Google Analyticsのベンチマーク機能
Google Analyticsにはベンチマーク機能があって、業種や地域を絞った平均値と自分のブログとの特性差異を確認する事ができます。
ベンチマーク機能の使用方法
Google Analyticsで「ユーザー」→「ベンチマーク」→「チャネル」を選択
ベンチマーク先の特性を設定。僕のブログだと「日本国内」の「本や文芸について」でいいのかな。206件の平均値だそうです。
すると自分のブログとベンチマーク先との比較がでてきます。とりあえず1週間分。
……うん。
自分のブログの特性を知る
僕のブログの導線はバイラルメディアに似ていると書いた事があるのですが、ほんとそうですね。はてなブックマークやSNSやニュースキュレーションなどで一時的に大きく広がるけれど、検索エンジン上は存在しないも同然なので小規模サイトのままだという立ち位置を半年ぐらい続けています。
これでも様々な施策を行なった成果がでてきて、自動ペナルティ直後の検索流入「0件」に比べたら随分とマシになったのですが、改めて同業の人々に比べて難しい事をしてるなーと思ったりもします。そういうのを含めて「逆に面白い」から続けてるわけですけれど。色々な仮説が入り組んでいて劇的な成果は出ないですね。
『沈黙のWebマーケティング』を頂きました
それはそうと、こちらのプレゼントで『沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション』を頂きました。以前から当ブログのSEO記事をご紹介いただいたりもあって、勝手なご縁を感じています。ダメな状態に突き落として当事者性をもって足掻くからこそ方法論を明文化できるみたいなところがあるのかもしれません。本書を参考にして「パーフェクト・リボーン」ができたらいいなーと思います。ありがとうございました。
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
- 作者: 松尾茂起,上野高史
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る