%E9%80%B13%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%82%84%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%82%82%E5%8F%AF%E3%80%81%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8C%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%8C%E9%96%8B%E5%A7%8B

週3勤務や在宅も可、新しい働き方にフォーカスした転職サイト「パラフト」が開始

リモートワークに副業、週3勤務も可――。時間や場所にとらわれず、多様なワークスタイルを許容するIT企業の求人情報だけを扱う転職メディア「Paraft(パラフト)」が2月16日、ベータサービスを開始した。まずは都内のIT企業20社の求人を掲載する。

職種はエンジニアやマーケター、デザイナーが中心で、いずれも正社員のみの募集。ECサイト構築「STORES.jp」のブラケットや家計簿アプリ「Dr.Wallet」のBearTail、物流アウトソーシングのオープンロジなど、TechCrunchでもお馴染みのスタートアップが募集している。

paraft01

求人案件の一例を挙げると、こんな感じだ。

・地方に住みながら、東京のITベンチャーの正社員になれるフルリモート
・週3日のみの稼働がOKなパートタイム正社員
・早朝7時出社で17時には帰れるスーパーフレックス正社員

日本はまだ「週5日8時間勤務」が主流。ただ、育児や介護、地方在住といった理由でフルタイム勤務が難しい人は少なくない。優秀な人材の中にも、働く時間と場所を譲歩してもらえれば転職できる人も多いかもしれない。

特に大手に比べて知名度が低いスタートアップは勤務条件を緩くする分、優秀な人材を獲得できる可能性が増えるし、パラフトを通じて、柔軟な働き方ができることをアピールすれば、採用市場でも存在感を高められそうだ。

「近い将来、サラリーマンは1社だけに帰属するのではなく、2社以上と仕事をするようになる」なんて調査が少し話題になったけど、パラフトがきっかけとなって、こうした働き方をする人も増えてくるかもしれない。

Tags:

広告

blog comments powered by Disqus
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 158 other followers