ソビエト時代に食べられていた13種類のパン

このエントリーをはてなブックマークに追加

ロシアで70~80年代に食べられていたパンを紹介します。



関連記事:ロシアで食べられている「ロシアパン」7種類を紹介します


以下翻訳です。





Хлеб такой, каким мы его помним

我々が覚えているパン



70年代~80年代の子供たちはパンが大好きだった。

生活レベルが悪く、食べるものなかったからそれで栄養を取ろうとしていたというわけではなく、一般的に好きだったのだ。
シンボルとして、なんというか、なにかとても大事で、不動で、素晴らしいものとして好きだった。

戦争映画を見ながら育てられた。
お爺さんから、「お母さんに草でパンを作ってもらってた」という話を聞かされたり、パンの耳を捨てたら、おばあさんに叱られたりした。
おばあさんは、テーブルの上で散らかっているパンくずを集めて口に送ってた。

パンを尊重していた。
学校の食堂でパンで合戦したり、固いパンでサッカーしたりしたが、それは恰好つけにすぎず、大変な罪として考えてた。
もし、大人にばれたら恐ろしい罰がまっている。
自分自身も恥ずかしかったし。だって、パンだもの。
大勢の人の労働の結果であり、大勢の人を飢えから助けるものでもある。

要するに、パンが好きだった。そう教わったし、この感情、この尊重が人生を貫いている

01




さて、母にパン屋に行って来てと頼まれた。
袋、30コペイカを渡され、おつりを使わないように言われ、ブラブラしてないでまっすぐに家に帰って、パンも買ったまま持って帰るように厳しく言われる。

ここから冒険が始まる。
パンやに入って、パンの棚に近づいて、専用のフォークを持って、パンが新鮮かどうかチェックし始める。
気付かれないようにあっちこっち押したりして買うことにする。
母に白パン1個だけと言われたが、おつりも出るし、さっきレジの下で2コペイカ見つけたし、要するに、10コペイカも余るので甘くて新鮮で耐えられないほどおいしいブドウパンも買えるわけだ。

甘いパンをその場で食べて、ゆっくり家に向かって歩き出すが、自分も気付かないうちに食パンを少しずつかじっている。
外が寒いから、パンが余計に香りよく、ほんのり甘い。
だからちょっとだけ噛む。お母さんに気づかれないように。
そしてもうちょっと。もうちょっと。

「これしかないの??」と、お母さんに残りのパンを渡したらびっくりされる。
でもお母さんはすぐ笑って、
「まあ、いいわ。となりの人に借りるわ。でも今度はこんなことしないでね。」
子どもが幸せで、お母さんも隣の人も人生も大好き。

2. 煉瓦形の黒パン、12コペイカ。

半分か4分の1でも買える。
少しすっぱく、耳がめっちゃおいしいパンだった。
耳を切って塩をかけて食べるのが最高だった。
02



3. ボロジノパン 14コペイカ

コリアンダーが入っているから好き嫌いがわかれる。
大好きな人もいれば、嫌がる人もいる。
何に合わせられるかわからないからといって。

03



4. グレーパン、14コペイカ

塩気や香料の少ない、なんというかやさしい感じのパン。
お母さんの作るボルシチにぴったりあうし、バターをぬって食べてもおいしい。
バターを塗ったら塩もかけるといい。

04



5. 四角い白パン、20コペイカ

中が黄色っぽく、ほんのりしょっぱい、煉瓦の形。
バターとチーズの入ったサンドイッチが最高においしかった。
もっと前は、こういうパンが四つからなっていて、切らなくても手で割ることができた。
05



6. 22コペイカの白パン。

子どものころ一番好きだったパン。
店にもいつもあったし、そのまま食べたり、バターを塗ったり、ソーセージをはさんだり、マカロニを入れたり、ジャム、砂糖を入れたり。
うちに甘いものがなにもなくてジャムさえ切れたとき、このパンを切って砂糖をたくさんかけて食べるととてもおいしい。

06



7. モスクワパン、25コペイカ。

少し甘く、柔らかく、バターか牛乳が入っているかのようだった。
牛乳を飲みながら食べると最高。
朝、量り売りの牛乳を買って帰りにパン屋寄ればちょうど作りたてのパンが買える。
70年代、このパンを買いに田舎から来る人もいて、袋にたくさん積んでもって帰ったという。

07



8. フランスパン、6コペイカ

どこにあるの?
白くて真中にかりっとしたところのあるパン。
どこに消えたの??
ソ連のパンの傑作。
小さいサンドイッチも作れるし、ちぎって最高の味を味わいながら食べてもいい。

08



9. 4コペイカのパン。

このクロワッサンは?
あれだけ柔らかくてふわふわだった、口の中で溶けるような。
誰かと分けて食べるのは不可能だった。
「私はあなたのものよ」といわんばかりだった。
このパンはどこいったの?
今のクロワッサンはおいしいかもしれないが、昔のと比べものにならない。

09



10. 小さくて丸いパン。3コペイカ。

5個ずつ売ってた。
普通の、バターや牛乳なしのパンだったが、外国のおしゃれがあった。
包みもソ連のじゃなかったし、サイズも普通じゃなかったからこの3コペイカのパンは豪華だった。

10



11. 9コペイカの甘いパンと10コペイカのブドウ入り甘いパン

必ず作りたてじゃないとだめ。
乾いたら乾パンになる。
固いのが好きな人もいるかもしれないが、私は違う。
まだ温かく、柔らかく、ふわふわのパンが好きだった。

11



12. バランキ。1個4コペイカ

普通のと、ケシの実がかかったもの。
牛乳かキセーリ(※ベリーの葛湯のようなもの)を飲みながら食べる。
最悪の場合、コンポートでもいい。

12



13. カラチ

大きくて柔らかくて、切る前にじっと見たくなるような。
どこでも売っていたわけでもなく、場所を知らないとだめ。
13



14. スシキ

普通のと、バター入りの。
ケシの実がかかったもの。
ベリーシロップが入っているピンクのもの。
丸いのと卵形。
どこのうちにもあった。
糸を通して窓の下にかけてた。
そこから一個ずつ取って食べてた。ちなみに高かった。
1キロ1ルーブル。でも1ルーブルで1山も買えた。
14





marges
 家まで歩きながら必ずはじっこ食べてた。
 できたての暖かいパンを牛乳と食べると最高。



LEXXHAN
 パンはすべての頭だ!



Jocker1971
 ジャム入りのパンは?
 久しぶりに子供のころを思い出した。ありがとう。



Sersh
 なにか食べてこようかな。はら減ったよ。



Yriy1980
 お腹すきすぎて失神。



Deim0nAx
 2のやつ、値段は地域によって違ってた。
 12コペイカのもあれば、18コペイカのもあった 。



Sovjetunion
 5のやつ、これと同じ「Seryj」(グレー)のもあった。
 16コペイカ。大好きだった。
 柔らかさを確かめるための鉄のフォーク覚えている。



amdes
 Rogalik(クロワッサン)はレジに並んでいるうちに食べちゃってたよ )))



СурикатычЯ
 ありがとう!
 子どものころに戻って店から帰り道にパンをちぎって食べているかのよう。
 思い出をありがとう !!!! ))))



незареган
 あのフォーク覚えている。
 みんな必ずそれでパンの柔らかさを確かめていた。



bartender026
 他の町は分らないが、スタヴロポリでは牛乳工場で美味しいパンを作っているよ。



Серега55
 「熱いパン」という店もあって、パンを買って急いで家に帰ってバターを塗って

 甘いお茶といっしょに食べる!






Хлеб такой, каким мы его помним

http://www.yaplakal.com/forum2/topic1029202.html





関連記事:ロシアで食べられている「ロシアパン」7種類を紹介します










おそロシ庵は月極バナー広告の募集を行っております。
詳しくはメールフォームよりお問い合わせください。


このエントリーをはてなブックマークに追加


Sponsored Link

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル カシオEX-word 電子辞書 ロシア語モデル XD-N7700 見せるだけですぐに通じる会話帳 ロシア語 NHKラジオ まいにちロシア語  2014年 12月号 [雑誌] NHKテキスト 「ヘタリア Axis Powers」旅の会話ブック ロシア編 僕と友達になろうよ!
共産主婦―東側諸国のレトロ家庭用品と女性たちの一日 (共産趣味インターナショナル) SOVIET STYLE 特集★アヴァンギャルド1920―前衛に、遊べ! (トーキングヘッズ叢書 (No.26)) 男と女のロシア語会話術―学校では教えてくれない! ぬくもり雑貨いっぱいのロシアへ (旅のヒントBOOK)
ロシアの保存食 ロシアのパンとお菓子 ロシアの郷土料理―大地が育むユーラシアの味 ビーツ (ボルシチを作る材料)は生でも、茹でても♪ 約300g~季節により変わります。 アキ ロシア シベリアン キャビア 50g(瓶入り)ドイツ産
防寒のロシアン帽。御洒落な耳付き帽子です。メンズ帽子 la strada ロシア 防寒 帽子 ミリタリー 毛皮 ファー  ラクーン メンズ AA01 【山根屋オリジナル 直輸入】 チェブラーシカ プレミアムフィギュア 3D立体パズル 血の上の救世主教会 MC148h 3D立体パズル 聖ワシリイ大聖堂 BIGサイズ

  • Facebook
  • Hatena