NHKニュース おはよう日本 2015.02.16


おはようございます。
7時になりました。
デンマークで、表現の自由を訴える集会などが、武装した男に相次いで銃撃され、2人が死亡、5人がけがをした事件で、警察は、射殺した容疑者が過去に暴力や武器の不法所持などの犯罪歴がある、デンマーク生まれの22歳の男だと発表しました。
警察は、共犯者がいないかなど、事件の全容解明を急いでいます。
現場から中継です。
デンマークの首都コペンハーゲンです。
週末土曜日の午後、私の後ろにある店舗が武装した男の銃撃を受けました。
店舗では、過去にイスラム教の預言者の風刺画を描いたスウェーデン人の画家も出席して、表現の自由を訴える集会が開かれていました。
画家の男性は、イスラム過激派組織から殺害予告を受けていたことから、デンマーク政府は、この集会が狙われる可能性もあると見て、警戒を強めていましたが、銃撃で集会の参加者1人が死亡しました。
店舗の窓ガラスには、武装した男が発砲した数十発もの銃弾の跡が残っています。
住宅街の一角で起きた事件に、市民は不安を隠せない様子でした。
さらに集会の銃撃事件の数時間後には、市の中心部にあるユダヤ教の礼拝所が襲われ、警備に当たっていた一人が犠牲となりました。
デンマークでは、10年ほど前に地元の新聞が、イスラム教の預言者を風刺する漫画を掲載したことをきっかけに、国の内外で、激しい亀裂や対立を招いたこともあり、先月のフランスでの新聞社襲撃事件などを受け、テロへの警戒を強めていました。
現場を訪れた市民の中には、懸念していたことが現実に起きてしまったと話す人もいました。
警察は日曜の早朝に、コペンハーゲン市内で、警察官に発砲してきた男を射殺し、この男が2つの事件の容疑者だと見ています。
容疑者は過去に武器の不法所持などの犯罪歴がある、デンマーク生まれの22歳の男だということです。
デンマーク社会に強い衝撃を与えた、今回の事件。
警察は男の動機や、共犯者がいないかどうかなど、事件の全容解明に向けて捜査を急いでいます。
世界に拡大するテロの脅威。
アメリカでは対テロ戦略で、新たな動きが出ています。
アメリカのオバマ大統領は、過激派組織IS・イスラミックステートに対する、アメリカ軍の限定的な地上作戦を容認する新たな決議案を議会に送り、議論が本格化する見通しです。
決議案を議会に送ったオバマ大統領。
これまで、アメリカ主導の有志連合は、この半年余りでおよそ2400回の空爆を実施。
さらにアメリカは、イラク軍やクルド人部隊の訓練などを行うため、2600人余りの兵士を軍事顧問などとしてイラクに派遣しています。
オバマ大統領が示した新たな決議案では、武力行使の期間を3年間に限定。
地上での戦闘に、継続的にアメリカ軍が関わることは認めないなど、制約を課しています。
ただ、人質の救出や、ISの指導者を狙った特殊部隊による作戦では、限定的に地上での作戦を行うことはあるとしています。
ではワシントンの広内記者に聞きます。
広内さん、今回、決議案を議会に送ったオバマ大統領の思惑はどういうものでしょうか。
オバマ大統領としては、武力行使について、議会からのいわばお墨付きを得て、アメリカが一致団結して戦いに臨む姿勢を世界に示したい考えです。
そうすることで、過激派組織ISと戦う国際的な有志連合の結束を固めたいねらいです。
ただ、オバマ大統領は武力行使の期間を3年にするとともに、大規模な地上部隊は派遣しないと強調しています。
これについて、最新の世論調査でも、限定的な地上部隊を送ることは支持すると答えた人が最も多く、40%に上りました。
一方、大規模な地上部隊を送るべきだという人と、地上部隊は一切送るべきではないと答えた人は、ともに26%と、意見が分かれています。
今回提出された決議案ですが、議会の理解は得られるんでしょうか。
簡単ではありません。
与党・民主党の一部からは、地上作戦にもっと具体的な歯止めをかけるべきだという声が出ています。
一方、野党・共和党は、地上部隊の展開や、作戦の期間について、制限を設けるべきではないとして、見直しを求めていく構えです。
ベイナー下院議長にいたっては、これはISとの戦争なのに、オバマ大統領はまだテロ対策程度の認識しかないとして、オバマ大統領の対応では不十分だと批判しました。
このため、決議案の承認には数か月かかるという見方も出ていて、IS壊滅に向けた道筋は見通せないままです。
ここからは中東情勢に詳しい、放送大学教授の高橋和夫さんとお伝えしていきます。
よろしくお願いします。
よろしくどうぞ。
高橋さんは今回のアメリカの決議案をどうご覧になりますか?
そうですね、アメリカ自身が大規模な地上戦闘部隊を送り込んで、一気に物事を片づけようというんではなくて、時間はかかるかもしれないけれど、国際社会の一致団結と、ゆっくりと包囲網を固めていこうという流れだと思いますね。
背景にあるのはやはりイラクとアフガニスタンの戦闘で、アメリカが傷ついているということだと思うんですね。
もうアフガニスタンの戦争から、2001年からやってまだ終わってないわけですよね。
実際、ワシントンに行って、例えばアーリントン墓地なんか行ってみて、本当に新しい墓標がもう何百って並んでるんですよね。
アメリカは傷ついていて、やはり自分たちだけの力ではなくて、国際社会の団結で、なるべくアメリカ人の血を流さなくてこの問題に対処したいという意向だと思います。
そうなんですね。
この国際社会の結束が重要ということですが、こちら、ISに対する有志連合です。
およそ60か国が参加しています。
空爆に参加しているのは、この12か国ということですが、こうした国々の結束というのはできているんでしょうか。
オバマ政権は国際社会の結束によって、いろんな問題に対処するという姿勢を貫いてきていまして、この問題に関しても例えばバーレーン、ヨルダン、サウジアラビア、アラブ諸国連合、アラブ4か国が空爆に参加しているんですね、これはやっぱりやっぱりオバマ政権の外交的努力の成果だと思うんですね。
しかしながら、この国際社会の結束というのもそんなに強いものではなくて、それだけで一気にISを倒すというところまでは来てないと思いますね。
まだ不十分だということですね。
では具体的に見ていきます。
ISの活動範囲、こちら、イラクとシリアにまたがっていますね。
まずイラクの状況、どうでしょうか。
イラクではアメリカは2つのパートナーを持っていまして、1つはイラク中央政府軍ですね。
バグダッド以南をおさえています。
もう1つはイラク北部のクルド人ですね。
クルド人はイラクだけじゃなくて、シリア、トルコ、イランなんかに広がっているんですけど、イラクのクルド人はペシュメルガという部隊を持っていまして、これは死に向かう者という意味で、非常に勇敢な兵士なんですね。
このクルド人とイラク軍を訓練して、武器を与えて、そして航空支援をもって、ISに対する反撃を促したいと。
近く、大規模な地上戦闘を始める意向のようで、イラクで2番目の大きな都市でISに奪われているモスルを奪回したいということで、それなりのシナリオは、イラクに対しては見えているというところですね。
そうなんですね。
活動をしているもう一つの国シリアはどうでしょうか、
シリアの問題は本当に複雑でしてね、シリアはアサド政権という政権があって、ISと対立している形になってるんですけど、このアサド政権は倒すべきだ、引退すべきだと、退場すべきだというのがオバマ政権の一貫した姿勢で、となると、シリアのアサド政権とIS、両方一緒に敵対するということになると難しいですよね。
それからもう一つは、シリアの北の長い国境を接するトルコの意向があって、トルコもISというのは問題だけど、それは兆候であって、本当の真の問題は、根源はシリアのアサド政権がひどいからだ、だからこういう過激派が出てくるんだということで、とりあえずアサド政権と対決したいという姿勢で、ISと対決するという姿勢ではないんですね。
もう一つの大国ですね、ロシアは、シリアの同盟国でアメリカがやっているシリアに対する爆撃、ISの支配地域に対する爆撃なんですけど、これは国際法違反じゃないかと、シリアの許可もなく、勝手に爆撃してという、そういうことで、なんかシリアに関しては全く足並みがそろってない、アメリカにとっては、パートナーがいないというそういう状況で、解決の糸口が見えていないというのが正直なところですね。
非常に複雑ですよね。
アメリカは、ではこのシリアで今後、どうしていくつもりなんでしょうか。
アメリカが期待をかけているのは、自由シリア軍という反アサド勢力ですけど穏健な人たちということで、この人たちに頑張ってもらおうということなんですけど、一つは自由シリア軍にそれだけの力がまだ備わっていないと。
で、もう一つはシリア軍はアサド政権と戦いたいと、ISが敵じゃなくて、まずひどいアサド政権と戦いたいということで、みんな指してる方向が入れ違ってるというか、同じ方向を向いていないということなんですね。
ですからこのシリアにおけるISとの戦いで勝利を収めるためには、こうした錯そうした流れを1つにまとめて、同じ方向に引っ張っていかないといけない、ですからアメリカ外交が越えないといけないハードルが高く、そしてたくさんあるということですかね。
高橋さんにはまた後ほど伺います。
アメリカ政府は、新たなテロを防ぐため、今週、閣僚級の国際会議も開くことにしています。
インターネットを駆使して、世界各国の若者を戦闘員として勧誘してきたIS。
アメリカ政府は、今週19日に閣僚級の国際会議をワシントンで開催。
日本政府からは中山外務副大臣が出席する方向で調整が進んでいます。
会議では若者たちが過激な思想に染まり、テロを計画することを防ぐ方策などを話し合い、ISの包囲網作りを急いでいます。
高橋さん、このテロを防ぐ取り組みについては、どういったことが必要だと考えますか。
ISの戦闘員として、外国からもう2万人以上が流れ込んでると。
欧米からだけでも3000人以上といわれているんですね。
やはりこれまでは欧米、特に中東、欧米などの諜報機関が、要するに過激な人たちがISに行く限りは、構わないと、自分たちの問題がISに移転されるだけで、大丈夫だということで、しっかりやっぱり国境を管理していなかったということがあると思います。
問題を向こうに送り込めば、それで済むんだと。
でもそれが今、はね返ってくるという状況になって、ですからこれからはやっぱりしっかり国境管理をしていかないといけない、それから情報の共有をしていかないといけない、特にISと長い国境を接しているトルコの国境管理をしっかりしなきゃいけない。
ここのところがやっぱり、IS対策の一つの鍵になると思いますね。
ありがとうございました。
ここまで放送大学教授の高橋和夫さんとお伝えしました。
中東のイエメンでは、北部を拠点にするイスラム教シーア派の武装勢力が首都を掌握して、政権を崩壊させました。
現地の治安情勢が悪化していることを受けて、外務省は日本大使館の職員を国外に退避させ、一時的に大使館を閉鎖しました。
イエメンでは、今月6日に北部を拠点にする反体制派のイスラム教シーア派の武装勢力が首都サヌアを掌握して政権を崩壊させたことから、各地で戦闘が起きて死傷者が出るなど、混乱が広がっています。
こうした中、崩壊した政権とつながりがあり、武装勢力と対立関係にあるスンニ派勢力の政治家らが15日、南部の主要都市アデンに集まり、対応を協議しました。
中東カタールの衛星テレビ局アルジャジーラによりますと、スンニ派の勢力は武装勢力はサヌアを違法に占領していると非難したうえで、南部を拠点に対抗していく姿勢を鮮明にしました。
一方、シーア派の武装勢力は15日、声明を発表し、いかなる脅しにも屈しないとして、徹底抗戦する構えを示していて、イエメンは北部のシーア派と南部のスンニ派の対立が激化し、混迷がさらに深まることが懸念されています。
現地の治安情勢が悪化していることを受けて、外務省は15日、日本大使館の大使を含む職員5人を国外に退避させ、一時的に大使館を閉鎖しました。
職員の一部は、中東カタールのドーハにある日本大使館に移って、可能な業務を続けることにしています。
外務省はすでに、イエメン全土に、危険情報としては最もレベルの高い退避勧告を出し、現地への渡航を延期するよう呼びかけています。
国会では、きょうから、安倍総理大臣の施政方針演説に対する各党の代表質問が行われます。
初日のきょうは、衆議院本会議で、先月就任した民主党の岡田代表が初めて質問するなど、安倍政権の経済政策や戦後70年の総理大臣談話などを巡り、論戦が展開される見通しです。
安倍総理大臣は先週の施政方針演説で、農協改革などを戦後以来の大改革と位置づけて断行する考えを示したうえで、景気回復を確実にして、経済再生と財政再建、社会保障改革の3つを同時に達成する考えを表明しました。
これを受けてきょうから3日間、衆参両院の本会議で施政方針演説などに対する各党の代表質問が行われ、初日のきょうは、衆議院本会議で自民党、民主党、維新の党が質問に立ちます。
このうち自民党の谷垣幹事長は安全保障法制の整備を巡り、与党協議や国会論戦を通じて丁寧に説明し、国民の誤解や不安を払拭するよう求めるほか、財政健全化に向けた社会保障改革に対する決意や、農協改革の意義などを質問することにしています。
一方、民主党の岡田代表は、先月代表に就任してから初めて国会での質問に立ち、日本社会の格差が広がっているとして、格差是正の取り組みを求めるほか、安全保障法制の整備や、安倍総理大臣が戦後70年のことし発表するとしている総理大臣談話を巡り、安倍総理大臣の姿勢をただすことにしています。
また維新の党の江田代表は安倍政権の経済政策・アベノミクスでは、公共事業のばらまきが行われている一方、成長戦略に必要な規制改革は不十分だとして、農業をはじめ、さまざまな分野で一層の規制緩和を行うよう求めることにしていて、活発な論戦が展開される見通しです。
衆議院の選挙制度の見直しを検討する有識者の調査会は、1票の格差是正のため、都道府県ごとの小選挙区の数の割りふりにより人口比を反映させる、いわゆる9増9減を軸に検討したい考えです。
各党からは慎重な意見も出ており、今後、議論が活発になることが予想されます。
衆議院の選挙制度の見直しを検討する有識者の調査会は、1票の格差是正のため、都道府県ごとの小選挙区の数の割りふりに、現在よりも人口比を反映させるべきだとしています。
具体的には、小選挙区の数が今の295のままであれば、9県で選挙区が1つずつ減る一方、6都県で合わせて9つ増える、9増9減を軸に検討し、採用の是非を、大型連休のあとに決定したい考えです。
これについて自民党内には、安倍総理大臣が調査会の結論には自民党総裁として賛成する考えを示していることを踏まえ、最終的には調査会の意向を受け入れるのもやむをえないという意見がある一方で、9増9減が採用されれば、地方の声を代弁する議員が減ることになるという不満や、党内での選挙区調整は容易ではないなどと慎重な意見も出ています。
また公明党は、1票の格差是正は、議員定数の削減と合わせて検討すべきだと指摘し、民主党や維新の党は、身を切る改革の実現に向けて、議員定数削減の議論を優先するよう求めています。
さらに共産党は、選挙制度の見直しはすべての政党で協議して結論を出すべきだと主張するなど、今後、議論が活発になることが予想されます。
発達した低気圧の影響で、北海道の東部やオホーツク海側では、引き続き雪や風の強い状態が続いています。
女満別空港では、きのう欠航便が出たことに加え、周辺の道路が通行止めになったため、乗客などおよそ170人が、ロビーなどで一夜を過ごしました。
北海道のオホーツク海岸にある女満別空港では、暴風雪の影響で、きのう、羽田空港に向かう便が急きょ欠航し、その後、空港周辺の道路が通行止めになりました。
このため、この便に搭乗する予定だった乗客やビルの職員などおよそ170人が空港から移動できなくなり、ロビーなどで一夜を過ごしました。
空港の管理事務所によりますと、これまでのところ、体調を崩した人はいないということです。
暴風雪が収まり、道路が通れるようになれば孤立した状態は解消する見通しですが、多くの乗客はそのまま空港で出発便を待つということです。
今後、低気圧は北海道から遠ざかり、冬型の気圧配置が次第に緩む見込みですが、きょう夕方にかけて風の強い状態が続く見込みです。
地元の気象台は、北海道の東部やオホーツク海側では、高波や電線への着雪、雪崩に十分注意するとともに、吹雪や吹きだまり、大雪による交通への影響に注意するよう呼びかけています。
次はその大雪にどう備えるかについてです。
きのう、北日本を襲った暴風雪。
今、日本各地でこれまでにない大雪が相次いでいます。
今月初めには、北海道東部の羅臼町で、記録的な大雪を観測。
雪に埋まった家から、高齢者を、自衛隊が救助する事態が発生しました。
この大雪をもたらしているのが、短時間で急速に発達する、いわゆる爆弾低気圧。
地球温暖化の影響などで、近年、徐々に増えているという指摘もあります。
大雪の被害は各地にも及んでいます。
山梨県では、去年2月、数百台の車が立往生。
徳島県では、去年12月、最大で800世帯以上が孤立。
3人が亡くなりました。
日本全国に深刻な被害をもたらす、突然の大雪。
その対策について考えます。
最近、これまでにない地域が大雪に見舞われるようになったことで、車で外出して立往生する事態や集落が孤立して、高齢者などが取り残されるケースが相次いでいます。
突然襲う大雪の被害をどう防ぐのか。
対策の先進地、北海道の取り組みを取材しました。
北海道東部、湧別町にある道道、通称湧サロ線です。
おととしの暴風雪で車が立往生し、男性1人が亡くなりました。
死亡事故につながりかねない車の立往生をどう防ぐのか。
この道路の管理事務所で取り組んでいるのが、いち早い通行止めです。
事故を受けて、新たな気象予測システムを導入。
道路の視界が何メートルあるのか、6時間先まで予測し、危険度を白から赤の色で分かるようにしています。
さらに吹雪の強さも1時間単位で予測。
注意が必要なレベルに達すると、数字がオレンジ色に変わります。
あっ、来た。
先月31日の午後5時、この地方に暴風雪警報が発表されました。
このとき、湧サロ線のデータが異変を示していました。
道路の視界は安全を示す白のままでしたが、吹雪の強さが午前0時ごろから、注意の必要なオレンジ色に変わっていたのです。
事務所の所長は、危険が予測された場所を重点的に確認するように指示。
担当者が繰り返し巡回して、視界の悪さや雪の積もり具合を調べました。
そして午前8時ごろ、事務所は、予測データと現場の情報を総合的に判断し、湧サロ線の通行止めを決めました。
暴風雪がピークを迎えたのは、通行止めの3時間後。
結果的に、この道路での被害はありませんでした。
一方、大雪で高齢者が孤立するなどしたときのために、事前の備えを徹底している地域もあります。
北海道東部、中標津町の西泉地区です。
こんにちは。
ここでは町内会が暴風雪の前に、高齢者などに注意を呼びかける取り組みを行っています。
きっかけとなったのが、おととし、町内で5人が吹雪に巻き込まれ、亡くなった事故でした。
町内会では、無理な外出を減らすことができれば事故を防げると考えたのです。
暴風雪になる前に、必要な手助けを行うことにしたのです。
翌日から、暴風雪が見込まれていたこの日。
こんにちは。
どうも。
西泉町内会の渡辺です。
町内会長の渡辺建邦さんが、一人の女性を訪ねました。
夫の介護に追われるこの女性は、暴風雪が襲う前に、食料品の買い置きができないことを気にかけていました。
そこで渡辺さんは、自分の車に女性を乗せ、15分の距離にあるスーパーに連れていくことにしました。
町内会では、こうした事前の助け合いによって、暴風雪の被害を出さないようにしたいと考えています。
町内会長は、気象情報に加えて、役場からより詳しい情報を得て、住民に伝える橋渡しの役割を担っているということです。
自治体が道路を迅速に通行止めにしたり、地域の力を生かして事前に備えたり、とにかく後手にならないことが大雪の被害を防ぐために大切ですよね。
そうですね。
大雪のシーズンはまだ終わっていません。
雪への備え、心構えが十分か、今一度見直していくことが求められています。
ここまで、被害が相次ぐ大雪の対策についてお伝えしました。
次です。
特別養護老人ホームの相部屋の部屋代について、高齢者の自己負担が見直されます。
現在、実費の1割ですが、厚生労働省は、ことし8月からは、一定の所得がある人には、個室と同様、全額負担してもらうことになりました。
特別養護老人ホームは全国で52万人が利用し、このうち個室には、全体の4割に当たる20万人が、カーテンなどで仕切られた相部屋には、残りの6割に当たる32万人が入居しています。
個室の部屋代は、利用者が全額負担していますが、相部屋は居住環境が劣るとして、介護保険の給付が受けられ、自己負担は実費の1割に抑えられているため、個室の入居者や特別養護老人ホームに入れず、自宅で介護を受けている人との間で、不公平感が増していると指摘されていました。
このため、厚生労働省は現在の制度を見直し、相部屋でも、一定以上の所得がある高齢者には、全額負担してもらうことになりました。
対象となるのは、年金収入が年間155万円を超える単身世帯や、入居者本人の年金収入が211万円を超える夫婦世帯などで、全国で6万人程度に上ると見られています。
新たな負担額は月に1万4000円余りで、厚生労働省は、ことし8月から実施することにしています。
スポーツ、西堀アナウンサーです。
おはようございます。
錦織圭選手、3連覇を目指す戦い、どうなりました?
アメリカのテネシー州で開かれたテニスの男子ツアーの大会、メンフィスオープンは、男子シングルス決勝、先ほど、つい5分ほど前に決着しました。
錦織選手、ストレートで勝って、この大会3連覇を果たしました。
第1シードで世界ランキング5位の錦織選手は世界15位で第2シードのケビン・アンダーソン選手と対戦しました。
ご覧のように、試合は錦織選手が第1セットを6ー4、第2セットも6ー4で取って、ストレートで勝ち、大会3連覇を果たしました。
やりました。
次はスキージャンプ女子の高梨沙羅選手。
前日に続いて、やりましたね。
そうですね。
ワールドカップ3大会連続の優勝で、今シーズン5勝目を挙げました。
ワールドカップ総合ランキングで2位につける高梨。
1回目。
前の試合から少しずつ進歩していると、安定したジャンプで2位につけます。
2回目。
さらに距離を伸ばしました。
1回目トップの選手と得点で並び、3大会連続の優勝。
次の試合となる今月20日の世界選手権へ弾みをつけました。
さあ、次は大リーグから復帰の黒田投手ですね。
広島に8年ぶりに復帰となる黒田博樹投手、きょう入団会見に臨みます。
お帰りなさい。
黒田投手はアメリカでの自主トレーニングを終えて、きのう広島に入りました。
このあと本拠地で汗を流した黒田投手。
きょう広島市内で入団会見に臨み、あさっての沖縄キャンプからチームに合流する予定です。
黒田投手、記者会見でどんな話をするのか、注目が集まりますね。
スポーツでした。
さあ続いては今週の気になる。
古賀アナウンサーです。
おはようございます。
高梨選手、絶好調ですよね。
というわけできょうのテーマはこちらです。
キーが高いね、声の。
スキーです。
スキーは時代とともに、その楽しみ方が変わってきているんです。
こちらは昭和20年代の映像です。
あれ?道路をスキーで、ですね。
子どものころ、思い出します?阿部さん。
一緒にしないで。
このころ、雪深い地域の子どもたちにとってスキーは、生活の一部も同然。
スキーで登校でした。
一方、こちらは東京・後楽園球場。
観客のお目当ては。
雪のない東京では珍しいスキー大会なので、集まった観衆は約3万。
ほとんど内野スタンドをうずめ尽くしております。
作ったんだ、これ。
そうなんですよ。
テレビのなかった時代、間近で見ることができるスキーに、都会っ子は大興奮。
一番の人気はジャンプ競技。
見事なフォームです。
見事なフォームなんですか?これ。
ぐるぐる、手、回してますね。
そうなんです、より遠くに飛ぼうと、手を回すスタイルが主流でした。
すごい、前傾姿勢。
そして、昭和34年、あるスーパースターの来日が、日本のスキーブームに火をつけます。
えっ、誰ですか?
オリンピックの金メダリスト、トニー・ザイラーさん。
アルペンスキーで史上初の3冠を達成しました。
むちゃくちゃイケメンじゃないですか。
彫りが深いほうが好きなんですね。
かっこいい。
この甘いマスクに、このスキーテクニック。
俳優としても活躍して、主演した映画は大ヒットしました。
スキーに飛びつく若者も急増しました。
みんな、ほりが深い顔になりたかったんだね。
なりたかった。
スキーが上手になりたかった。
同じころ、スキー場も進化を遂げます。
山の上までの移動は、ロープから。
ありましたね。
リフトへ。
人気に拍車をかけました。
昭和50年代に入ると、ただ滑るだけではなく、スキーに付加価値を求めるように。
ファッションを競ったり。
目立ちそう。
東京でアフタースキーに温泉をとPRするこんなイベントも。
あら、ちょっとなんの話題が忘れましたよ、ちょっと。
あららら。
スキーに露天風呂?
この組み合わせ。
そしてバブル時代、スキーと恋を楽しむ若者をファッショナブルに描いた映画、私をスキーに連れてってが大ヒット。
何組ぐらいカップルが生まれたんですかね。
もう、すごい数だと思いますよ。
この曲、流れてましたよ。
ロマンスを求める若者がゲレンデに大挙しました。
さらに、滑りそのものに新たな楽しみを求める人も。
スノーボードの登場です。
サーフィンみたいでかっこいいと、注目を集めました。
しかし、バブルが崩壊すると趣味の多様化とともに、お金も手間もかかるスキーは若者から敬遠されるように。
スキー人口は、平成5年の1860万をピークに、平成25年にはおよそ4分の1にまで減少。
各地のスキー場では、かつてのにぎわいを取り戻そうという試みが。
こちらでは小学生以下のリフト代を無料にしました。
ターゲットはバブル世代。
スキーに夢中になった世代。
親となったこの世代を、再びゲレンデに呼び戻そうということなんですね。
こちらはバブル時代にはやった派手なスキーウェアに身を包み、長いスキー板で、当時に思いをはせながら滑ってもらおうというイベント。
バックにはやはり、あの曲が流れていました。
時代時代でスキーもいろいろあったんですね。
ありましたよね。
人気復活への試みなんですけれども、これまでスキーにあまり興味なかった若者にもゲレンデに来てもらおうと、こんな取り組みを始めたスキー場もあるんです。
えっ?ご当地アイドル?ゲレンデに登場するんですか?
そうなんですよ。
スキー場をPRするために結成されたグループなんですけれども、ゲレンデでこんなふうにライブ活動を行ったり、一緒にスキー客と滑ってくれたりするんですって。
もう一回、行きたくなりますよね、これだったらね。
1回滑ってみたいと思うかもしれませんね。
露天風呂もいいな。
行きたくなりました。
気になるでした。
では続いて気象情報です。
東京はきのう、風が冷たかったですよね。
けさはどんな様子でしょうか。
渡辺さん。
けさはあんなに強かった風、ほとんど収まっています。
穏やかに晴れています。
今、空気、まだちょっと冷たいんですが、このあとは日ざしがたっぷりで、きのうよりもこの日ざしのぬくもり、ぽかぽかと感じることができると思います。
ただ、早くも天気は移り変わります。
西日本では傘の出番となりそうなんです。
そのあたり、詳しく見ていきましょう。
天気図です。
発達した低気圧の影響で、北日本では、まだ風が強い状態となっています。
暴風のピークはすでに越えているんですが、午前中は引き続き、強い風や高波、吹雪に要注意です。
午後にかけて、この低気圧は次第に離れて、北日本、東日本の風は収まる見込みです。
ただ西日本には低気圧が進んできます。
次第に西日本、雨となりそうです。
そしてあすになりますと、この低気圧が南岸低気圧となって、太平洋側を進む見込みです。
東日本も雨や雪の降る所があすはありそうです。
では今後の見通し、見ていきましょう。
きょうは九州で雨が降ったりやんだりしそうです。
動かして見ていきます。
今夜には中国、四国地方も傘の出番でしょう。
そして日付が変わって、あすには、東日本の内陸中心に雪、関東地方も雪の降る所があるかもしれません。
最新の情報、今後もご注意ください。
ではきょうの天気です。
テニスの錦織圭選手が、アメリカで開かれた男子のツアー大会で3連覇を果たし、ツアー通算8勝目を挙げました。
世界5位の錦織、決勝まですべてフルセットと、苦しみながら勝ち上がりました。
第1セット、世界15位、アンダーソンの強力なサーブに苦しみます。
しかし。
要所で得意のリターンエース。
今大会初めて、第1セットを奪います。
第2セットは、錦織らしい軽快なショットが決まりました。
錦織はストレート勝ちで大会3連覇。
今シーズン初優勝、ツアー通算8勝目を挙げました。
けさお伝えしているニュースです。
国会ではきょうから、安倍総理大臣の施政方針演説に対する、各党の代表質問が行われます。
初日のきょうは、衆議院本会議で、先月就任した民主党の岡田代表が初めて質問するなど、安倍政権の経済政策や、戦後70年の総理大臣談話などを巡り、論戦が展開される見通しです。
衆議院の選挙制度の見直しを検討する有識者の調査会は、1票の格差是正のため、都道府県ごとの小選挙区の数の割りふりにより人口比を反映させる、いわゆる9増9減を軸に検討したい考えです。
これに対し、各党からは慎重な意見も出ており、今後、議論が活発になることが予想されます。
2015/02/16(月) 07:00〜07:45
NHK総合1・神戸
NHKニュース おはよう日本[字]

▼デンマークの銃撃事件。テロの可能性も。背景は?▼オバマ大統領は過激派組織IS・イスラミックステートに対する地上作戦容認決議案を議会に送付。壊滅に向かうのか?

詳細情報
番組内容
▼デンマークの首都コペンハーゲンで相次いだ銃撃事件。狙われたのは、表現の自由を訴える集会やユダヤ教の礼拝所でした。テロの可能性も。背景は?▼オバマ大統領は過激派組織IS・イスラミックステートに対する米軍の限定的な地上作戦を容認する決議案を議会に送付。その思惑は?ISの壊滅に向かうのか?▼全国各地で暴風雪の被害が相次いでいます。車の立ち往生や地域の孤立にどう対応すればよいのでしょうか?先進地では。
出演者
【キャスター】阿部渉,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】西堀裕美,【気象キャスター】渡辺蘭

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:4086(0x0FF6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: