1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:28:20 ID:bC4BH+ea0
随分進化したな
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:28:46 ID:GLXejQH20
特撮の方がレベル高いな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:29:06 ID:coyxAd9G0
マジェはすごかった
今やってる東京レイプンズは糞
今やってる東京レイプンズは糞
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:29:18 ID:mCoIum7F0
まだまだこれからよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:29:38 ID:EzZvl35u0
ラブライブはくそ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:30:20 ID:2BFkyPY+0
きらりんレボリューションですね!
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:30:28 ID:Ohf4K6y/i
せかつよの観客がCGだけどヤバイな確かに
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:30:35 ID:M7/k+E2R0
ロボットものはもう諦めたから人物に3DCG使うのはやめていただきたい
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:32:00 ID:bC4BH+ea0
>>9
ダンスシーンは許せ
ダンスシーンは許せ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:34:15 ID:Z629pDYz0
>>13
京アニでも同じこと言えんの?
京アニでも同じこと言えんの?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:30:53 ID:rB9ZCMhni
鉄コン筋クリートの手書き背景3DCGは衝撃だった
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:31:22 ID:NVzgfrLw0
何だかんだでガルパンのCGは凄かった
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:32:59 ID:hCbTsF/d0
アルペジオ見ると手描きに近づける技術すげえなと思う
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:43:47 ID:Gmm4+2xP0
>>15
社内ではCG使うのに大批判だったらしいけどやって正解だったな
社内ではCG使うのに大批判だったらしいけどやって正解だったな
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:58:00 ID:aVFLAfr80
>>36
社内ではってどの社内だよw
社内ではってどの社内だよw
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:34:01 ID:TglaVG85O
神山版009とかアシュラは凄かった
キングダムは許さん
キングダムは許さん
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:34:27 ID:wtQ4knKz0
むしろ全部手書きだった昔のアニメの方が凄いと思う
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:35:00 ID:ISKmuTmG0
プリキュアのEDはすげえ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:36:41 ID:bC4BH+ea0
>>19
割と凄い
割と凄い
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:37:50 ID:DAcC2kIkP
>>21
あれ毎回勉強会やってるんだってな
何をどう変えてよりいい動きにしたかとか研究してるんだとさ
あれ毎回勉強会やってるんだってな
何をどう変えてよりいい動きにしたかとか研究してるんだとさ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:35:28 ID:d+qKpLl40
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:56:04 ID:s3EPx50s0
>>20
タキオンには惚れた
ホープもいいが
タキオンには惚れた
ホープもいいが
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:36:53 ID:hCbTsF/d0
ビーストウォーズとかから比べるとずいぶん進歩したんだなと
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:39:11 ID:TglaVG85O
おおかみこどもの草木や水なんかも凄かったな
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:40:17 ID:9PFx+9fe0
ゾイドもCG?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:40:22 ID:I/EJkBI20
昔はなんだか「軽い素材でできた操り人形」って感じだったんだよな
動きが滑らかすぎて浮いてたり
CG使うのが珍しい時代だと、強調したい意味もあったんだろうな
今のはずいぶんエフェクトや動きの付け方なんかも進歩してる
動きが滑らかすぎて浮いてたり
CG使うのが珍しい時代だと、強調したい意味もあったんだろうな
今のはずいぶんエフェクトや動きの付け方なんかも進歩してる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:40:45 ID:rB9ZCMhni
セル画の場合CGは陰影を無くして手描きの画像をテクスチャマッピングしたほうが個人的に好みだな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:43:20 ID:I/EJkBI20
>>29
CGをセル画のように見せかける技術もどんどん進歩してるよな
って書くと「セルなんてとっくに廃れたよ」とか言われるんだろうな
あれなんて呼んだらいいんだ
CGをセル画のように見せかける技術もどんどん進歩してるよな
って書くと「セルなんてとっくに廃れたよ」とか言われるんだろうな
あれなんて呼んだらいいんだ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:44:26 ID:gD3ioQp50
>>34
トゥーンレンダリング
トゥーンレンダリング
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:46:20 ID:I/EJkBI20
>>37
そっちじゃなくて
アニメ画のCGじゃない方
そっちじゃなくて
アニメ画のCGじゃない方
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:49:10 ID:gD3ioQp50
>>39
そのままセルルックCGでいいよ
そのままセルルックCGでいいよ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:54:47 ID:I/EJkBI20
>>45
そうじゃなくて
CGじゃないやつだってば
たぶん「手描き」とかで通じるのかな
そうじゃなくて
CGじゃないやつだってば
たぶん「手描き」とかで通じるのかな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:55:35 ID:gD3ioQp50
>>50
3DCGじゃなくて2DCGだろ?だからセルルックCGでいいってば
3DCGじゃなくて2DCGだろ?だからセルルックCGでいいってば
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:58:48 ID:I/EJkBI20
>>56
うん、だからさ
そうじゃないんだ……
うん、だからさ
そうじゃないんだ……
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:42:08 ID:EdmBsHQk0
で、ゾイドはいつまた作れるの
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:42:41 ID:LEJheWDw0
エヴァ新劇のCGにはガッカリだったわ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:43:32 ID:yMHE4g3v0
ダイレンジャーのアクション見るとCGはまだまだだなと思う
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:46:24 ID:nVuULbLp0
ロボットやら機械はいくらCGでも気にならんけど人物はなぁ…
どうしても安物ゲームみたいで気持ち悪いわ
どうしても安物ゲームみたいで気持ち悪いわ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:46:51 ID:17yQspVM0
最近だとダンボール戦機とマジェが凄かったな
ウェブダイバーからの進化を感じる
ウェブダイバーからの進化を感じる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:47:31 ID:TglaVG85O
ノイタミナ版ブラックロックシューターの戦闘シーンは素晴らしかった
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:57:07 ID:uy8ng6jI0
>>42
マジェプリ並に凄かったよな
だが誰も観ていない
マジェプリ並に凄かったよな
だが誰も観ていない
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:59:42 ID:gD3ioQp50
>>59
俺、円盤も買って何回も見なおしてるぞ。多分3DCGスレが立つ度に
去年のアニメで一番好きだわ。次にとなりの怪物くん
俺、円盤も買って何回も見なおしてるぞ。多分3DCGスレが立つ度に
去年のアニメで一番好きだわ。次にとなりの怪物くん
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:47:33 ID:DAcC2kIkP
つか、CGの定義がどこまでかって話だけど
個人的にはすべてPCで作業して完結してる物はCGと思ってる
途中で出力してセル焼きしてる物ってあるのかな?
3Dにより処理してるのか2Dで処理してるかでさらに別れるかな
個人的にはすべてPCで作業して完結してる物はCGと思ってる
途中で出力してセル焼きしてる物ってあるのかな?
3Dにより処理してるのか2Dで処理してるかでさらに別れるかな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:52:26 ID:I/EJkBI20
>>43
その辺拘りすぎなアニオタと話すとこうなる
「やっぱアニメはCGよりセル画の方がいいなぁ」
「今時セル画のアニメなんてサザエさんくらいなんだが? っていう話」
「ああ、そうだけどさ、CGじゃないヤツってことね」
「まぁ手塗りしてる訳でもないからCGと呼べなくもないんだが? っていう話」
「うん、そうだけどさ、3DのCGとかじゃないやつね」
「近頃は2Dの雰囲気を出したCGもあるんだが? っていうだけの話であって」
サザエさんも後にセル画でなくなったよな……
その辺拘りすぎなアニオタと話すとこうなる
「やっぱアニメはCGよりセル画の方がいいなぁ」
「今時セル画のアニメなんてサザエさんくらいなんだが? っていう話」
「ああ、そうだけどさ、CGじゃないヤツってことね」
「まぁ手塗りしてる訳でもないからCGと呼べなくもないんだが? っていう話」
「うん、そうだけどさ、3DのCGとかじゃないやつね」
「近頃は2Dの雰囲気を出したCGもあるんだが? っていうだけの話であって」
サザエさんも後にセル画でなくなったよな……
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:47:57 ID:gD3ioQp50
偏にソフトの進化のおかげですな。道具の進化と共に表現というのは進化するものである
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:49:26 ID:fYT5MyZL0
手描きに近付ける技術は進歩してるわ
何か矛盾してる気がしないでもないけど
何か矛盾してる気がしないでもないけど
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:55:00 ID:6mX1OZCr0
プリキュアのダンスは感動したなあ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:55:07 ID:J4xV0ewkI
ダンボール戦機スレかと思って開いたがそこまで話題になってなかった
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:00:24 ID:JaBsKjVh0
>>52
正直マジェプリよりも断然動き良いと思う
正直マジェプリよりも断然動き良いと思う
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:55:12 ID:M7/k+E2R0
3DCGはどうしても浮いて見えるから動きのないシーンの違和感に頭がついていかない
蒼き鋼のアルペジオとかも無理だった
蒼き鋼のアルペジオとかも無理だった
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:57:05 ID:gD3ioQp50
>>53
7話と8話は言われないと分からないレベルだぞ。制作も監督も慣れてきたんだろうな。構図も色々工夫してきてる
7話と8話は言われないと分からないレベルだぞ。制作も監督も慣れてきたんだろうな。構図も色々工夫してきてる
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:59:03 ID:M7/k+E2R0
>>58
そうなのか
序盤で無理だと思ったから録るだけ録って放置してたけど見てみるわthx
そうなのか
序盤で無理だと思ったから録るだけ録って放置してたけど見てみるわthx
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:55:15 ID:kkW5aZQx0
モーションキャプチャとかセルルックとか
凄いよな
凄いよな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:55:32 ID:HEHQgBxC0
トランスフォーマープライム
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:02:36 ID:RUd5+j+Q0
>>55
これはガチ
これはガチ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:57:43 ID:NDR3FXIc0
サザエはセル画じゃなくなってから目に優しくない
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 23:57:57 ID:Q6YYtQYs0
逆襲のシャアのコロニーもCGじゃなかったっけ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:00:12 ID:a8c+nnvfO
最近のアイカツすごくよいです
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:00:17 ID:5K8Ls/Ou0
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:01:58 ID:8vT2xPCB0
>>67
初号機かわいそう
初号機かわいそう
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:03:41 ID:5K8Ls/Ou0
>>72
しゃーない(′・ω・`)
破の第10使徒戦は良かった
しゃーない(′・ω・`)
破の第10使徒戦は良かった
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:03:11 ID:N436I3IbI
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:05:34 ID:YPBQODRw0
>>76
詳しく
詳しく
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:06:55 ID:MsLkWEmT0
>>81
先週のダンボール戦機
先週のダンボール戦機
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:04:38 ID:5K8Ls/Ou0
アルペジオのキャラ見たけどよくあれで我慢できるなって思う
まだまだ実戦配備はキツイと思う
まだまだ実戦配備はキツイと思う
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:06:16 ID:mwxpkFGU0
>>78
BD予約だと今期トップクラスだからなー
慣れれば違和感少なくなるもんだよ
BD予約だと今期トップクラスだからなー
慣れれば違和感少なくなるもんだよ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:06:44 ID:gW71dg6k0
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:08:22 ID:UOhjOjtw0
バトスピもかっこいい
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:08:29 ID:JaBsKjVh0
人物CGはもはや視聴者の慣れの問題だと思う
今後アルペジオみたいなアニメが増えればそのうち違和感なくなるんじゃないか
今後アルペジオみたいなアニメが増えればそのうち違和感なくなるんじゃないか
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:11:19 ID:hdnpFrLOi
アルペジオは最初は人物はどうでもよかったけど途中からわりと見れるようになった
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:11:31 ID:qsQjn5ym0
10年前のアニメカービィとかディズニーの映画と見比べるとあんまり進化してない
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:11:32 ID:3yGMNnSxP
機巧少女の戦闘シーンにはがっかりだよ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/27 00:17:35 ID:vl11IUgF0
動きは良くなるけどメリハリが無くなるデメリット
キルラキルとかいう今期の覇権アニメwwwwwwwwwwwwwwwアニメ会社にアニメ作らせるのに何円かかる?
見た目キモオタなのにソコまでアニメ詳しくない奴wwwww
中二病のせいで火だるまになった話
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385476100/
※過激な発言はお止めください
※不適切な発言は削除する場合があります