14/08/23の記事
自分が人間関係を整理することがある反面、
友達も人間関係を整理することを忘れがちです。
「●●は、いらない」
●●←自分の名前を入れましょう。
何とも切なくなるセリフです。泣いちゃう。
無意識に関係が遠くなることと違い、人間関係の断捨離は、今までの過去の行動を振り返り冷静に判断されるので、かなりシビアです。
一緒にいて楽しくない。疲れる。
態度に誠意がなくて、真面目に付き合うのが馬鹿らしくなる。
プラスになる情報も刺激も持ってない。
一緒にいて何の成長もたらさない。
時間とお金の無駄。一秒一円も使いたくない。
むしろ害がある。オワコン。
書いてて悲しくなります。
友達だからとタカを括って、友達をぞんざいに扱う人は多いですが、友達だから許して貰えると思ったら大間違いです。
行動は一瞬一瞬の出来事ですが、記憶の中でどんどん蓄積されていきます、。
蔑ろにされたことは一生忘れない。
恋愛はまだ異性補正の色眼鏡がはいる分、頑丈です。
友情はそれがない。だから脆い。
大人になってから友達関係で悩む人って意外に少なくないです。
誠実な人の方が悩む。
ラクになるために人間関係を断捨離するんです。
切った後に「友達じゃなかった」と安堵の溜息をついてるかもしれません。
誠実な友達に切られるってことは、日常レベルで人としてダメなこと繰り広げてるってことです。
人間関係断捨離において、人が良さそうな知り合いレベルの友達じゃない人が残ったりするものです。
一度自分の行動を振り返ってみましょう。
友達側が不都合なことをして雲隠れ目的で断捨離されることもありますが。
★姫姉様の予言★
今後不景気に伴い、人から粗末にされる機会が増えると思います。
忙しくて他人に構ってられないから。
自分の安定のために踏み台にされ利用されるかもしれません。
そんなに自分が可愛いか!?と人間不信になる出来事が増えるでしょう。
今回の記事に書いてある出来事よりも、もっとくだらない理由で簡単に断捨離されるかもしれません。
私達はすでにタイタニック号に乗ってるようなものです。船沈むよね。
自分はどのポジションの人物になるか、なりたいか考えるといいかもしれません。
私の場合は自分だけ可愛がるダサい人にはなりたくない、けど傷つきたくない
というアンビバレントな気持ちがあるので、
両立させるために人と距離を置いて、困った時だけ援助するスタンスになりました。
●加筆●
私の予言は当たると思います。荒れる。