑者はCDを入れ替えようとして脇見をした。
前を見たら子どもがいたと話しているということです。
≫円安・株高が進んでいます。
為替市場で1ドル=120円台をつけたことを受けて平均株価は一時300円以上上昇し今年の高値を更新しました。
中継です。
≫1か月ぶりの円安水準となったことで自動車など輸出関連をはじめ幅広い銘柄が値上がりしています。
売買代金が開始1時間で1兆円を超えるなど取引全体が活発化していて平均株価の午前の終値はおとといに比べ289円値上がりしました。
円安の要因ですがアメリカでは経済の回復期待から利上げ時期が始まるという観測が広まったことでドル買い・円売りが加速しました。
円相場は1ドル=120円台前半で推移していて先月5日以来の円安水準です。
世界経済の不安要因であるギリシャ問題をめぐってはユーロ圏とギリシャの財務大臣会合が開かれ一時、楽観的な報道が出たこともプラス材料となりました。
今後は、節目の1万8000円を突破できるかどうかですがギリシャ問題などまだ波乱要因は残されています。
≫和歌山の小学生殺害事件で逮捕された男が刃物を持っていたことを男の家族が以前から把握していたことがわかりました。
中継です。
≫事件発生から1週間がたちました。
現場には、森田くんの冥福を祈るための多くの花が供えられています。
森田都史くんを殺害した疑いがもたれている中村桜洲容疑者の自宅からは刃物3本が押収されうち1本からは森田くんと同じ型のDNAが検出されています。
この刃物は軍隊などが使う極めて殺傷能力が高いククリナイフという種類でした。
また、捜査関係者への取材で刃物の存在を家族が知っていて、報道を見て犯人はうちの子かと思ったと話していることがわかりました。
一方、中村容疑者は取り調べ中に突然、机の上に仁王立ちするなど不自然な言動もあるといい捜査当局は精神鑑定を検討しています。
現場近くの藪にはこのような鋭利な刃物で切られた植物が多数、落ちています。
容疑者のパソコン植物の切り口の写真が押収されていて試し切りをしていた可能性もあります。
≫福岡県豊前市で小学5年生の女の子が遺体で見つかった事件で警察は死体遺棄容疑で逮捕していた男を今日にも殺人の疑いで再逮捕する方針を固めました。
≫内間利幸容疑者は先月31日自宅に2階押し入れに小学5年生の女の子の遺体をバッグに入れて隠した死体遺棄の疑いで逮捕されました。
警察のその後の調べで内間容疑者が女の子の首を絞めて殺害した疑いが強まり警察は今日にも殺人の疑いでも再逮捕する方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察の調べに内間容疑者は女の子の首を絞めて殺害したなどと供述していて警察は殺害に至った経緯を詳しく調べる方針です。
≫国会では午後安倍総理大臣の施政方針演説など4人の閣僚が演説し総額96兆円に上る過去最大の2015年度予算案をめぐる審議が始まります。
中継です。
≫安倍総理が国会で演説するのは去年12月の衆議院選挙以降初めてのことです。
安倍総理は、この通常国会を改革断行国会と位置付けていて演説では岩盤規制の改革と言われる農協改革や政権の最重要テーマとする地方創生を経済成長につなげる考えを強調します。
一方で、通常国会最大の課題となるのは安全保障法制です。
集団的自衛権の行使を可能とする去年の閣議決定も踏まえ切れ目のない法整備について理解を求めます。
あすからの自民党、公明党との与党協議を経て国会のでの議論はゴールデンウイーク明けに本格化します。
安倍総理の演説はこのあと午後1時からここ衆議院の本会議場で行われまして週明けには各党の代表質問となります。
≫政府が2020年度に目指す財政健全化目標の達成は困難なことが内閣府の試算でわかりました。
≫政府は、借金に頼らずに政策に必要な経費をどれだけ賄えるかを示す基礎的財政収支について2020年度には黒字化する目標を掲げています。
内閣府の試算では再来年4月に消費税率を10%に引き上げ物価を除いた実質経済成長率が2%台の高成長を実現したとしても9.4兆円の赤字となる見通しです。
このため安倍政権が夏までにまとめる財政健全化計画は歳出・歳入の両面で大幅な見直しが迫られることになりそうです。
≫原子力規制委員会は福井県にある高浜原発3、4号機が新しい規制基準に適合していると認定しました。
この高浜原発は防災計画の作成が義務付けられている30km圏が福井、滋賀、京都と3つの府と県にまたがり17万人以上の人口を抱えています。
それだけに原発のある福井県以外からも安全性についての説明や綿密な避難計画を求める声が強まっています。
≫関西電力はおととし7月高浜3、4号機について審査するよう申請しました。
規制委の指摘を受けこれまでに地震に対する建物の強度や想定される津波の高さを見直し対策工事を進めています。
再稼働に向けた合格証が出るのは鹿児島県の川内原発1、2号機に続いて2例目です。
再稼働は早くても夏以降になる見込みです。
避難計画をめぐって国は今年1月専従職員7人を福井県に派遣し急ピッチで避難計画の策定を進めています。
ただ、避難のための大量のバスの確保や複数の避難経路をどう確保するかなど課題が山積しています。
一方、京都府や舞鶴市などから安全性について地元に説明を求める声が出ていてほかの自治体にも波及する可能性があります。
≫過激派組織イスラム国への対応をめぐってアメリカのオバマ大統領はこれまで否定してきたイラク、シリアへの地上戦闘部隊の派遣を限定的ながら可能にする決議案を議会に提出しました。
≫オバマ大統領の方針転換は空爆だけではイスラム国を止められないための苦肉の策ですがそれでも泥沼化はしないと強調しました。
≫決議案では、イスラム国の指導者への特殊作戦や人質の救出活動などには地上戦闘部隊の派遣を認めます。
オバマ大統領は空爆だけではイスラム国壊滅は困難としてきた国防総省に押し切られた形です。
また、地上部隊派遣を強く求めてきた共和党が議会の多数を握ったことも背景にあります。
足元の民主党からはなし崩しに地上戦が続くという批判が噴出していてオバマ大統領には厳しい局面が続きます。
≫シリアに渡航しようとして外務省からパスポートを返納させられたフリーカメラマンの杉本祐一さんが東京都内で会見を開き悪しき先例になることを危惧していると話しました。
≫杉本さんは今月初め地元メディアの取材に対してシリアに渡航する計画があると話していました。
これを受けて外務省は渡航自粛を要請しましたが杉本さんが応じなかったため旅券法に基づき強制的にパスポートを返納させていました。
≫政府軍と親ロシア派の戦闘が続くウクライナ東部の和平実現を目指すロシア、ウクライナドイツ、フランスの首脳が夜を徹して会談していて9時間がたった今も続いています。
ロシアのプーチン大統領ウクライナのポロシェンコ大統領と仲介するドイツのメルケル首相フランスのオランド大統領は日本時間の今日未明からベラルーシで会談を続けています。
同時に行われているウクライナ政府と親ロシア派の直接協議では現地メディアによりますと親ロシア派が自らに有利な和平案を提示したということです。
福島第一原発事故の対応拠点となっているJヴィレッジについて福島県知事がスポーツ施設としての再開を目指し国の支援を要請しました。
文部科学省を訪れた福島県の内堀知事は再開に向け、課題となっているおよそ40億円から50億円の費用についてJヴィレッジの再開は復興のシンボルになると国の支援を求めました。
和歌山の小学生殺害事件で逮捕された男が刃物を持っていたことを、男の家族が把握していたことが分かりました。
中継です。
事件の発生から、きょうで1週間が経ちました。
現場には森田君の冥福を祈って訪れた人たちの手で多くの花が供えられています。
森田都史君を殺害した疑いが持たれている中村桜洲容疑者の自宅からは、刃物3本が押収され、うち1本から森田君と同じ型のDNAが検出されています。
この刃物は、軍隊などが使う極めて殺傷能力が高い、ククリナイフという種類でした。
また捜査関係者への取材で、刃物の存在を家族が知っていて、報道を見て、「犯人は、うちの子かと思った」と話していることが分かりました。
一方で、中村容疑者は取り調べの最中に突然、机の上に仁王立ちをするなど不自然な言動もあるといい、捜査当局は精神鑑定を検討しています。
警察は、中村容疑者が犯行現場にいたことを裏付ける証拠を積み上げていますが、小学生の森田君を襲った理由は、謎のままです。
交際相手を殺害したとして逮捕された大阪府警の警察官が、足跡を残さないため鑑識作業などで使用する、足カバーを使っていたことがわかりました。
大阪府警阿倍野署の巡査長、水内貴士容疑者は先月24日、大阪市東住吉区のマンションで、交際相手だった白田光さんの首をベルトで絞めて殺害した疑いが持たれています。
その後の調べで、水内容疑者が殺害現場で自分の足跡などをつけないために警察の鑑識作業で使用する、足カバーを使っていたことが新たにわかりました。
水内容疑者は、「使った足カバーは阿倍野署のゴミ箱にベルトと一緒に捨てた」と供述。
警察は、足カバーを押収し水内容疑者が現場に証拠を残さないよう工作したとみて調べています。
来月運行が終了する寝台特急、「トワイライトエクスプレス」の最終列車の切符が、きょう発売され、1秒を争う争奪戦が繰り広げられました。
トワイライトエクスプレスは、大阪−札幌間を走る豪華寝台特急で、車両の老朽化などを理由に、来月12日で運行が終了します。
JR大阪駅には、最終列車の切符を手に入れようと早朝から鉄道ファンらが行列を作りました。
午前10時を迎えた瞬間に、全国で一斉に窓口の担当者が申し込みボタンを押し、わずかでも早ければ、切符が手に入ります。
大阪駅でチケットを手に入れたのは、わずか1人でした。
(黒柳)相変わらず仲がよくて何よりでございますが。
2015/02/12(木) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:21644(0x548C)