« 化学物質過敏症の夏 | トップページ | ただいま東京。 »

2011年6月24日 (金)

道の駅・・・東条

昨日の気温約34度。

猛暑。

妻の部屋は、光過敏症で窓も開けられない。

カーテンも締めっぱなしで、相変わらずの真っ暗なんだけれど、

以前と違うのは、この暑さ。

下の部屋も空いているので、早速準備に何日か前から取り掛かり、プラスチックのものなど運び出しているが、なんだかんだで、置いてあるものは全部化学の臭いを発しているようで、全部、蔵の中に運び込むことになり、もう引越し屋さんになったような労働が始まって、やっと大体だけれど、妻が下の部屋に移動できるまでになった。

Ts3j1187

やっぱり一階と二階は5度くらい違う。

妻も逃げるところができて、少しほっとしている模様。

しかしまだ少し荷物が押し入れの中に残っていて、時間を見つけて運び出さなければ。

Ts3j1190

そんな中こんなものも見つかり、自分の部屋に置く。

昔の屏風。

Ts3j1193

中国っぽいけど『かな』が使ってあるところがあって、日本人の作であることがわかる。

Ts3j1192

話は少し前に戻るけれど、ふれすこ社店で買った無農薬野菜といわれたものが一部無農薬でないことが分かった。

店長にこれは大丈夫ですと言われて買ったものだったけれど、妻は農薬探知機のような体を持っているので、すぐ体に反応が出て倒れてしまった。

全然大丈夫じゃなかった。

なので・・・

日が変わり、朝から僕と父母3人で、無農薬野菜を買いにはるばる東条まで向かった。

Ts3j1200

ここは、僕が住んでいるところとは違い、高い山が無く、小高い丘と平地が続く。

Ts3j1196

東条インター近くの、道の駅にある野菜直売所。

Ts3j1197

ここは、有機野菜のコスモス会というところに所属している農家が、畑から直接野菜を運んでくる。

Ts3j1198

どれが無農薬かは書いてないので、生産者に直接聞くしかないが、たまたま生産者が遅れて野菜を運んでこられていて、声をかけたら、すぐに教えてくださって、大量に無農薬野菜を買うことができた。

Ts3j1203_2 

家に帰ったら、外は34度の猛暑なのに、なぜこんなにここは涼しいのか、不思議になるような電気の通っていない一階の部屋で、妻は懐中電灯で照らしながら、漫画『アイアムアヒーロー』を読んでいた。

昔の大きな家の一階って,こんなに涼しいんだな・・・

さあ・・・・明日は東京に上京するぞ!

« 化学物質過敏症の夏 | トップページ | ただいま東京。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/565183/52029947

この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅・・・東条:

« 化学物質過敏症の夏 | トップページ | ただいま東京。 »

フォト
2015年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

マンガ単行本

  • あんこう
  • ファーブル
  • おさなづま
無料ブログはココログ

最近のトラックバック