HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニング > 浅田真央さん・室伏浩二選手もストレッチポールの愛用者
IZUMIの豆知識
< 体幹レッスン後の柔軟性の違い 比較写真~2014 1&2月 | 一覧へ戻る | 演技が上手くなる奥の手 その3 シナプソロジー >
浅田真央さん・室伏浩二選手もストレッチポールの愛用者
ストレッチポールは、芸能界でも、広く愛用者がいますね
スナップの稲垣五郎さん・松たか子さん.・藤原紀香さん・.沢山の身体を酷使する皆さんから愛用されているのも有名なお話です
ポールに乗ってトレーニング中の浅田真央さん。
また、アスリートはトレーニングとしてもストレッッチポールを使っています。
実はこのストレッチポール、室伏広治選手が、浅田選手にプレゼントしたものだそうです!その様子が、2月1日「ニッポンプライド」にて放送されます!こちらもお楽しみに^^
体幹・ストレチポールのクラスでは、姿勢を正しくするためにポールを使います。
体幹・筋力アップクラスでは、加えて、トレーニングでも使います。
本当に万能なツールですね
気になるクラスをクリックしてね
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO)
2014年1月28日 23:19
< 体幹レッスン後の柔軟性の違い 比較写真~2014 1&2月 | 一覧へ戻る | 演技が上手くなる奥の手 その3 シナプソロジー >
同じカテゴリの記事
3歳のチビッコから、お元気なシルバー世代まで、 貴方に合ったクラスが見つかりますよ
ダンス、お芝居、体幹トレーニング...どれも、継続は力です
上達のコツは楽しく 知りたい情報は右のカテゴリーから選んでくださいね
気になるクラスをクリックしてね
(Izmic Be STUDIO)
2050年8月31日 00:53
Y字バランスで立つ 目標ですよね~しかし、その前にやるべきなのが、片足で立つことです
パッセで立つことと、Y字バランスで立つコツは同じ、軸足に秘密があります
写真のYちゃんは、ダンス経験のない足腰の弱さが気になる女性です
よく転ぶのがお悩みで、腹筋を鍛えたくて、パーソナルトレーニングを始めました
皆さんは、目を閉じて片足で何秒立っていられますか?
~トレーニング前~
~トレーニング後~
壁にストレッチポールをあて、背中ではさんでまっすぐに立ちます
足は、骨盤の幅にして、背骨のS字カーブをル作ります
お尻、背中、頭が離れないように、腰も反りすぎないように、注意しながら体幹に意識を向けましょう
少し膝を曲げて、お尻に力を入れましょう
ポールを少し転がして、右に移動、右のお尻にしかっりと乗るイメージです
体幹がブレないように、ゆっくりと左足から体重を抜いていきます
最終的には、床から左足が上がるところまで持ち上げましょう
★逆足も同じ要領で行ってください
上手くできない方は、写真のように、杖などを使って、体がブレないようにしながら始めましょう
コツは足を少し曲げて行うこと
お尻に力を入れて、体がゆがまないように、ゆっくりやってください
まっすぐに立つことは、軸足が強くないとできませんね
立てましたか?
パッセでもY字バランスでも同じです 軸足に乗る感覚が重要です
まずは、片足でまっすぐに立てるようにトレーニング
それから、同じ感覚でY字バランスにチャレンジしてください
気になるクラスをクリックしてね
(Izmic Be STUDIO)
2015年1月13日 03:00
バランスの簡単なテスト 貴女の平衡感覚は、何歳レベルか?
簡単にチェックできます。
ダンサーなら、パッセと言う、片足で立つポーズは良く出てきますね。
アスリートにも、日常生活でも、片足で立てるだけのバランス感覚は、平衡感覚は大切です。
さて、何秒出来ましたか?参考までに、年齢別平均値は・・・・
どうでしたか?
ダンサーなら、パッセで立つ事は必須です。こんな感じですね~~
でも、一般の人が片足で立とうとすると・・・・Yちゃんの片足チャレンジ
あら~~~残念な結果に
しかし、この後に
ダンス経験のないYちゃんに、ストレッチポールのトレーニングをしてみると・・・
ブラボー
ここまで、立てるようになりました
パッセのコツはY字バランスで立つコツと同じ。
軸足にあります。軸足側のお尻に意識を向けるトレーニングを、ストレッチポールを使ってお稽古したら、軸が出来始め、ここまで立てるようになりました
是非、片足で立てない方、トライしてください
立ちやすくなりますよ~
トレーニング方法は⇒
気になるクラスをクリックしてね
(Izmic Be STUDIO)
2015年1月13日 02:13
運動苦手、体が固い、継続できない、家でやりたい方年末年始で食べすぎを無かったことにするには、早めに対処するのが一番です
食べ過ぎてしまっても、食後48時間以内に調整すれば、脂肪に変わるのを防げます。
つまり、食べ過ぎた翌日の運動や食事が大事なんですね
2日以内に、是非、運動やストレッチをしてください
その他の裏ワザは・・・・
■ 白湯を飲む
2日以内に運動できない方は、白湯を飲むなどして、胃の動きを活発してあげて、消化を助けるのも良いです
■ カリウムを摂取する
食べ過ぎる⇒むくむ⇒体に余分な水分がたまる⇒水分の代謝を促すべき⇒カリウムを多く取ろう
納豆、わかめ、芋類、アボカド、大豆、ほうれん草、にんじん、パイナップル、キウイ、グレープフルーツ、などがカリウムを多く含んでいます
翌日の食事もチョイト工夫すると良いですよ
■ やっぱストレッチポールが最強
汗をかかないで出来る体幹トレーニングがストレッチポールです
運動苦手、体が固いなどの方はストレッチポールに乗って、まずは、体の歪みを整え、あるべき場所に内臓を戻しましょう
ポッコリお腹を、引っ込ませることが出来ますよ
劇的に、代謝が上がり、中には、1か月で数キロもやせた方さえいらっしゃいます
体の歪みは、ダイエットの大敵です
詳しくは以下もご参考に
太った状態は、早めにもとに戻しましょう
気になるクラスをクリックしてね
(Izmic Be STUDIO)
2015年1月 5日 00:47
2015年は 体幹トレーニングが流行りましたね
長友選手の体幹トレーニングから、火が付き、サッカーの本田選手、浅田真央さん、羽生結弦選手、アスリートから、中高年の方まで、体幹を鍛えるのが流行り、様々なダイェット方法も出回りました
なかでも、ストレッチポールは劇的に、しかも、その場で体の変化を実感出来ることから、人気になりました。
ストレッチポールを使ってるダルビッシュ選手
本田選手と長友選手も愛用者
姿勢の改善に始まり、その効果の凄さは、早く実感できることだと思います
しかも、アスリートでなく、運動未経験の方でも、中高年の方でも、同じように変化が感じられるのが、凄いところですね
体幹を鍛える、やり方も、工夫次第で、1本あるだけで、その人に最適の方法で出来ます
年末年始に体験出来ますよ~~
■ 12/31 14:00~15:00
■ 1/3 15:45~16:45
■ 1/4 15:45~16:45
(Izmic Be STUDIO)
2014年12月30日 01:25
このページのトップへ