メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月16日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
お気に入り連載開閉ボタン
朝日新聞デジタル
記事
2015年2月16日02時00分
制限時間5分以内に丸形の梅干しおにぎりを握る町民ら=和歌山県みなべ町、高井和道撮影
同時に何人でおにぎりを作れるか、ギネス世界記録を狙う催しが15日、梅の高級品・南高梅の特産地の和歌山県みなべ町であった。具はもちろん梅干し。
町は昨秋、「梅干しでおにぎり条例」を作り、梅干しを奨励してきた。今回も町などが企画し、町民らが体育館に集まって一斉にご飯を握った。
428人で世界記録を達成した町民らは、丸く握られたおにぎりを掲げて万歳。「やっぱりおにぎりの具は梅干しが最高!」と、まん丸笑顔でほおばった。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
栃木の女性が輝く 落合恵子さんたちの物語(朝日新聞)
すごいぞニッポンの電子部品 エレクトロニクス市場「最強の黒子」をルポ(週刊ダイヤモンド)
黒の石油史 石油メジャー誕生からイスラム国まで 陰謀と戦争を生んだ歴史を振り返る(週刊ダイヤモンド)
K-POPブーム後の新大久保の栄枯盛衰(WEBRONZA)
死んだ空き家はここまで甦る “お化け屋敷”もおしゃれに復活(AERA)
名大19歳「サイコパス」少女 未成年殺人犯への憧れの帰結(週刊朝日)
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
「ドイツ人はつまらない」との固定観念を逆手に爆笑を生む漫談師の目に英国はどう映るのでしょう。
次の監督を早急に決めようという雰囲気になっていますが、そんなに急ぐ必要はないと感じています。
米の急性アルコール中毒、死亡率が高いのは50歳前後の男性です
麺製品からまた縫い針2本 2店で販売、同じ製造元
歯科医師襲撃、一瞬の犯行か 北九州、6カ所に刺し傷
入居一時金どこへ 老人ホーム「クーリングオフできぬ」
「秘密基地」は河川敷の木 縄かけブランコも 小6重体
テロ情報でカーニバル中止 ドイツ、不審物はなし
ホンダ、「S660」公開 19年ぶりの軽スポーツ車
プラモ用「究極」ニッパー大売れ 少女キャラでもPR
厚生年金基金、290基金が解散予定 9割積み立て不足
むちのトラウマ? 競走馬、出走できず JRAに批判
新ロードスター、優先納車の商談予約受け付け 3月から
ご飯が冷めてもおいしさキープ
毎回見ているNHK俳句
世界の名車 トヨタ・セリカ
ノーザンテリトリーの青い精油
日本の博士はこれでいいのか?
「行ってよかった」第1位は?
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.