日本経済新聞

2月18日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

指紋、10年前死亡男性と酷似 八王子スーパー射殺事件

2015/2/18 13:38
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 東京都八王子市のスーパー「ナンペイ大和田店」(当時)で1995年、アルバイトの女子高校生ら3人が射殺された強盗殺人事件で、現場に残った粘着テープから採取された指紋の一部が、約10年前に死亡した日本人男性のものと酷似していることが18日、捜査関係者への取材で分かった。

 警視庁八王子署捜査本部は容疑者特定につながる可能性がある重要な手掛かりとみて捜査している。

 捜査関係者によると、女子高校生を縛った粘着テープから指紋の一部を採取した。現場の状況などから、女子高校生を縛った人物の指紋である可能性が高いという。

 警視庁がデータベースと照合したところ、事件当時に多摩地区に住んでいた男性の指紋と酷似していた。同一人物と断定するには指紋の12点の特徴が一致する必要があるが、粘着テープから採取できた指紋は不完全で、同一と断定することはできないという。

 男性は約10年前に死亡しており、病死とみられる。

 殺害された3人は手を粘着テープで縛られた状態で見つかった。いずれも頭部に1発ずつ銃弾を受け、即死状態だった。銃弾にできた痕跡(線条痕)から、フィリピン製の回転式拳銃(38口径)が使われたとみられている。

 警視庁は2009年、「『知人がやった』と証言する日本人受刑者がいる」との情報をもとに中国に捜査員を派遣。死刑判決が確定した男(当時67)=死刑執行=から事情を聴いたが、有力な情報は得られなかった。

八王子スーパー射殺事件 1995年7月30日午後9時15分すぎ、東京都八王子市大和田町のスーパー「ナンペイ大和田店」(当時)2階事務所で、パート従業員の稲垣則子さん(当時47)、アルバイト従業員でいずれも高校2年の前田寛美さん(同16)と矢吹恵さん(同17)の3人が頭を拳銃で撃たれ殺害された。
 事務所の金庫の扉には銃を撃った痕などがあったが、中にあった現金約500万円は手つかずで残っていた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

粘着テープ、スーパー射殺、警視庁

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 18,199.17 +212.08 18日 大引
NYダウ(ドル) 18,047.58 +28.23 17日 16:32
ドル/円 119.21 - .22 +0.68円安 18日 16:50
ユーロ/円 135.78 - .80 +1.23円安 18日 16:50
長期金利(%) 0.415 +0.025 18日 16:13

人気連載ランキング

2/18 更新

1位
迫真
2位
私の履歴書
3位
超サクッ!ニュースまとめ

保存記事ランキング

2/18 更新

1位
介護保険、重度者・認知症のケア手厚く [有料会員限定]
2位
正社員化で人材囲い込み [有料会員限定]
3位
(エコノフォーカス)先進国、人口減の重圧 [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について