| | |
旧バーションのInternet Explorerを使用しているため、mobile.twitter.comにアクセスしています。 詳しくはこちら
TOPPY 川合登志和
ライター&WEBいろいろ◆一児(コトピ)の父◆著書『名古屋あるある』発売中 ◆FMらら(岐阜)月曜お昼担当 いつでも聞けます→ ◆妖怪ウォッチコマさん派◆将来はポケモンになりたいです
55,114
ツイート
761
フォロー
2,207
フォロワー
ツイート
TOPPY 川合登志和 2 時間
オーキド博士の川柳のコーナーがクチート。これ、テレ東で流れたっけ。
TOPPY 川合登志和 3 時間
そういえばいつの間にかずっとノンスポンサーだよな…。7チャンのポケモン。
TOPPY 川合登志和 3 時間
大垣からただいま。あ、水曜だから7チャンでポケモンやってるか。
TOPPY 川合登志和 8 時間
ていうか、TOKYOマーケットワイドって、かつてテレ東のニュースワイド11やオープニングベルに出てた面々が解説してるしなw
TOPPY 川合登志和 8 時間
妻が再び市場に参戦しようと最近、TOKYO MXの「TOKYOマーケットワイド」を見てるけど、あれを長時間をずっと見てたら、そりゃテレ東のぶつ切りマーケット番組は需要なくなるわね…と思う。
TOPPY 川合登志和 8 時間
とはいえ、テレ東だから「チャージ730」も生活情報なんだろうな。ワイドショーはやらないと思われているテレ東も、1995年に1年間だけ芸能ゴシップワイドを朝6時半にやったことがあるけど、ゲスいコーナーだらけであれはあれで面白かった。
TOPPY 川合登志和 8 時間
「テレビ東京初の朝7時台生ワイドがこの春スタート!」ってふれこみでスタートする「チャージ730」なのに、たった45分番組ってところがテレ東らしくていいね。しかも45分うち、20分くらい…いや、30分くらい通販やるんでしょ?違うの?
TOPPY 川合登志和 8 時間
オリジナルテーマじゃなかったのが意外でした。この次からはオリジナルですものね。今思い出しても、11:30、6:00、23:00は違和感がありますね。「テレビ朝刊」だけはそのままだったんですよね。
TOPPY 川合登志和 9 時間
また、例の落書き百科事典のFNNニュースレポートのところに「パーシー・フェイス作曲」とかデタラメ書いてる奴がいるな。作曲はChicagoのJames Pankowだ。 Percy Faith オーケストラは演奏してるだけだ。
TOPPY 川合登志和 9 時間
FNNニュースレポートで使われていたのは、PERCY FAITHがカバーしたバージョンなのね。
TOPPY 川合登志和 9 時間
FNNニュースレポートのライブ映像だ(違)。あれ、オリジナルじゃなかったんだ。 -- Chicago - Mongonucleosis:
TOPPY 川合登志和 2月17日
久保田麻三留解説委員が久々の登場。
TOPPY 川合登志和 2月17日
あの価格設定って、きっと経費とかからの算出じゃなくて、既存のFMサービスとの相対設定のような気がしますね。。。
TOPPY 川合登志和 2月17日
ということは、ポケパーク(リアルな遊園地の方ね)からも10年か。当時テレビ愛知では、名古屋の子どもが描いたポケモンの絵を、オーキド博士が評価する「ポケパークちびっこ展」という謎番組が放送されていましたね。「ちびっこ展」という、昭和の番組タイトルのリユースが光っていました。
TOPPY 川合登志和 2月17日
「開港10周年のお祝いにピカチュウ10匹がセントレアに大集合するよ! 」 -- ポケモンセンターはるまつり in セントレア - イベント情報 | セントレア
TOPPY 川合登志和 2月17日
今日、セントレアは開港10周年で、中日朝刊に大きく広告が出てて思わず鼻血出そうなイベント告知が。 「開港10周年のお祝いに ピカチュウ10匹がセントレアに大集合するよ!」 来月21、22日。これは、行かねば。
TOPPY 川合登志和 2月16日
自分も聴く局が偏ってるので、結局まあ、そうなんですよね。
TOPPY 川合登志和 2月16日
実は…プレミアムに入ってないだなんて…いえない…
TOPPY 川合登志和さんがリツイート
にしま 2月16日
明日のこの時間も起きてらっしゃるのでしたら、ぜひニッポン放送「ミュ~コミ+プラス」を聴取、そしてツイッターでハッシュタグ「」をチェックしてみてください。今週は聴取率調査週間でいつもと違う内容ですが、ツイッターとリアルタイムで連動してる番組です。
TOPPY 川合登志和 2月16日
でも、60代のうちの親父もそうだなあ。「テレビも見る」けど、基本はネットだもんなあ。でも、ネットしながらずっとラジオNIKKEIはかけてるから、ネットとラジオの親和性にラジオの未来は感じるんだよね。
TOPPY 川合登志和 2月16日
そう仰っていただけると、とても嬉しいです。ありがとうございます。きっと自分の場合は、「文章で食べられるようになりたい」という野望が根底にずっとあったからだと思います。時にはそれが強すぎて、どぎつくなることも多々でしたが…。
TOPPY 川合登志和 2月16日
ラジオは別ね。ていうか、ラジオはもう基本、ネットを介して聴くメディアになってるしね。
TOPPY 川合登志和 2月16日
さっきの記事を反芻してる。これだけ放送マニアを自認して、四六時中放送のことを考えてるような気がしてる自分でさえ、よく考えたら、1日のうち、テレビよりもネットと接している時間の方が長い。これが40代以上と30代以下の間にある壁なのか。。。
TOPPY 川合登志和 2月16日
ウチのサイトは、あえてデザインをニュースサイトの時流には乗せず「個人サイトの残党」という演出をしています。方針としては情報サイトなんですけれどもね。もっと専門性の高い情報サイトを立ち上げることも容易ですし、趣味を資産に変えることができる時代だと思いますね。
TOPPY 川合登志和 2月16日
↓RT この記事を読んで一番腰を抜かしたのは、「Netflixの日本への進出とスマートテレビ」という話題を、既に一昨日の三重テレビ制作の経済番組で見ていたこと。そのときは何気なく見ていたけど…。やっぱりあのテレビ局は、ローカル局の皮を被ってるけど、とんでもないぞ…。
TOPPY 川合登志和さんがリツイート
指南役 2月16日
よくまとめられた記事。新しい視点としては、テレビの未来を「広告主」側の世代交代で論じている点。目から鱗。/2023年テレビCM崩壊 ー 博報堂生活総合研究所の暗示
TOPPY 川合登志和 2月16日
「知っている人」が「知らない人」に情報を伝えるためには、それが体系的にまとめられているということが必須で、最近は、検索エンジンもそこを一番重視するようになった感があるんですよね。意外と、以前よりも波に乗りやすくなっていると思います。
TOPPY 川合登志和 2月16日
そうなんですよね。サイトやブログ記事というのは、「残る」んですよね。もちろんツイートも残りますが、「未来の知りたい人」に伝わるのは、やっぱりサイトやブログですものね。もちろん、私も自戒です。。。
TOPPY 川合登志和 2月16日
以上、サイト更新のやる気を奮起させるための、自分への自戒ツイートでした。
TOPPY 川合登志和 2月16日
という話をこの前していたら、「それって、スマホでできますか?テーマ…を買う?テーマ?」と若い子に言われ、あー、パソコン無いのか…。だからサイトを作ること自体に旨みが出てきてるのかと、改めて理解した。