アンテナ・まとめ RSS

2015年02月17日

香川真司、独キッカー紙で高評価「2.5」!独地元紙は及第点も「またもシュートはGK正面」(関連まとめ)

【サッカー】独紙評価 ボルシア・ドルトムントMF香川真司、前節に続き及第点 ただし「またもシュートはGK正面」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1424088719/
オバメヤンと香川2015第21節ゴール02.jpg

1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:11:59.16 ID:???*.net

ボルシア・ドルトムントは13日に行われたブンデスリーガ第21節で、マインツとのホームゲームを4−2で制した。 2試合連続で先発出場し、78分までプレーしたドルトムントMF香川真司に対し、ドイツメディアは及第点をつけいる。

数日前のマルコ・ロイスとの契約延長の朗報がチームを勢いづけたのか、ドルトムントは早い段階の失点、 逆転に成功してからの相手の同点弾といった困難も乗り越えて勝利をつかんでいる。 相手に先制点を許したのは、実に今季13度目のこと。一方で、逆転に成功したのは初めてだった。

この試合、香川はゴールへの意欲が伝わるプレーを披露した。前節のフライブルク戦に続き、攻撃での存在感を見せた試合となった。 ドイツ『ビルト』(チーム平均点2.92)は香川のプレーに3と及第点をつけている。

チーム単独ベストは逆転ゴールを決めたロイスに最高点1がつけられ、勝ち越しゴールのオーバメヤンはイルカイ・ギュンドアン、 ヌリ・シャヒンという中盤の2人に続く採点だった。一方、最終ラインの4人には4がつけられ、チーム最低タイとなった(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)。

『キッカー』(チーム平均点3.2)は香川のプレーに2.5と及第点以上の採点をつけている。 マン・オブ・ザ・マッチ、第21節ベストチームに選出されたロイスに対する1.5、オーバメヤン、シャヒンに対する2に次ぐ評価だ。

一方、チーム最低点はDFルカシュ・ピシュチェクがつけられた4.5だった。

地元の『ヴェストドイチェ・アルゲマイネ』(チーム平均点2.95)でも香川は3と採点された。 ロイスとシャヒンに2と最高タイの評価を与えた同メディアは、香川のプレーについて以下のとおり記している。

「序盤はものすごく活発だったが、ポストから跳ね返ったボールをマインツGKの正面に打ち、またも絶好機を逃した。 前半が進むにつれて姿を消していたものの、ロイスのシュートチャンス(32分)と、ペナルティーエリアのラインからの惜しいボレーシュート(43分)を見せている」

「後半は、オーバメヤンに浮き球気味の縦パスを通したが、それをオーバメヤンが決められなかった」 14位に浮上したドルトムントは20日に行われる次節、最下位に沈んでいるシュトゥットガルトとアウェーで対戦。このまま降格圏との差を一気に広げたいところだ。

2015/02/16 19:19:24
http://goo.gl/GOUxrd

写真
http://static.goal.com/926300/926382_heroa.jpg

キッカー 日本語HP
http://www.kicker-japan.com/





5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:15:43.26 ID:jlzuPQB/0.net

とりあえず思いっきりシュートが多いな
昔みたいに技ありシュートは観れないのか…?


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:19:49.12 ID:jfRdgouS0.net

キッカーの採点は2.5だな


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:22:03.79 ID:nMLm1zYw0.net

ロイス残留がチームの雰囲気を良くしたな
前節からのいい流れが続いてる

次勝てれば波に乗れるな


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:25:02.85 ID:zlTr8og+0.net

枠内ならOK。
連携も良くなってきた。


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:30:06.30 ID:6TTNR0AaO.net

シュートの非力さを気にしてパワフルなシュートを打ちたいようだが、それでは精度は落ちるからね

でも惜しいミドルもあった

第一次ドルトムント時代はフィジカル付ける前でシュート力無くてもゴール量産していた


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:48:33.18 ID:aIJNkdVD0.net

見てるとキックミスしないための体の持って行き方に随分集中力使ってるからな
以前はそんなこと自然に出来ていたからこそ、決めることに集中できていたのに


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 22:03:49.20 ID:0uLnVsi40.net

いうてもいうほどコースがあったりしたわけじゃないからな
ボレーだってむしろよく当てたほうだよ
力みはあるけど何点か入れたら自信取り戻すだろ
香川は眉間にシワよせてプレーするより楽観的すぎるくらい好きな感じでやったほうがいい


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 22:26:02.19 ID:MsCX4sWa0.net

正面は一本だな。
試合見たやつならわかるがシュートはアジアカップよりはだいぶマシになってたよ



【BVB09】Borussia Dortmund 227【jjj】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1423993208/


182: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:19:49.59 ID:e68yx4oj0.net

キッカー
香川2.5
MOMはロイスで1.5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000024-goal-socc


199: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:05:13.14 ID:SizgcHzI0.net

マインツ戦 採点
Weidenfeller (3,5) - Piszczek (4,5) , Subotic (4) , Sokratis (4) , Schmelzer (4) - Gundogan (3,5) , Sahin (2) - Kampl (4) , Kagawa (2,5) , Reus (1,5) - Aubameyang (2)

Einwechslungen:
70. H. Mkhitaryan fur Kampl
78. Ginter fur Kagawa
84. Ramos fur Reus

マンオブザマッチはロイス


209: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:23:54.53 ID:oeHDnZEm0.net

香川2.5か
やるやん


210: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:26:38.61 ID:4CHZ1YwL0.net

キッカーの掌返しくるかな


214: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:32:46.09 ID:LQP2UI9F0.net

ようやく正当な評価を受けることになってきたな


201: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:09:13.77 ID:SizgcHzI0.net



205: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:18:15.92 ID:xGqSTjQN0.net

なんかキッカーってカンプルの評価低いよな

それ以外は妥当だと思う


206: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:18:48.74 ID:A/2Icy1P0.net

>>205
汗かき役のグロクロと同じ感じ



228: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 22:29:03.91 ID:tmRI5x6L0.net

現地担当記者はカンプルになんか個人的な恨みでもあるのか?
どうみてもクバもグロクロもいない今、
変えの効かない躍進の立役者だろ


233: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 22:42:39.73 ID:dm89uxcH0.net

>>228
いや単純にミスが多いからだろう
守備的貢献は非常に大きいが攻撃面ではまだまだミスが多い
それは数字に表したときに大きく出てしまうからね
たぶん前線=攻撃という感じで評価してるからカンプルの評価がなかなかあがらないんだろうな

ただまぁ監督はわかってるからいいんじゃないだろうか?
クロップがスタメンで使ってるってことは効果的だということに他ならない


244: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/02/16(月) 23:09:56.65 ID:fx8kU3qH0.net

>>228
カンプルはデカイな。以前の香川の役をやってるわ。おかげで香川も下がることも少なくなった。ギュン→カンプル→香川→ロイスorオバメと流れもよくなったしな。




posted by カルチョまとめ管理人 at 00:17 | 大阪 曇り | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 106878765
     : 名無しのサポーター  at 2015年02月17日 01:15
    なんか知らんが本田流に言わせれば香川なんか持ってるな
    元々は新庄がいいだした言葉だが確かに持ってる奴は何か持ってる
  • 106878785
     : 名無しのサポーター  at 2015年02月17日 01:26
    本田が言う持ってるって

    (自分でチャンスを掴みとる力を)持ってる

    多分新庄も同じ意味だと思う
    香川が持ってる力は2010〜12で発揮されたがどん底に落ちた
    これから持ってるかはもう少し見守っていかんとな
    20〜23ぐらいで活躍してスランプへ
    30近辺で再浮上する選手もいれば早熟で終わる選手もありがち
  • 106878864
     : 名無しのサポーター  at 2015年02月17日 02:14
    どん底ていうほど落ちてないだろ
    終わる選手て何を基準に言ってるんだ?
    サッカーの何を見てるんだよ極端すぎだろこいつw
  • 106878871
     : 名無しのサポーター  at 2015年02月17日 02:22
    モイモイの混乱した1年でゴール不振と試合勘不足に陥ったくらいで大した事は無い。
    その証拠に、ここ2試合でほぼコンディションは取り戻してる。後はシュート感覚のチューニングだけ。それもあと少ししたらゴールも取れるようになる。現状香川にマークがきつく付いてるのが、オーバメヤンやロイスに行かざるを得なくなるからね。
  • 106878881
     : 名無しのサポーター  at 2015年02月17日 02:31
    枠外にいくよりはマシだけど、思い切り打たずにコース狙って打てるぐらいの余裕がほしい。
  • 106879705
     : 管理人  at 2015年02月17日 10:30
    大変申し訳ございませんが、
    一部コメントは削除いたしました。
  • 106880367
     : 名無しのサポーター  at 2015年02月17日 13:59
    シュート精度はよく言われてるけど、
    マンU行った時からドリブルも忘れてる
    クロスやロングパスは上達してるけどもっと大事な二つが欠けちゃうともの足りない
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング