2015年01月13日

「子供の就職について」の親の希望

「うああ」さん
コメントおーきにね

スキーレーサーでっか〜
え〜な〜、むっちゃえ〜な〜
やりたいわ〜

普通のスキーって安全過ぎて
ぜっんぜんオモロないもんね

せいぜい骨が折れる程度で

やっぱ下手打ったら死ぬリスクが無いと本気になれんし
あのハラハラドキドキがえーんよね〜

あんさんも同じ気持ちなんやろ?
じぇーったいそうや!

そやからワシ今でもモータースポーツが懐かしい・・・・

あの緊迫感はたまらんわ

レースやった人間なら、この↓スタート時の緊張解るんちゃうかな〜?

MotoGP 2012 motegi 投稿者 big mouth

これはMotoGPの映像やけど
(2輪の最高峰、4輪で言うならF1)
このライダー、思いっきりスタートでミスしてるし
他のレーサーもアチコチでミスしてるし、でオモロイな

あ〜懐かし〜な〜
あの生活が

と言いつつ
そんな事に命を捧げてしもたら
今世折角エル・カンターレの下に生まれさせてもろたのが無駄になってまうんで
もう二度とやる気は無いけど

それはそうとSEV
全く理論が解らん、ちゅーワケとちごて
多少は解ってるんでそれを参考に自作したんよ

ネットで調べたらな〜んぼでも情報は出てくるけど
ワシのんは材料がちょびっと希少

ちなみに
トルマリンの粉末も試してみたけど
あれは微妙で
ワシの力では「誰でもハッキリ判る」程の結果は出せんかった

ワシの作ったのんは
手に入りにくい原料やけど、ごっつ効果有るよ
原材料は秘密

明かしてしもたら
今でさえ品薄やのに
入手できんよーになってまう

ちゅーワケで今日も元気に
行ってみよーー



最近のとあるアンケートで
子供や孫に就職して欲しい会社
ちゅーのんが

1位がトヨタ
2位ANA
3位三菱東京UFJ

だそうな・・・・

うっひょ〜
むっちゃ怖がりや〜
人生、石橋を叩いて渡っとるで〜

子や孫を
大手に勤めさせてなーにが面白いのん?

子供の将来を慮って、の事か?
それとも
自分の見栄か?

あくまでワシ個人の意見やけど
自分で何もかも仕切ってガッポリ儲ける
その代わり何か有った時の「お仕置き」は責任を持って受ける

そのほーが遣り甲斐有って
なーんぼか人生オモロイんちゃうかな〜

ま〜そんなん人によりけりやろけど
人の後に付くより人の前に出たい、矢面に立ちたい
ちゅータイプの人間やったら
大手に勤めるなんて考えられへん選択肢や

とワシは思う


と、ここまで散々大手勤めを貶しときながら
大手勤務で昔の知人にこんなヤツがおった

そいつは英語しか喋られへんのに
中東のどっかの国(どこか忘れた)へ日本人技師として派遣され
「かの国において我が社工場の生産性を上げて来い」
て、たった一人で行かされたんやてさ

現地では勿論英語なんぞ通じん

ちなみに、その人日本国内では営業職
な〜んで技術職として派遣されたんかは不明やけど

空港に着いた所から困ったらしい

迎えなんぞだーれも来てくれへんし
工場の場所も紙に書いた住所しか分からん

白タク乗って
殺されそうになり、さらに
ぼったくられながらも何とか到着したらしい

ほんで
工場に着いたら着いたで
これまた苦労の連続やったそうな

通訳は付けてくれへんし
言葉はちーとも通じんし
現地人は真面目に働かんし、で

当たり前やけど
何もかもが身振り手振りだったそうな

結局、それなりに生産性向上は成功したんやてさ

スゴイ!


オモシロそ〜やな〜
こんな会社(某大手企業)なら働いてみたいな〜
と思ったワシでした

チャンチャン♪

タグ:就職
posted by W布教所 at 16:57 | Comment(1) | テキトーな記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
普通のゲレンデスキーじゃ飽き足らないってのはあるけど、
むしろ私は慎重で臆病な性格です。
骨折や靭帯損傷でさえも、いつクビにされるか分からないサラリーマンの私にとっては相当なリスクです。
スタート前の緊張感てのはない訳じゃないけど、基本的に一人でスタートして一人で旗門をくぐって一人でゴールしてタイムを見るというのがアルペン競技だから、モータースポーツとはちょっと違うかもね。
複数人で同時スタートする「スキークロス」にも出たことあるけど、もらい事故とかの可能性も高くてあまりに危険だと分かったのでそれ1回きり。
・・・という怖がりだから子供にも公務員にでもなってくれれば良いなー、などと。

SEVと言えば数年前、スキーの競技会場で知人たちがこんな会話してたっけなあ・・・
「お前もSEV下半身に貼ったらどうよ?硬くなって具合良いんでないか?」
「いやあ、俺はそんなもの貼らなくても、いつでもカキーン! だから!」
Posted by うああ at 2015年01月14日 00:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: