Filfe2JnSm8指1本でハイスコアを目指す『Planet Quest』、iPhone/iPad向けの無料エンドレス・リズムゲーム Troll 2015年2月17日 カジュアル 『Planet Quest』は、イギリスに拠点を構えるインディースタジオOutofthebitが手がけたリズムゲームである。プレイ感は『リズム天国』や『パタポン』に似ている。2015年2月13日にリリースされた本作は、App Storeから無料でダウンロードできる。ゲームプレイの邪魔になることはないが、リザルト画面に表示される広告は100円のアドオンを購入することで削除できる。 宇宙が舞台のRPGのようなタイトルだが、『Planet Quest』は1本の指で遊ぶ、終わりのないリズムゲーム。プレイヤーはUFOに乗ったエイリアンで、惑星のウシやキリンをリズムに合わせて連れ去らう。気をつける点は、植物はスルーしなければならないこと。動物だけを吸い上げ、ハイスコアを目指すことが目的である。 『Planet Quest』には、レゲエの星やドラムンベースの星など、さまざまな惑星が登場し、プレイごとにランダムで選ばれる。もちろんその星の名前にマッチした音楽が流れる。本作はエンドレスということで、プレイヤーは次から次へと惑星を移動していき、そのつど曲調が変化するのだ。 あっと驚くようなアイデアが詰め込まれているわけではないのだが、楽しいと感じる要素がいくつかある。たとえば、タップのタイミングがわずかに遅れてしまった場合でも失敗にはならないのだが、動物の着ぐるみだけが吸い上げられてしまい、いわゆる中の人が登場するという小さな工夫は笑いを誘う。失敗を繰り返しライフがゼロになればゲームオーバーとなるが、ほぼ1タップでリトライできる。これは『Super Hexagon』に近いものがある。また、リズムをとりにくい場面もあれば、逆にとりやすい場面もあり、ある程度の攻略要素を持たせている点も、リプレイ性の高さにつながっているのだろう。 『Planet Quest』は無料で遊べる。有料アプリと比べれば見劣りする部分もあるかもしれないが、楽しさに関しては負けていない。『塊魂』や『Adventure Time』などから影響を受けたというキャラクターデザインは、とてもかわいらしく、年齢問わず遊べる作品である。空いた時間の暇つぶしにいかがだろう。200 スポンサーリンク 物理アクションゲーム『iO』のiOS版がリリース 近日リリース予定のモバイル版『Sproggiwood』はiPhoneやスマートフォンにも対応 関連記事はこちら『Jungle Moose』ヘラジカに憧れるカバの挑戦Game of Watchcraft: Spawn of Squishy – iPadが懐かしいゲームウォッチにBrickout Zero Gravity 色彩センスが良く細部まで作りこまれたブロック崩しDevolver Digital、iOS版『Cosmic DJ』をリリース。今日からあなたもDJにPoker Night 2のiOS版が配信開始PinWar 目の前の友達と対戦できるピンボール 2 Responses He 2015年2月17日 またまた素敵なアプリをご紹介いただき感謝感激ですー。 Trollさんから教えていただいた「SuperHexagon」を愛する私は文章の 中にそのタイトルがあるだけで反応してしまいますw まあ、いまだにヘタクソなのですが… 返信 Troll 2015年2月17日 いやー僕もヘタですよw これからはすべての記事にSuper Hexagonを混ぜていこうかな……。 返信 Leave a Reply Cancel Reply Your email address will not be published. Name Comment
He 2015年2月17日 またまた素敵なアプリをご紹介いただき感謝感激ですー。 Trollさんから教えていただいた「SuperHexagon」を愛する私は文章の 中にそのタイトルがあるだけで反応してしまいますw まあ、いまだにヘタクソなのですが… 返信