ニュース
Microsoft、Windowsデスクトップ向け無償版「OneNote 2013」の機能制限を撤廃
パスワード保護、ページ履歴、録音・録画、ファイル埋め込みといった機能が利用可能に
(2015/2/16 15:51)
米Microsoft Corporationは13日(現地時間)、Windowsデスクトップ向けに提供されている無償版「OneNote 2013」の機能制限をほぼ撤廃したことを、公式ブログ“Office Blogs”で明らかにした。本ソフトは昨年4月に無償化されたが、一部のプレミアム機能は有償版に限定されていた。
「OneNote」は、Microsoft製のデジタルノートアプリ。Webブラウザーから利用できる“OneNote Online”に加え、Windowsデスクトップ版、Windows ストアアプリ版、Windows Phone版、Mac版、iPad版、iPhone版、Android版のネイティブクライアントソフトがラインナップされており、いずれも無償で利用可能。作成したノートは、同社の提供するオンラインストレージサービス“OneDrive”を介して複数の環境で同期することができる。
今回新たに利用できるようになったプレミアム機能は、セクションにパスワードをかける、ページの編集履歴を参照する、録音・録画、録音・録画された音声の検索、ノートブックへのファイルの埋め込みといった機能。ただし、無償版は“Microsoft アカウント”が必須となっているほか、ノートブックをローカルへ新規作成することはできず、“OneDrive”の利用が前提となっているので注意。
Windowsデスクトップ向けの無償版「OneNote 2013」はWindows 7/8に対応しており、現在本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。
URL
- Microsoft OneNote | デバイスに対応したデジタル ノート作成アプリ
- http://www.onenote.com/
- OneNote is now (even more) free! - Office Blogs
- http://blogs.office.com/2015/02/13/onenote-now-even-free/
最新記事
- Microsoft、タッチ操作でアプリが開発できる“TouchDevelop”をオープンソース化[2015/02/16]
- Microsoft、Windowsデスクトップ向け無償版「OneNote 2013」の機能制限を撤廃[2015/02/16]
- Oculus Riftに対応した3D天体シミュレーター「Mitaka」の実験版が公開[2015/02/13]
- テトラフェイス、UVの操作性や“ボーン”機能を大幅に強化した「Metasequoia」v4.4[2015/02/13]
- 「Internet Explorer 11」の“SSL 3.0”が4月14日から既定で無効化[2015/02/13]
- TVアニメ『聖剣使いの禁呪詠唱』の詠唱文字フォントが公式サイトで公開[2015/02/13]
- Mozilla、「Firefox」向けの拡張機能に署名を義務付ける方針を明らかに[2015/02/12]
- 統合システムメンテナンスソフト「Advanced SystemCare 8 Free」がv8.1に[2015/02/10]
- 電机本舗、OSの設定をSSD向けにする「SSD最適化設定」をメジャーアップデート[2015/02/10]
- 「Google Chrome」の“SPDY”サポートが終了、“HTTP/2”へ[2015/02/10]