
電気店関係者様よりご連絡があったので削除しました、が

電気店関係者様よりご連絡があったので削除しましたが、更にショックなご報告を受けたのでまた書きます。
アイドリングストップキャンセラー******を○○○電機系列店で購入したのだけれども、一切サポートしてもらえなかった方がいらっしゃったようです。
サポートしてもらえない為にその製品の配線が不明で、その方はいまだにそのお店から購入した製品を取り付けできないでいます。
これはもう悪徳業者としか言いようがないと思います…。
怒りを通り越して、私は悲しいです…。
悲しみに暮れ溜息をついているばかりでは解決しないので、他に仕様がないので某電気店ファン有志の一人として私が責任を取ることにして、その配線の仕様不明でどうしようもない製品と私の自作アイドリングストップキャンセラーを志にて無償交換対応させて頂きました。
貴店の顧客の1ファンに系列店の尻拭いさせてどうするのよ…トホホ…。
ガンダムネタで楽しく応じてくれていた頃の電気店の社長さんとはもう人が変わってしまったようです。
顧客からは、どうも系列店展開した頃からおかしくなっちゃったみたいに見えますよね…部外者からはこの問題の根本的な原因まではハッキリとは分からない訳ですが、こうも問題噴出が連続すると、その恐れが不安から確信へと変わってきてしまいます。
一部有名掲示板でご意見頂いたようですが内容が支離滅裂だったので分かる部分だけ意見しますが、私はどこかのお店に味方しているということはありません。逆を言えば、いずれのお店にも味方したい気持ちでいますが、それとは関係なく、自身の意見は意見として自由に表明したいと考えています。
電気店経営者、系列店店長さん、顧客の我々も、それぞれが、それぞれの立場で、きっとできることが沢山あるはずなんです。
何とかアイツさえ黙らせればと変な取り巻き連中を使って変なことしてくる・アカウントを消してしまえとか、競合店に内容証明送ってちょっと脅せば黙るだろうとか、そういう後ろ向きなことでは誰も幸せにならない、ちっとも前進・進歩しないと思うのです。
この後退・停滞こそが大きな損失ではないでしょうか。
関係者各位の賢明なるご判断と努力に期待いたします。
私の言っていることは多分、間違っていないと思います。
なんなのでしょうかね、この業界、いまだお手本が無いということなのでしょうか、参入障壁が低いのはよいことなのですが、だが故に、本質的ではない部分での鍔競り合いが多いというか、同じことをやれば誰でもできると思ってるレベルの低いところは、ニューカマーの登場は常に危機襲来!ドキドキ!ビクビク!施工や技術に自信がないから一寸でもクレームを書かれたら過剰反応ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!みたいな、そんなところなのでしょうかね、ファンとしては悲しいですよね、そういうのって。
ブログ一覧 |
電装業 | クルマ
Posted at 2015/02/14 23:15:07