新着情報
- 2013.02.01
- リニューアルしました。
-
助成金の存在をご存じですか?助成金を受給したことがありますか?
助成金とは、条件さえ揃えば"国から貰えるお金の制度"です。毎年2回条件変更があるため、常に受給の可能性を秘めています。
厚生労働省が管轄する約60種類の助成金を、たった9題の質問に答えるだけで一括診断します! -
-
「上司の言い方が気に入らない」「なぜ部下は成長しない」など、上司と部下のギャップを埋めなければ組織力を最大化することはできません。
組織力向上のために最低限必要なのは"自分と相手の評価の一致"です。
180度診断と360度診断の活用で組織力が見違えるほど向上します! -
-
以下の出来事、あなたの会社で起こってませんか?
「腕組みをして話を聞く」「"質問する"ことより"指示を出す"ことが多い」「結果や業績を褒めている」「感情にまかせて叱る(キレる)」「部下から"悪い結果"の報告がない(遅い)」 前向きな組織風土はコミュニケーションからです。最良のコミュニケーションを身に付ける組織風土構築メソッドで、今日から会社が変わります!
-
-
「未残業代請求」「社員のマイカーでの通勤途中の事故」「自己都合退職した社員から不当解雇で訴えられた」・・・
会社のリスクは、年々その種類を増やしています。
残業代の取扱いを含む制度構築が曖昧だと、社員は自分の権利として過去2年分の残業代未払い分を請求するでしょう。リスクヘッジは起こってからの"対処"ではなく、起こる前の"準備"が重要!
あなたの会社は大丈夫ですか?"会社を守る"リスクヘッジ制度がここにあります。 -
-
社員のやる気をもっと引き出したい。経営者の誰もが思うことです。
しかし、やる気を引き出すルールや制度を設定したと思っていても、なぜか上手くやる気を引き出せない。それどころか良かれと思った制度が業績を更に悪くすることもあります。 やる気にみちた組織を作る上で、必要なノウハウがここにあります。 -
-
費用をかけて採用募集広告を出し、面接での評価も高く、期待して採用した人材。でも、これから!という時にいきなりの退職希望・・・、というような話は珍しくはありません。 せっかくの人材です。採用したからには辞めずに成長し続けてほしい。であれば、辞めない社員を採用すれば良いのです!必見!
-
-
定年延長が進む昨今。高齢者の技術を活用して大きな業績を上げる企業が増えてきています。この秘密は熟練の職人技術だけではありません。
熟練高齢者の活躍を期待する上で最適な賃金制度があります。
この制度を構築することで、会社の利益体質は向上します。 -
-
一番取り返しのつかない時間は経営者の時間です。
経営者の本業は、自らの事業を成功に導くこと。自分がやらなくても出来る仕事は、外注するのもひとつの方法です。 延べ30万人以上が評価した経理のアウトソーシングサービスをあなたの会社に! -
-
① お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームより、ご依頼コンテンツについて選択いただきます。
また、貴社の人材や制度に関する課題や悩み等もご記入いただければ、トータルでご相談に乗らせていただきます。
ご指定のSR STATION参画事務所がございましたら、こちらも合わせて選択してください。
-
② ご指定の参画事務所か最寄りのSR STATIONからの電話相談
SR STATION参画事務所より、ご相談内容について回答いたします。ご要望やご相談内容に応じて面談によるご相談も承っております。
-
③ ご指定の参画事務所か最寄りのSR STATIONによる訪問面談
面談によるご相談で、より極め細やかにご相談に乗らせていただき、最適なコンテンツを
ご提案させていただきます。